八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ヤマメのお刺身★八丈島でヤマメの養殖!?

2011年11月12日 13時12分38秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風後西の風、曇りのち晴れ、
最高気温は22℃の予報です。
今日は暖かさが戻りましたね。
曇り空ですが、青空も見えている八丈島です。



先日、珍しいものをご馳走になったので、ご紹介します。
八丈島で養殖が研究されているヤマメです。

◎山女魚(ヤマメ) - Wikipedia
八丈島は川魚にあまり縁がありませんので、こちらをご覧くださいね。



八丈島でヤマメが養殖され始めたらしいことは聞いていましたが、
今回はじめて現物を見せていただき、食べさせていただきました。



黒山海の粗めの塩を振りかけて、レモンとバターでホイル焼きです。



お庭の炉で焼いていただきました。



焼き上がりは、こちら。おいしーい!
海風おねいさんは川魚も大好きですので、感激していただきました。



中には、卵を持ったヤマメもいました。
ヤマメが川を降りて海に入るとサクラマスと呼ばれます。
この卵は鱒子(ますこ)ですね。
火を入れるとぶりぶりしてもったいないかんじ。
生で醤油漬けにして食べたらおいしいです。



ヤマメと焼肉のバーベキューの宴会です。
男の料理の宴会。素敵ですね。



焼肉もたくさんいただきました。



島の宴会には、やっぱり島寿司。



そして、この日のメイン料理は、珍しいヤマメのお刺身!!
ブリ系のお刺身とちょっと風味が似てますが、もっとあっさりした感じ。
とってもおいしかったですよ。 川魚のお刺身はなかなか食べられません。

天然の川魚には寄生虫がいることが多いので、普通は刺身では食べませんね。
ところが、養殖の川魚のお刺身を出すお店は各地にあって、
わたしも以前に東京・新宿のお店でヤマメのお刺身を食べたことがあります。

どうやら天然の川魚が食べる沢蟹などに寄生虫がいて、
これが魚についてしまうらしく、生簀で飼われたヤマメは大丈夫らしいですね。
※わたしも詳しくありませんので、ネットで調べた情報です。

こちらでは、ヤマメの養殖に取り組むほか、
ヒラメの養殖の研究も進めておられるそうです。
八丈島でも養殖のお魚が食べられるようになるんでしょうか!
ほんとにそうなったら素晴らしいですね。
今後に期待して楽しみに待ちたいと思います。



ヤマメとヒラメの養殖に取り組んでいる方は、この方です。
◎天然自然塩「黒山海」を作っていらっしゃる社長さんです。
手に持っているのが八丈島の海水から作った「黒山海」の塊。



◎「豚肩ロースのレモンバジル蒸し」の記事でご紹介した「黒山海」の粗塩。
塩はお料理にとってもっとも重要な調味料ですよね。
おいしい塩を使うと焼魚のようなシンプルなお料理が際立ちます。



漫画「流されて八丈島」たかまつやよいさんのサインが飾られてありました。
こちらでは塩作りの体験教室もされていて、やよ先生の漫画にも出てきます。



今回は、お友だちのご紹介でバーベキューの宴会にお招きいただきました。
パワフルな社長さんの興味深いお話をたくさん聞かせていただき、
とっても楽しかったです。またぜひお邪魔させてくださいね♪


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

今週末の特売チラシはこちらです。お買い物はどうぞあさぬまで♪
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする