みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り、波4メートルうねりを伴う、気温は26~30℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出ています。定期船は欠航しましたがANAは全便到着しました。
※明日は曇り時々雨、25~29℃の予報です。
定期船が欠航してしまいました。8月11日(金)です。
多くの商品が欠品しまして誠に申し訳ございません。お盆明けまで船は無理そうですね。台風のスピードが遅いので、影響が長くなってしまいますことご理解お願いいたします。
【台風7号】「3連休の野菜は我慢します」非常に強い台風7号迫る八丈島では既にスーパーが品薄に https://t.co/KCx0mv3hCM
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) August 11, 2023
TBSのニュースで、あさぬまの様子が放送されました。青果部チーフがご説明しています。
【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 11, 2023
非常に強い勢力の台風7号(ラン)は小笠原近海を進んでいます。
父島では昼すぎに最大瞬間風速31.2m/sの暴風を観測しました。
来週のお盆の期間には本州に接近・上陸する可能性が高くなっているため、今後の進路等に警戒してください。https://t.co/YRLLwrm2kY pic.twitter.com/nhEopitrXB
台風は進路が西寄りに変わり続けていて、八丈島は暴風域から外れつつあります。14日(月)には勢力が落ちてきますので、被害が少ないことを祈っております!
今日の八重根漁港
八重根漁港の様子を見てきました。漁船はすべて船上げされています。
動かないようにロープでしっかり固定されています。
船尾はこんな感じです。
船首もしっかり固定してあります。
わたしたちもしっかり台風養生しておきましょう。
さて、お料理です。
台風と同じくらい心配なのが八丈島のコロナ感染。😰
数字が発表されてないのでよくわかりませんが、友人知人にコロナ感染者が続々です。若い人が多いので回復も早いようですが、ご高齢の方々に感染してないか心配です。台風中に発熱すると病院行くのも大変ですよね。皆様、どうぞお気をつけください。
今日のお弁当
今日はお弁当を5つ作りました。
体調悪そうなお友だち+コロナ感染夫妻+うちの分です。
冷蔵庫にあるものだけで作ったので地味弁当ですが、栄養ありそうなものを詰め込みました。
骨抜きサバの文化干しが先日特売でしたが、食べやすくて最高です!お弁当に詰めやすいサイズにカットして、フライパンにクッキングシートを敷いて焼きました。皮を上にして中火で10分、ひっくり返して弱火で10分です。
昨日親子丼を作った残りの鶏もも肉をマヨポン炒めにして、小葱を散らしました。マヨポン炒めは安定のおいしさですね。
大根を短冊にスライスして塩して絞り、ツナマヨと合わせた大根ツナマヨです。これさっぱりしておいしいですよ。
こんにゃくが2パックあったので、1パックを手綱結びにして煮付けました。
【今日のお弁当メニュー】
サバの文化干し、ネリ竹肉巻き(焼肉のたれ味)、ウインナー(ケチャップハニーマスタード)、手綱こんにゃくの煮付け、焼きナスのおかか和え、空芯菜のにんにく炒め、大根ツナマヨ、貝割れのビヤソー巻き、ミニトマト、ふりかけ海苔弁(下に海苔を挟んで2段になってます)
ナスが苦手な人にはナス抜きこんにゃく多め。😊
こちらは見た目同じですが、タッパーのサイズがひと回り大きな大食い用のお弁当です。サバも2つ入ってます。
キャンドゥで買ったちいかわのふりかけ付き。
体調悪そうなお友だちがちいかわ好きなので、栄養と共に癒やしもプレゼント。これで元気になってくれるといいな。😊
明日葉チーズケーキ
味はおいしいのですが、切り方が致命的に下手ですね。😂
コロナ、インフル、熱中症、夏バテ、体調悪い皆様、どうか無理なさらず、ゆっくり養生して、元気になってくださいね!