教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』政治の動きと分析

2018年11月30日 17時05分23秒 | 国際・政治
山内 康一
ホーム
プロフィール
基本政策
お問い合わせ
ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』政治の動きと分析
NHK「政治マガジン」にインタビュー記事掲載
2018年 11月29日
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
NHKの「政治マガジン」というサイトにインタビュー記事が掲載されました。2018年11月28日付の「のるかそるか、野党の戦略」という特集記事です。

政策コミュニケーション局長として取材を受け、こちらの言いたいことをコンパクトにまとめて記事にしていただきました。ご一読いただければさいわいです。しかし、こういう記事では写真は必要ないと思うのですが、、、、、

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/11393.html

関連記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高の副校長、修学旅行で泥酔し女風呂へ 千葉

2018年11月30日 16時40分32秒 | 受験・学校・学問




12:31


市原中央高校=26日、千葉県市原市土宇、松島研人撮影

(朝日新聞)

 私立市原中央高校(千葉県市原市)の男性副校長(61)が、修学旅行の引率で訪れた京都市左京区の旅館で泥酔して女湯に侵入し、放尿していたことが30日、同校への取材で分かった。副校長は辞表を提出した。経営する学校法人は処分を検討している。

 同校の説明では、副校長は今月23日午後6時ごろ、旅館で同僚の教員ら約10人と食事中にビールで乾杯し、自ら注文したハーフボトルのワイン2本や日本酒の4合びん1本の大半を飲んだ。自室で仮眠後の午後9時45分ごろ、泥酔した状態で隣の女湯に侵入し、洗い場で放尿した。生徒の入浴時間は9時半に終わっていたが、脱衣所では部屋着姿の女子3人が片付けをしていたという。

 修学旅行には3泊4日の旅程で2年生約250人が参加し、副校長が引率の責任者だった。この日が最後の夜で、同僚の労をねぎらおうと、副校長が自ら酒を注文したという。副校長は学校の調査に「泥酔していたため記憶が全くなく、のぞくつもりは一切なかった」と話したという。

 真板竜太郎校長は「生徒が楽しみにしていた修学旅行でこのようなことになり申し訳ない。学校全体の問題としてとらえて、深く反省している。再発防止に向け、職員の意識を改善していきたい」とコメントした。(中沢絢乃、松島研人)』

管理職の副校長酒癖が、悪いでは通用しないのが教育者の世界です。
この副校長もアルコール依存症になられているのではないでしょうか。
生生の世界は、酒が飲めないと付き合いが、出来ないと言われています
最近の傾向としまして、男性、女性を問わずに多いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三首相は、外国人労働者を「陸海空3自衛隊員」として確保しなければならない特別な理由から、「出入国管理法(入管法)改正案」を、衆院で強行採決させた

2018年11月30日 16時33分52秒 | 国際・政治


板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
安倍晋三首相は、外国人労働者を「陸海空3自衛隊員」として確保しなければならない特別な理由から、「出入国管理法(入管法)改正案」を、衆院で強行採決させた
2018年11月30日 07時46分24秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は、外国人労働者を「陸海空3自衛隊員」として確保しなければならない特別な理由から、「出入国管理法(入管法)改正案」を、衆院で強行採決させた

◆〔特別情報1〕
 所管の山下貴司法相も明快に答弁できない「安倍晋三首相版徴用工」と言われる生煮えの外国人労働者の受け入れ拡大に向けた「出入国管理法(入管法)改正案」を、なぜ衆院で強行採決しなければならなかったのか。2019年1月からの通常国会でしっかり審議することもできたのに、奇妙な話だ。そもそも日本の人口減は、30年も前から予測されていたし、東日本大地震・福島原発大事故被害の復旧、東京オリンピック施設建設などで、建設労働者の不足は目に見えていたにも関わらず、安倍晋三首相は「ボーっと」生きていた。その手抜かりが労働者不足を招いた。だが、労働者確保を急ぐもっと大きなテーマがあった。それは、外国人労働者を「陸海空3自衛隊員」として確保しなければならない特別な理由があったというのだ。安倍晋三首相や山下貴司法相は、このことを秘密にして、参院での法案成立を図ろうとしているらしい。



第85回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年12月8日 (土)
13時30分~16時45分
「2018年の国際政治と日本経済を振り返る」
~明るい2019年を展望する糧とする
場所 都内某所
参加費 2,000円

◆板垣英憲のオススメの著書ご案内◆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログよくぞ言った秋篠宮さまの「大嘗祭への国費支出」異

2018年11月30日 16時28分08秒 | 国際・政治

よくぞ言った秋篠宮さまの「大嘗祭への国費支出」異議発言
2018-11-30
HOME天木直人のブログよくぞ言った秋篠宮さまの「大嘗祭への国費支出」異...


 秋篠宮さまが、53歳の誕生日を前に、きのう11月29日に記者会見を開かれた。

 そこで日本を揺るがす大きな政治的発言をされた。

 すなわち、天皇の代替わりに行われる皇室行事である「大嘗祭」の経費について、「宗教色の強いものを国費で賄うことが適当かどうか」と異議を唱えられたというのだ。

 平成の時代の最後にふさわしい超ど級の爆弾発言だ。

 これほど政治的に大きな影響を与える発言はない。

 この言葉は戦後の日本の国体の矛盾を見事についた言葉だ。

 いうまでもなく戦後の日本は国民の知らないところで、国のあり方について大きな矛盾を抱えて出発した。

 憲法9条より日米安保条約の方が上位にあるという矛盾がその最大のものだ。

 しかし、それと同じように大きな矛盾が、主権在民と政経分離を謳った新憲法が同時に象徴天皇制を認めている矛盾である。

 憲法9条といい、象徴天皇制といい、我々はその矛盾を現実のものとして受け入れて来た。

 その矛盾を公に議論することなく今日まで来た。

 しかし、平成の時代が終ろうとしているいま、秋篠宮さまはそれを敢えて口にして、政府や官僚たちが国民の知らないところで進めようとしているこの国の矛盾に、それでいいのかと、国民に問いかけられたのだ。

 まさしく2016年8月8日の天皇陛下のおことばと同じなのだ。

 政府や御用メディアはこの秋篠宮さまの発言をあえて大きくしないように努めるだろう。

 それどころか批判的に報じるものすら出て来るだろう。

 そうさせてはいけない。

 一大論争にして、最後は国民に決めさせなければいけないのだ。

 私はもちろん秋篠宮さまの意見に賛成だ。

 しかし、天皇制や皇室典範に詳しくない世論だから、ひょっとして国費からの支出を認める意見が多数になるのかもしれない。

 そして政府やメディアがそう誘導するのかもしれない。

 いずれにしても、この問題は秋篠宮さまが発言した時点で最大の政治問題になった。

 メディアは、与野党の政治家を含め、あらゆる識者の意見を聞くべきだ。

 その答えによってその人間の本性が明らかになる。

 私なら小泉純一郎に聞いてみる。

 なにしろ小泉純一郎は天皇陛下よりも国民的人気のある政治家であるからだ。

 象徴天皇制下の日本の最大のジョークである(了)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(木)のつぶやき

2018年11月30日 05時26分02秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知り合いに刺された」男性搬送 殺人未遂容疑で捜査 横浜

2018年11月29日 12時12分16秒 | ニュース


08:55NHKニュース&スポーツ

『29日朝、横浜市栄区の路上で20代くらいの男性が胸から血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれました。男性は搬送される際、「知り合いに刃物で刺された」と話していたということで、警察はトラブルになって刺されたとみて、殺人未遂の疑いで捜査しています。

29日午前6時前、横浜市栄区飯島町の路上で「男性が倒れている」と近所に住む女性から110番通報がありました。

警察が駆けつけたところ、20代くらいの男性が左胸から血を流して路上に倒れていて、病院に運ばれました。

警察によりますと男性は搬送される際、意識があり、消防隊員に「知り合いに刃物で刺された」と話していたということです。

現場から凶器とみられる刃物は見つかっておらず、警察は何者かがトラブルになって男性を刺し、刃物を持ったまま逃走していると見て、殺人未遂の疑いで行方を捜査しています。

現場はJR大船駅から北に2キロほどのところの住宅や工場が建ち並ぶ場所で、近くには小学校や保育園などもあります。
【】現場近くで働いている54歳の女性は「出勤して来て事件が起きたことを知りました。静かな街でこんなことが起きて怖いです。通学している子どもたちが心配です」と話していました。』

トラブルで、知人を刺しても物事解決しません。
心の荒んだ今の日本の病める社会構造です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ自国民より米国優先の売国ぶりが常態化した安倍首相

2018年11月29日 12時08分31秒 | 国際・政治




自国民より米国優先の売国ぶりが常態化した安倍首相
2018-11-29



 安倍首相が訪米し米国上下院合同議会で演説した事があった。

 2015年4月29日の事だ。

 あの時安倍首相は集団的自衛権行使の道をひらく安保法案の成立を米国議会で公約した。

 その時日本では安保法案の国会提案、説明はおろか、閣議決定すらされていなかった。

 それにもかかわらず米国議会でやはばやと公約したのだ。

 これ以上ない、国会軽視、国民軽視の、亡国の首相は、安倍首相の後にも先にも出て来ないだろう。

 そう私は当時の安倍首相を批判したものだ。

 ところが、また再び、安倍政権は売国ぶりを発揮した。

 きょう11月29日の日経新聞が報じた。

 政府は来年1月にも、複数年度の防衛費の総額を米国に説明すると。

 12月中旬に決める中期防衛力整備計画(中期防)を踏まえ、北大西洋条約機構(NATO)の算定に基づいた規模を伝えると。

 あの時とそっくりだ。

 政府はまだ中期防の内容を国民に伝えていない。

 それどころか閣議決定することさえまだだ。

 そんな中期防の数字を、しかも複数年度分、まとめて米国に提示するというのだ。

 いくら何でもそれはないだろう。

 そう思ったら、その理由がふるっている.

 来年早々には日米物品貿易協定で米国からの圧力を受けるのは必至だ。

 その風圧を少しでもかわすために、防衛予算を大きく引き上げますと、トランプ大統領に説明するためだという。

 どこまで言っても度し難い対米従属ぶりだ。

 こんなことを許すようでは今度こそ野党はお終いである。

 入管法改正案反対のパフォーマンスをやっている場合ではないのである。

 それほど深刻な安倍首相の国会、国民軽視である(了)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ自国の防衛関連企業より米国の軍需産業を優先する安...

2018年11月29日 12時04分25秒 | 国際・政治
願い

天木直人プロフィール

メルマガ

提言ブログ

結党宣言

活動報告

ご意見・ご質問


自国の防衛関連企業より米国の軍需産業を優先する安倍首相
2018-11-29


 自国民より米国を優先する安倍首相の首相失格についてはオチがある。

 きょう11月29日の東京新聞が一面トップで大きく報じた。

 防衛省は今月はじめ、国内の防衛関連企業62社に対し、2019年度に納品を受け取る防衛装備品代金の支払いを2-4年延期してほしいと要請した事が関係者への取材でわかったというのだ。

 その理由は、高額な米国製兵器の輸入拡大で、「後年度負担」と呼ばれる兵器ローンの支払いが急増しているからだという。

 いわゆるリボ払いのしわ寄せを国内企業に押しつけているのだ。

 ここまで異常な状態になっているのだ。

 これでは米国の戦争に巻き込まれて犠牲者が出る前に、軍事負担の増大で国民経済が破綻して犠牲者が出てしまう。

 まさしく本末転倒の安倍対米従属政権である(了)



天木直人のブログ
2018-11-29






天木直人のメールマガジン
foomii にて有料メルマガを配信しています。 登録希望の方は 下記画像をクリックして 読者登録をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤン坊マー坊」の生みの親、中邨靖夫さんよを中邨靖夫さん死去

2018年11月29日 11時55分30秒 | テレビ番組

10:35朝日新聞

「ヤン坊マー坊」の生みの親、中邨靖夫さん死去
中邨靖夫さん
(朝日新聞)
 中邨靖夫さん(なかむら・やすお=アニメーター)が25日、死去、78歳。通夜、葬儀は近親者で執り行った。

 ヤンマーディーゼル(現ヤンマー)が提供するテレビの天気予報番組のアニメキャラクター「ヤン坊マー坊」の生みの親として知られた。』

又ヤン坊、マー坊の天気予報復活して欲しいですね。
中邨晴夫さんのご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インド洋・太平洋連邦体(日本中心)」で、日米連合軍と中国軍とが、覇権争奪戦を演じる将来を見据えて、安倍晋三政権は、「防衛大綱」に事実上の「空母」導入を盛り込む

2018年11月29日 10時59分32秒 | 国際・政治


板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

「インド洋・太平洋連邦体(日本中心)」で、日米連合軍と中国軍とが、覇権争奪戦を演じる将来を見据えて、安倍晋三政権は、「防衛大綱」に事実上の「空母」導入を盛り込む

2018年11月29日 03時53分43秒 | 政治


本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「インド洋・太平洋連邦体(日本中心)」で、日米連合軍と中国軍とが、覇権争奪戦を演じる将来を見据えて、安倍晋三政権は、「防衛大綱」に事実上の「空母」導入を盛り込む

◆〔特別情報1〕
 「天気晴朗なれども波高し」ロシア帝国との日本海海戦のことではない。日本の海上自衛隊・米国海軍・インド海軍による航空母艦主体とする連合艦隊と中国海軍の航空母艦艦隊とのインド洋・太平洋での大海戦である。地球は、これから新国連の下で「ユーラシア連邦体(ロシア中心)」「インド洋・太平洋連邦体(日本中心)」「南北アメリカ連邦体」の3つに分かれて、統治される。このうち、「インド洋・太平洋連邦体(日本中心)」で、日米連合軍と中国軍とが、覇権争奪戦を演じる。この将来を見据えて、安倍晋三政権は、2018年末に改定する「防衛大綱」に事実上の「空母」導入を盛り込む。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。

中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)板垣 英憲ヒカルランド

その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!クリエーター情報なしヒカルランド





第85回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年12月8日 (土)
13時30分~16時45分
「2018年の国際政治と日本経済を振り返る」
~明るい2019年を展望する糧とする
場所 都内某所
参加費 2,000円

◆板垣英憲のオススメの著書ご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(水)のつぶやき

2018年11月29日 05時23分06秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教諭の暴力「体罰にあたる事案」校長らに罪

2018年11月28日 16時58分11秒 | 受験・学校・学問

教諭の暴力「体罰にあたる事案」校長らに罪

09:13



記者会見で謝罪する宮部隆彦校長=松山市の松山商高で2018年11月27日午後2時31分、花澤葵撮影

(毎日新聞)

愛媛県立松山商高(松山市)の野球部長の男性教諭が部員に膝蹴りなどの暴力を振るっていた問題で、同校の宮部隆彦校長らが27日記者会見を開き、「体罰にあたる事案。当該生徒や保護者の皆様に多大なるご迷惑をおかけした」と謝罪した。教諭は既に野球部の指導から外れているという。
 同校によると、教諭は今年4月に部長に就任。8月初旬以降、指導した際に態度が悪いなどと感じた1、2年生の部員計15人に対し、練習中に他の指導者の目の届かない部室などで少なくとも計20回にわたり膝蹴りや平手打ち、胸を強く押したりするなどの暴力を振るっていた。
 教諭は「自分のしたことで該当の生徒と保護者の心を傷付けたことを申し訳なく思っている」と話しているという。【花澤葵】

この野球部長は今年4月に部長に就任。8月初旬以降、指導した際に態度が悪いなどと感じた1、2年生の部員計15人に対し、練習中に他の指導者の目の届かない部室などで少なくとも計20回にわたり膝蹴りや平手打ち、胸を強く押したりするなどの暴力を振るっていたのは、体罰で行き過ぎです。

野球部の練習を見ていますとグランド練習中、ミスや失敗すると野球部監督の前に呼ばれてケツバットと言われるやり方でバットで、おしりを叩かれますし、ヘルメットを取り、バットの軸の部分で、コツンと頭を叩かれます。
後監督に有難うございましたと野球部員は、お礼を言い頭を下げます。
どこの野球部も変わらないと思います。
監督も野球部員の時は、同じように指導されたから、身に染みついています。私は、体罰には勿論反対です。
高校野球の野球部の世界は皆同じ、体罰完全禁止で、野球部監督は、野球部員の指導が、出来るかどうかが問われます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」 「安倍晋三首相版徴用工」と言われる外国人労働者の「出入国管理法(入管法)改正案」が衆院法務委員会で可決、こうなると、野党は「審議拒否戦術」を取るしかない

2018年11月28日 16時19分03秒 | 国際・政治


板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
か衆院法務委員会で可決、こうなると、野党は「審議拒否戦術」を取るしかない
2018年11月28日 01時09分41秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「安倍晋三首相版徴用工」と言われる外国人労働者の「出入国管理法(入管法)改正案」が衆院法務委員会で可決、こうなると、野党は「審議拒否戦術」を取るしかない

◆〔特別情報1〕
 「安倍晋三首相版徴用工」と言われる外国人労働者の受け入れ拡大に向けた「出入国管理法(入管法)改正案」が審議不十分、生煮えのまま、11月27日の衆院法務委員会で自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数により強行可決された。立憲民主党など野党は、形ばかりの反対をしたまま、丸で「野党の存在感はなく」押し切られた。与党は、同日中に衆院本会議で可決し、参院へ送付をする。こうなると、野党が存在感を示す手は、もはや「審議拒否戦術」により、アリバイ工作するしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ音を立てて崩れていく憲法9条の日本

2018年11月28日 14時40分28秒 | 国際・政治

音を立てて崩れていく憲法9条の日本
2018-11-28

 何度も書くが、軍国化していく日本の姿が報道されない日はない。

 きょう11月28日もまた各紙が一斉に書いた。

 政府は護衛艦「いずも」を「空母化」することを、年内に見直す「防衛計画の大綱」に明文化する方向で調整に入ったと。

 この手の報道の書き方は、いつも「決めた」ではなく、「検討している」とか「調整に入った」である。

 つまり、まず観測気球をあげて、野党や世論の反応を見ているのだ。

 ところが、野党はまるで反応しない。

 野党が騒がなければ世論は気づかない。

 かくて、安倍政権はその通り決めていく事ができるのだ。

 おりからきょう11月の読売新聞が書いた。

 政府は最新鋭ステルス戦闘機F35を最終的に80-100機追加導入することを検討していることがわかったと。

 護衛艦「いずも」の改修による空母化が検討されており、F35の離着陸が可能になると。

 なにもかも出来過ぎている。

 この国から護憲政党が限りなく無力になり、憲法9条の日本は音を立てて崩れようとしている。

 今の政治の一番重要な事は、打倒安倍政権の為の野党共闘などではない。

 真の護憲勢力の結集である。

 新党憲法9条のような国民政党がどうしても必要なのである(了)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ森友・加計疑惑で安倍首相を倒せなかった大きすぎる...

2018年11月28日 14時31分13秒 | 国際・政治


森友・加計疑惑で安倍首相を倒せなかった大きすぎるツケ

2018-11-28



 入管法改正法案が強行採決された。

 これまで強行採決されたどの法案よりも素早い強行だ。

 これまで強行採決されたどの法案よりも内容が不完全な法案だ。

 産経を含め、どの新聞もこの強行採決を批判している。

 それにもかかわらず、大きな政局にならない。

 みな冷めている。

 もちろん、その理由は、この法案が通っても通らなくても、外国人
労働者の受け入れは、避けて通れ得ない事を皆が知っているからだ。

 この法案を通しても、必ず修正や補強が必要になってくるので、その時にまたあらたな議論になる事を皆が知っているからだ。

 そして、この法案は阻止すれば終わりではない、次の通常国会で審議を続けて成立させなければいけない、今度は野党の責任が問われる番だ、ということを、野党もまた知っているからだ。

 これを要するに、入管法改正は政局にはなり得ないのだ。

 それにもかかわらず野党は大騒ぎをする。

 それは、裏を返せば、今の野党は、何をやっても打つ手がないほど非力になったということだ。

 だからパフォーマンスをするしかないのだ。

 しかも同じ顔触れで。

 国民はそれをとっくに見抜いている。

 もはや国民は、あきれ果て、あきらめてしまったのだ。

 野党がこの劣勢を挽回するのは容易ではない。

 やはり、森友・加計疑惑で安倍首相を倒せなかったツケは大きすぎた。

 なにしろ今でも7割以上の国民が納得していないままだ。

 しかも難しい政策論ではなく、単純な怒りだ。

 その国民の怒りを活かせなかったのだ。

 すべての野党が解党的な出直しをしなければ、いよいよ日本の政治から野党は要らなくなってしまう。

 それくらいの危機意識を持たないようでは、本当に野党はなくなるだろう(了)


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする