雀の手箱

折々の記録と墨彩画

今日は節分

2016年02月03日 | 塵界茫々
 慌ただしく過ごした1週間。睡眠不足で、運転が好きでもさすがに不安を感じて、もっぱらタクシーを頼んでの往来になりました。
 支払いの折に、なんだかもったいない支出のような感じがしていましたが、もう慣れてきました。この分だと、愛車に別れを告げる日も近いような気がしています。

 気がつけば、今日3日は節分でした。明日から暦の上では春ですが、暖冬の予測はどうやら外れ、寒い立春のようです。今年は一人で「鬼は外」と豆まきをしましょう。今宵は久しぶりに今昔物語でも開いて、説話の鬼たちに逢うことにします。


画像はパレス穴生の帰途立ち寄った弟のところで戴いたもの。宮崎都城の老舗和菓子屋さんの恵方巻き。甘い中にほのかに素材の味が漂う和菓子です。

 お見舞いのメールをくださった方々にもまだお礼も書いていませんが、励ましを感謝しています。
 昨日は、顔面のテープが取れ、縫合の痕も痛々しいながら綺麗になっています。カテーテルが入ってやっと楽になった様子で、熟睡しているようですから、ひとまずは安心です。介護の専門職の方たちのやさしく心のこもった励ましと、辛抱づよい看取りには頭が下がります。
 私も自宅で朝まで目を覚ますことなく眠れていますのでご安心ください。

 このところ、絵筆を持つ時間もありませんが、画像フォルダの中に入れっぱなしのままになっているものをUPします。