教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

政府、尖閣衝突ビデオを国会提出へ

2010年09月30日 21時41分08秒 | 社会・経済
 『衆院予算委員会は30日昼、集中審議後の理事会で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関し、海上保安庁が撮影したビデオの提出を政府に要求することで合意した。 政府は理事会の決定を踏まえ、速やかにビデオを国会に提出する手続きに入る見通しだ。 提出されるビデオを公開するかどうかなどについては、同委理事会で引き続き協議する。』 読売新聞 9月30日(木)13時33分配信
今回の尖閣諸島沖の中国漁船による領海不法侵入による日本の海上保安庁巡視艇への体当たりで、巡視艇が当たられ損傷を受けた事実を当初から国民に隠蔽し日本の国益と国民の知る権利を侵害した弁護士出身の民主党の東京法学部中退の仙石由人官房長官と京都大学法学部出身の前原誠治外務大臣であり、事実を追求しない法律家として筋を通さないおかしな行動や姿勢です。当初から事実を知りながら国民に知らししめるべからずでは、弁護士出身の政治家のすることでは有りません。菅直人総理大臣の超法規的発言は、国内法や海の法規則を無視するもので、一般公道に喩えると交通事故の取り締まり中のパトロールカーから暴走車が逃げ出して最後体当たりをした事件と同じで、日本の領海内に侵入警告した巡視艇に中国漁船が体当たり、まかり間違えば巡視艇の保安官に怪我人出て、巡視艇も船の安全上大きな損害を受けるところでした。海上保安官は、『シーマンシップ』の精神に基づいて誇りを持ち『海の男』として今の政治家より男らしく日夜日本の海の安全を守る為に危険な任務についている海上保安庁の保安官の立場も考えず右顧左眄し、日本民族の誇りと国益を忘れどこを向いているか分からないような愛国心の無い政治家が今の日本の政権を担っているのでは到底国民の声も聞かず国民の期待にも応えられません。今回の誤った政治判断は、国民をつんぼ桟敷にした民主党政権の責任です。本当に日本は民主主義政治が行われているのかを問うた今回の事件です。領海侵犯した中国漁船が悪くなく、海上警備中の当たられた巡視艇が悪いなど世界中どこの国行っても通用しない問題です。沖縄地方検察庁の姿勢も海の正義を貫く検察官の責務を放棄するものであり、現場の海上保安庁の保安官も危なくて、職務を遂行出来ないのでは有りません。沖縄尖閣諸島沖が、無法漁船や船舶が横行する危険地帯になり、沖縄県石垣島の漁業関係者は死活問題になり、日本の海上保安庁の巡視艇では到底取り締まれなくなる可能性も有ります。これが日本の漁船で、巡視艇が中国の警備艇なら体当たりをして来た漁船は機関砲の猛射撃を受け蜂の巣になるでしょう。中国の領海侵犯し逃げ惑い体当たりをして来た漁船への正当防衛で当然の海上警備の権利だと主張するでしょう。外交問題より、国家としての常識、善・悪の判断、道理の問題です。中国人の人間性を日本人に問いかけた事件です。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第十一管区海上保安本部

十一管区海上保安本部)とは、主に沖縄地方の東シナ海太平洋ならびに沖縄県管轄範囲とする、海上保安庁管区海上保安本部の一つである。

略称は十一管十一管本部と称呼することもある)、英語表記は11th Regional Coast Guard Headquarters。本部は沖縄県那覇市港町にあり、下部組織として海上保安部2箇所、海上保安署2箇所、航空基地2箇所、情報通信管理センター1カ所、航路標識事務所1箇所を有する。

第十一管区海上保安本部を漢字で表記する際には縦書き、横書きに関係なく、漢数字「十一」で表記するのが正式である。

<script type="text/javascript"></script>

特徴

第十一管区管内には尖閣諸島があり、近年、周辺海域では中国海軍による軍事演習や、日本政府に無断で資源探査を行うなどの活動を活発化させている他、中国本土・香港台湾の活動家による不法上陸を目指す動きが活発化している。そのため、他管区の協力を得ながら巡視船を常に尖閣諸島に展開させ、警備業務に当たっている。

この他、第十一管区内では、中華人民共和国台湾東南アジア諸国との間で、密輸組織が複雑に絡み合った密輸が横行しているといわれており、その摘発に向けて沖縄県警察税関とも協力した摘発に、特に力を入れている。

その一方で、日本と東南アジアを結ぶシーレーン航路が通っているため、遠海域の捜索救難のための航空機ファルコン900YS-11Aを配備するなど、船舶の安全航行のための監視、海難救助にも力を入れている。また、石垣航空基地は、沖縄県からヘリコプター救急を任されており、八重山諸島における急患搬送も行っている(琉球政府時代に、本土の海上保安庁の支援を受けて 厚生局石垣医療航空事務所を開設して以来継続実施している業務である)。

十一管関連年表

1972年(昭和47年)
2007年(平成19年)
  • 4月1日 - 平良海上保安署が宮古島海上保安署に改称
2008年(平成20年)
  • 4月1日 - 中城海上保安署が中城海上保安部に昇格・改称

組織

主な保有船艇・航空機

巡視船巡視艇

十一管は計21隻の船艇を保有している。

十一管本部所属

名護海上保安署所属

中城海上保安部所属

  • 巡視船くにがみ
  • 巡視艇おきぐも
  • 巡視艇あわぐも
  • 巡視艇しまぐも
  • 巡視艇ゆうな
  • 特殊警備救難艇かつれん

石垣海上保安部所属

  • 巡視船はてるま
  • 巡視船よなくに
  • 巡視船みずき
  • 巡視艇なつづき
  • 巡視艇あだん
  • 監視取締艇あんたれす
  • 灯台見回り船あやばね

宮古島海上保安署所属

  • 巡視船のばる
  • 巡視艇やえづき

航空機ヘリコプター

十一管は航空機6機、ヘリコプター5機を保有している。

十一管区本部所属(巡視船りゅうきゅう) ヘリコプター(ベル212)

    • MH929なはつばめ

那覇航空基地所属

  • 飛行機(ファルコン900及びボンバル300)
    • LAJ570ちゅらわし1号
    • LAJ571ちゅらわし2号
    • MA720しまたか1号
    • MA721しまたか2号
  • ヘリコプター(アグスタAW139)
    • MH960おきたか1号
    • MH961おきたか2号

石垣航空基地所属

  • 飛行機(ビーチクラフト350)
    • MA865きんばと1号
    • MA862きんばと2号
  • ヘリコプター(ベル412)
    • MH713ほしずな1号(平成20年12月1日の事故により、大破)
    • MH714ほしずな2号

ギャラリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

巡視艇(じゅんしてい)とは、沿岸警備のための小型の艦艇のことである。比較的大型の巡視船と同様の船種で、国によって、海軍沿岸警備隊水上警察などによって使用されている。主要任務は、海上警備(密輸や密入国、海賊行為の取り締まり)や海難救助なとなっている。

<script type="text/javascript"></script>

各国の巡視艇

日本

日本における巡視艇は、海上保安庁に所属している比較的小型の船舶を指す。巡視艇は、主として港内・湾内または沿岸付近等において、法令の海上における励行、海難救助、海洋の汚染及び海上災害の防止、海上における犯罪の予防及び鎮圧、海上における犯人の捜査及び逮捕、その他海上の安全の確保に関する事務などの任務に使用されている。 巡視船と違い、事件・事故発生時の機動力が高いため、海上保安庁の任務において非常に重要な役割を果たしている。 また、警察においても、類似の船舶を保有し、水上警察業務に使用しているが、こちらは警備艇(正式名称は「警察用船舶」)と称される。

海上保安庁では、「空き巡視艇ゼロ」をスローガンに、2008年より、PC型以下の巡視艇において「複数クルー制」を実施している。「複数クルー制」とは、ある巡視艇の乗組員が休暇や訓練等のため任務に就くことができなくても、代わりの保安官が乗組員となって任務に就くという制度で、これにより事件・事故の初動への対応が以前より素早くなった。ただし、巡視船については複数クルー制を実施しない。

型式

  • PC型(Patrol Craft)巡視艇
    • 35メートル型:まつなみ(迎賓艇)、はやなみ型(航路哨戒・災害対応機能強化)、はまぐも型(消防機能強化)、よど型(改消防機能強化)
    • 30メートル型:むらくも型、あそぎり型、はやぐも型
    • 23メートル型:しきなみ型(航路哨戒・警備)、あきづき型(狭水道哨戒)、しまぎり型(改航路哨戒・警備)、なつぎり型(横須賀周辺哨戒)
  • CL型(Claft Large)巡視艇
    • 20メートル型:ひめぎく型、しらうめ型、はやぎく型
    • 15メートル(18メートル)型:やまゆり型
    • 15メートル型:いそかぜ型、なだかぜ型

巡視艇の写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の最高気温取り消し=京都で記録の「39.9度」―15カ所で観測機器に問題

2010年09月30日 20時25分12秒 | 社会・経済
『 9月の国内最高気温39.9度を記録した京都府京田辺市の観測機器に植物が大量に絡んでいた問題で、気象庁 Japan Meteorological Agencywww.jma.go.jp)は9月30日、この記録は実際より高温だった可能性が高いとして、取り消して統計には使わない参考値扱いにすると発表した。 これにより、9月の最高気温は2000年9月2日に埼玉県熊谷市で記録された39.7度になった。 同庁は9月初めの問題発覚後、全国の1277カ所の観測機器を緊急調査。その結果、気温計に問題があったのは京田辺市だけだったが、雨量計は同市も含め15カ所で草が茂るなどの問題があり、実際よりも少なく観測していた可能性があることが判明。15カ所のうち6カ所は京田辺市の気温と同様に参考値扱いにした。 』 時事通信 9月30日(木)16時11分配信
9月5日の国内最高気温39.9度を記録した京都府京田辺市の観測機器に京田辺のデータの基礎となる気象庁設置のアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていること植物が大量に絡んでいた問題で、気象庁は30日、この記録は実際より高温だった可能性が高いとして、取り消して統計には使わない参考値扱いにすると発表した。科学技術時代の文明先進国の日本でアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていることが9月6日、取材で分かった。温度測定は常に外気を取り入れる必要があるが、機器内に空気が滞留した状態で測定されていた可能性があるなど信じられないことで、今年のような異常気象の猛暑の時こそ気象庁は正確な気温や雨量発表すべきでは有りませんか。全国の1277カ所の観測機器を緊急調査。その結果、同市も含め15カ所で草が茂るなどの問題があり、実際よりも少なく観測していた可能性があることが判明。気温計に問題があったのは京田辺だけだったそうですが。今後気温や雨量の観測地点は。設置されている地方自治体や消防署や警察署の協力で公務員削減で無人化している測候所の整備点検補修を実施すべきではないでしょうか。アメダスの温度観測機器の設置場所でなくても気温を正しく測れる装置の設置も科学技術の進んで日本ですアメダスの温度観測機器設置場所以外にも設置すべきでは有りません。技術的には、地方自治体や消防署、警察署の協力得れば正確な測定場所を確保出来るのでは有りませんか。気温も雨量正確でないのでは気象庁の国民から信頼を裏切るものです。
気象データに責任を持って、発表して欲しいと思います。文明先進国、産業立国の日本の気象庁の値打ちが有りません。
最高気温、京田辺「日本一」本当? 計器に大量つる

 

植物のつるがからみついたアメダスの機器。男性の手元付近にある気温の観測装置は生い茂る葉で隠れている(6日午前11時45分、京田辺市薪西浜・京都府営水道薪中継ポンプ場)
植物のつるがからみついたアメダスの機器。男性の手元付近にある気温の観測装置は生い茂る葉で隠れている(6日午前11時45分、京田辺市薪西浜・京都府営水道薪中継ポンプ場)

 京田辺市は6日も最高気温が38・3度に達し、今夏で4回目となる国内最高気温を記録した。全国的な猛暑の中で記録ラッシュが続く京田辺のデータの基礎となる気象庁設置のアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていることが6日、取材で分かった。温度測定は常に外気を取り入れる必要があるが、機器内に空気が滞留した状態で測定されていた可能性がある。前日5日の「今夏全国最高39・9度」にも疑問が出てきた。 温度計は地上約1・5メートルにある通風筒内部にあり、内部のファンで通風して常に外気を取り入れた状態で測定している。気象庁が設置するアメダス観測機器は京田辺市薪西浜の府営水道薪中継ポンプ場内北側にある。観測機器の周囲は人の背丈ほどの草が生い茂り、通風筒とその支柱にはつるが大量にからみついていた。下草は4日に刈り取られ、つるも6日に撤去された。気象庁は年1回、保守点検しており、京田辺では昨年11月に実施したのを最後に点検はしていない。 また、注目されるのが京田辺市消防本部が行っている気象観測機器のデータ。2階建て庁舎の屋上で測定しているが、気象台発表よりも最高気温が低い日が目立つ。8月1日から今月5日までの間で2度以上の差が出たのは5日。8月30日は3・4度の差が生じた。 気象庁によると、アメダスの設置基準は風通しや日当たりのよい場所で周囲の地形や建物などに影響されないことを条件にする。ただ、京田辺市のアメダスの近くには今年6月以降、大量の建設残土も仮置きされており、現在は以前ほど風通しもよくない。 京都地方気象台は「当時の状況を確認していないので、影響があったかどうかについては何とも言えない」としている。 【アメダス】 地域ごとの気象情報を自動的に観測する気象庁のシステム。気温や雨、風、雪の状況を細かく監視するため1974年から運用を始めた。測候所の無人化による公務員削減の狙いもある。降水量の観測所は全国に約1300カ所あり、うち京田辺市など921カ所は気温も観測している。 2010年09月07日 13時09分 京都新聞

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが呼吸の授業?生徒の口と鼻ふさぎ失神

2010年09月30日 19時09分38秒 | 受験・学校

『横浜市教委は30日、同市青葉区の市立中学校で、男性教諭(50)が理科の授業中、呼吸の大切さを教えようと1年の男子生徒(12)の口と鼻を手でふさぎ、気を失わせたとして戒告の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、教諭は6月24日、1年生38人に「呼吸について」の授業をした際、生徒を立たせ、背後から右手で口と鼻をふさいだ。 生徒は教諭の手をたたいて苦しいと訴えたが、教諭が「もう少し我慢しろ」と続けたため意識を失った。意識はすぐに戻り、授業は続けられた。 教諭は他のクラスの授業でも同じことをしていたといい、「教職員としての責任に対する自覚が足りなかった。深く反省している」と話しているという。』 9月30日(木)13時27分讀賣新聞

この理科の先生、呼吸の大切さと言っても正しい複式呼吸法を知らないのでは無いでしょうか。禅宗のお寺に行って座禅修行と腹式呼吸法を老師に教わってから、生徒に呼吸の大切さや腹式呼吸法を指導されたら良いと思います。腹式呼吸で、丹田から息を吐き切ったら、息を止めて、苦しくならないうちに鼻から静かに息を吸うと腹式呼吸が自然と出来ます。皆その日の体調や食事前と食後では息の止めれる時間も違います。息が苦しくなるまで我慢するのが正しい腹式呼吸法ではなく、個人差や肺活量も科学的に考慮に入れないと呼吸法の大切さを理解していないことになります。呼吸法が大事と言っても苦しい我慢だけの呼吸法では、長く続けられませんし体に良く無いですよ。よ。心も落ち着きませんよ。理科の先生ともあろう者が、正しい腹式呼吸法を知らないようでは困ります。無理やり生徒の鼻と口をふさぎ息を止めさせて、呼吸困難になり意識不明で失神したら命に関わります。この先生の自己流の判断の誤った呼吸法では困ります。腹式呼吸は、音楽家、声楽家、歌手は皆マスターしています。日本の武道は、剣道、弓道でも腹式呼吸、呼吸が大切と師範は言います。自分に取って苦しい呼吸法や意識不明になるような呼吸法で、果たして正しい腹式呼吸法を教えたと言えますか。この理科の先生、しばらく禅堂で師家に付いて、正しい複式呼吸法と座禅の基礎を学び反省して欲しいと思います。正しい複式呼吸法も学んでいないようでは、生徒を指導する資格が有りません。武士道の国、日本です。日本の武道の基本、腹式呼吸法も知らないようでは学校の先生も本当に勉強不足ですよ。日本男児として情け無いと思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<道徳授業>48歳教諭が脅迫文作らせる 山梨の小学校

2010年09月30日 12時42分10秒 | 受験・学校
『 山梨県韮崎市の市立小学校の男性教諭(48)が担任を務める5年生の道徳の授業で、新聞から文字を切り抜いて身代金を要求する内容の脅迫文を作らせていたことが分かった。グループ作業で友達と協力することを教えるのが目的だったというが、校長は「文の内容が不適切だった」として口頭注意した。 市教委によると授業があったのは27日午後で、児童30人が参加。黒板に「(教諭の実名)の身柄を悪の組織が確保した。返してほしければ、ちびっ子広場に8000円もってこい。1秒でも遅れると命はないものと思え」などと手本の文面を書き、5、6人のグループに分かれて新聞の切り抜きをさせた。
 授業内に作業が終わらなかったため切り抜きは回収し、廃棄した。9月の道徳は「友達と協力する」がテーマで、脅迫文作りは教諭自身が考えた。教諭は「興味をひくためにやったが、良くない文面だった」と反省しているという。保護者からの指摘で発覚した。毎日新聞 9月30日(木)11時0分配信
男性教諭が担任を務める5年生の道徳の授業で、新聞から文字を切り抜いて身代金を要求する内容の脅迫文を作らせていたことが分かりましたが、この先生の身柄を悪の組織が確保した誘拐事件を想定して、身代金を要求する脅迫文を子供達に作らせることが、グループ作業で友達と協力することを教えることになると言えるでしょうか。道徳の授業の目的や意義から大きく掛け離れているのでは有りませんか。9月の道徳は「友達と協力する」がテーマですが。友達と協力して身代金や脅迫文を子供達に教室で作らせていたのでは、子供達に犯罪を犯すように遊び感覚で教えているようなものです。最近子供によるインタネットーのサイトに書き込む殺人予告や脅迫事件が少なくなったと思っていましたが。小学校5年生の道徳授業で、脅迫文作りをする小学校の先生が、現れたのでは犯罪を犯す子供達が出るのも無理は有りません。この教諭は「興味をひくためにやったが、良くない文面だった」と反省していると言っていますが、この先生の道徳感と社会的常識の無さの現れです。教育者として、犯罪を誘発するようなことを小学校で教えるのではなく、人や社会に役立つようなことを考えるべきでは有りませんか。このような先生がいるから少年犯罪が減らないのでは無いでしょうか。以前はこんな先生は、小学校にはいなかったイと思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネ食害24年、外来種ジャンボタニシ撲滅だ!

2010年09月29日 20時04分08秒 | 社会・経済

水田脇のコンクリートに産み付けられたジャンボタニシの卵(岡山市東区で)

 岡山、倉敷両市など岡山県南部の水田で、南米原産のスクミリンゴガイ(通称ジャンボタニシ)の被害が止まらない。 岡山県www.pref.okayama.jpの調査では、田植え直後のイネが食べられるといった食害が24年連続で確認されており、今年は、昨年より2ヘクタール多い12ヘクタールとなった。 県は被害額を算出していないが、推定で1600万円に上る可能性があるという。ジャンボタニシは繁殖力が強く、用水路などを通じて水田から水田へと広がっているとみられ、県は「地域ぐるみで退治する必要がある」として農家に対策を呼び掛けている。 ジャンボタニシは1981年に食用として初めて輸入された。その後、養殖場から逃げたり、捨てられたりして野生化。84年に植物防疫法で輸入が禁止された後も西日本で広がっている。県内では86年に岡山市北区で確認され、越冬できる県南部で広がりつつある。 高い繁殖力が特徴で、毎年春~夏に20~30回産卵。1度に100~500個の卵塊を用水路やイネの茎に産み付ける。10~20日で孵化し、最大8センチ程度に成長する。読売新聞 09月29日15時47分

国内にいる在来種タニシは、田植え直後のイネを食べたりしません。昔は農薬を使わなかったので、水も今より綺麗で田圃にはタニシやイナゴ、蛇、なまずも田圃に一杯いたそうです。日本国内にいるタニシも食用にし食べて、イナゴも佃煮し貴重な蛋白源だったそうです。蛇は、新潟県地方の農家では捕まえて、干して置き川うなぎといって食べたそうです。岡山県と岡山市、最先技術の農学研究をしている岡山大学農学部の研究者に調査して貰い、効率の良いジャンボタニシ駆除方法の対策を立てて貰うのが1番良いのでは無いでしょうか。田植え直後のイネが食べられるといった食害が24年連続で確認されておりかなり数と思います。長野県の物産展でタニシの佃煮を見ましたが、日本国内に生息しているタニシは稲や農家に被害を及ぼさないので、かわゆいと言えますね。タニシには、タニシの田圃での役割があるのでしょうね。やはり日本の自然生態を維持守って行くことを日本の農業の発展にも間かえるべき時期に来ているのでは有りませんか。ジャンボタニシの駆除後の後始末をどうするのか、岡山大学農学部の専門家の指導を受けないと廃棄物としてのジャンボタニシ我問題にます。

(

)

タニシ
Himetanisi.jpg
ヒメタニシ
Bellamya (Sinotaia) quadrata histrica
(茨城県産)
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 腹足綱 Gastropoda
: 原始紐舌目
Architaenioglossa
: タニシ科 Viviparidae
下位分類
  • Bellamyinae
  • Lioplacinae
  • Viviparinae

タニシ(田螺)は、腹足綱 原始紐舌目 タニシ科 Viviparidae に分類される巻貝の総称。南米南極大陸を除く各大陸とその周辺地域の淡水に生息し、雌雄異体卵胎生。殻口をぴったりと塞げる蓋を持つ。リンゴガイ科と並び淡水生の巻貝としては大型の種を含む。

<script type="text/javascript"></script>

概要

南米・南極を除いた大陸とその周辺の淡水に棲息しており、数cmの黒っぽく見える殻を持つものが多い。特筆すべきはその摂食法の幅の広さで、物の表面に着生した藻類などを削り取って食べる刈り取り食者(グレイザー)であり、水底の沈殿物を食べるデトリタス食者でもあり、さらには水中の懸濁物を鰓で集めて食べる濾過摂食でもある。このため、大きな状況変化がある中でも生き延びることができ、例えば水田のような環境が変化しやすい小規模な水域に大型種が生息することが可能となっている。

アジアには特に種類が多く、タニシと人とを近づける稲作文化と相俟って、食用を主とした人との関わりが生まれた。日本でも「ツブ」や「田つぶ」、あるいは「田んぼのサザエ」という呼び方で食用にされる。ただし他の淡水動物同様、寄生虫の宿主ともなるので食用には十分に熱することが肝要である。日本にはマルタニシ、オオタニシ、ナガタニシ、ヒメタニシの4種がおり、日本全国の水田用水路などに分布するが、分布域は種類によって多少異なり、ナガタニシは琵琶湖だけに棲息する固有種である。またオオタニシとマルタニシは北米に人為的に移入され、各地で繁殖し問題となっている。これらは19世紀末に日本人労働者らが食用として持ち込んだものが拡がったと言われる。

科名はヨーロッパに分布する Viviparus 属から名づけられたが、この属名は胎生(vivipara)を意味し、その名のとおりタニシ科の全ての種が卵胎生で、かなり成長した仔貝を産む。また、異型精子を持つことでもよく知られ、手塚治虫の医学博士の学位論文がタニシの『異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究』であったことも一部では有名である。

特徴

トゲタニシ Angulyagra (Acanthotropis) partelloi
ミンダナオ島ラナオ湖の固有種。

殻高は1cm~8cm程度であるが、5cm以下の種が多い。殻は全ての種が右巻きで、多少なりとも高まった螺層を持っている。ほとんどの種の殻本体は白色~淡褐色であるが、その表面は暗緑色~暗褐色の厚い殻皮に覆われており、さらに藻類や酸化物などが付着しているため、大抵は黒く見える。他の淡水貝類と同様、派手な斑紋を持つものは少なく、褐色の螺旋状の縞模様をもつ種が見られる程度である。殻の表面は平滑か弱い螺肋があるものが多く、目立つ突起などは中国のコブタニシやフィリピンのトゲタニシといったごく一部の種に見られるのみである。足の後部背面には褐色のキチン質の蓋があり、殻口をぴったり塞ぐことができる。蓋は殻口と同形の滴型で、核は中央付近にあり、同心円状に成長する。蓋を閉めるときに殻内の空気が隙間から漏れ出して「チュ~」という音がすることがある。

軟体

頭部にはよく発達した1対の触角があり、その根元付近の外側にがある。オスの右触角は先端まで輸精管が通じており、陰茎としても用いられる。このため多少なりとも変形しており、Viviparinae 亜科や Lioplacinae 亜科では正常な左触角より短くて先端が太く終わっており 、Bellamyinae 亜科では左触角より長く顕著にカールしている。したがって右触角を見れば雌雄の判別ができる。古くから複数種の異型精子の存在知られており、その機能については正常精子の運搬用、栄養体、あるいは他個体の精子への攻撃用などの諸説がある。雌は交尾によって体内受精し、卵が子貝になるまで体内で保護する卵胎生で、十分育った稚貝を数個から十数個産み出す。種類によっても異なるが、子貝は4mm-1cm程度で体の基本的な構造は親貝と同じであるが、殻の巻き数が少なく、殻皮が変化した毛をもつことが多い。この毛は親貝ではほとんど失われている。

歯舌は紐舌型(ちゅうぜつがた:taenioglossate)で、1個の中歯、1対の側歯、2対の縁歯の計7個が横1列に並んだものを一組として、それが前後に多数並んでいる。一つ一つの歯は比較的柔軟で、藻類などの削り取りにも沈殿したデトリタスの掬い取りにも適した構造になっている。また、背中には頭部右側から外套腔の奥まで達する繊毛帯を具えた食物溝を具えている。食物溝の両側は隆起しているが、特に左側の隆起は粘液腺に富み、よく発達して背鰭のような襞となり、右触角の後方から外套腔奥に向かって背中を斜めに走っている。右側の隆起はずっと弱いが、やはり食物溝に平行している。濾過された水中の懸濁物はこの食物溝を粘液でまとめながら右触角頭近くまで運ばれ、そこからさらに頭部運搬溝で口に運ばれ餌となる。以上のような歯舌の形態と食物溝の存在によって、刈り取り食、デトリタス食、濾過食という、他に例のないトリプル食性を実現しているのである。ちなみに近縁のタニシモドキ科(リンゴガイ科)ではタニシの食物溝の左襞に相当する部分が外套腔の天井まで達して外套膜と癒合した隔壁となって、外套腔を肺と鰓室とに二分することで水陸両用の構造になっている。

触角後方の頚部は鰭状に左右に伸びており、活動時はこれを丸めて水管とする。左が入水管で、その内部には鰓が位置し、右が出水管で内部には肛門などが位置する。普通は右の水管の方が大きく目立つ。このように頚部が伸びて水管を形成するのは、かつて中腹足目として一緒にされていた吸腔目の貝類が外套膜で水管を形成するのと異る点である。

分布と分類

フタスジタニシ Viviparus contectus (Millet, 1873)
(Viviparinae 亜科)殻高 34.5 mm。オランダユトレヒト州産。

ユーラシア大陸アフリカ大陸北米大陸オーストラリアとその周辺地域の川、湖、池沼その他の淡水域に広く生息する。しかし南米大陸からは少数の化石種が知られるのみで、現生種は知られておらず、南極大陸にも生息しない。

主に生殖器系の解剖学的特徴から3亜科に分けられている。Lioplacinae 亜科と Viviparinae 亜科前は比較的近縁であるが、日本のタニシ類が含まれる アフリカヒメタニシ亜科 Bellamyinae はやや特異なため、ロシアの研究者などには独立のアフリカヒメタニシ科 Bellamyidae として扱う人もある。

  • アフリカヒメタニシ亜科 Bellamyinae:アフリカ、アジア、オーストラリアまで広く分布し、属も種も多く、特に東洋区での多様性が高くなっているが、十分に調べられていないものも多い。代表的な属は Bellamya(アフリカ~アジア)、Filopaludina(インド・東南アジア)、Larina豪州北部)、Margarya(中国南部)、Mekongia(東南アジア)、Notopala(豪州東部)、Taia(東南アジア)など。
  • Lioplacinae 亜科(=Campelominae 亜科):北米のみに分布し、CampelomaLioplax の2属が知られている。種類数はそれほど多くはないが、Campeloma 属の分類には未整理な部分がある。
  • タニシ亜科 ViviparinaeViviparus(欧州・北米)と Tulotoma(北米アラバマ州のクーサ川水系の固有属)の2属があり、前亜科同様に種数はそれほど多くはない。

「タニシ」と名の付くタニシ科以外の貝類

形などがタニシ類に似ているために「~タニシ」という和名が付けられている貝類も少なくないが、分類学的にはタニシ科とは直接の関係はない。たとえば殻高1cm程度のマメタニシは、別目の吸腔目のエゾマメタニシ科に属する淡水生貝類で、形や生態も一見似ているが蓋は白っぽく硬い石灰質であることで区別できる。他にも陸産貝類ゴマオカタニシ科(アマオブネガイ目)の諸種、ヤマタニシアオミオカタニシなどのヤマタニシ科の諸種、ヤママメタニシ(イツマデガイ科)なども形の類似からタニシの名を持つが、タニシ科とは多少なりとも系統を異にする貝類である。

近年は「ジャンボタニシ」という通用名をよく聞くようになった。これは世界の侵略的外来種ワースト100にも名がある南米原産のスクミリンゴガイ(リンゴガイ科)という外来種のことで、イネの苗やレンコンなどを食害する嫌われ者である。

日本のタニシ

日本には後述の4種が棲息する。従来オオタニシやマルタニシなどにはマルタニシをタイプ種とする Cipangopaludina Hannibal, 1912という属名が使用されてきた。しかし軟体を比較研究した Smith(2000)は、Cipangopaludina 属は旧世界に広く分布する Bellamya 属と何ら変わりはなく、その中で単に大型になり、稚貝に色帯が出ない種類を Cipangopaludina と言っているに過ぎないとし、オオタニシやマルタニシも Bellamya 属とし、Cipangopaludina はせいぜい亜属レベルで使用すべきものであるとした。このため2000年以降では、これら2種の属名を、従来どおり Cipangopaludina とする人と Bellamya とする人がいる。また中国の研究者らは日本で Sinotaia 属とされるヒメタニシ類も Bellamya とする場合が多い。 ここでは検索の利便性と中庸の意味から CipangopaludinaSinotaiaBellamya 属の亜属として学名に含めたが、さらに古い時代に日本のタニシにも使用された Idiopoma 属なども含め、アジアのタニシ類の属には十分な検討がなされていないものも多い。

マルタニシ

Bellamya (Cipangopaludina) chinensis laeta (von Martens,1860)

独立種として記載され、Cipangopaludina 属のタイプ種でもあるが、その後中国産のシナタニシ B. chinensis chinensis (Griffith et Pidgeon, 1865)の亜種として扱われるようになった。殻高約4.5~6cm。北海道~沖縄に分布。但し、沖縄に分布するものは史前帰化と言われているが、その他の地域の個体群も同様に帰化種である可能性がある。全体的に丸みを帯びることと、殻表に数列の点刻状彫刻があることなどで判別できるが、殻の外見ではオオタニシとの区別が容易でない個体もあり、メスであれば体内の胎貝の形態から、オスの成貝であれば解剖することでより確実に判別できる場合がある。オオタニシ同様に大型であるため、古来より食用にされてきた。乾燥に強く、農閑期の水田や干上がった溜池などでも泥に潜って耐えるが、極度の乾燥や水質の汚染、汚濁などには弱い。かつては水田などでよく見られたが、農薬の影響や冬季の圃場の掘り返しなどで20世紀後期頃からは急速に減少傾向にあり、準絶滅危惧(NT)環境省レッドリスト

に指定されている。その一方で、北米ではその学名から Chinese mystery snail などの名で呼ばれ、19世紀末頃にオオタニシとともに日本人が北米に持ち込んだとされるものが各地で繁殖して問題になっている。北米では通常のガーデニングに水環境を組み合わせたウォーターガーデニング(en:Water garden)がよく行われるようになっており、その一要素(タンクメイト的な)としてホームセンターなどでタニシ類も売られることがあって、それが分布拡大を助長しているとも言われている。北米産の個体は日本のものより大型になる傾向がある。

オオタニシ

Bellamya (Cipangopaludina) japonica (von Martens, 1860)

オオタニシ(神奈川県産)

殻高約6.5cm、北海道~九州に分布。水田にも見られるが、水の干上がらない池沼や湧水のある場所などに多い。ヒメタニシにやや似るが大型で、殻底に比較的明瞭な角があるものが多い。本州北部から北海道にかけて分布するものは、殻の周囲がやや角張って大型になることから、カクタニシ B. (C.) j. iwakawa (Pilsbry, 1902) という亜種として区別されたことがあるが、北方では成貝になっても幼貝の形質である周縁角が残ることによる単なる生態型とされている。大型のため、昔から食用にされてきた。北米では Japanese mystery snail などの名で呼ばれ、1890年代に日本人労働者らが食用として持ち込んだものが各地に拡がり、マルタニシとともに生態系を乱すものとして問題視されている。ただし北米での記録にはマルタニシの誤同定も多いと言う。

ヒメタニシ

Bellamya (Sinotaia) quadrata histrica (Gould, 1859)

殻高約3.5cm、北海道~九州。水田、池沼、用水路など日本のタニシ科ではもっとも多様な環境に棲み、また汚染にも比較的強く、しばしば個体数も多い。オオタニシに似るが小型で、個体によって程度は様々だが、螺肋が多く見られることがある。また、琵琶湖水系では螺塔が全体的に細長くなり、40mm前後となることもある。日本産のヒメタニシは奄美大島の標本を元に亜種histricaとして区別されているが、中国大陸に分布する原名亜種チュウシヒメタニシ(中支姫田螺) B. (S.) quadrata quadrata (Benson, 1842)とは外見上の違いはほとんどなく、中国からの外来種であるとも言われる。小型であるため日本では食用に適さないとされるが、中国では他のタニシ類とともに原名亜種もよく食用にされる。

ナガタニシ

Heterogen longispira (Smith, 1886)

ナガタニシ(琵琶湖大津市産)

ナガタニシ属 Heterogen Annandale, 1921のタイプ種で、1属1種。琵琶湖水系の固有種で、現在は琵琶湖のみに生息するが、かつては流出する瀬田川にも生息していたという。殻高は最大7cmほどになり、他種よりも殻皮が緑色がかったものが多い。螺管の上方が肩ができるため、螺塔部が段々になるのが特徴だが、時には肩が弱く、一見ヒメタニシやオオタニシに似た個体が出現することもある。胎児殻の形態が他の種と大きく異なっており、殻頂自体は尖るがそれに続く螺層には特徴的な螺状の畝(うね)ができ、畝の上が平坦部になる。大型のためオオタニシなどとともに食用にされ、昭和末期頃までは年間数トンの漁獲量があったが、その後減少し、他の二枚貝類を目的とした貝曳漁(かいびきりょう)で少量が混獲される程度となったと言われ、中でも水質悪化の激しい南湖では激減しているとされる。琵琶湖水系以外の場所で見られるものは移入個体群で、神奈川県・岐阜県・京都府などの記録があるが、それらは琵琶湖産の魚介類の放流移植に伴って移入されたものと推定されている。胎殻の類似などから中国雲南省のコブタニシ属 Margarya に近縁であると言われている。属名は変わった形の胎殻を表し、種小名は長く伸びたような螺塔に由来する。

食材

きれいな水に入れて泥を吐かせた後にゆで、竹串などで中身を引き出してそのまま食べたり、味噌煮や和え物にする。甲信越地方の一部では貝殻のまま味噌汁(つぼ汁)にし、お見合いの席には欠かせないものとされていた。肝吸虫(旧称肝臓ジストマ)の中間宿主とされるのは比較的縁の遠いマメタニシ類とタニシを混同した俗説であるが、肝蛭など他の寄生虫のメタセルカリア幼生が偶発的に付着している可能性は否定できないので、食べる際はよく火を通すべきである。また普通の意味の食材ではないが、かつては旅に出る際に、自分の故郷で採れたタニシの肉を粉末にしたものを持って出て、旅先でこれを服すれば異郷の水に当たらないとされていた。

中国などでは殻のまま唐辛子などを加えて油炒めにしたピリ辛味の料理で食べることが多い。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力>高い子どもは「草食系」? 低い子は「野心的」

2010年09月29日 16時40分42秒 | 受験・学校
『 学力の低い生徒ほどチャレンジ精神が旺盛で将来の起業にも意欲的--。10代の子供たちの学力と将来の夢や目標との関連性を分析した調査結果を、教育関連のNPO法人特定非営利活動法人 次世代育成フォーラムリスタwww.npo-resta.jp 「次世代育成フォーラム・リスタ」(東京都文京区)が発表した。調査担当者は、学力が高い子供ほど「草食系」と分析している。
 調査は今年4月、主に進学塾に通う首都圏や近畿地方など16都府県の中学生約1万8000人を対象に実施。国語、数学、英語の3教科の学力テストと、将来の目標や夢などを尋ねる58問の意識調査を併せて行った。学力テストの結果で上位、中位、下位の3グループに分けて分析した。 「起業についてどのように考えますか」という質問に、下位層の10.4%が「いつかは必ずチャレンジしたい」と答えたのに対し、中位層は6.9%、上位層は6.6%。逆に「チャレンジしたくない」と答えた上位層は39.1%に上り、下位層(28.9%)と10ポイント以上の差が開いた。 大学卒業後の進路に関する設問では、上位層は過半数(58.6%)が「日本の企業や公務員などに就職する」と答えたのに対し、下位層は41.5%にとどまった。一方で下位層の20%が選んだ「プロスポーツ選手や芸能人など特技や才能を生かして個人で活動する」は、上位層には人気がなく8.4%だけだった。
 担当者は「学力が高い子供ほど『草食系』で、いい大学に入り、安定した生活を目指している。逆に学力が低い子供は夢が大きく、野心的。今はただ、学力テストで結果が出せていないだけ」と話している。』毎日新聞 9月29日(水)11時27分配信
人間を草食系と肉食系と簡単に分けれるものではないと思いますね。学力の低い生徒ほどチャレンジ精神が旺盛で将来の起業にも意欲的で学力が高い子供ほど「草食系」と分析し日本の大企業や国家公務員などに就職したい安定志向が強いようです。「この調査は2009年4月、主に進学塾に通う首都圏や近畿地方など16都府県の中学生約1万8000人を対象に実施し国語、数学、英語の3教科の学力テストと、将来の目標や夢などを尋ねる58問の意識調査を併せて行ったものですが。学力テストの結果で上位、中位、下位の3グループに分けて分析しただけで子供達の将来を予想出来るかどうかは未知数です。逆に学力が低い子供は夢が大きく、野心的と言うものの学力テストの成績だけで将来を決定するのは問題が有り、偏差値教育の弊害です。中学校で学力テストの成績が高かった子供達でも全部が全部社会の成功者になっているかどうかは分かりません。学力テストの成績が低かった子供達で健康と運に恵まれ成功者になっている場合もあるでしょうか。今の日本は世界同時不況の影響で、お父さんお母さんの仕事の大変さを見て勉強をして良い成績を取り、ニュースやインターネットなどを見て就職難なので、有名国立大学に入らないと就職出来ないと思っている子供達が多く、子供達も夢も希望も持てずチャレンジ精神が旺盛で将来起業家を目指す子供達が現実に減っているのでは有りませんか。子供達には、皆天分の素質が有りそれぞれの自分の好きな適した道を歩んで下さい。学力テストの結果だけで、「学力が低い子供は夢が大きく、野心的。今はただ、学力テストで結果が出せていないだけ」と担当者が言われるように子供達の持っている本当の能力や実力は判断出来ないと思います。中学生の段階で、将来を決めるのは親御さんも早急すぎます。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ワインの認知症予防効果」メカニズムを解明

2010年09月29日 15時00分07秒 | 学問
名古屋市立大学 大学院医学研究科の岡嶋研二教授(56)と原田直明准教授(43)らのグループが、赤ワインに含まれる植物成分のポリフェノールが学習機能や記憶をつかさどる脳の海馬を活性化するメカニズムを突き止めた。
 認知症の予防や改善につながる研究結果で、近く研究論文が米化学誌に掲載される。 1日にワイングラス2杯程度(250~500ミリ・リットル)を飲むと、認知症に効果があることは従来、別の研究者の実験で知られていたが、メカニズムは解明されていなかった。
 岡嶋教授らのグループはマウスの知覚神経を培養、ポリフェノールを加える実験をしたところ、脳の海馬を刺激する物質「CGRP」の放出量が増加することが分かった。』 読売新聞 9月29日(水)8時33分配信)
 まず、赤ワインの効能を大きく分けると 1.動脈硬化を防ぐ 2.血流をよくする 3.がんへの抵抗力を強める 4.痴呆を抑える 5.やすらぎをもたらす、といったところだ。全体として、老化を防ぐ効果があるといえそうだ。 こうした御利益をもたらす物質として注目されたのが、ポリフェノール。ブドウでは皮や種子に多いため、果汁を発酵させる白ワインには少なく、赤ワインに圧倒的に多い。 このポリフェノールが、病気や老化を招く体の酸化を防ぐことが分かった。次いで、ポリフェノールの中でも特にリスベラトロールに、がんを抑える働きがあることが明らかになった。 メルシャン酒類研究所の佐藤充克所長は「最近注目されているのが、痴呆症を抑制する効果です」という。90年代にフランスのボルドーで高齢者を調べた二つの疫学調査により、ワインを飲む量と脳血管障害ワインを飲む量と脳血管障害、脳神経障害などとの関係が明になった。朝日新聞2002年2月25日一部引用』と言う記事に対して、学会では赤ワインが心臓病予防に効果的というのは科学的データと実証性に欠け疫学的調査がなされていない批判されていましたが。今回の名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授と原田直明准教授のグループが、赤ワインに含まれる植物成分のポリフェノールが学習機能や記憶をつかさどる脳の海馬を活性化するメカニズムを究明され認知症の予防や改善に繫がることを医学的に実証されたと思います。今後日本は、高齢者社会になり、認知症の高齢者が増えると思います。認知症やアルツハイマー病の発症を予防出来る有意義な研究発表と思います。是非今度は、マウスではなく人間で医学的追跡調査を進め、是非研究成果を上げて下さい。認知症予防の為のワインの一日の摂取量、アルコール分の健康への影響も研究者として説明して欲しいと思います。やはり人間の健康を守り、予防するのは化学薬品で作られた薬ではなく、昔から食べている自然の果物、人間の体にやさしくて、副作用の無い赤いぶどうの力と言えますね。
朝日新聞2002年2月25日朝刊
白いワインと赤ワイン
『フランスやイタリアに比べると日本人の1人当たりのワイン消費量は、その20分の1にも及ばない。それでも、90年代に飛躍的に伸び、家庭の食卓でも徐々に存在感を増してきた。この10年、健康への効用がさまざまに追究され、優れた老化防止食品の地位を固めてきた。 国立公衆衛生院の母性保健室長で、健康教育等が専門の小林正子さんは「利き酒大会で優勝したこともあるほど日本酒党でしたが、今はもっぱらワイン。年に200本は空け、ほとんどが赤です」という。糖分もアルコールも日本酒よりすくないから、とのヘルシー転向だ。 その赤ワインの健康への効用が大いに言われ出したのは90年代の初め。動物性脂肪を多く取ると、心筋梗塞など虚血性の心臓病による死亡率が高くなるのが普通。ところがワインを多く飲むフランス人はこの死亡率は低い、という「フレンチ・パラドックス」が、疫学調査で浮かび上がった。これをきっかけに、ワインの効能を調べる研究ラッシュが始まった。効果大きい「赤」 
表は、これまでに明らかになった効能だ。
 まず、赤ワインの効能を大きく分けると 1.動脈硬化を防ぐ 2.血流をよくする 3.がんへの抵抗力を強める 4.痴呆を抑える 5.やすらぎをもたらす、といったところだ。全体として、老化を防ぐ効果があるといえそうだ。 こうした御利益をもたらす物質として注目されたのが、ポリフェノール。ブドウでは皮や種子に多いため、果汁を発酵させる白ワインには少なく、赤ワインに圧倒的に多い。
 このポリフェノールが、病気や老化を招く体の酸化を防ぐことが分かった。次いで、ポリフェノールの中でも特にリスベラトロールに、がんを抑える働きがあることが明らかになった。
 メルシャン酒類研究所の佐藤充克所長は「最近注目されているのが、痴呆症を抑制する効果です」という。90年代にフランスのボルドーで高齢者を調べた二つの疫学調査により、ワインを飲む量と脳血管障害、脳神経障害などとの関係が明になった。

死亡率にも影響
 
ワインを適量飲む人は、飲まない人に比べ、アルツハイマー症の発症率は約四分の一、その他の痴呆症も約五分の一で、調査期間中の死亡率もやく30%低かった。
 一般に飲酒量と死亡率との間には「Jカーブ効果」と呼ばれる関係が知られている。適量の飲酒で死亡率が最低になるが、これは痴呆症の発症などにも当てはまるのだ。
また、佐藤さんらは、神経伝達物質や記憶などに関係する物質を分解する酵素に注目。その働きを抑える物質をワインから見つけた。この物質はブドウの果肉に存在するので、白ワインにも比較的多く含まれるという。
 しろわいんには、このほかにも表の下の方に掲げた効用が知られている。
 動脈硬化を防ぐ作用では、サントリーと東京大学医学部、同社と大阪市立大学医学部の共同研究で、それぞれ新たな成果が出ている。大内尉義東大教授(老年病学)らは、赤ワインを飲むと腕動脈が太くなることから、動脈壁の最も内側にある血管内皮細胞の機能が改善される可能性を示した。
 吉川純一大阪市大教授(内科)らは、同様に心臓の冠動脈の血流量が増えることを確かめ、心臓を保護する効果があるとみている。

ゆっくり味わう
 一方「血液サラサラ健診」を提唱し、血液の流れの大切さを訴えているのは、食品総合研究所マイクロチャネルアレイ工学チーム長の菊池祐二さん。菊池さんは「血液の流れが滞ると、再び流れ出す際、白血球が出す活性酵素で組織が傷む。これを防ぐことが大切」と力説する。
 実際に毛細血管を模した装置に血液を流して速度を測り、赤ワインやビールを飲んだ効果で血液の流れがよくなることを明らかにした。
 ただし、いいことずくめのようでも、度を超せばマイナス。ワイン党の多くの人が「食事やおしゃべりとともに、ゆっくりと、グラスも楽しみながら」と説く。

調査や実験の結果で確認、または想定されるワインの主な効用
(●は赤ワイン・○は白ワイン)

悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化を防ぐ
動脈硬化を招くエンドセリンの合成を抑える
血小板の凝集を抑え、血栓症になるリスクを減らす
血液の流れをよくし、速度や流量を増やす
平滑筋細胞の増殖を抑え、動脈硬化の進行も防ぐ可能性
脂肪の吸収を抑える
ピロリ菌への殺菌作用があり、胃ガンなどを減らす
ポリフェノールの一種であるリスベラトールが、がんの細胞死を招き、がんお進行を抑える
リスペラトールは、脳の細胞同士を結びつけ、記憶などの脳機能を改善する可能性
神経伝達物質や記憶に関係する物質を分解する酵素の働きを妨げる物質を持つ
香りに人をリラックスさせる作用がある
カリウムを多く含み、利尿作用がある
カルシュウムとマグネシュウムをバランスよく含み、骨粗鬆症を防ぐ可能性
大腸菌やサロネラ菌などへの抗菌力が強い



『医食同源~からだにいい食べ物~ 第39号 2003年12月23日発行(381部発行) 『赤ワイン』 就寝前の一杯のぶどう酒が心臓病を予防する(西洋のいい伝え) 【効能】 動脈硬化予防、ボケ防止、血液をサラサラに、安眠

 【栄養成分】

 ポリフェノール:抗酸化作用、血液の浄化、動脈硬化予防、ガン予防 カテキン:ガン・高血圧予防、抗酸化作用、免疫活性化 フラボノイド:口臭予防、血管を柔軟に、血圧を下げる、抗酸化作用→ガン抑
        制、血栓、高血圧、動脈硬化予防 ケセルチン:正常細胞がガン細胞に変化するのを抑える *フランス人が動物性脂肪をたくさんとるのに、他の欧米諸国に比べて、動脈 
  硬化による心臓病で亡くなる人が少ないのは、赤ワインが好きだからといわ  れています(フレンチパラドックス) *ポリフェノールは、コレステロールの酸化を抑えて(抗酸化作用)、動脈硬化 
  を予防します。 

*赤ワインのポリフェノールの抗酸化作用は、ビタミンEの2倍の効果!

 *ポリフェノールはぶどうの皮に含まれるので、白ワインにはポリフェノール
  効果はあまり期待できません。

 *「肉料理には赤ワイン」といわれていますが、ただ料理の味を引き立てるだ
  けでなく、赤ワインには胃液の分泌をよくし、肉類の消化を助ける効果もあ
  ります。

 *赤ワインには、アルコールのリラックス効果もあり、心身の疲れをいやし、
  安眠に導いてくれます。

 *ポリフェノールの抗酸化作用は熱にも強いので、赤ワインを煮込み料理など
  にたっぷり使いましょう。煮立てればアルコール分も飛びますので、お酒に
  弱い方にも安心です。

 *赤ワインには痴呆症の予防効果もあり、65歳以上の人で、毎日グラス3~
  4杯飲む人は、全く飲まない人よりアルツハイマー病の発症が4分の1だっ
  たという調査結果もあります。

 *赤ワインはたまに飲むよりもコンスタントに適量飲む方が健康効果は高まり
  ます。

 *とはいえ、飲みすぎは体によくありません。毎日グラス1~3杯くらいを目
  安にしてください。

 *豚肉やレバーなどのビタミンB1を含む食べものはアルコールの代謝を高め
  ます。また、たんぱく質は肝臓をまもるはたらきがあるので、一緒に食べる
  とアルコールの害が減らせます。

 《赤ワインの医食同源効果》
 赤ワインを飲めば、血液をサラサラにし、ガンを予防し、ぐっすり眠れます! ★参考文献「食べ物が効く! 監修:田村哲彦 家の光協会」
      「からだによく効く食べもの辞典 監修:三浦理代 池就寝前の一杯のぶどう酒が心臓病を予防する。』。赤ワインhomepage1.nifty.com/tosyo/<wbr></wbr>isyoku39.html -より引用。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国で2万人超の医師が不足―厚労省・医師不足実態調査

2010年09月29日 13時16分55秒 | 健康・病気
が全国の病院と分娩取り扱い診療所を対象に行った調査の結果が明らかになった。それによると、各施設が担う診療機能を維持するために確保すべき医師数は、全国総数で現員医師数16万7063人の1.14倍となる19万1096人で、約2万4000人の医師が不足していることが明らかになった。 この調査は、医師不足の実態を明らかにしようと、厚労省が初めて行った。調査対象の医療機関は、病院8683施設、分娩取り扱い診療所1579施設の計1万262施設。このうち調査票を提出したのは、病院7687施設、分娩取り扱い診療所1011施設の計8698施設で、回収率は84.8%。 調査項目は、「必要医師数」「勤務形態」「分娩取り扱い医師」の3項目。 このうち必要医師数は、地域医療において各施設が担う診療機能を維持するために確保すべき医師数を調べたもので、全国総数は2万4033人。現員医師数と必要医師数の合計は、現員医師数の1.14倍となった。また、このうち分娩取り扱い医師の必要医師数は、現員医師数(7312人)の1.15倍となる8436人で、1124人の医師が不足している結果となった。
 必要医師数を地域別に見ると、現員医師数に対する必要医師数の倍率が高い都道府県は、岩手県が1.40倍と最も高く、以下は、青森(1.32倍)、山梨(1.29倍)などとなっている。一方、比較的医師数が充足して倍率が低いのは、東京(1.08倍)、大阪(1.09倍)、神奈川(1.10倍)などで、首都圏などの都市部に集中している。 分娩取り扱い医師については、山梨が1.59倍とトップで、以下は、高知(1.55倍)、青森(1.34倍)などとなっている。逆に倍率が低いのは、長崎(1.00倍)、熊本(1.04倍)、福岡、宮崎、新潟(いずれも1.05倍)などとなっており、九州地域に集中している。このほか診療科別では、リハビリ科(1.29倍)、救急科(1.28倍)、産科(1.24倍)などの倍率が高く、医師不足の深刻化が浮き彫りになっている。医療介護CBニュース 9月29日(水)0時20分配信
厚生労働省が、全国の病院と分娩取り扱い診療所を対象に行った調査で、約2万4000人の医師が不足していることが明らかになりました。医師増員を掲げる民主党は看護コースと病院を持つ大学の医学部新設を後押しするとしていますが、新設医学部を多数認可しても医師不足を解決する問題ではないと思います。
今の差し迫った医師不足の解消には、到底に間に合いません。
医師を養成するのに今から最低10年以上は掛かると思います。
人の命を預かる医師として、医療現場で診療経験を積まないと患者の役に立たないのでは有りませんか。
10年後の日本の医療状況はどうなっているでしょうか。
誰が、予測出来るのでしょうか。
今現実に診療活動に携わっておられる経験豊かな医師しかこれから先は、見えないのでは有りませんか。 
厚生労働省が、なぜこのような医師数不足になっている本当の原因を解明し文部科学省や全国の国公立大學、私立大学医学部と日本医師会、各都道府県の連携支援と協力と医療現場で日夜働いておられる医師の意見や声を十分聞いて、早急に医療現場の勤務時間や勤務待遇の改善、交替医師数の確保を考えて行くでは無いでしょうか。
現在のようになっているのは、経済大国日本、文明先進国日本のの医療行政の貧困さと不備を如実に現している小児科、産婦人科、救急救命医不足の現実では有りませんか。
都市圏と地方の医師数の地域格差は、医療格差に現実に繫がっていると言えます。誰が困るのか、地域の住む人達です。
国民の命と健康を守る為に厚生労働省は、全国の医療現場で労働基準法も遵守されていない勤務状況で、加重労働を余儀なくされている医師や看護師の実状も正確に調査し、医療現場で働く医療関係者の生の声を聞いて早急に国は予算を支出し改革すべきではないでしょうか。
医療現場の声無き声が、医療行政や医療制度の改善に反映しないと今の医療状況は現実は良くならず医療現場での医師や看護師の過労死、慢性疲労の原因による手術ミスが起こり、夜間休日救急車で搬送されても救急患者は盥回しで亡くなる悲劇は、いつまでたっても無くならないと思います。
医師の命も看護師の命も患者の命も皆同じで一つしかない命で、貴く大切なものでは有りませんか。
国民の命と健康を守るのが厚生労働省の医療行政の責務と思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児前に「ドは毒殺のド」=幼稚園バス運転手が替え歌―愛知

2010年09月29日 11時06分07秒 | 受験・学校
名古屋経済大学附属市邨幼稚園|www.nagoya-ku.ac.jp/life/map/<wbr></wbr>05.html (愛知県犬山市)のスクールバスの男性運転手(52)が運転中、「ドは毒殺のド」などと「ドレミの歌」の替え歌を歌っていたことが28日、大学への取材で分かった。 大学事務局によると、運転手は14日朝、園児を乗せたバスの中で「ドは毒殺のド、レは霊きゅう車のレ、ミは皆殺しのミ」と歌った。運転手は「近くに座っていた園児がドレミの歌を歌っているのを聞き、幼いころの替え歌を思い出した」と説明しているという。 翌15日、同県岡崎市の市立小学校教諭が「殺人」を題材にした算数の問題を出題したことが報道され、反省した運転手は「今後は歌わない」と約束。園児にも歌わないよう求めたという。 17日に園児の保護者から園長に連絡があり、問題が発覚。運転手は民間業者の社員で、交代させられた。時事通信 9月28日(火)19時50分配信
ドレミの歌」の替え歌で、歌詞の内容が「ドはどくろのド、レは霊柩車のレ、ミはミイラのミ、ファはふぁかば(墓場)のファ、ソは葬式のソ……さあ死にましょう」というものでしょうが。スクールバスの男性運転手が園児を乗せたバスの中こんな替え歌を歌うのはどうかと思いますね。もつと楽して明るい内容のペギー葉山さんの訳詩の歌『ドは ドーナツのド<nobr>レは レモンのレ</nobr><nobr>ミは みんなのミ</nobr><nobr>ファは ファイトのファ</nobr><nobr>ソは 青い空</nobr><nobr>ラは ラッパのラ</nobr><nobr>は シ幸せよ』</nobr>どおり歌った方が明るくて良いと思いました。
幼稚園児を幸せにするような歌を歌えば自分も幸せになります。
言葉は、力なり、古来より言霊が宿っています。
世界同時不況下の暗い世相の日本で子供だけではなく、大人の心も荒んでいるのだなあと思います。歌は、人の心を打ち、落ち込んでいる人の心を励まして癒すもの幼稚園児の心を暗く、落ち込むような嫌な替え歌は、幼稚園児も覚えてしまうので良くないように思います。こんな人が不幸になるような替え歌を歌って何の意味が有りますか。今度は、善悪の判断が出来ない潜在意識の力、阿頼耶識とも言いますが、ドレミの替え歌を『ドは毒殺のド、レは霊きゅう車のレ、ミは皆殺しのミ」歌ったら運転手に今度は総て返りますよ。こんな替え歌を歌っても幼稚園児の役に立ちますか、何の価値が有ると言うのでしょうか。あほらしいとしか言いようが有りません。
幼稚園児を不幸にするような暗い替え歌歌う送迎のスクールバスの運転手に幼稚園児が乗っても楽しく有りません。不幸のどん底に皆で落ちるだけです。この運転手の心の侘しさ、空しさも感じました。替え歌のようにスクールバスの陰気な運転手が、幼稚園児を乗せて交通事故を起こさなくて本当に良かったと思います。悪い事を引き寄せる引き寄せの法則が実現しかねませんよ。歌も言葉も日本語として、使って良い言葉と使って良くない言葉を日本語の常識として弁えるべきでは有りませんか。
日本の家庭で親から子供に小さい時から躾として、教えられて来た当然のことと思いますね。
他人や幼稚園児を不幸にするような言葉は、替え歌であろうと使ってはいけませんね。人を不幸にするような言葉を言えば必ず今度は自分に返って来ますよ。日本語の今の乱れ、漢字ブームでいくら難しい漢字が書けても日本人として正しい日本語が話せ、書けないといくら日本の伝統文化や歴史を大切にし、日本人としての誇りを持てと言っても糠に釘です。大人にも責任があるように思います。
日常生活の中での日本語の大切な言葉遣いから正しく整える必要が有ります。もつと母国語の日本語を大切にすべきでは有りませんか。教育上問題でも有りますが、日本人として、大人の社会的常識の問題です。
幼稚園もストレス過剰の時代です。
明るく楽しい送迎のスクールバスにして欲しいと思いますね。

YouTube - ドレミDo Re Mi (The Sound ...

YouTube - ドレミの歌 Do Re Mi (The Sound ...
歌は右の矢印をクリックして下さい⇒www.youtube.com/watch?v=jaeOgi2rGO8
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドレミのうた

ドレミのうた』(どれみのうた、: Do-Re-Mi)は、ミュージカルサウンド・オブ・ミュージック』の歌の1つ。オスカー・ハマースタイン2世作詞、リチャード・ロジャース作曲。

映画でも用いられ、広く知られている。

<script type="text/javascript"></script>

概要

ヒロインであるマリア・フォン・トラップ先生がトラップ一家の子供達に音名(ドレミ)を教える場面で、マリア先生と子供達によって歌われる歌である。のちにミュージカルが映画化され、有名になった。ミュージカルから離れても広く愛唱されており、非常に有名な歌である。子供が学校で初めて覚える歌の1つでもある。

各節の歌詞の冒頭が「ドレミファソラシ」になっていて、なおかつ各節のメロディの冒頭も「ドレミファソラシ」になっているため、音名を覚えるには最適とされる。この発想自体、イタリア語音名(ドレミ)の由来となった『聖ヨハネ賛歌』と通じるものがある。

ちなみに、原曲はハ長調ではなく変ロ長調であり、固定ド唱法では「シ♭ドレミ♭ファソラ」となる。

日本語詞

ミュージカル版

1965年(昭和40年)に開始された『サウンド・オブ・ミュージック』の日本公演では、滝弘太郎による日本語詞が使われてきた[1]。滝は、英語原詞を直訳して日本語にすると歌詞が長くなりすぎて音符に乗らず、意訳するとミュージカルと繋がらなくなるということで、日本語詞には苦心したという[1]。また、1992年(平成4年)からの日本公演では、宮本亜門による新たな日本語詞が使われている[1]

ペギー葉山版

日本ではジャズ及び歌謡曲の歌手・ペギー葉山日本語の歌詞をつけて紹介したもの(1961年(昭和36年)にレコード発売、1962年(昭和37年)にNHKの「みんなのうた」で使用された)がよく知られており、音楽の教科書にも掲載された。

ペギーが1960年(昭和35年)にロサンゼルスで開催された日米修好100年祭に招待された直後にブロードウェイに立ち寄り、そこで見た『サウンド・オブ・ミュージック』に感銘を受け、劇場の売店で譜面を購入し日本に持ち帰った[2]

ペギー葉山による日本語詞はアメリカのイメージが強いドーナツが登場する[1]など、ミュージカルとの関連性が希薄になっている(ミュージカルはオーストリアの一家の物語)。そのこともあり、『サウンド・オブ・ミュージック』の日本公演でペギーの詞が使われることは長らくなかった[1]。しかし、2007年からの劇団スイセイ・ミュージカルによる、『サウンド・オブ・ミュージック』では、ペギー葉山が修道院長役で出演し、はじめてペギー葉山版の歌詞が使用された。

映画版でマリアを演じたジュリー・アンドリュースも、1977年の来日コンサートで「ドレミの歌」を歌った際、途中からベギー葉山版の日本語詞を披露している。

なお、アニメ『トラップ一家物語』では、主題歌にペギー版歌詞の本曲が用いられた(詳細はトラップ一家物語#主題歌を参照)。

ペギーは本曲の日本語詞を作詞したことが縁となり、1995年(平成7年)にNHKのテレビ番組「世界・わが心の旅」で、当時存命中であったトラップ家の人々との対面が実現した[3]

その他の日本語版

岩谷時子の日本語詞により宮城まり子が歌ったもの、萩原芳子の日本語詞により九重佑三子が歌ったものが存在する。

フジテレビの番組「オールスター家族対抗歌合戦」ではオープニングテーマに本曲が使用されたが、歌詞は番組オリジナルの日本語詞であった。

歌詞

英語原詞は、それぞれの音名について、同じまたは似た発音の単語を使っている(例えば: doe(ド)は: female Deer(雌鹿)、: ray(レ)は: a drop of golden sun(黄金色の太陽からこぼれおちた光)、: me(ミ)はミー、ラには適当な単語がなかったのか「ソの次の音」)。なお、英語では「シ」音を「ティ」と発音することが普通なので、: tea紅茶)に掛けている。

多くの日本語詞では、音名が頭につく単語を用いている(例えばド:ドーナツ(ペギー葉山版)、ド:ドラム(宮本亜門版)、ド:甘いドロップ(宮城まり子版)、ド:どこまでも(九重佑三子版))。

ペギー葉山版では当初、すべて食べ物にしようとしていたが(ミはミカンなど)、「ファ」で始まる食べ物がファンタしか思いつかず、商品名(商標名)になるため断念した[4]というエピソードがある。また、ペギー版の2番の詞は、レコード化される際に新たに付け加えられたものであり、ペギーが東北地方へコンサートに出かけた際に、車窓から小学校で運動会の予行演習をしていた子供たちの姿を見て、歌詞にしたものである[4](英語原詞には2番は存在しない)。

脚注

  1. ^ a b c d e 読売新聞文化部『唱歌・童謡ものがたり』岩波書店、1999年、52頁。ISBN 4000233408
  2. ^ 『唱歌・童謡ものがたり』50頁。
  3. ^ 『唱歌・童謡ものがたり』53頁。
  4. ^ a b 『唱歌・童謡ものがたり』51頁。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の国際地学五輪、日本は金1銀3 国別3位

2010年09月28日 16時02分06秒 | 受験・学校
 『世界17カ国・地域の高校生が参加してインドネシアで開かれていた国際地学オリンピックで27日、広島学院高(広島)3年の野田和弘さんが金メダルを獲得した。白陵高(兵庫)2年の大西泰地さん、磐田南高(静岡)3年の川島崇志さん、聖光学院高(神奈川)3年の武内健大さんも銀メダルで、参加した4人が全員メダルを取った。国別では3位だった。 』2010年9月27日 アサヒコム
国際地学オリンピックで9月27日に広島学院高校(広島県広島市西区 )3年の野田和弘さんが金メダルを獲得した。白陵高校(兵庫県高砂市阿弥陀町www11.ocn.ne.jp/~hakuryo  )2年の大西泰地さん、磐田南高校(静岡県磐田市)の川島崇志さん、聖光学院高校(神奈川県横浜市中区滝之上)の武内健大さんも銀メダルで、参加した4人が全員メダルを取ったのは良かったですね。日本の高校生の理科離れの心配は無しですよ。4人の高校生の3人は私立の中高一貫校で、私立高校の理科教育、地学のレベルの高さでしょうか。理科教育中で、科学実験や自然観察、実習に中学生から基礎が身に付けることに力を入れていると思います。広島学院高校(広島県広島市西区古江上 1-630http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/)3年の野田和弘さんは、カトリックの男子校で2010年度東京大学合格者21名を出している完全中高一貫教育の広島学院高校(広島市西区) も白陵高校(兵庫県)2年の大西泰地さんも播州平野の中心に聳えたつ白鷺城の白鷺を象徴し、天下にその名をはせた旧制姫路高等学校の伝統と精神を今日に生かしている男女共学の白陵高校も東京大学に本年と21名合格者を出している中高一貫校の男子校して有名です。聖光学院高(神奈川県横浜市中区滝之上www.seiko.ac.jp/  )の武内健大さんも神奈川県内で首位の東京大学合格者数を誇り、東大合格者数上位十傑にしばしば入るカトリックの有名進学校で、 2010年度の東大合格者数は、65名全国で6位(現役合格者数は5位)で、神奈川県内で首位の完全な中高一貫教育を実施している。文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けている静岡県立磐田南高(静岡県)3年の川島崇志さんは、唯一の公立高校生として本当に良く頑張られました。静岡県立磐田南高等学校(しずおかけんりついわたみなみこうとうがっこうhttp://www.shizuoka-c.ed.jp/iwataminami-h )、静岡県磐田市見付3084は、1924年静岡岡県立見付中学校として開校した公立の進学高校です。通称は磐南(ばんなん)と呼ばれています。65分授業の5限を採用し、理数科の設置されている普通科高校です。全体の半数が国公立大学へ進学する。本年度は東京大学3名 、京都大学7名の合格者を出し。2003年度から文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け、理数教育に力を入れています。理科離れが問題になっている中、日本の進学高校の高校生が、国際地学オリンピックで金メダル一つ、銀メダル三つのメダルを獲得した快挙です。
  • 国際地学オリンピックとは | NPO法人地学オリンピック日本委員会国際地オリンピック(International Earth Science Olympiad; IESO)は、国際地質科学連合(IUGS)の下部組織、Commission ... 国際地学オリンピック:目標,目的,シラバス 原文リンク (和訳) jeso.jp/about_jeso_committiee/<wbr></wbr>about_ieso より引用

  • 『国際地学オリンピック(International Earth Science Olympiad; IESO)は、国際地質科学連合(IUGS)の下部組織、Commission on Geoscience Education, Training and Technology Transfer (COGE)がその活動を支援するInternational Geoscience Education Organization (IGEO) の主要活動として創設された高校生のための地学コンペティションです。IGEOには、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、ドイツ、イギリス、韓国、日本など世界22カ国が加盟しており、国際的な地学教育の普及と向上を主要目標にしています。

    第1回国際地学オリンピックは2007年10月に韓国で開催され、2008年8月第2回国際地学オリンピックがフィリピンにおいて、2009年9月第3回国際地学オリンピックが台湾で開催されました。また、2010年9月には第4回国際地学オリンピックがインドネシアで、2011年8月には第5回国際地学オリンピックがイタリアで、2012年8月には第6回国際地学オリンピックが日本の筑波研究学園都市で開催される予定です。 』

    URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

    日本プログ村
        http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング
    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

     
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    セグウェイ運転中に事故死 米セグウェイ社のオーナー

    2010年09月28日 13時27分10秒 | 社会・経済

    2010年9月28日11時1分

    写真:セグウェイ運転中に事故で死亡したヘゼルデン氏=APセグウェイ運転中に事故で死亡したヘゼルデン氏=AP

    写真:二輪でバランスをとって運転するセグウェイ二輪でバランスをとって運転するセグウェイ

    『 【ニューヨーク=山川一基】立ち乗り型の電動二輪車メーカー、米セグウェイは27日、同社オーナーの英国人富豪が同社製の電動二輪車「セグウェイ」を運転中に死亡したことを明らかにした。英国の自宅近くで乗車中、がけから転落したとみられている。  死亡したのは英ウェストヨークシャー州に住むジェームズ・ヘゼルデン氏(62)。欧米メディアによると、26日、自宅近くの約9メートルの高さのがけから川に転落して死亡しているのが見つかった。近くから同氏のオフロードタイプのセグウェイが見つかった。  セグウェイは、運転手が体を前に傾けるだけで最高時速20キロでスムーズに走るのが売り。ただ、バランスを失って事故になった例も報じられており、今回の死亡事故がイメージダウンになるのは必至だ。  ヘゼルデン氏は炭鉱労働者を経て、戦地で兵士を守る防護壁を開発して財産を築いた立志伝中の人物。昨年12月にセグウェイ社を買収した。』2010年9月28日11時1分アサヒコム

    電動二輪車「セグウェイ」は、日本では道路交通法により公道で走れませんが。セグウェイの安全性は、本当に大丈夫なのでしょうか。一代で、名誉と富を築き上げた立身出世の成功者ジェームズ・ヘゼルデン氏の人も驚く思わぬ事故です。明日の事は、誰にも分からないと世間では良く言われますが。人間の運命と寿命は誰にも分からないと言うことの証明ですね。アメリカ大統領リチャードニクソン元大統領が、自分の人生はジェツトコスーターのようなものだったと振り返って言っておられましたが。人生への名言かも分かりません。ん。神様のみぞ知ると言うことですね。オフロードタイプは、自動車ではないので安全性の問題で、一般道路を走るのとは異なり無理があるのでは無いでしょうか。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    リチャード・ミルハウス・ニクソン

    Richard Nixon.jpg

    リチャード・ミルハウス・ニクソンRichard Milhous Nixon, 1913年1月9日 - 1994年4月22日)は、アメリカ合衆国の第36代副大統領および第37代大統領

    デタント政策を推進し、ソビエト連邦との核兵力の削減やベトナム戦争の終結、中華人民共和国との国交成立など平和主義に尽力し、また、環境保護局の設置などを通じ公害の抑制や環境保護にも力を注いだ。しかし、「ウォーターゲート事件」により任期中に辞任した唯一のアメリカ大統領となった。

    URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

    日本プログ村
        http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング
    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    拝みたくなるピンクのバッタ 堺の老人ホームに出現

    2010年09月28日 12時32分46秒 | 社会・経済

    写真:ピンク色のバッタ。入所者の間で「幸運を運んできてくれた」と話題になっている=堺市南区高倉台3丁ピンク色のバッタ。入所者の間で「幸運を運んできてくれた」と話題になっている=堺市南区高倉台3丁

     『堺市南区の有料老人ホームで、全身ピンク色のバッタが見つかった。キリギリスの仲間「クビキリギス」とみられ、入居者の間で「幸せを呼ぶ」と話題になっている。  24日朝、菜園近くの塀にとまっていたのを男性職員(26)が見つけた。虫かごに入れてロビーに展示したところ、「おしゃれなバッタ」と人気者に。「いいことがあるかも」と、手を合わせて拝む人も多いという。  昆虫の生態に詳しい箕面公園昆虫館(大阪府箕面市www.pref.osaka.jp/ikedo/insect/<wbr></wbr>index.html )の久留飛(くるび)克明館長によると、ごくまれにみられる色だが、変色する原因はわかっていない。「最近まで猛暑が続いたから、バッタもやっと衣替えしたのでしょうか」と職員。』 アサヒコム2010年9月28日10時1分

    変色する原因は、生物学的には分からないらしいですが。学問でも解明出来ない、おしゃれなバッタ、日本のお年寄りは違った色の虫や動物を神様のお使いと大事にして来たと思います。今の暗い不況下の日本で人々の心も荒んでいます。ピンクは、幸福感を与えると言われています。
    ピンクをイメージして若返りをはかる  「ピンクの呼吸法」も有ります。
    ピンクの美しさで皆さんの心が癒され、心が和める役目を果たす為のピンクのバッタかも分かりませんね。皆様方の幸運とお幸せを心からお祈り申し上げます。幸せを招くバッタ、ブログを御高覧頂いた皆さんにも幸運が訪れますように心からお祈り申し上げます。

    ピンクの呼吸法

    ●( ´-`) .。oO(不思議な力で美しくなる方法17)

    ↓はスレで好評だった「ピンクの呼吸法」

    ピンクの呼吸の方法(人´∀`).☆.。.:*・゜

    1.体の中の毒素を出すイメージ(くすんだ灰色やどす黒い赤など)で息を吐き出す。

    2.鮮やかで美しいピンクの空気を鼻から吸い込む。

    3.息を止めてそれが自分の気になる部分に行き渡り綺麗に、自分の望み通りの素敵な形にしてくれているところをイメージする。
    (あまり息を長く止めてると苦しくなるので、私は1回あたり大体3~5秒間くらいにしてます。)

    4.3で取り除かれたいらなくなった部分や老廃物を体の外に出す感じで  息を吐き出します。

    5.これを一つの部分につき3セット繰り返します。

    ↓↓この呼吸を寝る前に行うだけでこんな効果を出している人がたくさんいます。↓↓

    ●「かわいいね」とか「かわいくなったね」と言われるようになった

    ●目大きくなった。腫れぼったい一重が二重になった。

    ●雰囲気が凄くよくなったと言われた。

    ●ここ2年弱で20人くらいの方々に告白されるようになりました。


    -------------------------------------------
    ( ´-`) .。oO(不思議な力で美しくなる方法)のまとめサイト(ぱどさん)より
    ※潜在意識で願望を達成しよう『ピンクの呼吸法』より引用http://vacuumfella.blog62.fc2.com
    サイト管理者バキュームフエラさんの御許可を得て掲載させて頂いています。
    是非皆様方も毎日実行して下さい。

    URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

    日本プログ村
        http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング
    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    アメリカシロヒトリの幼虫大発生 駆除班出動大幅増 酒田

    2010年09月28日 11時45分35秒 | 社会・経済

    「山形県庄内地方でこの夏、庭木や街路樹などの葉を食べるアメリカシロヒトリの幼虫が大量に発生した。被害が大きかった山形県酒田市www.city.sakata.lg.jp )では、市が実施する個別駆除が追いつかない状況になり、防除方式の見直しも検討されている。 酒田市では2003年から、要請があった世帯へ個別に駆除班が出動し、薬剤を散布している。今年の駆除は約2100世帯に上り、08年の約1100世帯、09年の約1300世帯と比べて大幅に増えた。 市中心部の飲食店経営の男性は「今年は特にひどく、家の中にまで入ってくるありさまだ。相談が殺到して、駆除の順番がなかなか回ってこなかった」と話す。 アメリカシロヒトリの繁殖は、前年から越冬した個体が卵を生んで5~7月に増える「第1世代」と、第1世代が親となって8、9月に発生し、さなぎになって冬を越す「第2世代」に分けられる。 酒田市によると、今年は第2世代が爆発的に増加。作業班を通常の1班3人の2班体制から3班体制に増やし、作業期間も1週間延長した。駆除費用も当初の予算約570万円を上回るのは確実だという。 鶴岡市や庄内町は、自治会などへの防除機の貸し出しで対応しているが、貸出件数は例年よりも増え、薬剤も追加発注したという。 酒田市農林水産課の担当者は「今年は、前年までの増加傾向に加え、高温、小雨の異常気象の影響がある。来年も増えることが予想される」と警戒。住宅地など周辺環境の安全性を考えて02年を最後にやめた薬剤の一斉散布方式の復活も検討しているいう。」 最終更新:9月28日(火)6時13分河北新報社

    今年の異常気象の猛暑で、庭木や街路樹などの葉を食べるアメリカシロヒトリの幼虫が大量に発生したと言えます。関西地方大阪でも今年は蟻が多くて、家の中を這っていました。私も黒い蟻に寝ていて腕を刺され、赤く腫れ痒くてステロイドの軟膏を塗りました。異常気象による虫の異常な発生は、今年の夏全国各地で見られたのではないでしょうか。やはり地球温暖化が、日本の気候に影響しているのではないでしょうか。日本国内では沖縄県や九州南部にのみ生息する「ツマベニチョウ」が、浜松市で採集された。 本州での採集は初めてとみられ、専門家は、台風で運ばれたか、温暖化で分布域が北上している可能性を指摘していますが、地球温暖化ではないと言う識者はどう説明されるのでしょうか。地球の自然環境破壊が、各国に及ぼしている影響もあるのではないでしょうか。 観測史上113年に一度と言われている今年の夏の猛暑を振り返り、地球環境保護と自然との関係を考えるべきでは無いでしょうか。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    アメリカシロヒトリ(アメリカ白火取、Hyphantria cunea)は、チョウ目ヒトリガ科のの一種。

    <script type="text/javascript"></script>

    日本国内での分布

    本州四国九州に分布。北アメリカ原産の帰化種第二次世界大戦後、アメリカ軍の軍需物資に付いて渡来したとされる。1945年に東京で発見されたのを最初に山手線沿線、中央線沿線に広がり、その後関東地方を中心に分布を広げた。

    アメリカシロヒトリの幼虫

    生態

    年2-3回の発生で卵で越冬する。卵は数百個単位で、3齢虫までは白い巣網の中で成長する。成虫は5月中旬から6月、7月下旬から9月頃に羽化する。食草は広く、サクラヤナギカキコナラリンゴなどおよそ100種類以上の樹木に害を及ぼす。成虫は長さ約1cm、翅を広げた大きさは約30mmで全体的に灰白色、前翅には多数の小黒点があるが、2度目以降の発生種では黒点が消えかかる。

    駆除

    仮に、刺されても人体には影響はなく、アレルギー反応を示す人に影響がある程度だが、食害によりサクラなどが衰退すること、何よりも糞で樹木の周囲が汚くなることから駆虫が行われる。用いられる殺虫剤は、スミチオンやオルトラン乳剤などが一般的。

    URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

    日本プログ村
        http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング
    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    <偽HP>愛知東邦大で被害 他大学のHP悪用

    2010年09月27日 16時42分44秒 | 受験・学校
     「愛知東邦大学(名古屋市名東区)は27日、同大学の偽ホームページ(HP)が開設されていると発表した。別の学校法人が運営する西南学院大学(福岡市)のHPを悪用して作成、西南学院大と書かれた部分を、愛知東邦大の旧大学名の「東邦学園大」に書き換えている。このため、愛知東邦大にない学部なども記載されており、大学側は受験生が間違えないよう注意を呼びかけている。同大は悪質ないたずらとみて業務妨害などの容疑で愛知県警への告訴も検討している。 」毎日新聞 9月27日(月)13時20分配信
    愛知東邦大学は27日、同大学の偽ホームページが開設されていると発表したのは、大學の運営を混乱させ今は現存しない校名に福岡県にある西南学院大学の学部名を転載するなど大學への嫌がらせと受験生を混乱されようと思っているのではないでしょうか。コンピューターの技術に熟達した、ハッカーでは無く、クラッカー「 cracker、kracker 」の仕業でしょう。高度情報化時代入り日本も便利になりましたが大學もホームページがかつてに改竄される時代に入ったと言えます。大学の偽ホームページが開設されたり、大學のコンピューターがウイルスに荒らされないようにコンピューター会社にセキュリティ対策を依頼し、大學の担当者も大學のホームページを毎日確認する必要があるのではないでしょうか。このような大学の偽りホームページを開設するような悪質ないたずらや嫌がらせが今後流行しないように望みます。愛知東邦大学側から業務妨害罪「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること業務妨害罪偽計業務妨害罪)」で告訴されることも考えていないのでしょうか。コンピューターを使うのは人間ですから、最終的には人間としての良心の問題でしょう。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    愛知東邦大学(あいちとうほうだいがく)は、愛知県名古屋市名東区にある私立大学である。

    2006年度(平成18年度)までは「東邦学園大学」という名前だった。なお東京都の「東邦大学」との関連性はないため、混同を避けるため大学名改称に際して「愛知」を入れている。

      <script type="text/javascript"></script>

      沿革

      学部・学科

      • 経営学部
        • 地域ビジネス学科
          • 現代マネジメントコース
          • 流通・サービスコース
          • 観光ビジネスコース
          • スポーツマネジメントコース
      • 人間学部(2007年4月より新設)
        • 人間健康学科
        • 子ども発達学科

      学長

      山極完治

      系列校

      所在地

      名古屋市名東区平和が丘3-11

      出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

      西南学院大学(せいなんがくいんだいがく、英語: Seinan Gakuin University)は、福岡県福岡市早良区西新6-2-92に本部を置く日本私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は西南大、SGUなど。

      <script type="text/javascript"></script>

      概観

      大学全体

      南部バプテスト連盟の宣教師C・K・ドージャーにより設立された、私立西南学院を基礎とするキリスト教主義学校(大学)である。

      建学の精神

      C・K・ドージャーが臨終に際して言い遺した「西南よ、キリストに忠実なれ (Seinan, be true to Christ)」という言葉は、現在でも建学の精神となっている。

      教育および研究

      創立時から多くの外国人の教員がいる。6ヵ国、17大学の学術交流協定校との約1年間の交換留学・私費留学の支援などがある。教育は概して少人数教育を重視している。日本最古の学生スピーチコンテスト「ギャロット杯」をESS(英会話サークル)が主催している。

      学風および特色

      スクールカラーが表す様に自由で明るい学風。語学教育を重視している。留学生や留学経験者、外国人教員が多いことでも知られている。アメリカ南部バプテスト連盟の宣教師により設立された学校であり、その流れをくむ日本バプテスト連盟との関係は現在も深い。神学部日本バプテスト連盟の教派神学校としての使命も負っている。バプテスト教会から多額の補助を受けていた時期もあり、南部バプテスト連盟より、宣教師の派遣を受けていた。学院長もこれら宣教師が就任することが通例であった。しかし1970年代より南部バプテスト連盟の保守化が進み、2004年にはアメリカ南部バプテスト連盟が世界バプテスト連盟を離脱するに至った。

      沿革

      略歴

      西南学院大学博物館

      1916年、アメリカ合衆国南部バプテスト連盟の宣教師C・K・ドージャーによって、福岡市初の男子の私立中学校として創立された。当初104人の生徒と9人の教職員でスタートした私立西南学院は、1921年に大学の前身である高等学部を開設した。第二次世界大戦中は、日米関係が悪化し、キリスト教主義学校に対する風当たりが強くなり、英文科を閉鎖するなどの影響が出た。1949年、新制大学として西南学院大学が開設。当初は米国のリベラルアーツ・カレッジの形式をとる予定だったが学部のない大学は認めないという国の指導もあり、学芸学部としてスタートした。

      宣教師

      • 建学以来、戦時中の一時期を除いて米国人宣教師が経営の中核を担ってきた。宣教師たちは、神学や外国語をはじめ、文学や生物学などの専門分野を研究、教育。歴代の学院長を初代から15代までを見ても7人が宣教師が占めるなど、多くは学院の顔として地域でも活躍した。1961年児童教育などに尽くした学院創立者C・K・ドージャーの妻M・B・ドージャー氏は、外国人として初の西日本文化賞を受けた。西南学院が経営する大学、高校、中学などにこれまで勤務した宣教師は90人以上(2005年現在)。いずれも、全米最大のプロテスタント組織南部バプテスト連盟から派遣され、給与などの経費は米側が負担してきた。しかし、2000年南部バプテスト連盟が信仰宣言を改訂し「妻は夫に恭しく従うべきだ」と家父長制を強調、女性が牧師になることを制限する文言などを加えた。海外の宣教師にも宣言への同意署名を求め、拒否した宣教師は絶縁に。こういった米国のキリスト教原理主義の波は、西南学院にも一石を投じた。派遣された宣教師たちが、ブッシュ・ドクトリンを積極的に支持するなど右傾化を強める米国教会についていけなくなり、米国教会に解雇されたり、帰国したりしたのだ。西南学院では2004年夏から秋にかけて、宣言に署名しなかった当時学院長のL・K・シィート神学部教授、H・C・ジョンソン文学部教授が任期を終え離日、宣教師は不在になった。そして学院にとどまった4人の元宣教師は、「南部バプテスト連盟」を離れ、学院の専任教員として採用された。

      年表

      • 1916年 福岡市大名に私立西南学院を創立。福岡市初の男子の私立中学校として、当初104人の生徒と9人の教職員でスタート
      • 1921年 専門学校令による西南学院高等学部を設立
      • 1931年 リンドバーグ夫妻来訪
      • 1937年 ヘレン・ケラー来訪
      • 1944年 英文科を一時閉鎖
      • 1949年 西南学院高等学部を母体に新制西南学院大学を設立、学芸学部を設置
      • 1951年 学芸学部を文商学部に改称
      • 1954年 文商学部を文学部と商学部に分離
      • 1964年 経済学部を設置
      • 1966年 神学部を設置
      • 1967年 法学部を設置
      • 1986年 キング牧師夫人C.S.キング氏来訪
      • 2005年 文学部から人間科学部を分離
      • 2006年 文学部から国際文化学部を分離

      基礎データ

      象徴

      • スクールカラーは「自由を表す」テレベルト・グリーン、1934年当時、新聞部が学生に公募したところ圧倒的支持を受け採用された。
      • 校歌は島崎赤太郎作曲。
      • 校章のデザインはC・K・ドージャーが考案した。西南(South?West)の頭文字「S ・W」 の2 文字を組み合わせたもの
      • 教育および研究

      組織

      学部

      理系学部の設置計画

      学院創立100周年事業の一環として理系学部の設置が計画されている。 新たに2学部計500名の定員で、環境関連分野と情報技術分野の学部構成を軸に検討されており、 早ければ2014年度の開設予定。[1]

      大学院

      • 神学研究科(博士前期課程博士後期課程
        • 神学専攻
      • 法学研究科(博士前期課程・博士後期課程)
        • 法律学専攻
      • 経営学研究科(博士前期課程・博士後期課程)
        • 経営科学専攻
      • 文学研究科(博士前期課程・博士後期課程)
        • 英文学専攻
        • フランス文学専攻
      • 経済学研究科(修士課程)
        • 経済学専攻
      • 人間科学研究科(博士前期課程・博士後期課程)
        • 人間科学専攻
      • 国際文化研究科(博士前期課程・博士後期課程)
      専門職大学院

      専攻科

      • 神学専攻科
        • 神学専攻
      • 商学専攻科
        • 商学専攻
      • 経済学専攻科
        • 経済学専攻

      別科

      • 留学生別科

      短期大学部

      附属機関

      • 学術研究所
        研究活動を支援するための機関で、専任教員約200人の個人研究室および、研究会用の会議室を備える。
      • 附属図書館
        図書収蔵能力は120万冊。一般図書・学術書のほか、国連寄託図書館OECD協力資料館、EU資料センター、国際協力プラザからなる国際機関資料室を併設。デフォー文献・ロビンソン変形譚の蔵書で全国トップの収集。芥川賞作家の森禮子が以前、司書をしていた。
      • 大学博物館
        博物館では国内外の聖書の写本などキリスト教の資料を展示しているほか、ユダヤ教に関する美術工芸品を集めた特別展を開催している。開館時間は午前10時から午後6時まで(日曜休館)。入館無料。福岡市指定有形文化財である。西洋建築の古典様式であるジョージアン・コロニアルスタイルを基調とした赤レンガ造り三階建てで、間口24m、奥行15m、軒高10.4m、棟高15m。設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズ。西南学院中等部本館として1921年に竣工、西南学院中学校・高校の講堂として使用されていた。そのため、福岡市の有形文化財指定にあたっては「西南学院旧本館・講堂」となっている。ヘレン・ケラーリンドバーグ夫妻が来訪したこともある。また、マーティン・ルーサー・キング夫人であるC.S.キングが1986年5月に創立70周年記念講演をこの建物で行っている。文化財指定を契機に西南学院大学博物館として使用されることになり、現在はユダヤ教キリスト教関係の資料や学院創立者であるC・K・ドージャーにまつわる品々を展示する建物として使用されている。
      • 所蔵物 「キリシタン魔鏡」など。隠れキリシタンが江戸時代にひそかに拝んでいたと伝えられる。同様の銅鏡は約2千年前の中国でつくられはじめ、日本でも仏像や経典を映す魔鏡は各地で見つかっている。しかしキリシタン魔鏡は、弾圧の歴史の中で秘蔵されていたため極めて数が少ない。一見するとどこにでもありそうな銅鏡だが一定の角度から光を照らすと、反射した光があたった壁には、十字架にかけられたキリスト像とそれを見つめる聖母マリアの姿が浮かび上がり、裏面の図柄の刻みとあいまって、聖像を映し出すからくりになっている。
      • ランキンチャペル

      何度も職質されカッ…自称京大生、女性巡査殴る

      2010年09月27日 14時31分01秒 | 受験・学校

      『 26日正午前、京都市東山区一橋宮ノ内町の歩道で、自転車で走行中の左京区吉田中阿達町、自称京都大工学部4年(22)が、巡回中の東山署地域課の女性巡査(24)を見て速度を上げた。 巡査が呼び止めたところ、猪野容疑者は無視して通り過ぎ、数メートル先で巡査の顔などを殴ったため、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。巡査は唇を切るなどの軽傷。猪野容疑者は「これまで何度も警察官に職務質問を受けたことがあり、カッとなって殴った」と供述しているという。』(2010年9月27日11時25分  読売新聞)

      本当にこの容疑者は、京都大学工学部の4回生なのでしょうか。「自転車で走行していて、巡回中の東山署地域課の女性巡査を見て速度を上げ、女性巡査が呼び止めたところこの容疑者は無視して通り過ぎ、数メートル先で巡査の顔などを殴ったため、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。これまで何度も警察官に職務質問を受けたこともあり」、女性巡査なのでなめて掛かりかっとなり腹を立てて殴ったのでしょうか。歩道ではむやみに自転車に乗り速度を上げて走るものではないと思います。歩行者と自転車の人身事故を起こすケースが多いと思います。自転車に乗って道路交通法に違反するようなことは大学生としてすべきでは有りません。女性巡査と思い初めから甘く見ていたのでは有りませんか。これまで何度も質問を受けたのも自転車のマナーや道路交通法に違反するような自転車の乗り方、走り方をしていたからでは有りませんか。自分のしたことを反省しないで、巡回中の女性巡査を顔を殴るなど言語同断です。この容疑者京都大学工学部4回生の学生なのでしょうか。京都大学の学生なら大學から停学処分を受けると思います。かっとなつたからと言って、巡回中の女性巡査の顔を殴るようではインテリ、大學生としての値打ちは有りませんよ。

      URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

      プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

      日本プログ村
          http://www.blogmura.com/profile/232300.html

      人気プログランキング
      http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする