八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

腹ペコ男子プレート

2022年05月14日 08時11分00秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く後西の風やや強く、雨のち曇り、波4メートル後3メートル、気温は20~22℃の予報です。
※雷・強風・波浪・濃霧注意報が出ています。本日の定期船は到着予定ですが、ANA1便は欠航しました。2便は天候調査中、3便は通常運行予定です。

本降りの雨となりました。5月14日(土)です。
1便は強風のため欠航です。視界も悪そうですから、車の運転にはお気をつけください。

あいにくの雨ですが、本日は八丈DAYを開催いたします。島市は並びの空き店舗で営業いたしますので、よろしくお願いいたします!

昨日はブログ更新できず申し訳ありませんでした。本日2記事更新します。


腹ペコ男子プレート

昨夜は腹ペコ男子が2人でうちに来たいというので特盛りプレートを作りました。2つ並べるとものすごいボリューム感!笑



特大ハンバーグをのせた、おいしいプレートができました。ご飯はバターライスにソーセージと厚切りベーコンを刻み入れた簡単ピラフです。



ご飯を炒めなくてもおいしいピラフができますのでお試しください。
※ご飯は通常より水加減をやや少なめにします。(パラッとします)
※バターはたっぷり入れます。(贅沢に八丈島ジャージーバターを使いました)
※コンソメ顆粒をたっぷり入れます。(米3合に大さじ2弱ぐらい)
ロリエを入れ忘れましたが、あれば入れて、塩胡椒して普通に炊飯します。ソーセージ・ベーコンなど入れると更においしいです。野菜を加える場合は先に炒めてください。



パラッとおいしいピラフ風バターライスが出来上がります。



特大ハンバーグは画像右側です。このくらい大きいと腹ペコ男子も満足しますね。



フライパンには2個しか入らないので、わたしの分は後から焼きました。


わたし用ハンバーグ&ピラフプレート

ソースはビーフシチューの素で作った海風椎茸ソースです。若い男子に合わせてこってり作ったので、わたしにはちょっと味が濃い目ですが、2名の男子はちょうどいいと言ってました。


海風椎茸ポタージュ

海風椎茸と玉ねぎを炒め、牛乳を加えてミキサーで混ぜた簡単ポタージュです。温め直して塩胡椒で味を調えます。


デザートにはこちらのケーキをお裾分けいただきました。きれいなケーキですね!



3人分切ってくれました。フルーツたっぷり!豪華でとってもおいしかったです。ご馳走さまでした♪😊



腹ペコ男子からは羽田のお土産をいただきました。この包装紙がいい感じですね。ありがとうございました♪😊

※また今夜更新します!見てくださいね!


週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシ◆八丈島情報

2022年05月12日 20時02分00秒 | 当店イベント/八丈DAY!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風後南の風やや強く、曇のち雨、波2メートル、気温は17~23℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。

夕方から雨が降り出しました。5月12日(木)です。
この雨は土曜日まで続く予報です。土曜は八丈DAYなのでお天気回復してほしいです!


【新登場】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 - アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa

来島した義弟に勧められてポチったこれが届いたので、テンション上がり気味で今日は散歩に2回も行きました。ワイヤレスイヤホン持ってなかったので、とってもうれしいです♪使い心地は最高です!



テッポウユリが咲き始めました~きれいですね♪😊



ガクアジサイも咲き始めました。季節は刻々と移り変わっていきます。



桑の実も色づいていて、つまんで食べながらお散歩、最高でした!

週末特売チラシです。



ハイビスカスは撮り忘れてしまいましたが、もうちらほら咲いてますね。
沖縄は本土復帰50年ですか!沖縄の皆様にとってはいろいろあった50年だったと思います。お疲れ様でした!平和な日々が続くことを祈っています。実は一度も沖縄に行ったことがないので、死ぬまでに一度は行きたいです!国民の何割が沖縄行ったことあるのか気になったので調べてみましたがわかりませんでした。 行ったことありますか?

八丈DAY特別チラシです。



ジャージーカフェの協賛は今回はカフェオレです。いつもカフェのスタッフとご相談して協賛品を決めてますが、今回は「カフェオレで!」とスタッフがきっぱり言いました。雨寒なので温かいカフェオレがおいしいことと思います。ジャージーカフェへもどうぞお立ち寄りください。

島市は9時前にオープンしております。こちらもどうぞお立ち寄りくださいね!あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/


***八丈島情報***

島内の保育園でコロナが出て、休園クラスがあるようです。
まだまだ油断できませんね。マスク・手洗い徹底してまいりましょう。


3月に7000人を割った島内人口が少し戻ったようです。それにしても厳しい数字ですね。島民全体で協力して、移住定住促進がんばりましょう!


八丈町から原付免許試験のお知らせです。


ロベレニくんからテレビ放送のお知らせです。


八丈町歌を知らない移住者の方々に紹介してほしいとロベレニくんにお願いしたら、ちゃんと紹介してくれました。さすがロベレニくん!ありがとうございます!


八丈島カリンズの皆様、お疲れ様でした!


八丈レディースの皆様は優勝おめでとうございます!


ホタルはもうたくさん飛んでるそうですよ。注意事項を守って気持ちよく鑑賞しましょうね。


このツイートわかりやすいです。手前にも駐車場があるのですね。


八高祭で味噌販売!これは買わなくては!😊


八丈書房さんから文庫まつりのお知らせです。


日曜に藤巻商店さんでフリマがあります!


峯元電気さんから工事のお知らせです。


ちょっとこれは衝撃的でした。信組にブルブルーさんが出店しました。大人気ですね!八丈DAYにもきてほしいなぁ。。

今日はここまでです。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モランボンのサムゲタン用スープ

2022年05月11日 20時11分00秒 | 使ってみた!食べてみた!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、波2メートル後1.5メートル、気温は18~22℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。

朝のうちは小雨がぱらつきました。5月11日(水)です。
妹夫婦が来て楽しかったのですが、帰ってしまったらちょっと疲れが出ました。


韓の食菜 サムゲタン用スープ|モランボン

なにか元気が出るものをとあさぬまを物色して、こちらを買いました。時々出てますのでご覧になった方が多いかと思います。

*「韓の食菜 サムゲタン用スープ」の基本レシピ
作り方はこちらです。具材を入れて煮るだけなので簡単ですね。


鶏もも肉、新玉ねぎ、人参、椎茸を入れてぐつぐつ煮ました。



大きめに切った具材にしっかり火を通すために、料理酒+水を少し加えてから煮ました。(水分調整)


モランボンのサムゲタンスープ

簡単にできました!参鶏湯(サムゲタン)は疲れると食べたくなりますが、一から作るのは大変なので、簡単スープ助かります。



コラーゲンすごいです!明日の朝はお肌ぷるぷるになりそう。😊



スープの味自体はやさしい味ですが、コクがすごいので味濃く感じます。ご飯入れて食べたくなる味。食べてる最中から体がポカポカしてきました。体を内側から温めて新陳代謝を促し、元気を出す作戦です。



皆様も疲れたとき用にぜひお買い置きください。これから雨の日が続く予報ですので、雨寒の日にもおすすめです!

※三根の皆様は、明日は月に一度の瓶ゴミの日ですよ。どうぞお忘れなく。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹夫婦来島の昼夜昼ごはん+お茶

2022年05月10日 19時50分00秒 | 1日の献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り、波3メートル後2.5メートル、気温は16~19℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。

今朝は寒かったですね。5月10日(火)です。
来島中の妹夫婦は半袖(義弟は短パン)で、寒い寒い言ってました。
うちに2泊3日して、今日の最終便で東京へ帰りました。在島中のごはんをご紹介します。


【昨日のお昼ごはん】明日葉の天ぷら

昨日のお昼は、義弟のリクエストで明日葉の天ぷらを作りました。サクサクパリパリ食べられる明日葉の天ぷらは香味野菜(特にセロリ)が苦手な義弟も気に入ってるようです。


野菜の天ぷら

昨日の赤イカのゲソ、茄子、サツマイモ、新玉ねぎ、海風椎茸の天ぷらも揚げました。(画像にないものもあります)



「くらし良好」のそうめんを茹でました。妹夫婦と食べるそうめん最高!😊



商品はこちらです。
*基本のツボ「おいしくそうめんをゆでる」|くらし良好



薬味はたっぷりの大根おろしとおろし生姜です。


【昨日の晩ごはん】アカサバの刺身

夜は妹が好きなアカサバのお刺身と、


アカサバのカルパッチョ

カルパッチョ!八丈島産新玉ねぎのスライスと少しだけ冷蔵庫に残しておいた八丈フルーツレモンを添えて。レモン果汁とワインビネガー、オリーブオイルをかけて、ひんぎゃの塩と粗挽き胡椒です。どちらも好評でした!


アカサバよく出てますので、食べてみてくださいね!おいしいですよ♪


鉄板焼き

お肉も焼きました。時間ないときは鉄板焼きが簡単でいいですね。カルビ(3パック)と豚ロース、にんにくの芽とピーマン。焼肉のタレの他に、刻み山葵+塩、または醤油など、それぞれに好みの食べ方で食べました。他に、わかめサラダとトマトです。お腹いっぱい。😁

※今朝は明日葉スムージーを3人で飲みましたが、写真を撮り忘れました。


【今日のお昼ごはん】居酒屋むらたさんのアカバの煮付け定食

お昼は中之郷のむらたさんで定食をいただきました。義弟が食べたアカバの煮付けが最高においしそうでした!



妹はカキフライ定食を食べました。揚げ物好きの妹。



わたしはアカバにかなり惹かれながら、むらたさんの肉ニラ定食の調味の仕方が知りたくて、こちらを食べました。


【今日のお茶】八丈島ジャージーカフェ

GWが終わり、やっと静かになったジャージーカフェで3人でカフェオレ飲みました。落ち着く~♪今日は寒かったから温かいカフェオレがいつにも増しておいしかったです。

※5月14日(土)八丈DAY協賛でカフェオレ100円引きになりますよ!

こんな感じのごはんでした。楽しい2泊3日はあっという間。妹は「帰りたくない。。」と言いながら帰っていきました。でもまたたぶん夏頃に来ます。😊


昨日の出来事です。妹と底土海岸を散歩中に手が滑りました。これまでも何度か落としてますが、コンクリーの上に液晶側から落としたのは初めてなので、バリバリになった画面を見て凍りつきました。(iPhone購入時に義弟に勧められて付けた)高い保護フィルムのおかげで助かったのですが、高い保護フィルムだから助かったのか?「1000~3000円の保護フィルムでも大丈夫!」と教えてくれた方もいて、深い謎を残す結果となりました。ドコモの保険にも入ってるので、次は安い保護フィルムを使ってみようか迷い中です。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹夫婦来島のおつまみ

2022年05月09日 08時32分39秒 | 食事会/飲み会
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風、曇のち雨、波2メートル、気温は16~23℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

穏やかで静かな朝。5月9日(月)です。


昨日の夕日ヶ丘

昨日は妹夫婦が来島したので、夕日ヶ丘へ夕日を見に行きました。久しぶりに見るベタ凪の海。少し煙ってぼんやりした夕焼けでしたが、都会から来た2人は大喜びでした。

昨日はブログ更新できず申し訳ありません。代わりに本日更新いたします。


妹夫婦にこの時季一番おいしい赤いかを食べさせてあげたいと思い、わたしも赤いかソーメンを作りました。


赤いかソーメン

おいしそうにできました。イカの皮をむいて細く切るだけですから簡単です。お刺身とは違うおいしさがありますので、ぜひお試しくださいね。今季の赤いかを食べるのは3回目ですが、今回のが一番味が良かったです。甘くておいしい~~♪イカが釣れてるこの時季だけの八丈島産ですから、皆様どうぞご利用ください。


妹夫婦来島のおつまみ

昨夜のおつまみです。
赤いかソーメン(ブルーの器はイカの耳)、八丈島産カツオの刺身、きゅうりとワカメとカニカマの酢の物、クリームチーズ入りキャロットラペ。

キャロットラペは人参をスライサーで細く切り、塩して絞ってからドライフルーツ(ミックス)とクルミを混ぜ合わせ、オリーブオイル+ワインビネガー+蜂蜜+塩、粗挽き胡椒で調味しました。(今回はフルーツレモン果汁も少し入れました)



お弁当会で好評だった海風椎茸と新玉ねぎの肉巻きも作りました。豚バラスライで巻いて焼き、最後に焼肉のタレを絡めるだけなので簡単です。


海風椎茸と新玉ねぎの肉巻き

妹夫婦にも大好評でした♪😊
肉巻きの素材として、厚切り新玉ねぎ、肉厚海風椎茸どちらもおすすめです。ほんとにおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。


茄子のおいしいやつ

レンチンした茄子でおいしくできます。
食べやすく切ったら、万能ねぎ、ザーサイ、大葉を刻んでたっぷりのせ、ポン酢とごま油をかけていただきます。(胡麻散らすの忘れました)


砂肝のねぎ塩炒め

砂肝をスライスして、にんにく・長ねぎのみじん切りとともに炒め、塩胡椒、コンソメ顆粒で調味しました。七味や一味をふりかけてもおいしいです。


Bricolage bread & co.

妹夫婦からはいろいろお土産もらいましたが、ブリコラージュのパンが最高でした!


くるみあんバター(ブリコラージュ)

大人気のくるみあんバター。甘すぎないつぶしあんにクルミの食感と思い切り良いバターの量とバランス最高!パンの端のカリカリ部分が香ばしくて昇天しました。


今夜からお天気崩れて明日から毎日雨が降る予報です。
今日の晴れ間をどうぞ有意義に!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする