慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

中国の高僧・鑑真の来日

2018年06月28日 | 宗教
日本に仏教の本格研究・僧侶育成機関をもたらした鑑真

 ☆中国から仏教の社会システムを伝えてくれた鑑真の功績は計りしてない
 ☆奈良仏教は、律令国家体制に組み入れられた
 ☆仏教界のトップは、政治に影響を及ぼすことが可能なほど中枢に近づく
 ☆天皇も受戒し僧侶となり、仏教が国事にもっとも近づいたときでした

日本の仏教の最大の問題点は僧侶任命機関の不在
 ☆行基は後に公職に就きましたが、これは大仏建立のための異例の手段であった
 ☆仏教では、「戒」を授ける儀式(受戒)を経て僧と認められる
 ☆日本には、外来宗教である仏教の僧侶を任命し、養成すべき組織が当初なかった
 ☆聖武天皇は、そのシステムの輸入を唐に求めた
律宗(戒律を追求する)の高僧鑑真来日の目的
 ☆戒律を伝える体制を導入する統括者の役割を期待されていた
 ☆鑑真は苦労の末に来日し、大仏が完成していた平城京へ来訪
 ☆鑑真は、東大寺に戒壇院を設置して、得度を行う体制を整えた
 ☆鑑真は、聖武上皇はじめ、日本で最初の戒を授けました
天平の甍唐招提寺は、官製の仏教大学院
 ☆鑑真は地方の体制整備にも取り掛かる
 (東・西戒壇が整備され、日本に僧を育成、得度を行う体制が整う)
 ☆平城京に唐招提寺が建立されます(鑑真は完成後の唐招提寺で亡くなる)
 ☆唐招提寺は、奈良仏教界の中心となった
 (弟子たちにより伽藍整備進み、仏典の研究、僧侶育成機関となる)
 ☆奈良の都で花開いた仏教は、南都六宗と呼ばれる6つの宗派が育成される
 (法相宗・三論宗・倶舎宗・成実宗・華厳宗・律宗)
 ☆南都六宗は、国家鎮護の目的で国家安泰の祈祷などの行事を行う
 ☆仏典(お経)を研究する学術機関、アカデミーとしての機能をもつ
 ☆法相宗は興福寺、華厳宗は東大寺、律宗は唐招提寺を本山として今日に伝わっている
 (唐招提寺は、民衆の救済というより研究機関としての存在)
 ☆平安時代以降の天台宗・真言宗や浄土宗系、禅宗系の仏教が民衆救済の役割を果たす
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


日本に仏教の本格研究・僧侶育成機関をもたらした鑑真
(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田日銀総裁の「説明」に違和感あり

2018年06月28日 | 日本国内問題
消費増税に関して、以前国内景気への影響は軽微と発言した黒田日銀総裁

黒田日銀総裁記者会見でのコメント
 ☆消費者物価指数の上昇率の見通しを、18年度は1,4%から1,3%ヘ引き下げた
 ☆更に、19年度ごろとしてきた2%インフレ達成時期を削除した
 ☆インフレ目標は、目標数字と達成時期がセットになっているのが世界の常識
 ☆達成時期を削除した、黒田総裁の説明には違和感がある
 ☆消費増税で国内景気を冷やしたことが、インフレ率低下の最大要因だった
 (黒田総裁は、消費増税しても国内への影響は軽微であると以前発言した)
 (消費増税が、インフレ率見通しの外れた理由にできなかった)
最近以前ほどインフレ率の外れ少ない
 ☆インフレ目標で、インフレ率が2%ぴたりとなる必要はない
 (イングランド銀行ではインフレ目標のプラスマイナス1%以内であればよいとしている)
 ☆それよりも、日銀の目標達成「打率」があまりに低いのが問題だ
 ☆日銀は、2%目標上下1%に収まる確率を先進国の常識数値迄引き上げて欲しい
 (70%程度)
 ☆今は失業率の下限2%台半ばにならんとしており、早晩賃金は上がってくるだろう
名目賃金は3%程度迄上昇する
 ☆名目賃金は、失業率と逆の相関がある(雇用環境が名目賃金に影響する)
 ☆アベノミクスの金融緩和によって失業率は減少した
 ☆失業率の低下は、名目賃金の上昇をもたらす
 ☆日銀がインフレ率を目標である2%程度をキープできれば、
 (生産性上昇率は1%程度以上と見込める)
 ☆名目賃金は3%程度まで上昇する可能性がある
 ☆実質賃金は生産性向上と関係しており1%以上になる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS6月号』


黒田日銀総裁の「説明」に違和感あり(ネットより画像引用)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障(失明する危険性のある病)

2018年06月28日 | 医療
緑内障とは

 ☆目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経器官に障害が起こる
 ☆視野(見える範囲)が狭くなり、治療が遅れると失明に至ることもある

緑内障の症状
 ☆少しずつ見える範囲が狭くなっていく
 ☆進行は非常にゆっくりで、両方の目の症状が同時に進行することは稀
 ☆病気がかなり進行するまで、自覚症状はほとんどない
 ☆緑内障は、中高年の方に起こる代表的な病気のひとつ
緑内障の原因&治療
 ☆緑内障の視神経の障害は、眼圧が上昇により引き起こされる
 ☆眼圧は、眼の中の水(房水)の量によって多くの場合決まる
 ☆房水は、隅角から線維柱帯出口となるシュレム管を通って眼の外に出ていく
 ☆眼圧が高くなると、視神経にダメージを与える
 ☆一度障害を受けた視神経は元には戻らない
 ☆緑内障の治療は、視神経がダメージを受けないように眼圧を下げるのが基本
緑内障の検査
 ☆眼圧検査、眼底検査、視野検査等で診断される
 ☆点眼薬での治療
 (眼圧を下げる効果のある目薬を点眼する)
 (房水の産生を抑える効果がある薬を点眼する)
 (房水の流出を促す効果がある薬を点眼する)
 ☆外科的療法による治療
 (「レーザー療法」レーザーを房水が排出される部分に照射し、房水の流出を促進する)
 (「線維柱帯切除術」手術で線維柱帯の一部を取り除いて房水の逃げ道をつくる)
 (「バイパス術」エクスプレスを利用してバイパスの排水管を作る)
トレンドたまご(ウナギ)
 ☆食した記者の説明では、味は『ウナギ』に限りなく近いとのコメント?
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「WBC」ビジネスサテライトニュース、参天製薬HP


















緑内障の病気とは(「WBC」ビジネスサテライトニューステレビ画面より画像引用)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする