教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

時事問題も正月特訓 「未曽有」でるかな、小6受験生

2008年12月31日 18時01分01秒 | 受験・学校

『絶対合格するぞ。来年1月中旬から始まる私立中学の受験を前に、小学6年生165人が名古屋市中区のホテルで30日から3泊4日の合宿に入った。大手学習塾「明倫ゼミナール」(本社・名古屋市)が毎年開く集中特訓で、はちまきをした児童が机に向かった。 授業時間は4日間で計50時間。会場に空気清浄機や酸素ボンベを用意し、勉強がしやすい環境を整えた。塾によると、最近の入試問題は暗記型から思考力を問う論述型に。  時事に絡む出題も多いことから、授業に先立ち行われたオリエンテーションではさっそく、麻生首相が誤読した「未曽有」の読み方を全員で確認した。』 アサヒコム

麻生首相が誤読した『「未曾有」みぞうを、みぞゆう』の恐慌、株の『「前場」ぜんばを前歯、まえば』 『「頻繁」ひんぱんを煩雑にはんざつ』往来の誤読は新聞でも取り上げられ今年の話題になりましたので、来年の私立中学校の入試に出るかも分かりませんね。この誤読の話題は、子供達にも大きな影響を与えたと思います。麻生首相の真似をして子供達が間違った読み方を身に付けたら困ります。日本語の大切さと国際化時代の国語教育の意味を世に問うた出来事と思います。私立中学校を受験する小学6年生には、最後の追い込みで正月休みは有りませんね。風邪を引かないように注意してホテルの泊まりこみ合宿頑張って下さい。志望する私立中学校の合格を信じて頑張って下さい。皆さんの努力が報われ、もうすぐ合格の春が皆さんの頭上に輝きますように心からお祈り申し上げます。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏切に自転車、高1逮捕=「ぶつかるの見たい」-大阪

2008年12月30日 20時31分03秒 | 受験・学校

『JR東海道線の踏切に自転車を置いたとして、大阪府警高槻署は30日までに、電汽車往来危険容疑で、府立高1年の男子生徒(16)を逮捕した。「自転車と電車がぶつかるのを見たかった。数回置いた」と容疑を認めているという。 調べでは、男子生徒は26日午後10時半ごろ、同府島本町百山の東海道線百山踏切に、近くの民家から盗んだ自転車を放置した疑い。下り快速電車が接近していたが、通りかかった女性が非常停止ボタンを押したため踏切の手前で停止。けが人はなかった。』 時事通信

JR山崎駅から徒歩20分程の百山踏切りは、鉄道ファンが列車を写真撮影する有名なポイントです。踏み切りに自転車を置き電車がぶつかるのが見たかったのと言つていますが。ぶつかった結果、多数の怪我人が出るいうこも考えないのでしょうか。東京のある女性の心理カウンセラーが、自分の行動により、どのような結果を産むか想像もしない子供達がこの頃増えていると言っていました。最近自分が行動する前に物事を想像して見ることの無い、想像力不足の子供達の事件が多いように思います。大人同様「善・悪」の判断が出来無い子供達が増えているのでしょうか。鉄道ファンの撮影ポイントで有名な百山踏切で、事故が起これば鉄道ファンが嘆くでしょう。ゲームの世界と現実社会とは違うのです。数回踏み切りに自転車を置いたのに事故にも繋がらずに、怪我人が出なかったのは幸いですが。通りかかった女性の機転で非常停止ボタンを押した為踏み切りの手前で快速電車が止まり大事には至りませんでしたが。快速電車の時間が定刻より遅れ、運行に支障か出たことは事実です。皆に迷惑を掛けたことは事実です。高校生にもなって、思慮分別も付かずこのような発想しか出来ないようでは困ります。 刑法の往来を妨害する罪・ 「第百二十五条 ・ 往来危険 第一項 鉄道若しくはその標識を損壊し、又はその他の方法により、汽車又は電車の往来の危険を生じさせた者は、二年以上の有期懲役に処する。 第二項 灯台若しくは浮標を損壊し、又はその他の方法により、艦船の往来の危険を生じさせた者も、前項と同様とする。」により重い罪に処せられることを考え無かったのでしょうか。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力調査、09年も公開認めない 文科省、方針変えず

2008年12月29日 17時22分33秒 | 受験・学校

 『全国の小6、中3が参加して2009年4月21日に行われる予定の全国学力・学習状況調査について、文部科学省は各都道府県の教育委員会(教委)や知事に、これまで通り市町村名や学校名が分かる形で成績を公開しないよう求めました。  08年の学力調査の結果については、秋田県、埼玉県、大阪府、鳥取県などで、住民の求めに応じ公開しようとする動きがあります。これに対し、文科省は、行き過ぎた競争をまねかないために、公開を認めない考えを改めて示しました。 』:朝日学生新聞社

文部科学省は今後も学力テストを実施するに当たり、各市町村の教育委員会の不参加を防ぎ、当面は学力テストを実施したい方向から学力テストの非公開を改めて示したと言えます。非公開反対論や文部科学省不要論が有っても文部科学省が非公開を通すならあくまで、文部科学省の統一した見解として筋道を立てて置くくことは必要です。文部科学省が非公開なら非公開の方針をあくまで通せば筋論としては成り立ちます。各都道府県教育委員会や市町村教育委員会の意見や小中学校の校長会、教育現場の先生方や保護者の意見や考えを聞き、集約して意見が賛成に大多数まとまった時点で公開すべきで問題で、反対者が根強い中学力テストの成績結果の公開を押し切っても納得の行く良い結果には繋がらないと思います。

皆の意見が本当に反映されるような学力テストの成績の結果公開でなければ、今後全国的な学力テストの実施は困難になり参加する各市町村教育委員会が減っていく事も考えられます。又以前のような学力テストの中断と言う事態になりかねません。各都道府県教育委員会、各市町村教育委員会、小・中学校の校長会、教育現場の先生方、保護者の意見や希望を十分聞き取り入れることが民主主義教育の原点では有りませんか。学校の序列化による学校格差や学校間の過度の競争で、子供達の間でも競争が激しくなり学校が面白くなくなる子供達が増えても困ります。公立校への競争原理導入で、活性化を図ることを目的としているかも分かりませんが。学力テストの成績結果の公開は、子供達の視点に立って、子供達は学力テストの結果について今どう思ってるのかを皆で考えて欲しいと思います。大人の目で子供達を勝手に見ないで、子供達の声が反映するような形で解決方法を見出すべきです。学力問題や学力格差問題も子供達が主人公であると言うことを忘れているのでは有りませんか。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教諭が生徒にわいせつ=2年間で十数人被害-大阪

2008年12月29日 16時20分26秒 | 受験・学校

『大阪府松原市の市立中学校で、50代の男性教諭が約2年間にわたり、複数の女子生徒にわいせつな行為を繰り返していたことが28日、分かった。教諭は今月中旬から自宅謹慎している。 被害を受けた女子生徒が別の教諭に相談して発覚した。男性教諭は「魔が差した。申し訳ない」と話しているという。 市教委によると、男性教諭は運動関係のクラブの顧問で、「マッサージをする」などと言ってクラブに所属する女子生徒を多目的室などに呼び出し、体を触るなどしていた。今月までの約2年間で、被害生徒は十数人に上るという。 市教委の井上雅彦学校教育部長は「2度とこういうことを起こさないように服務監督を徹底していく」とコメントした。 』アサヒコム

クラブ顧問の地位を利用して、女子生徒にマツサージをするなど猥褻な行為歯許されません。教育者として、学校で、して良いことと悪いことが分からないのでしょうか。善・悪の判断の出来ない学校の先生が今日本に増え過ぎています。学校は、教育者たる先生が女子生徒に猥褻な行為をする場所ではない筈です。女子生徒に嫌がることをしても意味が無いと思います。約2年間も猥褻な行為をして、生活指導が本当に出来るのでしょうか。女子生徒に猥褻な行為して置いて、非行や援助交際、悪い交際はしてはいけないと言ってもほかの女子生徒や男子生徒が先生の生活指導に従うでしょうか。保護者や生徒からの信頼を失ったことになります。ほかの真面目な先生の生徒への生活指導がしにくくなるのでは有りませんか。学校の生活指導が行き届かなくなる可能性も有ります。身近にいる女子生徒を異性の女性と見ずに、あくまで先生と生徒と言う関係の認識を持ち、節度有る教育者としての姿勢が必要では有りませんか。女子生徒は、自分の性的欲求の解消や性的遊び相手では有りません。保護者から学校が教育し、預かっている大切な子供達で、クラブ顧問の先生が自由に出来る自分の所有物では有りません。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的障害児へのわいせつ行為、一部認定 千葉地裁

2008年12月28日 12時40分29秒 | 受験・学校

 『 千葉県浦安市に住む知的障害のある少女(16)が、小学生当時に担任だった元教諭の男性(49)=依願退職=から性的虐待を受けたとして、県と浦安市、男性を相手取り約2千万円の損害賠償を求めた訴訟で、千葉地裁(三代川三千代裁判長)は24日、わいせつ行為の一部を認定し、管理責任があった県と市に計60万円に支払いを命じた。男性に対する請求は棄却した。  刑事裁判では「(少女の供述について)信用性に疑問を差し挟む余地が残る」として少女側の訴えは認められなかった。しかし、この日の判決で三代川裁判長は、少女が03年7月に「胸を触られた」と少女が母親に訴えたことについて「少女の訴えは十分信用できる」とした。  訴状などによると、少女は03年4~7月ごろ、特殊学級担任だった男性から教室などでわいせつ行為など性的・心理的虐待を受けたと主張していた。一方、男性側は「虐待行為はなく、被害申告もあいまいで信用できない」としていた。  男性は04年、強制わいせつの疑いで県警に逮捕・起訴されたが、一、二審とも無罪判決を受け、検察側が上告しなかったため無罪が確定した。』 アサヒコム

特殊学級の担任をしていて、「障害者教育」の大切さが分かっている筈です。49才のベテランの先生なのにとてもおかしいことです。 学級担任として知的障害者の生徒への暖かい眼差しが無かったのでしょうか。健常者の生徒も障害のある生徒も平等に扱い、お互いの基本的人権を尊重すべきことは教育現場では常識です。知的障害の児童だから何をしても分からないし、問題にはならないと思っていたのかも分かりませんが。 教育者の良心として許されないことです。知的障害者の生徒の視点に立っていないと言う証です。小学校の先生として、児童の目の高さに立って教育する大切さを忘れていたのでは有りませんか。この知的障害を持つ少女の心に傷を負わせ、女子児童の心にトラウマを作ったことは反省すべきです。つらい嫌な思い出を払拭するのは容易ではありません。教育現場では、教育者と生徒との節度やけじめを持つべきです。学校の教室では、先生と生徒我ともに学び、教えながら先生自身も学ぶことに意義が有るのでは有りませんか。日常の教育現場にこそ本当の教育の教え、教育者の先生にとって日々生きた教材が有るのでは有りませんか。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学力調査、秋田県内15教委「不参加も」

2008年12月27日 22時46分31秒 | 受験・学校

 『全国学力調査の市町村別の結果が公表された秋田県で、県内25市町村教育委員会のうち、少なくとも15の教委が、来年度の参加について、見合わせを含めて検討することが26日分かった。朝日新聞が各教委に取材したところ、寺田典城知事が文部科学省の実施要領に反する形で公表に踏み切ったことへの反発が強く、態度を硬化させていた。  不参加を含めて検討すると答えたのは15市町村。小・中学校とも1校の藤里町教委の古川弘昭教育長は「(町の成績が公表されると)次はどの子の成績がどうだ、という話にならないか。子どもたちを見る周りの目が心配だ」。大館市教委の仲沢鋭蔵教育長は「実施要領を無視された。県や県教委を信用できない」と話した。 井川町や能代市など、すでに参加を決めていた教委も、「公表で事情が変わった」として再検討する。いずれの教委も年明け以降、、参加、不参加を決めるという。これまで学力調査に不参加だったのは、愛知県犬山市だけ。文科省は来年1月下旬までに各都道府県教委を通じて、全国の市町村教委の意向を聞くことにしている。  また、塩谷文科相は26日、会見で「公開で何をしようとしているのか。知事が教育的にこういうことでやりたいというなら、教育委員会と話をすればいい。無視して独断で発表したのはやっぱり問題じゃないですか」と批判した。』iアサヒコム

全国学力テストの調査結果の公表問題は、一体誰の為に公表するのだろか。子供達の視点に立って考えるべきだと思います。果たして公表問題に関して子供達はどう思っているのだろう。この学力テスト問題の調査結果問題、誰の為にするのであろうか知事でもなければ、文部科学省、各都道府県教育委員会のためても無いはずである。子供達の為にを第一に考えるべきである。教育は、子供達の為に有り、学力問題も子供達の目線に立って解決すべき問題です。学校で子供達同士競争させても学校に嫌気が差し、学校が面白くなくなり不登校やる気を失う子供達増えても学力向上の目的を達成したとは言えません。文部科学省の通達と地方自治体の情報公開条例の法的効力の優位性を問う法律解釈の問題だけではないのです。 本当に子供達の思いや気持ちをどのようにう取り入れるかを真剣に考えるべきです。大人の視点から、自分達の考えで子供たちの代弁をするのではなく、子供達の置かれている現在の状況を良く把握する必要が有るのではないでしょうか。文部科学省が「平成19年度に全国学力・学習状況調査の実施要項などで、「開示によって学校の序列化や過度の競争を生じ、調査に参加しない市町村が出て全国調査事務に支障を及ぼす」おそれがあるとして、同省公表の分析データ以外を「不開示情報」とするよう通知していた。」このことを考えると各市町村教育委員会が悪いととは言えません。学校の序列化と競争の激化により学力テストが中断された過去の経験からの主張と思います。各市町村教育委員会の意見を聞かずして教育行政は円滑に行かない。知事だけでは教育行政は出来ない。今回の学力テストの調査結果の公表問題で、教育現場の先生方の生の意見や声が果たして反映されていたであろうか。教育は誰がするのか。教育の担い手は、教育現場で子供達を教えているのは学校の先生です。船頭多くして、船山に上るでは困ります。会社経営も教育も現場を忘れては旨く行きません。猛将がいても兵隊がいないと何も出来ません。各市町村教育委員会や小中学校の校長会や教育現場の先生方や保護者の意見を聞き納得出きるような結論ずけをしないと今後不参加の市町村教育委員会も増え、学力テストの全国実施の中断を余儀なくされるのではないでしょうか。各市町村教育委員会や小中学校の校長会や教育の先生方、保護者の意見や声を十分取り入れ、教育を行うのが戦後の法律主義による教育行政の本旨では有りませんか。教育委員会解散論や不要論も出ていますが、戦前のような独断的な命令主義の教育行政に逆戻りしないように望みます。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窃盗疑惑で53生徒から指紋…全員“シロ” 茨城の県立高

2008年12月26日 13時23分40秒 | 受験・学校

『 茨城県立大子清流高(同県大子町)2年の男子生徒全53人が先月、修学旅行で乗ったフェリーで発生した現金窃盗の嫌疑をかけられ、第6管区海上保安本部坂出海上保安署(香川県)に指紋を採取されていたことが24日、分かった。同署は乗客の証言に基づき指紋を採ったが、生徒のいずれもの指紋が現金が盗まれた財布に残されていたものと一致しなかった。同署は「捜査中」として生徒の指紋は廃棄していないという。学校は「実質的に疑いが晴れた以上、生徒のため指紋を廃棄してほしい」としている。弁護士からは「見込み捜査だったのでは」との指摘も出ている。 関係者によると、11月18日午後9時ごろ、新門司港をめざし瀬戸内海を航行中のフェリー展望室で、20代男性客が落とした財布から現金約4万円が盗まれる事件が発生。坂出海上保安署は、男性客の「近くのいすに男子生徒数人が座っていた」との目撃証言に基づき、男子生徒全員の指紋提供を学校側に求めた。ほかの乗客には指紋提供を求めなかった。 捜査の影響で、フェリーは海上で約2時間停止。翌朝、港に到着後、53人の指紋採取が約3時間行われ、同日予定していた阿蘇山観光はキャンセルとなった。引率した大畠丈夫教頭は「証言した男性客が酔って周囲に言いふらし、多くの乗客がうちの生徒が犯人と思ってしまった。指紋提供を断れば生徒の不名誉になると思った」と話す。 同27日に同署から、生徒の指紋が財布に残っていた指紋と一致しなかったとの連絡があった。同署は「捜査中」と、生徒の指紋を破棄していないという。 学校は県教委に事実を報告。旅行会社と相談し、謝罪文の要請や損害賠償の請求を検討したが「任意捜査に応じた以上難しい」と、さらに捜査状況の提供を求めるにとどめている。 同署は「先生の理解を得て指紋を採取した。目撃情報は重視しなければならない」としている。

■日本弁護士連合会子どもの権利委員会・影山秀人委員長の話 「生徒たちを犯人と疑う情報は多くないのに、指紋を採るのは見込み捜査ではないか。生徒全員が指紋提供に応じていることからも任意性は疑わしく、海保は捜査手法が妥当か検討してほしい」』産経新聞

茨城県立大子清流高同県大子町2年男子生徒53人が、修学旅行で乗ったフェリーの中で現金窃盗容疑の疑いを掛けられとんだ修学旅行になり本当に嫌な思い出になりましたね。阿蘇山観光も中止で、高校の修学旅行の思い出の一ページを飾れずまことに残念です。大切な修学旅行がふいになりましたね。酔っ払った男性乗客の発言には信憑性はあるのでしょうか。茨城県立大子清流高・同県大子町2年男子生徒の指紋提供だけでは無く、他の乗客の指紋提供や十分な事情聴取も必要だったと思います。その中に犯人がいてても分からないと思います。高校生の基本的人権を守る姿勢で捜査し、真犯人が捕まり捜査が終了しましたら53分の指紋を廃棄したとの通知書を出して欲しいと思います。高校生の皆さんが、坂出海上保安署への不信感や海上保安本部への信頼感を失わないような措置を取るべきだと思います。この嫌疑を掛けられた事件で、53人の高校生が大人への信頼感を将来に渡り持ったら困ります。心が傷つき大人への人間不信になる可能性も有ります。高校生達の修学旅行への思いや気持ちも海の男の「シーマンシップ精神」から考えて見て下さい。四日市の公害問題で活躍された海上保安庁の故田尻宗昭さん言われましたシーマンシップ、海の男の人命第一主義の教え守って下さい。将来性ある高校生ですから、学校の行事の修学旅行中の出来事ですし、生徒の基本的人権の尊重と言う教育的立場から、納得の行く法律の専門家による解決方法を学校側も保護者と一緒に考えて下さい。高校生の皆さんも今回の出来事をマイナスの出来事と捉えずに、一つの社会経験と法律的な勉強をしたと考えて落ち込まないで下さい。諺どおり「災い転じて、福となして」下さい。この現金窃盗容疑の事件が解決しましたら学校側も違う修学旅行先を考え、今度は楽しい修学旅行に出発して下さい。学校と教育委員会は、新しい良い日旅立ちを計画して下さい。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難関大合格、私学優位揺るがず 不況で都立中高一貫校に追い風も…

2008年12月25日 13時19分26秒 | 受験・学校

『 都立の中高一貫校が新たな中学受験層を生み出し、注目を集めている。特色ある受験指導などに定評を持つ私学の独壇場だった中高一貫教育に都立勢が挑んだ形だが、まだ歴史も浅く卒業生を出していないため、期待先行の側面があるようだ 「このままだと来年はさらに追い風が吹きそうだな…」。 最近、塾や教育産業の関係者にこんな声が増えてきた。本格的な不況の影響で、学費が断然安い都立の中高一貫校が志願者を伸ばすという意味だ。 一般に、私学に近い形の公立中高一貫校は、高校の入学募集をしない6年間完全一貫体制の「中等教育学校」と高校募集枠を残す付属校タイプの「併設型」の2つがある。私学の入試スタイルと違い知識を「使いこなす力」を重視した各校独自の「適性検査」を課すのが特徴だ。 都立は既存の高校を母体に、2005年春開設の白鴎(併設)を皮切りに現在7校(区立移管された九段=中等=を含む)あり、このうち小石川(中等)や両国(併設)の名門校も中高一貫化された。各校とも難易度は有名私大の付属中などに匹敵し、今春の応募倍率も軒並み5~15倍の狭き門だった。10年春には一挙に11校に増える。 では、一連の試みが都立“復権”をもたらすのか。日能研の井上修進学情報室長は「まず11年春に白鴎の中高一貫1期生の大学合格実績が出ない限り現時点での評価は早計。現在の高倍率も私立本命組の様子見受験が相当数いるため」とみる。

1978年以降東京の都立高校は、東京大学の合格者数でベストテン入りしたことはありません。私立の有名中高一貫校は、少子化による18才人口減少期を見抜き、生き残る為に々東京大学を含め難関大学への合格実績を上げて来たと言えます。進学実績を積み重ねて来た歴史と伝統は今日や明日に出来るものではありません。都立の中高一貫校の人気や受験者が増加してもすぐに難関国立大学合格実績が上がるとは限りません。設立された中高一貫校の6年後、卒業生が出る年にどれだけ難関大学合格者を出せるかどうかが問題です。これは公立、私立の中高一貫校を問わず言えることで、受験業界や教育界では学校の評価の基準です。私立の中高一貫校に対抗して中等教育学校から入学試験を実施し、6年間のカリキュラムを取り入れてもなかなか私学の中高一貫校に負けない難関大学への合格実績上げるのは難しいと思います。

初めての卒業生を出してから、最低10年は掛かると思います。数値の上での大学全入時代を迎えてからになってしまうのではないでしょうか。上位校以外の私立高校が、中高一貫校に名前を変え変身しても昨年度の私立高校の全国的な大学合格者数の水増し公表問題を見れば一朝一夕には、難関大学への合格者数を上げることは困難だということが良く分かると思います。進学校としての歴史が浅いと卒業生の大学受験データの追跡調査や分析もままなりません。本当に都立高校復活を願い目指し、以前のように難関大学への合格実績を上げる教育方針なら都立御三家、伝統と歴史のある日比谷・西・戸山高校に併設中学校を作り、中高一貫教育にふさわしい入学試験を行い私立の中高一貫高校並みの6年間のカリキュラムに基づく授業を実施する必要性があると思います。その為には他の都立高校の中から優秀な教員を集め、腰をすえ転勤の無いシステムを作る必要が有ります。

私立の中高一貫校に入っても、難関大学への合格へのバスポートを得たわけでは有りません。私立の有名中高一貫校の6年間を通じて、トッブクラスの学習成績を上げれるかどうかが問題です。私立の高一貫校の中学校受験に合格しても、その後の6年間どれだれトップの成績を維持出来るかどうかです。私立の有名中高一貫校に合格しても、親御さんの胸膨らむ期待とは裏腹に年々成績が下降し、高校1年の頃には落ちこぼれやる気と自信、学習意欲も失い卒業生としてはふさわしくない私立大学に合格した生徒もいました。小学校からの塾費用や学費、親御さんの経済的負担を考えるとそれだけの成果が有ったかどうかが疑問です。私立の中高一貫高校に合格したお子さん達が、6年間心身とも健康で、学校での厳しい競争に勝ち抜き、良い学習成績を上げるには親御さんの精神面と経済的なサポートや親御さんの健康維持も大切な条件ではないでしょうか。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒酔い校長、電車内で大暴れ…止めに入った高校生も殴る

2008年12月24日 12時42分25秒 | 受験・学校

/『新潟県警長岡署は23日、電車内で男子高校生を殴ったとして、柏崎市立内郷小学校校長、牧定紀容疑者(57)(柏崎市山本)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、牧容疑者は23日午後4時20分ごろ、JR長岡駅構内に止まっていた普通電車内で、長岡市内の私立高校1年の男子生徒(16)の顔を拳で1回殴った疑い。生徒は口を切るけがをしたという。 牧容疑者が車内で乗務員室の扉を足でけったり、乗務員の襟をつかんで暴れたりしたため、高校生が止めに入ったところ、殴られたという。牧容疑者は酒に酔っており、乗客や乗務員に取り押さえられた。同市内で酒を飲み、帰宅途中だったとみられ、同署に連行される際も「おまえら警察か」と大声を出して暴れたという。』読売新聞

酒癖の悪い校長先生ですが。酒を飲んで入る時と飲んでいない時と比べ人柄が変わると世間では産まれつく良く言います。お酒を飲んで常日頃の欲求不満やストレスを発散されたのかも分かりませんか。お酒好きな人は、生まれつきお酒が強くて好きなのか、お酒はなかなか止められません。アルコール強い遺伝的体質かも分かりませんが。学校の先生はお酒好きの人が多いですね。お酒で先生同士の交流を深めている一面もあると思います。教育者の管理職、校長先生が、学校出て勤務時間外の一私人として時間でも午後4時20分頃酔っばらって普通電車内で暴れ、止めに入った勇気有る男子高校の顔を殴ったり、乗務員室の扉を蹴ったりする蛮行は良くないと思います。はた迷惑です。学校の管理職として、保護者や児童の信頼を失う行為です。本人自身は、気づかれていなくてもアルコール依存症になって居られるのかも分かりません。酒はほどほどに、酒で身を滅ぼした人も多いと昔から言われています。日頃のストレス解消ヤ心の悩みをお酒やアルコールに求めて、お酒に溺れ止められなくなりいつの間にかアルコール依存症になっている人がこの頃多いのではないでしょうか。単なる酒癖が悪いとか、お酒好きでは解決出来る問題ではないと思います。精神医学の専門家アルコール依存症になっている人が多くなっていて飲酒運転事故やひき逃げを起こしている例が多いとも分析しています。うつ病の人もアルコール依存症の人に多いと今は言われています。お酒の飲み過ぎで、肝臓を悪くしないようにして欲しいと思います。「飲んだら乗るな!」の交通標語、飲酒運転事故の元を皆守って下さい。飲酒運転事故で、 自分の一生も自分の家族も相手の家族も不幸にしないようにして下さい。これから年末にかけて忘年会やクリスマスシーズンでお酒を飲む機会が多くなると思います。お酒を飲んだら車の運転をしないで、バスやタクシーを利用して自宅に帰って下さい。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山学院大>内定取り消し者の留年容認…授業料半額以下に

2008年12月23日 11時43分03秒 | 受験・学校

『 青山学院大は、就職の内定を取り消された来春卒業予定の学生について、希望すれば単位をすべて取り終えていても特例として留年を認めることを決めた。卒業した場合、来春以降の就職活動で新卒扱いされず、不利になる恐れがあるため。
 青学大によると、内定を取り消された来春の卒業予定者は22日現在8人。7人が内定先企業の経営破綻(はたん)で、1人が業績悪化が理由だった。授業料については、単位不足による留年の場合で半額程度のため、半額以下にすることを検討している。』毎日新聞

これまで就職が決まらずに大学卒業の所定単位を取れるのに取らずに留年したり、教職課程を取る為に留年したが学生もいることにはいました。ちょうどオイルショックの不況の頃だと思います。大学が公式に留年を認めると授業半額でも、今後就職の為に留年する学生がが増えるないか心配します。これまで内定取り消しに対してこのような制度は、日本の大学には無かったと思います。大学の授業料が半額程度でも、日々の学生の生活費が入りますから、保護者の負担も不況の今日では大変です。今後就職浪人ならぬ就職留年が各大学で増えないように政府も早急に対策を立てて欲しいと思います。今回のようなアメリカのサプライムローンの影響を受け世界的な金融恐慌で不景気になっている日本で、大学卒業生も新卒者も差別扱いしないような就職採用システムが必要だと思います。景気回復の為にウルトラCの発動で、迅速な不況対策で不況を退治し、庶民が明るく希望が持てる日本にして欲しいと思います。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金滞納、「延滞率」平均の2倍超で校名公表へ…支援機構

2008年12月22日 20時08分20秒 | 受験・学校

『 大学生らに奨学金を貸与する事業を行う独立行政法人「日本学生支援機構」は22日、奨学金の返済が滞っている卒業生が多い学校の名前を公表する際の基準案をまとめた。 学校全体の「延滞率」が平均の2倍を超えた学校を公表する内容だ。来年2月までに学校側と調整し、早ければ2011年度末から公表を始める。 延滞率は、卒業後3年以内で奨学金の返済義務のある者の合計人数のうち、年度末時点で1日でも滞納している人数の割合とする。各校の延滞率から、大学、短期大学、大学院、高等専門学校、専修学校専門課程の種類別に平均値を算出し、この2倍を超えていた学校は、同機構のホームページに学校名と延滞率、延滞者数を記載する。』 読売新聞

奨学金の踏み倒しは良くないと思います。赤字分を国庫助成で補う『親方日の丸』の時代は済みました。後に続く、後輩の奨学生の為にも返却して欲しいと思います。このまま行きますと日本の奨学金制度は破綻すると思います。延滞率や延滞者数の多い学校には、奨学金を貸し付けないと言う方向に行きかねません。奨学金の貸付者数の枠や奨学金が縮小されないように皆の為にも貸し付けられた奨学金は返却して下さい。自分の利益だけを考えずに皆の幸せを考えて見て下さい。延滞者数が、これ以上増加すると奨学金が貸与されなくなる学校も出てくると思いますし、大学や短期大学、高等専門学校や専修学校に日本学生支援機構が、学校側に立替払いを求めることにもなりかねません。アメリカのサプライムローンの影響で、金融不況に陥っている今の日本では今後奨学金を受けなければ、学べない学生が来年度から増えるのではないでしょうか。「教育の機会均等」の精神を生かす為に奨学金の借り逃げや延滞は止めて下さい。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館活用で学力アップ 文科省、全国学力調査分析

2008年12月21日 12時59分01秒 | 受験・学校

『 小6と中3を対象にした全国学力調査をめぐり、成績が向上した学校を文部科学省の専門家会議が分析したところ、「授業で学校図書館を活用する」「地域への学校公開日を設ける」といった取り組みに力を入れているところが目立った。国語に力を入れた学校で算数・数学の学力が向上する傾向は、今回も改めて確認された。  全国学力調査は国語と算数・数学の2教科について、07年4月に第1回、今年4月に第2回を実施。専門家会議が15日公表した分析報告では、各教科のA問題(知識中心)、B問題(活用中心)について、今年の調査で高学力層(全国で成績が上から4分の1)が前回より10ポイント以上増えたり、低学力層(下から4分の1)が10ポイント以上減ったりした学校の取り組みを07年度と08年度で比べた。 最も顕著なのは「学校図書館を活用した授業」。課題解決の資料を図書館で探す「調べ学習」などで、例えば算数の「知識」問題で高学力層が増えた学校群では、実践している割合が前回07年調査より11.6ポイント増の68.6%。同じく算数の「活用」問題で低学力層が減った学校群では8.6ポイント増の71.8%だった。自分で考えて学習に取り組む姿勢が養われ、成績の向上につながったとみられる。  中学では「学校公開」の取り組みが目立つ。地域の人の授業参観など「学校公開日」を設けているところは、国語の活用問題で高学力層が増えた学校で7.7ポイント、数学の活用問題で高学力層が増えた学校では9.6ポイントの増。学校を外部に開くことが、教員の指導や子どもの学ぶ意欲に好影響を与えているようだ。  一方、国語と算数・数学の関連では、例えば小6算数の「活用」問題で低学力層が減った学校群では、国語で「書く習慣をつける」取り組みをしているところが83.3%(前回比5.5ポイント増)。「読む習慣をつける」取り組みをしているところが81.1%(5.3ポイント増)だった。国語学習で出題内容を読み解く力が向上するとみられる。』アサヒコム

昔から読み書き算盤は、教育の基本と言われて来ましたが。今でも通用する教育理念です。先頃の麻生太朗総理大臣の漢字の読み違えによる「漢字は苦手」の話題や政治に携わる人達の中央、地方を問わずの「言葉足らずの発言=公用語としておかしい日本語表現や」 も日本人としての日本語の大切さを忘れるなと言う警鐘です。日本語を正しく話せ、読め、書けることが今の日本の教育には必要です。国際化時代だからこそ、母国語である日本語を正しく学び、伝統ある日本文化を継承して行くことが日本人として誇りを持ち、海外に通用する真の国際人の基礎になるのではないでしょうか。母国語を大切にしない国は無いと思います。国語は総ての科目の基礎で、小学校より英語教育を実施するより小学校一年生から作文教育ニ力を入れ、国語教育の充実を図るべきでは有りませんか。国語力を身に付けれれば、英語力も身に付付くと思います。

最近のいじめ言葉を見ましても汚い間違った日本語を高校生ですら平気で使っていますし、日本語の乱れと国語力の貧困さを感じます。大人から見たり、専門に国文学を学んだ人達から見ますとこんな間違いだらけのいじめ言葉何か蹴飛ばせ、日本人として情けない限りと相手にされないと思います。日本語を正しく学んでいたらいじめ言葉を見ますとその学校の国語教育の水準や中味が分かるのではないでしょうか。いじめ言葉に負けない免疫力を付ける為に正しい日本語を皆学んで欲しいと思います。

今日、野菜の名前を漢字で読めない高校生や先生が宿題を出されても言葉の意味の分からない高校生もいます。正しく漢字の書けない大学生すら出て来ている今日です。小学校から、正しく、綺麗な日本語が話せ、読め、書ける国語教育を充実すれば、先生や友達とのコミニケションや家庭では親御さんとの話し合いもうまく行き、いじめやすぐ切れる子供達、自分の 心の悩みを相談員や保護者に話せない子供達も減るのではないでしょうか。

日本の学力低下問題は、国語教育の危機の現れです。学校図書館の利用で、本を読むことも大切です。自分の好きな分野の本を読めば将来必ず役立ちます。長い人生の心の糧になります。図書館には、今の時代良い国語辞典や漢和辞典が揃っています。先生も国語の時間を通じて分からない漢字や国語表現は辞書を引いて、調べることを教えるべきだと思います。中学生でも国語の辞書を授業に持って来ず、国語の辞書を調べたがらない傾向に有ります。先生が国語辞典引くと笑った中学生も居るそうです。自分で本や新聞を読んだりする時に読み方が分からない漢字や意味、言葉の表現が難しかった場合に調べると自学自習になると思います。諺や日本語の文法もみにつけることが出来るではないでしょうか。日本語を大切にし学ばないと伝統ある日本文化の継承は出来なくなり、日本語の分からない日本人が産まれないように日本語教育の見直しと充実を望みます。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴漢容疑の教員、懲戒免職…11年前の逮捕バレる

2008年12月20日 11時30分05秒 | 受験・学校

『 熊本県教委は17日、植木町立小学校の男性教諭(56)が、97年7月に福岡県内の西鉄電車内で女性の体を触ったとして福岡県警に同県迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕され、罰金刑を受けていたとして懲戒免職処分とした。この教諭は今年9月、同じ福岡県内の西鉄電車内で女性の腹部を触ったとして同県警に同条例違反容疑で現行犯逮捕されたが、容疑を否認し続け、11月12日に不起訴処分となっていた。 県教委によると、教諭は9月の事件についての県教委の聞き取りでも「身に覚えがない」と否認していたが、調査段階で、97年の事件が発覚。福岡簡裁から略式命令を受けて5万円の罰金を支払っていたが、学校や県教委に報告していなかったことも明らかになった。 県教委は「11年前であっても悪質きわまりない行為。行政処分に時効はなく、現在も公務員の地位を有していれば懲戒処分の対象となる」と説明している。 教諭は11年前の事件について「間違いない」と認めた上で「新聞にも載らなかったので、報告しなければならないと思わなかった」と話したという。』アサヒコム

後漢書楊震伝に四知、しちと言う諺か有ります。良心に恥じないことを言います。電車内で迷惑行為を働いた先生と被害者の女性だけの秘密でも 「天も知り、地も知り、我も知り、相手も知っているから、いつかは他に漏れるもれるものである」と言うことです。教育者としての良心が有るかどうかという問題です。痴漢常習のこの先生ほとんど病気です。心の病に掛かっているのでは有りませんか。子供達に「良いことと、悪いこと」を教えることは、今の学校教育では特に大切です。生活指導の基本では有りませんか。日本の義務教育では、人間形成を図ることも大切な目標の一つです。世間の人にばれなければ、かまわないというような考え方では教育としての良心に反しますし、教育者として良い子供達を育てられないのでは有りませんか。子供達が、先生の悪い真似をして非行に走っても先生が生活指導出来ないでは有りませんか。ベテランの先生自身が、教育者として物事の善・悪の判断が出来ないようでは困ります。児童や保護者の学校への信頼を裏切る行為です。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学教諭が覚せい剤所持=「子供たちに申し訳ない」-

2008年12月19日 14時29分41秒 | 受験・学校

『 愛知県一色町立一色西部小に勤務していた久保田真志教諭(26)が、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で、警視庁に逮捕されていたことが18日、分かった。町教育委員会が明らかにした。同教諭は11月21日に同法違反罪で起訴された。 校長が接見した際、同教諭は「子供たちや保護者に申し訳ないことをした」と話したという。 久保田教諭は、町内の知人宅で覚せい剤を所持していたとして逮捕された。町教委によると、学校に覚せい剤を持ち込んだことはないと話したという。 』アサヒコム

日本も小学校から、麻薬や覚せい剤の危険性や大麻常用により健康や精神に及ぼす影響を文部科学省と厚生労働省は、連携して教えるべきでは有りませんか。子供の時からタバコの喫煙、未成年者飲酒、麻薬や覚せい剤、大麻による健康への悪い影響を正しい知識として身に付けるべきでは有りませんか。「雀百まで踊りを忘れず」の諺どおり、早い時期から学んで置くべきです。大人になってからでは遅すぎます。小学校の先生にまで覚せい剤の常用者が出て来ていると言うことが問題です。覚せい剤の中毒者が、かなり日本でも裾野が広がって来ていると傾向にあると思います。小学校の先生として、善、悪の判断が付かないのでしょうか。子供達を教育する教育者としての自覚の問題です。今の日本は、政治も官界も馴れ合いで、なあなあ主義、悪いことをしてもうやむやで、「善・悪」のけじめすら付けない日本社会になり、社会不安を増大させ社会秩序の崩壊に繋がりかねません。小学校の先生まで覚醒剤に手を染めているご時世です。有名私立大学の大学生から高校生まで大麻使用事件を起こしている昨今ですから、放置すればやがて低年齢化し、拡大して行き中学生にまで大麻を吸引する事件にまで発展しかねません。今のうちに学校の先生や子供達のことも考え対策を立てるべきです。欧米諸国流行に迎合し、右顧左眄せずに国家が独自性と主体性を持ち国民の為に対策を早急に立てるべきでは有りませんか。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<教育予算>小中学校への非常勤講師配置 1万4千人に

2008年12月18日 12時01分45秒 | 受験・学校

 『  政府は17日、文部科学省が09年度予算編成で要求している公立小中学校への非常勤講師配置について、約1万4000人を認める方針を固めた。08年度に配置していた7000人を倍増させ、新学習指導要領で授業時間が増える理数教育への対応などに充てる。教職員定数増は1500人の要求に対し800人を認める。私学助成は前年度比1%減とする方向で調整している。 非常勤講師1万4000人のうち約1万人は、来年度からの新要領前倒し実施による小学4~6年と中学校での算数・数学、理科の時間数増に対応する。正規教員をサポートし少人数指導なども担当する。約4000人は不登校対応や外国人児童生徒への日本語指導、中学校で必修化される武道教育などに取り組む。 非常勤講師数はすべて週12時間勤務で換算した。文科省は新要領への対応枠として1万1500人(週40時間換算)を要求し、そのほかに1万500人(週12時間換算)を要求していた。 私学助成については今年7月、政府が09年度予算で削減幅を3%とする方針を示し、大学関係団体などが反発していた。』毎日新聞

理科の離れと理数科教育充実の為に専門理数科の専門教員を小・中学校に派遣して欲しいと思います。数学も専門研究した先生に教えて貰いますと数学好きになると思います。理科は、日本の未来の科学者を育てるに為に理科の実験や自然観察、自然実習にの出来る理科の先生を是非小中学校に配置して下さい。教科書の内容を増やしただけではだけでは、理科離れは防げずや理科好きな子供達は生まれないと思います。私の中学校の担任だった故牧田淳一郎先生は理科は、一番実験が大事やといつも言われていました。一部のトツプエリートの選りすぐりの理科教育受けた子供達を育てるより、教育の成果をマクロ的に見て、幅広い日本の数学や理科教育土台作りの為に数学教育充実の為の研究費や理科の実験、実習の為の教材費は、担当理科教員の自腹、自己負担ではなく国庫負担にこの際して頂きたいと思います。私学助成を削減すると私立大学は、学費値上げをせざるを得なくなり、デリバティブ・金融派生商品の取引の損失を出した大学は経営が苦しくなるのではないでしょうか。アメリカのサブライムローンの影響を受け金融不況になっている今の日本で、私立大学はそう簡単には学費値上げは出来ない状況だと思います。私立大学の大学が学費値上げに踏み切れば国公立大学に志願者は流れ、受験者数の減少にも繋がります。学費減免制度や各大学の奨学金制度のより充実が迫られます。

ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする