本日も「ジャズの100枚」シリーズからチャールズ・ミンガスの作品をご紹介します。ミンガスについては本ブログでも以前にアトランティック盤「ブルース&ルーツ」を取り上げたましたね。ミンガスの作風というのはとにかく個性的でいわゆる普通のハードバップとは全然違うし、多少エキセントリックなところはあるにせよフリージャズほど難解でもない。黒人音楽に根差したR&Bの要素も感じられるし、一方でデューク・エリントンを思わせるような緻密なアンサンブルの曲もある。そんな色々な要素が入った“ごった煮”のサウンドが彼の魅力です。本作「ファイヴ・ミンガス(原題はMingus, Mingus, Mingus, Mingus, Mingus)」は1963年にインパルスから発表されたもので、そんなミンガス・ワールドがギュッと濃縮されたような作品です。
全7曲ありますが、セッションは2つに分かれています。“I X Love”と“Celia”は1963年1月の録音で、ロルフ・エリクソン&リチャード・ウィリアムズ(トランペット)、クエンティン・ジャクソン(トロンボーン)、ドン・バターフィールド(チューバ)、ジェローム・リチャードソン、ディック・ヘイファー&チャーリー・マリアーノ(サックス)、ジェイ・バーリナー(ギター)、ジャッキー・バイアード(ピアノ)、ミンガス(ベース)、ダニー・リッチモンド(ドラム)の計11人からなるビッグバンド編成。前者は“Duke's Choice”の別名でも知られる美しいバラードで、チャーリー・マリアーノがジョニー・ホッジスを思わせる官能的なアルトを聴かせてくれます。続く“Celia”もマリアーノが全編に渡って活躍します。2曲ともエリントン楽団を強く意識したサウンドですね。
あとの5曲は1963年9月のセッションから。メンバーはだいぶ重なっていますが、トランペットがエリクソンからエディ・プレストンに、トロンボーンがジャクソンからブリット・ウッドマンに代わり、サックスはマリアーノが抜けてブッカー・アーヴィンとエリック・ドルフィーが加わっています。リズムセクションもバーリナーのギターが抜け、ドラムをリッチモンドの代わりにウォルター・パーキンスが叩いています。こちらのセッションは野性味あふれる激しい曲が多く、ホーンセクションが咆哮する“II B.S.(Haitian Fight Song)”、猥雑で賑やかなR&B風の“Better Get Hit In Yo' Soul”、バンド全体が激しく燃えるラストの“Hora Decubitus”とどれも脳天直撃の強烈さです。もちろん全てが激しい曲ではなく、エリントンのバラード“Mood Indigo”が箸休め的に挟まれていますし、“Goodbye Pork Pie Hat”の別名で知られる“Theme For Lester Young”のような哀愁あふれるスローナンバーもあります。ソロでは“Mood Indigo”を除いてブッカー・アーヴィンのテナーが大きくフィーチャーされており、“Better Get Hit in Yo' Soul”ではジェローム・リチャードソンの力強いバリトン、“Hora Decubitus”ではエリック・ドルフィーのキテレツなソロも聴くことができます。ミンガスらしくかなりアクの強い作品ではありますが、ハマるとやみつきになる魅力があります。