広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

ランララジンジン/旧局舎

2020-06-01 00:40:02 | 秋田の季節・風景
今日は「電波の日」だそうで多少関連した話題を。
「ランララジンジン、オホホホ」に覚えがあるでしょうか? 秋田県民は知っている人が多いと思う。

(ラジオを聞かないのでごく最近は知らないけれど【1日追記・今も流れているとのこと】)秋田放送(ABS)のラジオで時々流れる男女のコーラスの歌の歌詞。
ラジオをほとんど聞かない僕でも覚えている。少なくとも昭和末期には流れていて、番組と番組の間など、CMの穴埋めのように使われていたと思う。
この曲は、ABSのオリジナルソングだと思っていた。

ところが最近、ネットをさまよっていて、そうではないことを知った!
某所で1970年代というエフエム大阪(1970年開局)の放送の録音を聞くことができ、その中で流れていた。
FM局だからステレオで、ABSで流れていたものより長いが、ABSで流れていたのと同一と思われる箇所があるので、この音源から抜き出したのだろう(もしかしたらABSでもフルバージョンが流れていたのかもしれない)。
前奏~後奏も合わせて、ジャスト60秒。
歌詞を記させてもらう。
男女)ランララジンジン オホホホ(4回繰り返し)

女)ランランラジオは歌い出す
男)ジンジンラジオに泣けてくる
女)オホホホラジオと笑い出す
男女)ラジオラジオ

女)ランララジンジン オホホホ
男)ラジオワー(?)
女)ランララジンジン オホホホ
男)ラジオルー(?)
女)ランララジンジン オホホホ
男)ラジオ
女)ランララジンジン オホホホ
男)ラージオラー

ABSで聞き覚えがあるのは、最後の「ランララジンジンオホホホ」を繰り返す女声に、男声が「ラジオ」と合いの手を入れるような部分。【1日補足・そこだけだど「ランララジンジンオホホホ」が意味不明だったが、それより前の部分を聞けば、由来が明確になるのだった。】
FM大阪のものは、冒頭に4月21日の「放送広告の日」の告知ナレーションが重なっていた。なお、1993年からは「民放の日」になった。

ABSオリジナルでないことは確定した。そう言えば「ABS」とも「秋田」ともひとことも言っていない。
では、この歌の正体は?
FM大阪で「放送広告の日」告知と重ねたのは、同局の独自の判断かもしれない。でも、FM局で流れたということは、周波数帯を問わず(民放)ラジオ局共通のキャンペーンソングだったのだろうか。
JASRACの登録を当たってみたが、なさそう。
ツイッターを検索してみると、ごくわずかにヒット。秋田の人と栃木の人ばかり。【1日追記・たまに「リンリン」とか「オオオオオ」と聞き違え? 覚え違え? ている人もおられる。】
栃木放送(AM局)でも流していた(いる?)そうだ。秋田でも栃木でも、それぞれの局のオリジナル曲だと思いこんでいる人がほとんど。
一方、それ以外の土地では一切投稿がなかった。
個人的にはなかなかインパクトのある歌だと思うから、今は放送されないとしても、思い出に残っていたり、ふと頭に浮かぶ人もいそうなものなのに。広くは放送されなかった曲なのか?

改めて歌を聞いたら、アニメ「山ねずみロッキーチャック」の主題歌に、雰囲気や男声コーラスがちょっと似ていると思った。年代はほぼ重なりそうな1973年の作品で、「ミッチーとチャタラーズ」が歌っている(正体は堀江美都子さんと杉並児童合唱団のOB3人だそう)。
【1日追記】八木山ベニーランドのCMソングも、どことなく似ている気がする。同時代だろうし、「ヤンヤンヤヤ」と音を繰り返しているし、曲調もどこか???

多少は古臭いけれど、今、流しても悪くないのではないだろうか。あるいはアレンジ・再録音して。



ついでなので、4月に秋田駅前に移転した秋田放送の、山王七丁目の旧局舎の現状。
当初は「ラジオ東北」というラジオ局で、大町にあった秋田魁新報社にあり、テレビ放送を始めた1960年3月25日に山王に移転(当時は住居表示実施前だったから違う地名だったはず)。社名は1961年に秋田放送に改称。
60年間山王にいて、建物は増築されているが、全面的な改築はされなかったようだ。ラジオ東北時代からの建物も残っていることになる。
山王大通りに面する車庫の壁の表示もボロボロ
4~5月中に何度か通ってみたが、曜日を問わずいつも何らかの作業がされていた。中の物を出しているようだが、今のところ外観は稼働時と変わっていない。
山王大通りに面した駐車場の奥にある横長の2階建ての建物が、1960年当時からある建物のようだ。その左側に玄関がある。その上付近の番組宣伝の看板は、3月以前のまま。
真向かいの「文化会館・八橋球場前」上りバス停付近から
旧局舎にはアンテナが2本ある。
赤白のが前からあって、やや奥にあるグレーのは地デジ化で設置されたはず。
アンテナが重なる位置

新旧アンテナ
紅白塗装は昔は高さ60メートル以上の煙突などで義務付けられていたかと思ったが、これはそんなに高くないのでは?
グレーのほうは北東向き・八橋球場方向の面に、縦書きで「ABS」のロゴ。まだ古くはないであろうアンテナだけど、移設するわけにもいかないでしょうからね。
新局舎にも似た雰囲気のアンテナが設置されたが、それにはロゴは入らなかった。

敷地の東辺には、細い市道がある。そちらへ。

正面の建物の裏・北側には、広い駐車場と3階建て(?)の建物。壁面には薄れた赤で「ABS」。こちらにも玄関があって、ひさしには筆文字で「秋田放送」。
この建物は後で建て増しされたようで、過去の航空写真を調べると、1975年にはまだなく雑然とした場所だったのが、1979年には工事中もしくは完成していた。

ところでグレーのアンテナ。これまで生え際を意識しておらず、赤白や新局舎のように建物の上に立っているかと思ったら、
増築部分との接続部の地面から生えていた
考えてみれば、こんな大きくて重いものを既存の建物の上には立てられないか。

山王大通り向かい側(北西)から
旧局舎の向こうのベージュ色の建物は秋田市文化会館。
2021年度中に県民会館跡地の新施設ができれば、廃止されることになっている。数年後には、ABS跡とともに風景が変わっていることだろうが、それぞれどう使うのだろうか。
間のガストなどに立ち退きいただき、ABS跡地と一体的にとらえれば、新たな活用法があったりするのかも。【跡地の活用については、下記リンクの続きの記事末尾参照

【1日追記】新局舎移転後も、ランララジンジンは流れているそうだが、時報の音は変わったそうだ。以前はカウントダウンが鳩時計のような音だった【13日補足・ニッポン放送とABSと、全国で2局だけが使っていた音とのこと】のが、普通になった。

旧社屋解体の様子

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レア標識・矛盾規制 | トップ | 秋田市高陽 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正しい歌詞は? (taic02)
2020-07-24 23:05:35
はじめまして。
貴重な音源ですよね。
まあ、正解は譜面なり音源保管者(?)なりでないとなんとも言えませんが。
どういう経緯で、誰が作って、どのくらいの局で放送されたのかなど、いろいろ気になります。
ABSさんには、ずっと放送してほしいものです。
返信する
例のランララジンジン (ナルミン)
2020-07-23 21:55:55
はじめまして。
例のランララジンジンが気になり検索したらこちらにたどり着きましたw
さてYouTubeで私も発見し良~く聞いて歌詞を文字に興してみました。
恐らくこれだと思われます。

ランララジンジンオホホホホ
ランララジンジンオホホホホ
ランララジンジンオホホホホ
ランララジンジンオホホホホ
ランランラジオが歌いだす
ジンジンラジオに泣けてくる
オホホホラジオと笑い出す
ラジオ ラジオ
ランララジンジンオホホホホ(ラジオが)
ランララジンジンオホホホホ(ラジオに)
ランララジンジンオホホホホ(ラジオで)
ランララジオ(女性オホホホホ)(男性:ダハハハハ)
返信する
伝統? (taic02)
2020-06-13 23:35:29
ABSとしての伝統を守ったってことでしょうかね…
使い続けるなら、歌の歴史などを告知してほしいものですが。
テレビですが、ローカルニュースの「提供」表示のナレーションで、退職した八重樫さんの声をまだ使い続けています。ニュースはCGや音楽は一新したというのに。このことも考えると、伝統じゃなく、引っ越しで忙しくてそこまで手が回らないのかもしれません。
時報は、聞いた限りでは、NHKなどと同じ音だと思います。以前の音は全国的にかなりレアだったそうです。
返信する
ABSラジオ・新時報音 (編地 耕部、)
2020-06-13 17:59:17
>>時報の音は変わったそうだ。以前はカウントダウンが鳩時計のような音だったのが、普通になった。

あれって、NHKラジオ第1・第2で使われる時報の「ピッ、ピッ、ピッ、ピーン」のやつか、それともFMラジオ局に当るAFMの「ピー」のやつの、どちらかと同一仕様なのでしょうか?
返信する
ABSラジオ・アイキャッチ (編地 耕部、)
2020-06-13 17:54:43
大分前まではよく頻繁にラジオを聴いていましたが、最近はあまりラジオを聴かなくなり、ABSラジオの存在すらも忘れていました。
その中の「ランララジンジン」の歌のアレ、私も思っていました。ごく稀に時報前、番組切り替え前にABSラジオのアイキャッチなどで流れるやつですが、折角今年から中通に移転された事だし、そのメロディが流れるCMのナレーションも新しく更新して欲しいと思いました。
現在(もしくは嘗て?)は「ABSラジオは、あなたのラジオです。」のみですが、一時期は何パターンか存在しており、「車に乗ったらラジオを付けよう」「ABSラジオはあなたの生活ニュースです」「フレッシュな生活ニュースをあなたにお届けします」等でしたが、いつの間にかメロディが変更されたバージョン(秋田が見えますとかあなたのそばにいつも居たいとかクリックしたいねとか周波数紹介とか)が多く入るようになったみたいです。
その内のクリックしたいねの方は、後々にナレーションとメロディが更新されています。
折角、ABSが中通に移転後に時報音を更新したのと同時に、アイキャッチも新たに変えた方が良かったのになと思いました。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2020-06-01 23:26:40
>こまぽるたさん
どうもありがとうございます。
車でも公共交通機関でもアクセスが悪くない場所で、これほど広い土地が空くことは、今後そうそうないでしょう。
しかし、各方面の思惑もあり簡単ではないでしょうし、結局はそんなところで落ち着くでしょうか。

>FMENさん
放送業界の変化も、自社建て替えもどちらも長期的に計画していたのでしょうが、たしかにもったいないです。アンテナ撤去だけでも大変そう。
日本一コンパクトなラテ兼営局をうたった新局舎ですが、旧局舎、あるいは建て増し前のもともとの旧局舎と比べるとどのくらいコンパクトになったのでしょうかね。
返信する
Unknown (FMEN)
2020-06-01 22:44:29
この機材、処分がもったいないです。
ABSラジオでも買い取ってTBSの局を建てたいとかいうネタが読まれたりしてました。
解体すると井関アナは言っていましたが…
土日の天気と交通がNHKの全編仙台化と被ったタイミングで生ワイドが無くなってしまったためさきがけニュースで軽く読むのみになり、ドライブマンには不便になってしまいました。
そして、秋田発の土日生番組がさきがけニュースだけというのは悲しいです。
返信する
文化会館の跡地は (こまぽるた)
2020-06-01 21:58:49
いつも拝見しております。
文化会館の裁判所寄り駐車場からABSまで、なかいちのように道路も含めて一体的に開発できればかなり広い土地になるので期待していますが、実際には八橋運動公園の駐車場となるような気がします。
返信する

コメントを投稿