八丈島薬草茶 八丈島薬草研究会
わたしが所属している薬草研究会の薬草茶です。
薬草研究会が春の新芽の頃に八丈島で手摘みした20種の野草のブレンド茶です。
ここに含まれる野草を中心とした、八丈島の野草辞典的なものを
薬草研究会が制作する予定であることは以前に書きましたが、
八丈島薬草茶の成分や効能を調べましたので記載しておきます。
※これを調べたのは、わたし自身が成分や効能を知りたかったからです。
ほとんどネットで調べた情報ですので、間違っていることがあるかもです。
※薬草研究会の薬草辞典は丹下まりさんが書くことになっていますが、
薬草研究会の方々と情報交換の意味もあり、ここに掲載させていただきます。
※薬草の効能には「癌に効く」と書かれているものもありますが、
信憑性がわたしにはわからないので、その部分は記載しません。
※この情報は随時加筆・修正していきます。
■八丈島薬草茶の成分と効能
01.ゲンノショウコ:古来より「医者いらず」「たちまち草」飲むとすぐに
効果があらわれる「現の証拠」と呼ばれ、漢方薬として使われている。
優れた整腸・健胃効果があり、抗炎症・抗菌・強壮・血行促進効果がある。
02.ヨモギ:優れた浄血作用があり、血流を良くする漢方薬として古来から使われている。
「緑の血液」と呼ばれるクロロフィル(葉緑素)が豊富で、
浄血・殺菌・末梢血管の拡張・新陳代謝促進・抗アレルギー作用がある。
03.アカメガシワ:樹皮は日本薬局方に記載されている生薬で、
煎じたものは胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃酸過多に効果があるとされる。
04.ビワ:あらゆる慢性病に効くとされ古来より漢方薬として使われている。
風邪予防・血圧調整・整腸作用・痛み止め・抗アレルギー効果。
05.キブシ:タンニンを多く含み、利尿・肝機能改善・腎機能促進効果がある。
06.クワ:1-デオキシノジリマイシン(DNJ)が血糖値をコントロールし、
糖尿病予防に効果がある。高血圧改善・コレステロール値改善・肝機能改善。
06.スイカズラ:タンニン・サポニン・フラボノイドを含み、
強い抗酸化作用があり、動脈硬化予防・高血圧改善・肥満予防・抗ウイルス作用がある。
イノシトールに神経を正常化させる効果がある。
07.ドクダミ:カリウムが豊富で利尿効果・塩分排出効果があり、むくみを改善する。
クエルシトリン・イソクエルシトリンが毛細血管を丈夫にし血行を改善する。
動脈硬化予防・抗アレルギー効果。
08.サクラ:解毒作用があり、咳・喘息・湿疹・ジンマシンに効果があり、
風邪薬・鎮咳去痰薬に配合される。
09.クマザサ:多数のミネラル・ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンK・フラボノイド
・葉緑素・必須アミノ酸・植物繊維などの有効成分がバランス良く豊富に含まれ、
古来から万能薬として使用されている。
10.イチョウ:多数のフラボノイドとギンコライドが含まれ、
主な効果・効能は血流改善。特に脳や毛細血管の血行改善に大きな効果があり、
認知症・高血圧・神経痛・頻尿・冷え性・アレルギー等に効果がある。
11.オオバコ:プランタギニン・ホモプランタギニン等のフラボノイドとアウクビンを含み、
去痰作用・咳止め・利尿作用がある。
12.クズ:多種のフラボノイドとサポニンを含み、
ホルモン補助・血管拡張・神経安定に効果がある。
肝臓機能改善・血圧安定・動脈柔軟化予防・脂質代謝改善・免疫力向上。
13.アマチャヅル:朝鮮人参より多い70種以上のサポニンを含み、
ストレス性疾患(胃痛・不眠症)改善・動脈硬化予防・神経痛改善・肝機能改善
・抗アレルギー効果・血糖値降下・コレステロール値降下等、様々な効果がある。
14.イヌビワ:神経痛・脚気に薬効がある。
15.ツボクサ:WHO(世界保健機構)が指定する「残すべき重要な薬草リスト」にあり、
多様な成分が含まれており、効果は多岐にわたる。
血管拡大・血流改善効果があり、記憶力向上に繋がる。
うつ症状の緩和・不眠症緩和にも効果あり。
16.カキ:緑茶の20倍、レモンの10倍以上のビタミンCが含まれており、
熱に強くお茶で飲むのに適している。
高血圧予防・動脈硬化改善・血管障害改善・循環器改善。
17.ササ:ビタミンC・K・BI・B2・マグネシウム・葉緑素・カリウム等を含み、
解熱作用・解毒効果・炎症防止・精神安定効果・血糖値改善・血圧改善。
19.カキドオシ:ヨーロッパで古くから民間薬として使われている。
血糖値低下、結石改善。
20.キランソウ:サポニン・タンニン・フラボノイドを含み、
解熱効果・咳止め・健胃効果・下痢止め・去痰軽減・高血圧予防・鎮咳軽減等。
以上です。
生活習慣病などに良い効果があるとされる野草を集めたのが八丈島薬草茶ですが、
残念ながら市販されておりません。成分・効能を読むに付け、残念に思います。
来春催される八丈島産業祭でのみ販売されますので、その機会をお見逃しなく、
どうぞ産業祭でお求めくださいね!
薬草(野草)のみならず、食べ物にはそれを構成する栄養成分がいろいろあり、
それらがお互いに関連しあって人の体に様々な影響を及ぼします。
通常、人はそのようなことをあまり考えずに好きなものを食べていますが、
食生活の偏りは、加齢と共に病気となって現れることがありますから、
バランス良く様々な食品の様々な栄養成分を体に摂り入れるようにしたいですね。
ブログに時々八丈島薬草研究会と八丈島の野草記事を書かせていただいていますが、
これを島外から読んでくださっていた野草マニア(野草本を出版したいそうです)が、
今年の八丈島の農業研修に参加して、八丈島へ移住したいと仰っています。
その理由として、八丈島薬草研究会の活動が充実していることがあるそうです。
きっかけ作りのお手伝いができてうれしく思っています。
金~月チラシ・土曜市お休みします。
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!