八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

11月の八丈島スイーツ2011

2011年11月10日 09時35分01秒 | 当店イベント/八丈DAY!
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後東の風強く、雨、
最高気温は16℃の予報です。
※、八丈島には、強風注意報 波浪注意報が出ています。
※定期船は到着の予定です。ANA1便も到着しました。
冷たい雨が降っている八丈島です。
一気に寒くなりましたね。
昨日、この秋はじめて最高気温予報が20℃を下がり19℃でしたが、
今日は16℃とのことです。少し前と10℃ほど気温が違います。
気温の変化に体がついていけず、体調崩しやすくなりますから、
皆様どうぞお気をつけくださいね。

11月八丈DAYで販売した八丈島スイーツをご紹介します。


島ドラゴンマカロン 300円

鮮やかなピンクのドラゴンフルーツマカロン好評でした。



中之郷「オアシス園」のドラゴンフルーツをレアチーズにして、
同じくドラゴンを練りこんだマカロンにサンドしてあります。


島豆乳のチョコバニラムース 250円

こちらも凝った商品です。
島豆乳で作ったバニラムースとチョコムースが層になっていますが、
間にチョコ生地のスポンジも挟んでいます。
上にソースのようにかかっているのは豆乳そのもの。
濃厚な豆乳だからこそ使えるワザです。
甘さを抑えて、おいしい豆乳の風味がよく出ていましたね。

島豆乳製造元の山下豆腐店さんも買にきてくださいました。
ありがとうございます。お味は気に入っていただけたでしょうか。


島南瓜のパイ饅頭 250円

さくらさんお得意のかわいいトッピングクッキーつきです。

「これ饅頭なの?」とご質問をいただきました。
南瓜のあんを(お饅頭によく使われる)白あんと混ぜて使っています。
パイ生地で作るお饅頭のイメージだそうです。さくらさんのネーミング。


紫芋モンブラン 250円

八丈島産の色鮮やかな紫芋を使ったクリームのケーキ。
当初はモンブランのように絞り出す予定でしたが、
クリームがソフトな方がおいしいと、形を変更しました。


かんもモンブラン 250円

こちらも同様に、お芋のクリームをたたきつけるようにトッピング。
わたしはこれ、食べられなかったんですよね~
今回もさくらさんがフル回転で相当数作ってくれましたが、
搬入の時間帯で、お求めになれなかったお客様には
心よりお詫び申し上げます。


パッションホワイト 250円

こちらはお茶やさんの定番ですが、美しくおいしいケーキです。
八丈DAYの日だけいらっしゃるお客様にもお見せしたく、
同様の明日葉プリンと共に、八丈DAY販売もしております。



ホワイトチョコのムースにパッションフルーツのゼリーを入れてあります。
今回は、お遣い物にたくさんお求めのお客様がいらっしゃいました。
どなたに差し上げても喜ばれるケーキだと思います。


中之郷「一正園」産パパイヤ

そしてこちら。一正園さんが大切に育てている八丈島産パパイヤ。
実物はもっと鮮やかなオレンジ色です。


八丈クレープ 300円

生クリームにベリーソースを合わせて、
お茶やさんオリジナルの八丈クレープになりました。

パパイヤはスイーツに使うのに難しいフルーツです。
いろいろ加工してしまうと、あの繊細な風味が出しきれません。
それで、なるべくそのまま召し上がっていただくクレープにしました。
ベリーソースの酸味がパパイヤの味を引き立ててくれて、
おいしいクレープになりましたよ。

一正園さんも買にきてくださいました。ありがとうございます。
いつもいろいろ教えていただいて、とてもお世話になっています。



わたしもお友だちとお茶やさんでいただきました。
「おいしいね~♪」とお友だちも絶賛してくれました。

八丈島産の大きなパパイヤは、1個買うと1500円ぐらいします。
なかなか家庭用には買いきれませんね。
でも、こうして皆でシェアするとお手頃な価格でお召し上がりいただけます。

皆で八丈島の幸を分け合って食べるのが島スイーツのコンセプトです。
来月も、皆様と幸せのおいしさを分かち合いたいです。
今月もご来店、ご購入、誠にありがとうございました。

※今月は特にお取り置きのお客様が多くて、
ショーケースにずらりとお取り置きのケーキ箱が並びました。
八丈DAY島スイーツはお取り置きもいたしますので、
どうぞスタッフへお申し付けくださいませ。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

里芋豊作うれしい!★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする