二人してある程度納得するまで撮って、ここからは別々です。
Oさんは緑岳山頂方面へ、私は小泉方面へ向かい草紅葉を入れて
写真を撮ろうとします。
日の出からそれなりの時間が経って、赤味成分が弱くなり本来目にした
色合いに近づいた落ちついた色調の写真です。
*今日夕暮れ時の雲がきれいだった。「素適に焼けないかな~」と
眺めていた(つまりサボっていた)ので、帰りがまた遅くなってしまった。
「地球防衛家のヒトビト」の今日のネタはいいな。そう、いつから「ゴア」は
人類の敵ではなく、味方になったんだ?
「熱血!マンガ学」次回は「翔んだカップル」か~。学生時代、先輩に借りて
コミックス全巻読んだんだよな。杉村さんがいいんです!!
えっ?いつも以上に脈略がない? 単に酔っぱらってるだけなんですよ。
夜になって戻ったNHK取材班の方々に「ご心配をおかけしました」と
詫びを入れに行く。「ぺしゃんこのテントをハイビジョンで撮影して、
ぜひ自然百景で流してほしかったですね」と飛ばしたギャグがせつなく響き、
失笑をかうだけであった…
打って変わって翌18日(水)はこの旅唯一にして最高の晴天、撮影を楽しめたし、
その後も、こんなトラブルがあったにもかかわらず、楽しく旅は続きました。
私のことですから、このトラブルを絶好のネタにして相変わらず
調子に乗って喋りますが、それでも時々ふっと頭の中に「4万円…」が浮かび、
人知れずブルーに落ち込むのでした。
管理人さんやOさんにも良くして頂き、小屋でもう一泊するか迷ったのですが、
下山、懲りずにまたも車中泊です。
赤のテラノもいなくなり、ついにCR-V一台になりました。
レンジャーの方に「いやはやもう一泊」と断りを入れに行きます。
「夜、遊びにおいでよ」と誘っていただきましたが、さすがにこれは図々しいかと
遠慮させていただきました。
この方は大の銀泉台ファンとかで昨年はやはりここで車中泊していたそうです。
本当に銀泉台はなにか人をひきつける魅力ある場所なんですね。
翌朝もコーヒーをご馳走になりました、色々お世話になりました。
結局翌19日(水)も思ったように写真が撮れず、テントはつぶれる、
結露で車内はびしょびしょとトラブル続出、各方面にご心配ご迷惑をかけ、
散々な結果となったベース・キャンプ作戦ですが、これに懲りず
また来年も挑戦しますか?
そして下山後7日ぶりにCR-V発進! 銀泉台からの山道を下山中
走行距離9万キロを突破したのも記憶に残る思い出になるかもしれません。
ゴミ溜めと化したCR-V、すまんな~もうちょっとの辛抱やで~。
今回は移動宿泊所としても大活躍、やっぱり君はいい車だよ。
(しかしぬかびらまでの間、ゴミを投げられる場所はなく、
YHに大量のゴミを持ち込むのも気が引け、処分するまでさらにもう一日
異臭との戦いが必要であった…)
(おしまい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/a3e127076070fe7b99192424f5a185a1.jpg)
そして後日…
10月11日(木)売り出し中の好日山荘でテント、ポリタンクなどを購入しました。
モンベル、ヘリテイジなどほかにも候補がありますが、
迷いだすときりがない私です。店に在庫もあったので、以前と同じモデル、
エアライズ(二人用)を買いました。壊れたのはかなり前に買った奴なので、
ポールなど細かな点がかなりリファインされているようですね。
もうちょっと落ち着いたら、お試し設置してみましょう。
値引きはないんですが、3倍ポイントセール中で4000円分の
お買物券を頂きましたよ。
詫びを入れに行く。「ぺしゃんこのテントをハイビジョンで撮影して、
ぜひ自然百景で流してほしかったですね」と飛ばしたギャグがせつなく響き、
失笑をかうだけであった…
打って変わって翌18日(水)はこの旅唯一にして最高の晴天、撮影を楽しめたし、
その後も、こんなトラブルがあったにもかかわらず、楽しく旅は続きました。
私のことですから、このトラブルを絶好のネタにして相変わらず
調子に乗って喋りますが、それでも時々ふっと頭の中に「4万円…」が浮かび、
人知れずブルーに落ち込むのでした。
管理人さんやOさんにも良くして頂き、小屋でもう一泊するか迷ったのですが、
下山、懲りずにまたも車中泊です。
赤のテラノもいなくなり、ついにCR-V一台になりました。
レンジャーの方に「いやはやもう一泊」と断りを入れに行きます。
「夜、遊びにおいでよ」と誘っていただきましたが、さすがにこれは図々しいかと
遠慮させていただきました。
この方は大の銀泉台ファンとかで昨年はやはりここで車中泊していたそうです。
本当に銀泉台はなにか人をひきつける魅力ある場所なんですね。
翌朝もコーヒーをご馳走になりました、色々お世話になりました。
結局翌19日(水)も思ったように写真が撮れず、テントはつぶれる、
結露で車内はびしょびしょとトラブル続出、各方面にご心配ご迷惑をかけ、
散々な結果となったベース・キャンプ作戦ですが、これに懲りず
また来年も挑戦しますか?
そして下山後7日ぶりにCR-V発進! 銀泉台からの山道を下山中
走行距離9万キロを突破したのも記憶に残る思い出になるかもしれません。
ゴミ溜めと化したCR-V、すまんな~もうちょっとの辛抱やで~。
今回は移動宿泊所としても大活躍、やっぱり君はいい車だよ。
(しかしぬかびらまでの間、ゴミを投げられる場所はなく、
YHに大量のゴミを持ち込むのも気が引け、処分するまでさらにもう一日
異臭との戦いが必要であった…)
(おしまい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/a3e127076070fe7b99192424f5a185a1.jpg)
そして後日…
10月11日(木)売り出し中の好日山荘でテント、ポリタンクなどを購入しました。
モンベル、ヘリテイジなどほかにも候補がありますが、
迷いだすときりがない私です。店に在庫もあったので、以前と同じモデル、
エアライズ(二人用)を買いました。壊れたのはかなり前に買った奴なので、
ポールなど細かな点がかなりリファインされているようですね。
もうちょっと落ち着いたら、お試し設置してみましょう。
値引きはないんですが、3倍ポイントセール中で4000円分の
お買物券を頂きましたよ。