教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS

2025年02月13日 17時39分22秒 | ニュース

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS DIGhttps://youtube.com/watch?v=LO9PPk1JMjk&si=JR4xEMLmQiKFN79i

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS

2025年02月13日 17時38分43秒 | ニュース

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS DIGhttps://youtube.com/watch?v=LO9PPk1JMjk&si=JR4xEMLmQiKFN79i

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS

2025年02月13日 17時38分16秒 | ニュース

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS DIGhttps://youtube.com/watch?v=LO9PPk1JMjk&si=JR4xEMLmQiKFN79i

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS

2025年02月13日 17時36分32秒 | ニュース

ホンダ・日産自動車 経営統合の協議打ち切りを正式発表 EV時代の本格的到来の中「経営スピード」優先のため|TBS NEWS DIGhttps://youtube.com/watch?v=LO9PPk1JMjk&si=JR4xEMLmQiKFN79i

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏とプーチン氏が電話協議 「戦争止めたいと一致」

2025年02月13日 05時59分25秒 | ニュース

 

 
 

トランプ氏とプーチン氏が電話協議 「戦争止めたいと一致」

トランプ氏とプーチン氏が電話協議 「戦争止めたいと一致」

2018年7月16日、フィンランドで会談し、握手するトランプ米大統領(左)とロシアのプーチン大統領=ロイター

(朝日新聞)

 トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領が12日、ロシアのウクライナ侵攻をめぐって電話で協議した。トランプ氏は「ロシアとウクライナとの戦争で、何百万人もの命が失われることを止めたいと一致した」と説明した。ロシア側も協議の事実を認め、両者が、平和的な交渉により、長期的な解決が可能だとの考えで一致したとしている。

 トランプ氏はSNSへの投稿で明らかにした。協議は「長時間にわたり、非常に有意義だった」とし、両国への相互訪問を含め「非常に緊密に協力することで合意した」と述べた。停戦に向け、米ロの交渉を始めることで合意したとも述べた。

 ロシアのペスコフ大統領報道官も、両者が約1時間半にわたり議論したと発言。ウクライナ和平について、プーチン氏は「紛争の根本原因を取り除く必要がある」と指摘。プーチン氏は、トランプ氏をモスクワに招待したほか、米政府高官らとロシアで協議する用意があると表明した。

 トランプ氏は、ウクライナのゼレンスキー大統領とも電話し、プーチン氏との電話協議について報告するとしている。

 11日には、ロシアで拘束されていた米国人男性、マーク・フォーゲル氏が解放され、ウィトコフ中東特使とともに米国に帰国していた。トランプ氏は12日の投稿で、「プーチン大統領の電話協議のための時間や努力に、またフォーゲル氏の解放に感謝している。この努力が成功裏に、願わくば近いうちに、結論に至ると信じている!」と述べた。電話協議では、ウクライナや中東情勢のほか、エネルギー、人工知能(AI)なども議題になったという。(ワシントン=清宮涼)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退前に勇姿、南海電鉄が施した「2200系」往年の塗装

2025年02月13日 05時42分10秒 | ニュース

 

 
 

引退前に勇姿、南海電鉄が施した「2200系」往年の塗装

引退前に勇姿、南海電鉄が施した「2200系」往年の塗装

引退前に勇姿、南海電鉄が施した「2200系」往年の塗装

(ニュースイッチ)

南海電気鉄道(南海電車)では、一般型車両(改造車を除く)として走る2200系が今春に引退するのを前に、約30年前の「オリエンタルグリーン」に塗られた車体に「エメラルドグリーン」の帯が巻かれ、最後の活躍を見せる。2編成残る2200系のうち1編成に往年の塗装を施した。

2200系に取り付けられている記念のヘッドマークは2種類

2200系は1969年に新製され、高野線の主力特急の増結、また通勤用として登場した。特急用として使われていた先頭形状が丸みを帯びた21000系とは打って変わり、角ばったデザインが採用されたことから「角ズーム」の愛称で親しまれた。平坦路線では高速運転、山岳区間では全国まれに見る急勾配・急カーブにも対応した高性能車両として活躍した。

しかし94年ごろから新型車両の登場に伴い、ローカル線での運用が主となっていた。車両には前後で異なる記念のヘッドマークが取り付けられ、汐見橋線のほか、各支線で運行が予定されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルのケータリング食べた11人がノロウイルスによる集団食中毒「下痢や嘔吐」など訴え 事業所の新年会で提供 2日間の営業停止命じる 大阪市

2025年02月13日 05時30分16秒 | ニュース

 

 
 

ホテルのケータリング食べた11人がノロウイルスによる集団食中毒「下痢や嘔吐」など訴え 事業所の新年会で提供 2日間の営業停止命じる 大阪市

ホテルのケータリング食べた11人がノロウイルスによる集団食中毒「下痢や嘔吐」など訴え 事業所の新年会で提供 2日間の営業停止命じる 大阪市

ホテルのケータリング食べた11人がノロウイルスによる集団食中毒「下痢や嘔吐」など訴え 事業所の新年会で提供 2日間の営業停止命じる 大阪市

(MBSニュース)

 1月末、事業所の新年会で「ホテル阪神大阪」のケータリングサービスの料理を食べた男性11人が、下痢や嘔吐などの食中毒症状を訴えました。その後、市は調査したところ、「ノロウイルスによる集団食中毒」と判明したと発表しました。市はホテル宴会の厨房などに12日から2日間の営業停止を命じました。

 大阪市によりますと、1月31日夕方に実施された事業所の新年会で、ホテル阪神大阪のケータリングサービスの食事が76人に提供されたということです。食事を食べた人のうち54歳〜69歳の11人が、2月1日〜2日夕方にかけて、下痢や発熱などの食中毒の症状を訴えたということです。

 提供された食事は、「オードブル、フォアグラのロワイヤル、トリュフ風味茸のクリームソース、国産牛のロースト季節野菜添え、ちらし寿司などだったということです。

 その後、2月4日にホテル阪神大阪より、保健所への届け出がありました。

 保健所が発症者10人の便を調べたところ、そのうち8人からノロウイルスが検出されたということです。また、調理者の2人からもノロウイルスが検出されました。

 保健所は発症者に共通していた食事が宴会で提供された食事以外にないこと、発症者などからノロウイルスが検出されていることから、ケータリングで提供された食事を原因とする「ノロウイルスの集団食中毒」と断定したと発表しました。

 これを受けて市は、ホテル阪神大阪の宴会調理を行う厨房などに対して12日から2日間の営業停止を命じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒産増える」6割が回答|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

2025年02月13日 05時22分35秒 | ニュース

「倒産増える」6割が回答

2025/2/12 

倒産.png

2024年に発生した建設業の倒産件数が1890件となり、14年の1859件を超える、10年ぶりの高水準となったことが、帝国データバンクの調べで明らかになった。小規模な企業が、資材価格の高止まり、人手不足、労務費の高騰によって事業の継続を断念するケースが目立っているという。
 建設業の倒産は、今後も増加するのだろうか。建通新聞電子版で1月28日~2月10日に行ったアンケートでは「増加する」との回答が全体の60・4%を占め、「減る」と考えている回答者は19・8%だった。帝国データの24年の調べでも、記録的な物価高が収まる気配はなく、価格上昇分を請負価格に転嫁できず、事業継続が困難になる「物価高倒産」増加しているという。
 一方、24年のいわゆる「人手不足倒産」は8・8%増の99件と前年の数字を上回ったとは言え、全体の倒産件数に占める割合は5・2%にすぎない。ただ、若年人口の減少によって人手不足が解消する見通しは極めて厳しく、人手不足や後継者難を理由とする倒産の増加が懸念される。
 さらに25年は、全ての団塊の世代(1947~49年生まれ)が75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」の影響が、全産業で強まると見られている。
 総務省が発表した労働力調査(2024年平均)によると、建設業の就業者のうち、65歳以上の就業者数は80万人で、全体の16・8%に上っており、全産業の13・7%を3・1ポイント上回っている。製造業の8・4%と比べると全就業者に高齢者が占める割合が高いことが分かる。
 技能者・技術者ともに現場の中核を担ってきた高齢層の大量退職が始まると、施工力を確保できなくなった企業の倒産・廃業が増加する恐れもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米高騰 “消えた21万トン”の背景に業者の買い占めか 「備蓄米」放出で騒動収束に期待 「3〜4割安いところまで一気に下げていく」

2025年02月13日 04時39分30秒 | ニュース

米高騰 “消えた21万トン”の背景に業者の買い占めか 「備蓄米」放出で騒動収束に期待 「3〜4割安いところまで一気に下げていく」

テレビ西日本2/12(水)17:00

米高騰 “消えた21万トン”の背景に業者の買い占めか 「備蓄米」放出で騒動収束に期待 「3〜4割安いところまで一気に下げていく」

テレビ西日本

 

資料

去年から続く米の高値。

いわゆる『令和の米騒動』はいつになったら収束するのでしょうか。

米の販売店への取材で見えてきた価格高騰の背景。

そして国が計画する備蓄米放出の効果は?

海老天むす

旦過市場に店舗を構える人気のおむすび店「米夢マイム」。

からっと揚がったぷりっぷりのエビを、ほっくほくのごはんで包み込んだ「海老天むす」。

長く親しまれてきた人気商品です。

米夢マイム 中尾憲二さん

◆米夢マイム 中尾憲二さん
「日本人はお米を食べないと生きていけないので」

店主の中尾さんは去年の夏以降、「令和の米騒動」として問題となっている米不足に頭を悩ませています。

◆米夢マイム 中尾憲二さん
「去年の秋の新米から原価ベースで約1.5倍(高い)。『令和の米騒動』をなんとか乗り切らないといけないなと思っています」

去年2月に米5キロあたりの値段は2018円でしたが、今年1月には3650円と、新米が出荷された後も1600円以上上昇。

価格高騰はとどまるところを知りません。

米のしんかい・みのりやの倉庫(福岡市)

福岡市内の米販売店を訪ねると…

◆米のしんかい・みのりや 新飼哲哉さん
「この辺りが米の倉庫になるんですけど、例年ですと満杯に隙間なく詰まっているような状況」

米の倉庫は例年に比べスカスカに…

この販売店では、販売量を1人5キロに制限しているといいます。

すでに在庫切れとなった銘柄もあるほか、サンプルとして台湾から輸入した米も置かれています。

米のしんかい・みのりや 新飼哲哉さん

◆米のしんかい・みのりや 新飼哲哉さん
「一米屋がどうにかできる状況はとうに超えている」

米の高値が続く中、肩を落とす店主。

そんな中、訪れた客は、ある出来事を思い出していました。

◆訪れた客
「あの時も米が高かった、っていうか入らなかったよね」

◆従業員
「平成?平成の時」

1993年から1994年にかけて、全国的な天候不良による凶作で、未曾有の米不足にー

カリフォルニア米やタイ米が店頭に並びました。

「平成の米騒動」と同様の事態となるのか。

農林水産省によりますと、去年の米の生産量は前年より約18万トン増えたといいます。

しかし、集荷業者が集めた量は21万トン減っていたのです。

この「消えた21万トン」について、福岡の米販売店は…

◆米のしんかい・みのりや 新飼哲哉さん
「『平成の米騒動』よりも、米の価格だけを見ればひどい状況になっている。どこの業者さんも買い込みをされているのは間違いない」

江藤拓 農水相(1月31日)

農林水産省も、新規で参入した業者が米を買い込んでいる可能性があるとして調査を始めています。

◆江藤拓 農水相(1月31日)
「米はあると、どこかにストックしていると考えざるを得ない」

こうした中、12日午前、報道陣が集まったのは、国が米を備蓄する貯蔵庫です。

国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している米「備蓄米」の放出を決めていて、14日、その概要を発表する方針です。

日本総合研究所 三輪泰史さん

農産物の流通に詳しい専門家は、放出される備蓄米の量によっては、早ければ3月の末にも効果が見えてくると指摘します。

◆日本総合研究所 三輪泰史さん
「今から3〜4割安いところまで一気に下げていくという形になります。3月末〜4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になるかなという風に思います」

備蓄米の放出がどこまで価格の安定に結び付くのか。

その行方が注目されます。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「万博後の跡地は廃墟に…」 世界各地の万博跡地を訪れた古市氏が懸念する大阪・関西万博|チケット売れ行きも低調|

2025年02月12日 14時48分38秒 | ニュース

「万博後の跡地は廃墟に…」 世界各地の万博跡地を訪れた古市氏が懸念する大阪・関西万博|チケット売れ行きも低調|ジャーナリスト鈴木哲夫https://youtube.com/watch?v=WjoA5i57w3Y&si=nD4qVR2E2VKrAC8t

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】堺市で水道管の破損相次ぐ、堺区で断水「道路から泥水」美原区では通行止めも…老朽化が原因か 大阪

2025年02月12日 14時28分02秒 | ニュース

【速報】堺市で水道管の破損相次ぐ、堺区で断水「道路から泥水」美原区では通行止めも…老朽化が原因か 大阪

読売テレビニュース2/12(水)11:53

【速報】堺市で水道管の破損相次ぐ、堺区で断水「道路から泥水」美原区では通行止めも…老朽化が原因か 大阪

堺市美原区の水道管破損現場

 

 大阪府堺市堺区と美原区で、12日午前、水道管が2か所で破損し、市の上下水道局が確認を進めています。

 堺市上下水道局によりますと、12日午前8時50分ごろ、堺市堺区西湊町付近で、水道管が壊れ、周辺の数件で一時的に断水が発生したということです。

 さらに、午前10時50分ごろには、堺市美原区小平尾付近で、「道路から泥水が出ている」と消防に通報がありました。上下水道局によりますと、老朽化した水道管が破損して漏水しているということで、現在、確認作業を進めています。

 警察によりますと、道路のアスファルトが数センチ段差ができた状態で、水があふれ出ているということで、周辺の道路を通行止めにするなどの対応をとっています。

 堺区の現場は南海本線・湊駅から南東に約350メートルの住宅街、美原区の現場は大型商業施設「ららぽーと堺」から東に約900メートルの工場などが立ち並ぶ地域です。

 

関連記事

  • 52歳の妻の遺体を遺棄か、35歳の男を逮捕 遺体“未発見”も、知人が「ダムに捨てた」と周囲に話す

    読売テレビニュース

  • 道路陥没は下水道管内の捜索へ 大阪市でも陥没発見、水道管老朽化は50%超 道路の異常見つけたら…

    読売テレビニュース

  • 【速報】「火柱がどーんと上がって」住宅全焼する火事、1人の遺体見つかる 60代夫婦と連絡とれず 大阪・摂津市の住宅街

    読売テレビニュース

読売テレビニュースの他の記事も見る

主要なニュース

2/12(水) 13:17更新

  • new120万人の下水自粛解除 埼玉の陥没

  • フジ日枝相談役の自宅に落書き 捜査

    newフジ日枝相談役の自宅に落書き 捜査

  • new中国船4隻 尖閣諸島周辺で領海侵入

  • 一票の格差で合憲2件目 24年衆院選

    new一票の格差で合憲2件目 24年衆院選

  • 500億円以上の詐取金洗浄か 3人逮捕

    500億円以上の詐取金洗浄か 3人逮捕

  • 盗撮か 福岡証券取引所の専務を逮捕

    new盗撮か 福岡証券取引所の専務を逮捕

  • 不凍液殺人 夫妻を詐欺容疑で再逮捕

    不凍液殺人 夫妻を詐欺容疑で再逮捕

  • 福島の雪崩孤立 40人のヘリ移送完了

    福島の雪崩孤立 40人のヘリ移送完了

  • 定員超え軽自動車が横転 高校生死亡

    定員超え軽自動車が横転 高校生死亡

  • ホステスらの源泉所得税納めず?

    ホステスらの源泉所得税納めず?

社会の主要なニュースをもっと見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期待】コメ価格が最高値に…政府保有の“備蓄米放出”の方針でコメ価格に変化は?卸売業者「今は極端な変化は出ていない」

2025年02月11日 12時10分41秒 | ニュース

 

 
 

【期待】コメ価格が最高値に…政府保有の“備蓄米放出”の方針でコメ価格に変化は?卸売業者「今は極端な変化は出ていない」

揚げたての天ぷらが、どっさりと丼の上にのせられた天丼。

欠かせないのはもちろんホカホカのご飯ですが、米の価格は上昇し続けています。

天麩羅 秋光・谷原秋光代表:
いろいろ工夫はしているが、(米は)絶対国産にはこだわりたい。その国産がめちゃくちゃ高いので、でも仕方ないですよね。

農林水産省は、10日午後、全国約1000のスーパーの米5kg当たりの平均店頭価格を発表。

2月2日までの1週間は、前の週よりさらに38円値上がりし3688円。

これまでで最も高くなったことが分かりました。

東京・浅草にある人気の天ぷら店では、10日も多くのお客さんがボリューム満点の天丼に舌鼓を打っていました。

この店の米の仕入れ価格は、2024年に比べて2倍に上昇。

しかし、値上げは行っていません。

さらに、ご飯の大盛り無料サービスも続けていますが、これ以上米の値上がりが続けば値上げに踏み切らざるを得ないといいます。

こうした中、農林水産省は7日、備蓄米をできるだけ早く放出する考えを発表。

今週にも入札で売り渡す数量などを示す方針で、耐えてきた店では「それは期待したいですね。うちはお米いっぱい使うので、値上げも考えなくて済むのでは」という声が上がりました。

備蓄米は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している米のこと。

毎年20万トンから21万トン程度買い入れ、5年保管することで常に100万トン程度備蓄されています。

保管期限を過ぎたものは家畜の餌として販売されます。

その備蓄米の放出方針のニュースで、米の価格に動きはあったのでしょうか。

FNNは群馬県にある米の卸売業者「金沢米穀販売」の金澤富夫代表に話を聞きました。

ホテルやレストラン病院、給食用に米を卸しているといいますが、「今は極端な(価格の)変化は出ておりません。(備蓄米が)いつわれわれの手元に届くのか全然決まってないので」と、まだ米の価格に変化はなし。

金沢米穀販売によると、米の高止まりは一部の業者が高く売れるタイミングまで米を余分にストックし、流通が滞っているためだといいます。

金澤代表は「(米を)抱えている方がお米を出す気持ちになってくれることが大切」と話します。

備蓄米が放出され、流通量が増えて米が値下がりする可能性が高まる。

すると業者が、ストックしている米を値下がりする前に売りに出すことが期待されます。

そのため、できるだけ早く備蓄米の放出について詳細を発表してほしいといいます。

金澤代表は「何でもそうですけど機敏さがないと。何とか早くしていただきたい」と語りました。

備蓄米の放出で米の価格の安定につながるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博のチケット購入に必要な個人情報「関係ない目的の利用を許す趣旨でない」 伊東万博相、SNSの不安の声受け

2025年02月10日 06時32分50秒 | ニュース

 
 

大阪万博のチケット購入に必要な個人情報「関係ない目的の利用を許す趣旨でない」 伊東万博相、SNSの不安の声受け

4月に開幕する大阪・関西万博のチケット購入の際に必要な個人情報をめぐり、SNSを中心に不安の声が出ていることについて、伊東万博相は7日の会見で、「万博と関係ない目的での利用を許す趣旨ではない」と強調した。

伊東万博相は「個人情報の利用目的や範囲について、不安の声が上がっていることは承知している」とした上で、「チケット購入時に必要とされる個人情報は、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレスなどの基本的なものであり、利用目的は万博のサービス向上やチケット販売促進に向けた分析を行うなど限定的なものだ」と説明した。

そして、「直ちに第三者に個人情報が共有されるものではなく、万博と関係ない目的での利用を許す趣旨ではない」と強調した。

さらに伊東万博相は、「個人情報の取り扱いに万全を期し、ユーザーにわかりやすく情報提供するよう、経済産業省を通じて博覧会協会に指示した」と述べた。

また、「皆様に安心してチケットを購入し万博にお越しいただけるよう、博覧会協会には今後ともわかりやすい情報発信を行ってもらいたい」と述べた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会・町内会をやめたい人が8割に 活動の見直しが必要

2025年02月10日 05時54分46秒 | ニュース
2 日前 — それによると、自治会・町内会をやめたいと思ったことがある人は80.1%に上ることがわかった。自分の時間を潰して活動するわけで、面倒だと感じている人は ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政府の備蓄米」運用を見直し流通の滞り時は売り渡し可能に…農水相「やると決めたら早く」来週にも販売数量示す 専門家「3〜4割安くなる可能性」

2025年02月09日 15時21分26秒 | ニュース

 

 
 

「政府の備蓄米」運用を見直し流通の滞り時は売り渡し可能に…農水相「やると決めたら早く」来週にも販売数量示す 専門家「3〜4割安くなる可能性」

コメの価格の高止まりが続く中、政府は7日、備蓄米をできるだけ早く放出する考えを明らかにしました。

江藤農水相:
入札の実際の概要は、早ければ来週中にはお示ししたい。

2024年夏の令和の米騒動以来、上昇を続けるコメの価格。

コメ5kgのスーパーでの販売価格を見ると、2024年2月は2018円でしたが、9月には3114円になりました。

その後、新米が出荷され、価格が落ち着くかと思われましたが、結局下がらず、1月には3650円にまで上昇しました。

こうした中、注目されているのが、災害や不作など緊急時に放出される政府の備蓄米です。

農林水産省は1月、米の流通が滞っていると判断した場合に放出できるよう運用を見直し。農水大臣の判断で、備蓄米の売り渡しが可能となっていました。

江藤農水相:
やるからには、もたもたするのは良くない。やると決めたら早くやった方が良い。

農水省は、来週にも入札で売り渡す数量などを示し、その後、JAなど集荷業者を対象に入札を行った上で、備蓄米を売り渡す方針です。

流通の円滑化を目的に備蓄米が放出されれば初めてのケースとなります。
これで、米の価格高騰に歯止めがかかるのでしょうか。

専門家は、今より3割から4割安くなる可能性があるとしています。

日本総合研究所のチーフスペシャリスト・三輪泰史さんは「(備蓄米放出で)産地でお米を調達する価格が下がり始めている。だいたい3月下旬ぐらいには、実際に店頭価格が下がったと、色んな地域で実感できるようになると思う」と話す一方で、「やはりまだ今、スーパーマーケットの倉庫にはかなりの量の米が並んでる店もあるので、それをいったん売り切るまでは販売価格を下げることは難しい」としています。

高騰するコメの価格の安定につながるのか、注目されます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする