教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

90歳三浦さん、富士山頂に到達 不自由な脚、仲間が車いす支援

2023年08月31日 13時40分03秒 | ニュース

 

90歳三浦さん、富士山頂に到達 不自由な脚、仲間が車いす支援
2023年8月31日 09時54分 (共同通信)
 富士山頂に到達し、山岳用車いすに乗りながら万歳する90歳の冒険家三浦雄一郎さん(中央)。後ろは次男の豪太さん=31日朝

 

日本最高峰・富士山(3776メートル)の登山に臨んだ90歳の冒険家三浦雄一郎さんが登山最終日の31日午前7時20分ごろ、山頂に到達した。不自由な脚をカバーする山岳用車いすを家族や仲間らがサポート。前日には名誉校長を務めるクラーク記念国際高登山部の生徒らも合流し、新たな足跡を刻む瞬間を見守った。富士山には例年多くの登山客が訪れるが、90歳以上の山頂到達は少ない。三浦さんは晴れて冷たい風が時折吹き付ける中、行程を支えた家族や仲間に「おかげさまで長いこと念願だった山頂にたどり着けた。最高です」とうれしそうに話した。三浦さんはこの日、静岡県側富士宮ルート9合目の山小屋(3460メートル)から山頂に向かった。東の空からオレンジ色の朝日が昇るのを見つめてから、午前5時15分ごろに山岳用車いすに乗り出発。「楽しみです。景色も良くていいタイミング」と穏やかに語った。三浦さんは87歳だった2020年6月に「特発性頸髄硬膜外血腫」を発症し、約8カ月にわたり入院。リハビリの目標として富士登山を志した。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本澤二郎の「日本の風景」(4911) <日本人は100年前の朝鮮人大虐殺事件を忘れるな!>

2023年08月31日 12時49分22秒 | 津波火災

本澤二郎の「日本の風景」(4911)

  • 2

本澤二郎の「日本の風景」(4911)

<日本人は100年前の朝鮮人大虐殺事件を忘れるな!>より、転載させて頂きました。

日本政府が「近代化」と吹聴する明治維新から昭和20年に至る史実は、決して胸を張れるようなものではなく、むしろ反対の加害の悲惨すぎる実績が蓄積されてきた。これは疑いの余地がない。まともな日本人は、そこからの教訓から敗戦後に日本国憲法を誕生させた。「世界に冠たる平和憲法」(鈴木善幸首相の国会答弁)である。

歴史の教訓から盲目的になると、未来もまた盲目的になる。極右片肺内閣の過ちに多くの国民は、政治不信に陥り、不安の日々を送っている今である!


筆者は100年前の関東大震災について、確かな史実を学んでいない。母親から「親の背中から家が崩壊する様子を記憶している」という話を聞いたが、朝鮮人大虐殺のことを語ってくれなかった。房総半島の山奥に生まれた母の周囲に、当時は朝鮮人は少なかった、そのせいかもしれなかった。昨日、ヤフーニュースが韓国のハンギョレ新聞が報じた100年前の史実を掘り起こしていた。

100年前の日本が今も?と論じようとは思わないが、なんとなく無縁だとも思わない。すべての日本人に、この貴重な記事を読んでもらいたい。学校教育で教えてもらいたい。「亡国の民」にならないために!

今から考えると不思議千万である。昼飯時の巨大地震によって関東一円に大火災が発生した。家々は倒壊し、それが燃えて天を焦がす。国家神道・現人神の日本国が崩壊する阿鼻叫喚の世界さながらのものである。「朝鮮人が井戸水に毒を」から嘘情報が垂れ流され、ごく普通の日本人が朝鮮人に襲い掛かり、殺害してゆく。東京や横浜だけではない。いまの首都圏がその虐殺の毒に侵されてゆく。

止めるべき警察や「天皇の軍隊」までが、関与してゆくという信じがたい惨劇が繰り広げられる。朝鮮人の被害者6644人という。正確な数字はむろん不明。政府も加担していることがのちの調査で判明している。日本政府は敗戦後になっても口を開こうとしない。加害者だから資料などない、あっても焼却してしまう。恐ろしい国家神道・現人神の国家的犯罪史実である。しかも誰も責任を取っていない。悲劇を他人に転嫁する野蛮な国家体制下の「天皇制を存続させるための策謀」と言われている。

翻って311はどうであったろうか。ここでも広島長崎の教訓どころか、311の教訓さえドブに捨てた岸田内閣に反吐が出る。そのことさえも批判しない日本の言論界。しかも、非戦の9条憲法をないがしろにした43兆円の戦争準備に議会も司法も事実上、沈黙している。主権在民が政治屋と官僚によって棚上げされている、異様な日本ではないか。


<加害のトリチウム汚染水批判に恥さらしの異様な言論>

日本国民の多数は、東電福島原発汚染水の海洋放出を認めていない。反対している。国際社会も、である。だが、岸田内閣は8月24日に強行した。

中国はすかさず反撃の対抗策を打ち出した。当たり前のことである。中国の国民もネットを使用して抗議の電話を。

これに異様な反発をしたのが、日本のメディアだった。日本はこの件でも加害者である。反省と謝罪をすることが道理なのだが、日本政府のお先棒を担いだ。日本言論界の死そのものであろう。

真っ当な科学者は、もちろんのことで反対している。だが、彼らの声は封じ込められている。昨夕、NHKラジオは100年前の大震災の特集を延々と報じていたが、朝鮮人大虐殺について蓋をしていた。

倫理・道義・恥の文化がすたれてしまっている日本。まさに亡国の民族そのもののようで、不気味この上ない。

2023年8月31日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)
https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/1134 



関東大震災朝鮮人虐殺100年「日本、朝鮮人の遺骨掘り起しトラック3台分移送」 6644人殺害後、組織的に隠蔽 軍人と警官は処罰せず、自警団は特別赦免(韓国ハンギョレ新聞)

■目撃者「日本刀で斬り竹槍で刺して…妊婦も殺しました」  1923年9月1日午前11時58分、マグニチュード7.9の大地震が首都圏である関東地方を襲い、東京・神奈川・埼玉・千葉などを廃墟に変えた。地震が起きた時間が昼食時だったため、火を使っていた家が多く、火災による被害が激しかった。東京の場合は約44%、横浜は80%に達する地域が消失した。破壊された家屋だけで約29万3000棟、死亡・行方不明者は10万5000人を超え、まさに阿鼻叫喚だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5698a6a39561c3e387c406d99166857c27b807d4


 
<button id="article-clap-button">拍手する</button> 
2

コメントを書く

 

コメント(0件)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染水を自民党は毎日、飲んでみろ!泉房穂・前明石市長が怒り爆発!たっそ拓也・知事

2023年08月31日 10時20分10秒 | デジタル・インターネット

汚染水を自民党は毎日、飲んでみろ!泉房穂・前明石市長が怒り爆発!たっそ拓也・知事は先輩https://youtube.com/watch?v=99L84FV0Hk0&si=-LTSQQ4-Ne96O-mi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私大定員割れ、初の5割超 小規模校は苦戦 私学事業団

2023年08月31日 07時02分19秒 | 受験・学校

私大定員割れ、初の5割超 小規模校は苦戦 私学事業団

時事通信

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
私大定員割れ、初の5割超 小規模校は苦戦 私学事業団
定員割れした私立大学が53.3%に上った

 今年度の入学者数が定員割れした4年制などの私立大学は600校のうち320校で、前年度比6ポイント増の53.3%に上ったことが30日、日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)の調査で分かった。

【ひと目でわかる】大学志願率の推移





 5割を超えたのは1989年度の調査開始以来初めて。

 私学事業団によると、18歳人口が前年度比で2万3869人減った一方、入学定員は4696人増加しており、大学や学部の新設などが要因とみられる。私大全体の定員に対する入学者数の割合「定員充足率」は、今年度99.59%で過去最低だった。100%を下回ったのは2021年度(99.81%)に次いで2回目。

 規模別では、定員「100人未満」の大学の定員充足率が前年度比11.42ポイント減の70.76%。「1500人以上3000人未満」と「3000人以上」も前年度から低下したが100%は上回った。私学事業団の担当者は「大規模校は都市部にあり、知名度も高いので学生が集まりやすいのではないか」と話している。 

関連記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博の海外館建設巡り、スイス企業に初の許可 大阪府

2023年08月31日 05時40分19秒 | ニュース
スイスパビリオンのイメージ(©スイス連邦外務省 プレゼンス・スイス)

万博の海外館建設巡り、スイス企業に初の許可 大阪府

大阪府は30日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の海外パビリオン建設を巡り、海外の企業が日本で工事をするのに必要な建設業の許可をスイスのニュスリに対して初めて出したと発表した。同社はスイスのパビリオンを担当する。

ニュスリはイベント施設や展示会のパビリオン整備などで実績を持つ。府によると、海外の建設事業者が府内で建設業を営むには営業所の設置や経営者の配置といった要件を満たし、知事の許可を受ける必要がある。府は海外パビリオンの準備が遅れている実態を踏まえ、申請後の審査にかかる期間を従来の30日程度から約2週間に短縮する方針を既に明らかにしていた。

大阪・関西万博では60カ国が自前で全56のパビリオンを建設する方針。こうした国は、建築基準法が定める「仮設建築物許可」を大阪市から得なければならない。30日時点で手続きを始めたのは韓国など3カ国のみで、スイスは未申請となっている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プレハブ」の建て売りへ転換、複数国が検討 万博の海外パビリオン

2023年08月31日 05時16分29秒 | ニュース

プレハブ」の建て売りへ転換、複数国が検討 万博の海外パビリオン

箱谷真司
 

 

 
写真・図版
報道陣の取材に応じる西村康稔経産相(左から2番目)と岡田直樹万博相(同3番目)=2023年8月30日午後、大阪市住之江区、箱谷真司撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 2025年大阪・関西万博で参加国・地域が自前で建てる「タイプA」のパビリオン建設が遅れている問題で、西村康稔経済産業相は30日、日本国際博覧会協会が建物を発注する「タイプX」と呼ばれる新たな方式への転換を複数の国・地域が検討していると明らかにした。協会は意向を取りまとめ、近く公表する。

 西村氏は同日、岡田直樹万博相らと大阪市内の協会事務所を視察。職員らに「まさに正念場、踏ん張り所だ。危機感を持って、何としても成功させる心意気で責任を果たして」と激励した。

 タイプAは、資材費高騰や人手不足などの影響で、建設が遅れている。協会は工期を短くするため、特に遅れている国・地域に対し、協会側が箱のような建物を「プレハブ工法」で建て、内外の装飾を任せる「建て売り方式」を提案。建設費は国・地域が負担する。協会はタイプAから転換する場合は、8月末までの回答を求めている。

 視察後、西村氏は記者団に「いくつかの国でこれ(タイプX)で行こうかと話が進んでいる」と明かした。箱谷真司

 

 

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

 
 
 
関連万博協会、「プレハブ」の建て売りを検討 パビリオン建設の遅れで
  •  
  • 命テーマの万博、働き方より工期優先 残業規制を外す求めに批判噴出

    写真・図版
  • 「タイプAをしっかりできない万博、意味ない」 ゼネコン会長の懸念


  • 万博工事に「残業規制を適用しないで」 協会が政府に要望、異論続々コメント


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本澤二郎の「日本の風景」(4910) <岸田のハッタリ信用?=トリチウム汚染水垂れ流しで水産業は崩壊必至!福島産品に手が出せない消費者>

2023年08月30日 16時15分32秒 | ニュース

本澤二郎の「日本の風景」(4910)

本澤二郎の「日本の風景」(4910)

<岸田のハッタリ信用?=トリチウム汚染水垂れ流しで水産業は崩壊必至!福島産品に手が出せない消費者>

日刊ゲンダイや一部の地方紙を除くメディアの反中報道は、1972年前かそれ以前の日中関係の状態に戻ってしまったことを裏付けている。痛手は両国に及ぶが、世界最大の大消費国との対決は日本のほうがはるかに深刻である。マイナス面をNATO諸国が負担できるかというと、アメリカにもその力はない。アメリカ社会もいたるところで、壊れて痛々しい。経済大国も沈んでいる。日本の武器弾薬購入に大きな期待をかけている有様ではないか。ワシントンのポチである日本が逃げると、ガタガタになりかねない。むろん、3年のコロナ対策の失政で中国経済も復活の見通しが立たない。気候変動による大洪水なども災いして、人々のストレスは政権批判となって表面化している。


他方で、ロシアとNATO支援のウクライナの戦争が、国際社会に暗い影を落としている。地球の混迷を利用したかのような岸田内閣の猛毒トリチウム汚染水垂れ流し作戦は、30年どころか100年かかるかもしれない。肝心のメルトダウンした3基の原子炉を廃炉にするという史上最大の作戦について、誰も判らない。第一にフランス製のALPS除去機器にも問題がある。「処理水」といえるのか。少なくともトリチウムを処理することは不可能である。ほかにもストロンチウムなども処理できていないことも発覚した。

IAEAの「国際基準に合致している」という怪しげな判断にも、黒い影がまとわりついている。日本国民をだましても、外国人は騙せない。


水産業者を「断固として守る」とか「万全を期す」というやくざエリートのハッタリを、善良な国民は信用しない。酒と女狂いの銀座族・官房副長官に政策のすべてを丸投げしている岸田政治に、国民の信頼は集まらない。いつ倒れても不思議ではない「死に体」政権である。

事実を国民は知っている。福島産品を購入した国民は、この10年余まず一人もいない。野菜など農産物でも「福島」と判れば、安くても買わない消費者ばかりである。いわんや「福島の魚貝類に手を出す勇気ある市民」などみたことがない。


岸田文雄や原子力マフィアの経産相・西村は、最近になって急に福島を訪問して「おいしい刺身」?をテレビに撮らせているが、まさに「今だけ」である。

原子力ムラ・同マフィアの勢力が、自身の財布で大量買いすれば判らないが、現時点でトリチウム汚染水を飲んだ自民党議員は一人もいない。いわんや公明党や維新にも出ていない。致死量1mgはノーベル賞受賞科学者の言明である。この汚染水を30年、100年継続すると、インド太平洋はプラごみどころか「死の灰」に覆われるだろう。むろん、大西洋もバルト海もあらゆる海水魚介類が食べられなくなる。

垂れ流しは直ちに停止するほかない。


<恥ずかしい日本言論の反中報道=元凶は日本政府・東電>

8月24日に海洋放出が始まると、日本の言論界がこぞってナショナリスティックになって14億人の中国攻撃を開始した。いっせいにナベツネ報道に徹した格好だ。

昨夜、沖縄の琉球新報社説が正論を吐いた記事を見つけた。日刊ゲンダイは筆を折る気配が全くない。昨夜の記者の取材に感動してしまった。本日の新聞のコメントに掲載されるだろう。

中国からの「抗議」の電話を、日本メディアは一斉に「いやがらせ」と切り捨てて反中報道を証明した。岸田や木原は「してやったり」と小躍りしているのか。「日本会議など連中の頭は台湾有事に有利と思い込んでいるかもしれない」と心配する識者も少なくない。


<中国系メディアの東電福島取材に厳しい枠に驚く>

CGTNをご存じか。中国メディアの日本語版だと今朝ほど確認した。彼らの取材の要望にようやく東電が応じたらしい。しかし、取材規制にビックリ!「スマホ・パソコン持ち込み禁止」というのである。

見せたくない、知られたくない場所だらけなのだ。自由な言論を規制する東電に衝撃を受ける。

このほか、取材の全過程に東電職員が同行、記者の自由な撮影や録音禁止、持ち込みは身分証明書やペンとノートと放射線測定器のみ。311から12年以上も経っている。それでも規制しないと取材させない。よほど後ろめたいことが福島東電に詰まっている証拠なのである。

要するに東電の内実は、これまでも東電の都合の良いところだけしか報道させていないということなのだ。国際社会に迷惑をかけている施設であるはずなのに、いまだに公開できない。日本は民主主義の国ではない。


CGTNの記事で、ALPSの正体の問題の一部を理解した。このフランス製の核処理機器は2013年に試運転、原子力規制委員会で合格したのが2022年。この間、水漏れなどトラブル続出の不完全な機器なのだ。あと何年持つのか?誰もわからない代物なのだ。仰天するような機器だった。日本国民は誰も知らなかった。ナベツネもそうだろう。


<福島の真実を知る竹野内真理=子供や女性の健康は無視されてきた!>

311以降の福島の惨状を懇切丁寧に教えてくれた反骨の被ばくジャーナリストは、千葉県出身の竹野内真理さん。電話での取材だったが、被ばくに抵抗力のない子供や若い女性の健康問題の実情に対して、筆者はずっと門外漢を決め込んできたため、かなりの衝撃を受け、それ以来、真剣に福島問題を注視するようになった。

いかんせん法学部だから、科学に弱い。ベクレルという単位さえも理解できない。しかし、幼児や子供たちや子供を産む若い女性が、ウクライナやベラルーシで危機的な状態に置かれている事実を知る彼女は、福島のいい加減すぎる対応に怒りのペンを走らせてきた。


妨害する原子力ムラの、ためにする刑事告訴にも脅かされ、危うくのところで国境なき記者団に助けられるという事態も体験してきた。真っ当な科学者やジャーナリストの不審死も肌で感じさせられたという。まさに日本を代表する本物のジャーナリストが、福島の現状を教えてもらい、感謝で一杯である。


チェルノブイリ原発事故を現地の学者からも学んだ唯一の日本人ジャーナリストであることも、彼女の取材力を裏付けている。福島の子供たちの被ばくについて、誰よりも心配するチェルノブイリと福島を知る唯一の本物のジャーナリストが日本に存在したことに、日本国民は感謝すべきだろう。


小論を締めくくるにあたって中国外務省報道官の発言と琉球新報社説の一部を抜粋して貼り付けようと思う。

2023年8月30日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)


中国外務省 汪文斌 報道官

「日本政府が国際社会の強烈な疑問と反対を顧みず、一方的に福島の核汚染水の海洋放出を強行したことが、各国国民の強烈な憤りを引き起こした。これが今の情勢を引き起こした根源だ」

そのうえで、「日本側がやるべきは、過ちを正し、核汚染水の海洋放出を停止することだ」と強調しました。

(琉球新報社説)海洋放出は、日本だけの問題ではない。周辺国の漁業者も風評被害を受ける。韓国政府は理解を示すが、韓国国民の反発は強い。日本政府は国内でも、漁業団体の理解を得るという約束をほごにした。国内、国外とも、理解を得ずに強行する日本政府の姿勢が今回の事態を招いた。放出を停止し、代替策の検討も含めて、国内も周辺各国とも真摯(しんし)に協議をやり直すべきだ。

 
<iframe id="AdstirIF5818848528A7285768708" style="height: 280px; width: 336px; border: none; vertical-align: bottom;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 
<button id="article-clap-button">拍手する</button> 
15

コメントを書く

 

コメント(2件)

 コメント 2

1.唐澤辰巳

 そもそもIAEAを始めとする国際機関を信用していない御様子なので主張がかみ合いません。中国政府は中国の日本への迷惑電話を始めとする暴力行為に他人事のような木で鼻をくくる対応ですね。もっとも中国政府が一連の暴力行為を容認しているので中国政府に対処を求めることが無理筋ですが。私は中国や韓国に対して厳しいことを言いますが(実際厳しいのではなく、当然のこと、言わねばならぬことですが)かつては中国や韓国に親しみを感じていました。しかし昨今の両国の対応に対し不信の念を感じ今に至っています。そのようにかつて親中派、親韓派だったが昨今の両国を見るにつけ両国に厳しい物言いとなった人々は多数いることでしょう。勿論かつて日本が両国を侵略したことは弁解の余地なく猛省すべきは猛省し、補償すべきは補償しなければなりません。しかしだからといって中国や韓国の要求には必ず応じ、要求されたらすぐ金を払う必要はありません。言うべきは言い、拒絶すべきは拒絶し、諌言すべきは諌言する姿勢こそ真の友好につながることを確信しています。

 
 0

2.青栁敏雄

底に棲む魚、メヒカリ、ヒラメ、アンコウ、茨城、福島の沖合いで捕れる東京市場でも有名な漁場です。冬の美味しい代表格です。充分に底海で混ざった「デブリ入り汚染水」が底魚にどのような影響を与え、その時点で捕れた底魚を一定期間(3年)食べから言ってくれ❗水俣の有機水銀も、普通の猫が狂った猫になったのは半年?~1年?です。

 
 1
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍派(清和会)は、必ずしも結束の固い派閥ではない。幾度となく分裂の危機に直面し、実際に分裂した歴史を持っている。

2023年08月30日 14時10分27秒 | 国際・政治

 

安倍派(清和会)は、必ずしも結束の固い派閥ではない。幾度となく分裂の危機に直面し、実際に分裂した歴史を持っている。過去の分裂に係ってきた森喜朗は、いまも「政治力」を持ち、「政局」を仕掛けている。

 
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍派(清和会)は、必ずしも結束の固い派閥ではない。幾度となく分裂の危機に直面し、実際に分裂した歴史を持っている。過去の分裂に係ってきた森喜朗は、いまも「政治力」を持ち、疎まれながら「政局」を仕掛けている。』より、転載させて頂きました。

◆〔特別情報1〕
 これは自民党二階派「志帥会」重鎮からの特別情報である。
 安倍派の新体制の裏には、森喜朗元首相が動いていたことは間違いない。下村博文を外したのも、もちろん森だ。やめておけばいいと思うが、強い力を持っている。最終的には萩生田を代表にしたいというのがある。そうしたなか、ポストセブンが、「小泉進次郎氏が安倍派『新会長候補』に急浮上 跡目争いによる派の分裂を回避するため、森喜朗氏がスカウトか」という見出しをつけ、森が目論む「ウルトラC」について報道された。進次郎の父・小泉純一郎は安倍派から総理に昇りつめたのだし、そもそも何かと各々、脛に疵持つ安倍派の「5人衆」と比べても、脛に疵は少ない。しかし、いきなりトップに据えるというのは流石に無理だろう。かえって分裂を早めさせてしまいかねない。しかし、安倍派「清和政策研究会」は、必ずしも結束の固い派閥ではない。過去の経緯を振り返ってみても、幾度となく分裂の危機に直面し、実際に分裂した歴史を持っている。その過去の分裂危機のほとんどに森喜朗が関わってきた、いわば「生き証人」である。派閥内、いや自民党内では、森喜朗を心底疎んじている向きもあるようだが、いまだに大きな「政治力」を持っているのは間違いないようだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料メルマガサイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田修造氏「大学は情弱向けのビジネス」 私大の5割が定員割れなのになぜ増える? “延命”は税金のムダなのか

2023年08月30日 14時06分58秒 | 受験・学校

成田修造氏「大学は情弱向けのビジネス」 私大の5割が定員割れなのになぜ増える? “延命”は税金のムダなのか

ABEMA TIMES

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
成田修造氏「大学は情弱向けのビジネス」 私大の5割が定員割れなのになぜ増える? “延命”は税金のムダなのか
大学は赤字でも潰れない?

 少子化が深刻な日本において、大学の閉校・定員割れのニュースは珍しくない。ところが大学の数は増え続けており、2022年度には全国で807校と過去最多になった。

【映像】赤字でも大学が潰れないカラクリとは?
 なぜ大学は増えているのか? そして、ニーズのない学校は淘汰されるべきなのか? 『ABEMA Prime』では、これからの経営・運営とその存在意義を考えた。

■赤字なのに潰れない?

成田修造氏「大学は情弱向けのビジネス」 私大の5割が定員割れなのになぜ増える? “延命”は税金のムダなのか
大学数の推移

 長野県立大学グローバルマネジメント学部教授の田村秀氏は「進学率が上がっているため、ここ10年ほど4年制と短大を合わせた学生数は変わっていない。そんな中、短大が減り、その分、大学が少し増えている」と説明した。

 私立大学は助成金に支えられていると思われがちだが、実際は収入の1割程度で、7割は学生が支払う入学金や授業料などでまかなっている。そんな中、約5割の大学が定員割れ、地方中小私大においては5割が赤字の状況になっている。なぜ大学は潰れないのか?

 田村氏は「大学によっては、中学や高校、専門学校など『学校法人全体』でマネジメントしていたり、大学の経済効果を期待した自治体と連携したりすることで持ちこたえている」と解説した。

 大学が増える背景について、起業家・投資家の成田修造氏は「大学は情弱(情報弱者)向けにビジネス化してしまっている」と警鐘を鳴らす。

「親に向けて『大学に入ることは良いことだ』と宣伝して学生を入れ、4年分の学費を得る。そんなビジネスモデルができ上がってしまっている。そして、成功事例ができたことで“乗っかる人”が増え、必要がない私立大学も作られた。それを維持するために、少なくない額の税金が使われている。大学とは学びたい人が選抜された形で入る場所ではないのか」

■大学だからこそできる「知の遊び」とは?

 経営的に厳しい大学に存在意義はないのか?慶應大学特任教授の若新雄純氏は「大学を過剰に供給する必要はない」と前置きした上で「大学はある種の贅沢。高校までと異なり『生活に直結しない学問という知の遊び』ができる。このモラトリアム期間に自分を深める行為は必要だと思う」と見解を示した。

 田村氏も「様々な考え方はあると思うが、遊びも含めて大学で学んだ経験は私自身も含めて、今に活きている」と同意した。

 さらに若新氏は「親が子どもに『知的で贅沢な経験をさせたい』というのは自然なことだ。この贅沢はすぐさま効果を発揮することはなく、人生においてじわじわ効いてくるものだが、価値はある」と考えを述べた。
(『ABEMA Prime』より)

関連記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の駐車場保管問題 美術品守る府学芸員ゼロ 指定管理者に的確指示出せず

2023年08月30日 13時45分12秒 | ニュース

大阪の駐車場保管問題 美術品守る府学芸員ゼロ 指定管理者に的確指示出せず

 

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/08/23/20230823dde041040053000p/9.webp?1" type="image/webp" />大阪府の咲洲庁舎地下駐車場に置かれた美術作品。ビニールシートがめくれ、むき出しになった作品もあった=大阪市住之江区で2023年5月、山田夢留撮影</picture>
大阪府の咲洲庁舎地下駐車場に置かれた美術作品。ビニールシートがめくれ、むき出しになった作品もあった=大阪市住之江区で2023年5月、山田夢留撮影

 大阪府所蔵の美術作品105点が地下駐車場に6年間も置かれた問題で、府は保管場所の変更や活用方法を検討することになった。美術の専門家による検討チームを設置し、展示のあり方を諮っている。ただ、取材を進めると、約7900点ものコレクションを抱える府に、美術を専門とする学芸員がいないことがわかった。コレクションを誰がどのように守るのか。ハード面だけでなく、人材の不足や責任の所在の曖昧さなどソフト面での不備も見えてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の4歳~高校生全員、万博に無料で招待…府が経費計上へ

2023年08月30日 13時40分35秒 | ニュース

大阪の4歳~高校生全員、万博に無料で招待…府が経費計上へ

読売新聞オンライン

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
大阪の4歳~高校生全員、万博に無料で招待…府が経費計上へ
万博会場の夢洲(読売ヘリから)

 大阪府は、2025年大阪・関西万博に府内在住の4歳から高校生の全員を無料で招待する方針を固めた。小中高校生は主に学校行事を対象とする。9月開会の府議会に、関連経費を計上した今年度補正予算案を提出する方針。府は府内自治体と連携し、複数回の招待を想定している。

【写真】式典で前回の大阪万博公式ユニホームを披露するNMB48のメンバー(大阪府吹田市で)=杉本昌大撮影

 万博を運営する日本国際博覧会協会は開幕500日前の11月30日から入場券の販売を開始。料金は、修学旅行や校外学習で来場する場合、団体割引の適用で、園児・小中学生1000円、高校生は開催期間中の前期2000円・後期2400円、3歳以下は無料に設定している。

 府の想定では、25年度に府内在住で府内の小中高校に通う児童・生徒(現在計88万人)は、府が入場券を各学校に配布し、学校行事として実施する。4、5歳児や府外の学校に通う生徒と高校に在学していない18歳未満(現在計14万人)については、各家庭からの申請に基づき配布する方針だ。
 来年3月までに学校への希望調査を行い、その後、来場希望日などの調整を学校側と実施する予定。

 府の試算では、事業費は小中高生分で約14億1000万円。今年度補正予算案にシステム構築費などの関連経費約3600万円を計上する。1回目の招待の経費は府が全額負担し、2回目以降は、府内の市町村が経費を負担する方向で検討を進めている。
 子どもの無料招待について、吉村洋文知事は「大阪の子どもたちに会場で未来社会を感じ取ってもらいたい。1回は無料で足を運べるよう対策をとりたい」と意向を示していた。府は家庭環境にかかわらず、将来の新たな技術やサービスを体験し、学習する機会を提供したい考えだ。
 万博への子どもの招待は、05年の愛知万博でも、愛知県が小中学生を入場無料とする補助を実施。大阪・関西万博では、滋賀県も無料招待を検討している。

関連記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不存在」一転、大阪都構想関連の文書発見 市が外付けHDD保存

2023年08月30日 13時29分04秒 | 津波火災

 

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/03/11/20220311k0000m040284000p/9.webp?1" type="image/webp" />大阪市役所=大阪市北区中之島1で2019年3月18日、林由紀子撮影</picture>拡大
大阪市役所=大阪市北区中之島1で2019年3月18日、林由紀子撮影

 大阪市は29日、市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」を巡り、情報公開請求を受けた公文書を外付けハードディスク(HDD)に保存していたのに、「廃棄のため不存在」と回答していたと発表した。都構想の住民投票で争点となった再編コストに関する文書で、市の一斉調査で見つかった。HDDは職員が無許可で使用していたもので、請求時に中身を確認していなかった。

 文書の内容は、2015年の住民投票を前に、12~14年に開かれた「特別区設置協議会」(法定協)などで示された、再編にかかるコストを試算した際の積算根拠の一つ。市と大阪府でつくる副首都推進局によると、20年の住民投票直後の同年11月と22年3月、計4人が公開請求した。担当職員はネットワークサーバー内などを確認したが、今回のHDDはチェックしなかったため、見つからなかったという。市の公文書は内容の重要度に応じて、30年▽10年▽5年▽3年▽1年▽1年未満――と保存期間を規定。住民投票で賛否が割れた都構想に関する文書も同様で、今回の文書は請求時にそれぞれ5年や1年未満の保存期間が過ぎていたため、廃棄したと回答していた。一方、市は保存期間にかかわらず、請求時に残っている文書は公開対象になるとしている。

 市の公文書管理を巡っては、府と共同設置している大阪港湾局がカジノを含む統合型リゾート(IR)用地の不動産鑑定に関する情報公開請求に「不存在」と回答したメールが無許可使用のHDDに保存されていた、と7月に発表。今回の文書は、この問題を受けて市が同様のHDDを一斉調査して見つかった 29日、記者会見した副首都推進局の中野元亮・総務担当課長は「住民投票後の請求で、投票への影響はないと認識している」と説明。一方、請求者の一人で元市議の男性は「当時、開示されなかったのは残念だ。都構想のような重要施策は、意思決定に関わる資料を全部残さなければ、今後の検証に耐えられないのではないか」と話した。市は今回の文書について、中身を精査した上で請求者に開示する。

 相次ぐ不適切な公文書管理を受け、横山英幸市長は同日、報道陣に「本当に反省すべきだ。住民の皆さんに疑念を持たれないよう、適切な管理事務を進めていきたい」と述べた。【野田樹】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田総理が2025年春の万博開催「予定通り」自ら主導する方針表明へ

2023年08月30日 11時57分23秒 | ニュース

岸田総理が2025年春の万博開催「予定通り」自ら主導する方針表明へ

テレ朝news8/30(水)11:07

岸田総理が2025年春の万博開催「予定通り」自ら主導する方針表明へ

 

 海外パビリオンの建設が遅れている大阪・関西万博を巡り岸田総理大臣は、2025年春に予定通り開催できるよう政府が主導する方針を表明する方向で調整していることが分かりました。

 大阪・関西万博には153の国と地域が参加を表明しています。

 このうちおよそ50カ国・地域が自費でパビリオンの設計と建設をする予定ですが、資材や人件費の高騰で、建設の第一段階にあたるパビリオン基本計画を大阪市に提出したのは数カ国にとどまっています。

 こうしたなか岸田総理は、週内にも関係閣僚らを総理官邸に集めて、政府として総力を挙げて準備を進めるよう指示し、予定通りの開催に向けて総理自らが責任を持って進めることを表明する方針です。

 与党内からも開催を危ぶむ声が出ているなか、政府関係者は「延期は毛頭考えていない」と話していて、政府が主導する姿勢を強調することで、開催に向けた不安を払拭したい考えです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず

2023年08月30日 10時59分59秒 | 津波火災

大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』

114コメント2023/08/30(水) 10:30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頻繁に耳にする「線状降水帯」、本来そのような気象用語は使われてこなかった。中国はいま、日本の処理水放出を騒ぎ立てることで、これまで中国の核実験による深刻な放射能汚染を覆い隠そうとしている。

2023年08月29日 16時14分28秒 | 国際・政治

 

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

頻繁に耳にする「線状降水帯」、本来そのような気象用語は使われてこなかった。中国はいま、日本の処理水放出を騒ぎ立てることで、これまで中国の核実験による深刻な放射能汚染を覆い隠そうとしている。
23/08/28 18:13

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
頻繁に耳にする「線状降水帯」、本来そのような気象用語は使われてこなかった。中国はいま、日本の処理水放出を騒ぎ立てることで、これまで中国の核実験による深刻な放射能汚染を覆い隠そうとしている。

◆〔特別情報1〕
 これは裏の国際政治情勢に精通する情報通からの特別情報である。
 福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出を受け、中国税関総署は24日、日本産の水産物輸入を同日から全面的に停止すると発表した。それだけでは収まらず、日本の企業や団体に、中国から嫌がらせの電話が殺到しているという。しかし、中国はここぞとばかりに、自国の放射能汚染の隠蔽に躍起になっている。まさに、ここぞとばかり、にである。
近年、よく耳にするようになった「線状降水帯」だが、本来そのような気象用語は使われてこなかった。日本でこの用語が頻繁に用いられるようになったのは、2014年(平成26年)8月豪雨による広島市の土砂災害以降とみられている。これは、単なる自然災害なのかということだが、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする