教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

愛車の価格は1500万円、でも、主食はスティックパン…日本唯一の“シェルビーコブラ”女性オーナーの愛車への献身がヤバすぎた

2022年10月10日 15時49分48秒 | アート・文化
1 日前 — レトロ万歳! モーレツ旧車フリーク #1 ... 惚れた車のためなら、「不便」も一種の快感に。「奇人変人」は褒め言葉、クラシックカーオーナーの酔狂な ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"不二家のマスコット「ペコちゃん」は北海道八雲町出身? 伝説の真相を探る!" を YouTube で見る

2022年08月04日 14時49分34秒 | アート・文化

https://youtu.be/ZqthDpHczXE

"不二家のマスコット「ペコちゃん」は北海道八雲町出身? 伝説の真相を探る!" を YouTube で見る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日に行われる仏教行事の「花祭り」です。

2022年04月08日 11時04分30秒 | アート・文化

春と言えば、桜をはじめとするお花見シーズンです。穏やかな日差しの下、咲き誇った花々に癒やされる機会も多いと思います。そんな時期の4月8日に行われる仏教行事の「花祭り」です。
正式には「灌仏会(かんぶつえ)」といい、お釈迦様の誕生日を祝う行事です。各寺院は「花御堂(はなみどう)」というお堂を作り、「甘茶」と呼ばれるお茶を用いてお祝いをします。 

甘茶 - Wikipediaより、一部引用しました。
飲用
飲料の甘茶は、黄褐色で甘味が感じられる。この甘味は、アマチャの生の葉に、フィロズルチンとイソフィロズルチン(英語版)の配糖体が含まれているためである。この配糖体が、アマチャの葉を乾燥させるなどの加工工程を踏んだ結果、加水分解されて、フィロズルチンとイソフィロズルチンが抽出され易くなる。この抽出されたフィロズルチンとイソフィロズルチンが、ヒトに甘味を感じさせる。これらの甘味成分の甘さは、スクロースの400あるいは600 - 800倍、サッカリンの約2倍である。さらに、アマチャの葉には、例えば、フィロズルチンにグルコースが結合された配糖体が含まれる。これが加水分解されているため、理屈の上では、グルコースの甘味も加わる。

なお、アマチャは苦味成分としてタンニンを含むが、カフェインは含まない。

食中毒 
アマチャは昔から食用とされてきた植物であり、甘茶を飲用しても害は無いと考えられている。

しかし、濃過ぎる甘茶を飲むと、中毒を起こして嘔吐する恐れがある。花祭りの際に濃過ぎる甘茶を飲んだ児童が、集団食中毒を起こした事例が報告された。一般にアジサイ属の植物には、葉に青酸配糖体が含まれており、食すと中毒を起こす可能性が考えられるものの、それとの関連は判甘茶 - Wikipediaいない。厚生労働省は濃い甘茶を避け、アマチャの乾燥葉2グラムから3グラム程度を、1リットルの水で煮出す甘茶の作り方を推奨している。

薬用
アマチャやアマチャ末は、医療用も含めて一般的な漢方方剤には使用されない生薬ながら、第15改正の日本薬局方にも収録された。抗アレルギー作用、歯周病に効果を有すると言われている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月に食べる十五日粥ってなに?

2022年01月15日 09時46分03秒 | アート・文化

小正月に食べる十五日粥ってなに?

小正月とは?

小正月とは、元日から1月7日をお正月(大正月)と言うのに対し、1月14日から1月16日まで、もしくは1月15日単日のことを小正月(こしょうがつ)と呼ぶようになりました。古くはこの日までを松の内としていたそうです。十五日粥とは、小正月に食べる小豆粥のことです。小正月の1月15日に、一年の邪気を払う目的で小豆の入ったお粥、小豆粥を食べる風習がありました。

松の内が明け、鏡開きが終わったあと、左義長(さぎちょう)という火を使った行事(どんと焼きなども同じ)を始める日の朝などに家族みんなで食べられていたそうです。今でも東北地方や北陸地方など、七草粥の代わりに小豆粥を食べる地方があります。そこではその日まで、小豆など赤い食べ物を禁忌としていた場合が多いようです。

左義長とは、1月14日の夜や15日の日中に、その年に飾った門松やしめ飾り、書初めなどを燃やす風習がありました。書初めなどは燃やした時に火が高く天にあがると字が上達する、などの言い伝えがあります。これは道祖神の火祭りと言われています。

北海道川西農業組合の令和3年の新豆、てより豆を一度灰汁抜きし、電気炊飯器で柔らかく煮ました。オミクロン株に感染されないように邪気を払いましょう。

 

https://ii-nippon.net › ... › 小正月小正月に小豆粥を食べる由来とは?簡単レシピもどうぞ! | いい日本再発見
小豆粥は、旧暦の正月である小正月の行事食です。この時期に小豆粥を食べるようになったのはなぜなのか?その由来をまとめました。また、小豆粥を作るのが面倒に感じ ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"“世界一貧しい大統領”映画監督、新型コロナ禍の生き方は?" を YouTube で見る

2021年07月18日 19時32分44秒 | アート・文化

https://youtu.be/aPtaEoyVNnc 

 
"“世界一貧しい大統領”映画監督、新型コロナ禍の生き方は?" を YouTube で見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日6月30日は大祓、夏越えなごしの祓の日です

2021年06月30日 20時12分40秒 | アート・文化

本日6月30日は大祓、夏越えなごしの祓の日です。
京都では、夏の間、水中りしないように水無月の和菓子を食べる習わしが有ります。

 



神社本庁  大祓について
大祓について

大祓は、我々日本人の伝統的な考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。

この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊いざなぎのみことの禊祓みそぎはらいを起源とし、宮中においても、古くから大祓がおこなわれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となっています。

年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越なごしの祓と呼びます。大祓詞を唱え、人形ひとがた(人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪ちのわを神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。

私たちにとって、その年々の節目におこなわれる大祓は、罪や穢れを祓うとともに、自らを振り返るための機会としても、必要なことではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、花祭り(灌仏会)です。

2021年04月08日 11時54分38秒 | アート・文化

本日は、花祭り(灌仏会)です。
京都市の鞍馬寺さんから、毎年頂いていますティーバックの国産の甘茶を飲ませて頂きます。
花まつり・灌仏会(かんぶつえ)とは、華やかな花御堂に安置された誕生仏に甘茶をそそぐことで仏を供養し、子供達の健康を祈る仏教行事のこと。一般的に、お釈迦様生誕の日とされる4月8日に行われます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、七草粥を頂く日です

2021年01月07日 09時35分36秒 | アート・文化
本日は、七草粥を頂く日です。
国産フリーズドライの春の七草を使いました。
自然塩を一つまみ入れました。春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。


この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともされている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第14回女性が選ぶ“なりたい顔”』北川景子が2連覇&通算6度目の首位

2020年11月06日 11時35分47秒 | アート・文化
 

『第14回女性が選ぶ“なりたい顔”』北川景子が2連覇&通算6度目の首位

『第14回女性が選ぶ“なりたい顔”』北川景子が2連覇&通算6度目の首位

『女性が選ぶ“なりたい顔”』2連覇通算6回目の首位になった北川景子(写真:逢坂 聡)

(ORICON NEWS)

 キュートで可愛く、時に色っぽく…など役柄によって様々な表情で魅せる女優。華々しい世界で活躍する彼女たちのように、自分も美しくありたいと憧れを抱く人も多いはず。飽くなき「美への探求」を持つ世の女性たちを対象に、ORICON NEWSでは恒例企画『第14回 女性が選ぶ“なりたい顔”ランキング』を調査。その結果、昨年4年ぶり首位に輝いた女優の【北川景子】が今年も1位として連覇を飾った。

■クールビューティ―から“聖母”へ “なりたい顔”ママでの1位は11年ぶり

 昨年4年ぶりの首位を飾った【北川景子】が2連覇・通算6回目の1位に。今年9月に第一子となる女児を出産。ママとして女優が同ランキングの1位になるのは2009年の松嶋菜々子以来11年ぶりとなった。

 ママとなってもバランスの取れた顔立ちに憧れをいただく声が多数で“同性から好かれる美人顔”というのもポイントとなっている北川。11月2日、映画『ドクター・デスの遺産−BLACK FILE−』の完成報告イベントに出席し、出産後初の公の場に登場。柔和な笑顔で変わらない美貌を見せた。

 「完璧すぎて非の打ち所がない。きれいで、愛嬌もあって、好き」(佐賀県/30代)、「一言で言って絶世の美女、とにかく美人。性格もよさそうだし一日この顔で過ごしてみたい」(長野県/30代)などどこから見ても完璧な容姿に同世代の30・40代からの支持が圧倒的。「当たり前に綺麗だけど、年々綺麗になっていると思う。二重瞼に通った鼻筋、厚すぎず薄すぎない唇。バランスが良すぎて、いくらお金を積んでもこの顔にはならないと思う」(奈良県/20代)など年下からの支持も多かった。

 今年は、テレビアニメ化もされた『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックの実写映画化『約束のネバーランド』の公開を12月18日控えている北川。21年には映画『ファーストラヴ』で主演を務め、同作では30cmカットしたショートヘアも話題に。今後は母としての柔らかな雰囲気も美貌のエッセンスになることが期待され、さらなる連覇が期待されている。

■30代とかウソでしょ…不変的で圧倒的な“かわいらしさ”

 ランキング常連の【新垣結衣】が今年もTOP3入り。男性が選ぶ『恋人にしたい女性有名人ランキング』は4連覇中だが、同性からの圧倒的な支持は今年も変わらず。今年は夏クールのドラマ『親バカ青春白書』(日本テレビ系)で主人公の亡くなった母役で毎回回想シーンに登場。“母の顔”を見せる新たな役柄で新境地を見せた。

 変わらない笑顔も印象的で、冬の定番お菓子『メルティーキッス』のCMに今年も起用。先日、1回限りで放映された10周年記念特別CMは大反響に。年齢を重ねても変わらないかわいらしさがうかがえる。

 そんな“愛され顔”の彼女は「王道の可愛い顔だから。中国人の彼氏も好きなので、国境を越えて愛されている最強な人だから」(東京都/20代)、「さりげない自然なかわいらしさがある」(大阪府/50代)と20代と50代からの支持を集め1位に。ほかにも「クセのない、まさに美女で、日本国民全員が好きな顔だと思うから」(愛知県/20代)、「可愛らしさの中に涼やかな静を感じる。そして、透明感」(埼玉県/40代)など“王道の美貌”に女性たちが羨望の眼差しを送っている。

 2016年に大ヒットしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)のスペシャルドラマが、2021年正月に放送予定。みくり・平匡カップルがまた見られる、ファンにはたまらない年明けとなりそうだ。

■突然の結婚で男性は“さとみロス” 同性は「この顔になれたらもう無敵」

 先日結婚発表があったランキングの常連【石原さとみ】が3位に。今年はドラマ『アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)で健気に働く薬剤師を演じて新たな一面を見せた。化粧品の広告などにも起用される石原。「かわいい」「美人」という意見のほかに「色気がある」「色っぽい」という意見も多いのが特徴的だ。

 落ち着いた雰囲気の中に華やかな気品がある彼女に「近寄りがたいほどの美人なので、一度この顔になって周りの反応を楽しみたいから」(東京都/20代)、「可愛らしくもあり美しくもありナチュラルな感じなのに色気もあり全て兼ね備えてて憧れる」(千葉県/40代)など幅広い層が称賛の声を贈った。

 石原といえば、特徴的なのは大きな瞳と口唇で「パーツごとに特徴あるのに合わさっても可愛い」(神奈川県/50代)、「整っている。肌もきれいだし色も白いし、目が大きくて鼻筋も通っている」(茨城県/50代)と讃えられた。先日の結婚発表には男性陣だけではなく、同性も衝撃が走った。アンケートでは、これを機にますます美貌に磨きがかかることを期待する声も寄せられていた。

■ランキング常連に割って若手女優もランクイン

 今年のランキングは、4位【橋本環奈】、5位【浜辺美波】、7位【白石麻衣】、8位【今田美桜】、9位【広瀬すず】と若手女優も多数登場した。中でも浜辺、白石、今田は初めてのランクインで、同ランキングの世代交代が見え隠れする。

 【浜辺美波】(5位)は、“美少女”のイメージが定着しているが「パッチリした目と意志の強そうな眉が印象的。目だけで演技が出来そう。笑っていてもどこか冷たい印象を感じる。私の中ではクールなイメージ」(東京都/40代)という意見も。20歳になり、かわいいだけではない一面も見られればさらにランクアップしそうだ。

 【白石麻衣】(7位)は、9年間活動した乃木坂46からの涙の卒業公演も話題に。28歳ではあるが、透明感が魅力の正統派美女で「正面から見ても横から見ても素敵なので」(大阪府/30代)、「透明感があって媚びていない美人顔だから」(兵庫県/40代)と讃えられた。公式サイトとインスタも開設され、アイドル時代には見られなかったプライベートショットも期待される。

 8位の【今田美桜】は、ドラマ『半沢直樹』(TBS系)など女優としての活躍が目立ち、知名度も急上昇。大きな目と顔の小ささが同性から憧れるポイントで「フランス人形みたいな美しさとかわいさ」(京都府/50代)、「小さい顔と大きな目で、かわいらしさも色気も感じる」(佐賀県/30代)と賛美が送られた。CM出演も増え、宝くじのCMでは次女ミオ役として出演中で、コミカルでキュートな演技も見せている。

 これまでランキング常連の女優たちが結婚や出産などを機に、ライフステージが大きく変化。マイナスに映るというよりも、さらにその魅力に磨きがかかり“憧れの度合い”も増していることが分かった今回のランキング。同時に、世代交代の流れをより感じるTOP10となった。

【調査概要】
調査時期:2020年10月14日(水)〜10月19日(月)
調査対象:計500名(自社アンケートパネル【オリコンモニターリサーチ】会員10代、20代、30代、40代、50代の女性)
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査
調査機関:オリコンモニターリサーチ
その時その時で、女性のお好みの顔も変わると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日放送分のプリキュアの話です。 できることを、できる人が、できるかたちで

2020年03月14日 13時37分11秒 | アート・文化
  • まずは「小さく、自分たちの手に負える範囲で」何事も動かしてみること
20/03/14 12:13
新型コロナウイルス性の感染症への対応で、いまはなにかと各地の大規模イベントが中止や延期、規模縮小というご時世ですが。でも「だったら最大でも10人程度の小規模な学習会を、1回2時間程度の短時間で、あちこちでくり返しやってみようかな?」と思う今日この頃ですねえ。自分の本も売っていかないといけないですし…(笑)
なんか今は「人数は小規模、時間は短時間」「活動形態はすぐにはじめて、すぐにやめられるかたち」「長続きしなくてもいいや、別に単発イベントでいいじゃん」みたいな感じで、いろんな活動を継続したり、新たに始めてみる。そういうかたちで社会の活力を維持できればなあって思ったりもします。
大きい単位でまとまって人々が動くのは無理なら、自分たちで制御可能な範囲にまで小さい単位に分割して、それで動かせるものを動かす。とにかく小さくても人・ひモノ・お金・情報がネットだけでなく実体面でも動かないと、社会の活力維持できないし、経済も止まってくるでしょうね。
この際だから徹底的に「集権」よりも「分権」、「上への権限集中」ではなくて「下々への権限移譲」でいきたいところですね。そのほうが何かとリスクは分散されていくような気がします。どこかがダメでもどこかが動いている状態がつくれたほうが、社会全体のダメージは小さくなるでしょうし。
まあしかし、この臨時休校中にマクドナルドでタムロしている中高生を「ほめる」くらいにならないと、バーチャルな世界はさておき、人・もの・お金・情報が実体的には動かないでしょうねぇ。あの子たちはそれぞれの地域社会で、小さいながらもそれ、動かしてますからね。
あの子たちを「臨時休校中なのに、その趣旨を守らないけしからん子」と見るのか。それとも「自分のお小遣いの範囲内でいまをしたたかに生き抜き、その結果、地域経済をなんとかまわそうとしている子」と見るのか。それによって、ずいぶん今後の取り組みは変わってきますね。私は後者です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁の坂井八段、医師に転身「20年、30年単位で人生考え」

2019年08月16日 14時15分39秒 | アート・文化
 

囲碁の坂井八段、医師に転身「20年、30年単位で人生考え」

囲碁の坂井八段、医師に転身「20年、30年単位で人生考え」

坂井秀至八段=大阪市中央区で2018年6月7日、新土居仁昌撮影

(毎日新聞)

 元碁聖の囲碁棋士、坂井秀至(ひでゆき)八段(46)が9月1日付で全ての棋戦を休場することになった。期間は未定。坂井八段は医師に転身する予定で、7大タイトルの獲得歴があるトップクラスの棋士が無期限休場するのは異例。所属する関西棋院が16日、発表した。

 坂井八段は京大医学部を卒業、医師国家試験に合格した直後の2001年6月、世界アマ囲碁選手権優勝などの実績が評価され、プロ入りした異色の経歴を持つ。関西棋院の試験碁でプロに4連勝して同年9月、飛付五段でデビュー。10年の碁聖戦では5連覇を目指していた日本棋院の張栩(ちょうう)碁聖(39)=当時=を破り、関西棋院に29年ぶりのタイトルをもたらした。3大棋戦のリーグ在籍は、本因坊戦1期、名人戦9期。プロ18年間の通算成績は547勝283敗1ジゴ(引き分け)。

 長年トップ棋士として活躍しながら、17年に名人戦リーグを陥落後は思うような好成績を挙げられず、若手の強豪が次々台頭する現状に、一度目指した医師の道に転身することを決意したという。現在、第58期十段戦の本戦進出を決めているが、次戦は不戦敗となる。ただし引退とはせず、将来の復帰に含みをもたせている。

 坂井八段は「休場は断腸の思いだが、20年、30年単位で人生を考え判断した」と話している。【新土居仁昌】

医師を本業とされたら30年は、活躍出来ます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人が使うべきでない3つの否定ワード

2019年07月07日 16時36分47秒 | アート・文化
 

大人が使うべきでない3つの否定ワード

大人が使うべきでない3つの否定ワード

※写真はイメージです(写真=iStock.com/izusek)

(プレジデントオンライン)

PRESIDENT WOMAN 掲載

仕事をするうえでのコミュニケーションは、相手との意思疎通をはじめ、取引や交渉などを司るとても大切な能力。内容の充実度はもちろんですが、実は言葉の端々にはあなたの印象を左右する重要な要素が含まれているのはご存じでしょうか。自分では気づかないうちに、仕事の成果にも大きく関係している““3つの否定ワード”とは?

■意外と耳に残る“3つの否定ワード”

大人が使うべきではない言葉の3つの否定ワードとはズバリ、「でも」「だって」「どうせ」というネガティブな印象を与える単語です。

「仕事中は使わないようにしている」「言葉使いもプライベートとは分けている」と本人は思っていても、つい出てしまうのがこの3ワード。日頃の習慣は、言葉の端々にポロッとこぼれてしまうものなのです。

しかも面倒なのは、子どものそれとは違い、大人が使う3つの否定ワードは、とくに大きな意味がない場合が多いということ。ほかのポジティブな言葉に言い換えられるのに、ついクセで使ってしまうことが問題で、結果、なおさら損をしてしまうことに。しかも、それが意外とあなたという人格をイメージ付けてしまうのだから、注意が必要です。

■自信のなさを表す「だって」と「どうせ」

まずは、「だって」と「どうせ」について考えてみましょう。

このふたつは話し相手に対して「当たり前でしょ、どうしてそんなことすらわからないの?」と思っているときほど出やすい言葉。なぜそれが必要かなどの理由を説明するときに、そんなこと当然なんだから聞かないで、めんどうくさい、という気持ちがつい表れるのです。

「だってそうでしょう?」「どうせ同じことをやるなら」というように、決まってるでしょ、常識よという気持ちを、短く少々乱暴な言葉で伝えようとしてしまう結果。「どうせ私なんか」という使い方を仕事でする人はなかなかいないとは思いますが、どちらにせよ、大した意味もなくなんとなくマイナスな印象を与えてしまいます。

しかしながらこのふたつの単語は、裏を返すとあなたの自信のなさを表してもいるのです。なぜなら、きちんと丁寧に向き合って、相手に説明をしたり、説得したりする自信がないから「どうせ」「だって」という言葉で済ませようとしてしまうのですね。

これでは残念ながら、エレガントな大人とはいえません。

■無意識で連発しやすい「でも」

3つの否定ワードの中で、いちばん厄介なのは「でも」。

「でも」は、本来立派な接続詞であり「自分の意見は少し違いますよ」という意思表示ですから、もちろんこれ自体は悪い言葉ではありません。けれど、あまりに意味もなく「でも」を使っている人の多いことといったら……。せっかくのほめ言葉や、同意の言葉にも「でも」を万能な接続詞のように、しかも自分では気づかないまま使っている人はいませんか? 言っている側としては悪気がなくても、すべての会話の頭に「でも」を付けられては、そのあとにどんなにいいことを言われようが、同意されようが、相手は常に否定されていると感じるか、マウンティングされていると思うかもしれません。

会話は中身が肝心ですが、実は言葉遣い=ディテールが与える印象も重要。単語や接続詞の選び方ひとつで、交渉に大きな差が出るのも決して珍しいことではありません。細やかなところまで気を配り、より円滑なコミュニケーションを目指すのもまた、大人の大切なマナーのひとつです。

 (執筆家 乙部 アン 写真=iStock.com)

 日本では、古来より言霊と言いますが。
由に付け、悪しきにつけ言った言葉が、現実に実現していることは人生経験豊かな人でないと理解出来ないことです。言葉は、力なりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きたくても泣けないあなたへ 「涙を流すからくり人形」が話題に 表面はデコボコ、表情は…作者に聞いた

2019年06月13日 10時55分58秒 | アート・文化

 

泣きたくても泣けないあなたへ 「涙を流すからくり人形」が話題に 表面はデコボコ、表情は…作者に聞いた

泣きたくても泣けないあなたへ 「涙を流すからくり人形」が話題に 表面はデコボコ、表情は…作者に聞いた

取っ手を回すと目から涙があふれるからくり人形=アトリエpuchucoのツイッターより

(withnews)

 取っ手を回すと人形の目から涙があふれ、足元に水たまりができた――。そんなからくり人形が、ツイッター上で注目を集めています。「見てたら泣いちゃいました」「代わりに泣いてほしい」といったコメントが寄せられている人形の作者に話を聞きました。

 

「ちょっぴり悲しいからくり人形」

 今月8日、こんなつぶやきが投稿されました。

 「ちょっぴり悲しいからくり人形を作りました。取っ手を回すと人形の目から涙があふれ足下に水溜まりが出来ます。泣きたくても泣けない時に回すからくり人形です」

 添付された35秒の動画には、うつむいてひざを曲げた人形が映っています。

 土台の部分に取り付けられた取っ手を回すと、目からポトリ、ポトリと大粒の涙を流し始めて、足元に水たまりが出来ていきます。

 この作品に対して、「一緒に泣けそう」「泣けないこと多いから代わりに泣いてほしい」といったコメントが寄せられ、リツイートは6万、いいねは23万を超えています。

 

 

作者に聞きました

 作者は長野県軽井沢町にある「アトリエpuchuco」の代表・福田英生さん。

 生き物たちのアクセサリーや、小さなからくり人形を制作しており、今回の作品についてはこう話します。

 「落書きとして書き留めていたアイデアが元になっていて、それを実現する仕組みを考えついたので、2週間ほどかけて制作しました」。

 木の土台部分には、水をためるタンクが入っており、取っ手を回すことで人形の目元まで水が運ばれます。

 その流れを一方向にするための弁を思いついて実現できたそうです。

 

 

表面をデコボコに

 水がたまる足元の銅板は、硫黄成分で化学反応させて色をつけています。

 人形のたたずまいは寂しげで、「表面をデコボコさせることで、表情がわからないようにしています」。

 作品が話題になったことについては、こう話します。

 「ものづくりをしていて、たくさんの人に見ていただけるのはうれしいです。予想を超えて大きな反響をいただくと、怖くなったり、とまどったりすることもありますが、ありがたいですね」
日本独特の伝統あるからくり人形の技術です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナルド・キーンさん死去 96歳 日本文学研究者、翻訳で国際化に貢献

2019年02月24日 10時52分32秒 | アート・文化


ドナルド・キーンさん死去 96歳 日本文学研究者、翻訳で国際化に貢献

2/24(日) 9:37配信

ドナルド・キーンさん=東京都北区で2014年10月21日、宮間俊樹撮影


 日本文学の国際化に貢献した文化勲章受章者で米コロンビア大名誉教授のドナルド・キーンさんが24日、心不全のため東京都内の病院で死去したことが分かった。96歳。通夜・葬儀の日程は未定。お別れの会を後日開く。喪主は養子のキーン誠己(せいき)さん。 

【写真特集】ドナルド・キーンさん死去 1953年ごろの貴重な写真も

 1922年、米ニューヨークで貿易商の家庭に生まれた。コロンビア大の学生だった18歳の時、英訳された「源氏物語」を偶然手に取り、みやびな世界に魅了された。太平洋戦争中には、米海軍語学将校として日本兵捕虜の尋問・通訳に従事。彼らが残した日記を解読するうちに、日本への関心をより深めていった。

 ◇三島由紀夫ら多くの文学者と交流

 戦後、大学に戻り、本格的に日本文学研究に打ち込み、53年には京都大大学院へ留学。後の文相で教育社会学者の永井道雄と親交を結ぶ中、中央公論社の嶋中鵬二社長を紹介されたのを機に、谷崎潤一郎や川端康成、三島由紀夫ら多くの文学者と交流。古典から近現代文学まで幅広い日本文学作品に精通し、太宰治や三島、安部公房らの作品を積極的に翻訳、紹介した。谷崎、川端、三島らの名前が候補に挙がったノーベル文学賞の事前選考にも、大学の同僚だった日本文学研究者エドワード・G・サイデンステッカー(2007年死去)とともに関わった。

 ◇2012年に日本国籍取得し話題に

 11年3月の東日本大震災の津波被害と原発事故を憂えて、「大好きな日本に永住し、日本人になる」と表明。生涯独身で、後に養子に迎える新潟県出身の文楽三味線奏者、上原誠己さんと06年秋に知り合ったことが日本国籍取得(12年)の最大の契機になったという。13年には、研究業績などを紹介する「ドナルド・キーン・センター柏崎」(同県柏崎市)がオープンした。

 日記文学を論じた「百代の過客」で読売文学賞と日本文学大賞(85年)、力作評伝「明治天皇」で毎日出版文化賞(02年)を受賞するなど多数の論考を著した。

 近年でも評伝「正岡子規」(12年)、同「石川啄木」(16年)を刊行するなど晩年まで創作意欲は旺盛だったが、18年3月の米ニューヨーク訪問後に体調を崩しがちになり、都内の病院で入退院を繰り返していた。公には、同年5月に埼玉県草加市で上演された「幻」の古浄瑠璃「越後国柏崎 弘知法印御伝記(こうちほういんごでんき)」の記念座談会で元気そうな姿を見せたのが最後となった。【中澤雄大/統合デジタル取材センター】

今の日米間の大事な時期に日本文学の国際化に貢献した文化勲章受章者で、米コロンビア大名誉教授のドナルド・キーン氏が亡くなられたのは残念に思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」 作曲家の大中恩さん死去 94歳

2018年12月04日 12時24分01秒 | アート・文化


童謡「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」 作曲家の大中恩さん死去 94歳


11:40





(毎日新聞)

 童謡「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」などで知られる作曲家の大中恩(おおなか・めぐみ)さんが3日、菌血症のため死去した。94歳。葬儀は8日、東京都港区赤坂1の14の3の日本キリスト教団霊南坂教会で開く予定。

 父は作曲家の故大中寅二さん。東京音楽学校(現東京芸術大)入学後に学徒出陣した。終戦後に復学して卒業してから、合唱曲や童謡など声楽曲を中心に作曲した。いとこの小説家で詩人の故阪田寛夫さんの作詞で、「サッちゃん」や「おなかのへるうた」などを手がけた。

 1982年に日本童謡大賞を受賞。89年紫綬褒章。

ご冥福をお祈り申し上げます。
"さっちゃん (阪田寛夫 作詞 / 大中 恩 作曲 )" を YouTube で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする