タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

駅伝ふるさとひろば

2012年01月21日 | 日々雑感
     

 明日、都道府県対抗男子駅伝が広島で行われます。

 その関連イベント「全国男子駅伝駅伝ふるさとひろば」に行ってきました。タカ長にとっても恒例の行事になっています。

 いつものように仲間を誘って7名で行きました。10時からの開始早々に行きましたが、会場は多くの人であふれていて、、、

     

 まともな写真は撮れない状態でした。

 NHK広島放送局前の会場には各県の県人会の皆さんが古さと名物を販売するブースが設けられ、そのふるさと名物を買ったり試食したりする人であふれているのです。

   

 タカ長の山の仲間のメンバーが岐阜県人会の会長(中央うしろ向きの人)なので、まずはこのブースに行って買い物。これもまた恒例のことです。右は北海道のバタジャガ。

 この駅伝大会は広島にある各県の県人会にとっても最大のイベントで、各県の人がふるさと選手を応援されています。岐阜県の例で言えば、このブース(今日と明日)での販売利益をふるさと選手の歓迎会のひようにするので、会長以下多くの人たちがはやくから準備をされ、販売に熱を入れておられます。

 と言うことなので、彼らの活動をささやかながら支援するため出かけているわけです。

 明日の駅伝大会、優勝を狙っているチームもあります。入賞を狙っているチームもあれば、20位以内、30位以内を目指すチームもあります。最下位だけはなりたくないとがんばるチームもあります。

 それぞれの選手がそれぞれの夢に向かって走ります。みなさんのふるさと選手を応援しましょう。明日はNHKでも放送しますよ。




灘黒岩水仙郷

2012年01月21日 | 山歩きから
 昨日は淡路島の南部にある論鶴羽山(ゆずるはさん)に登りました。

 天気予報どおりハッキリしない天気でしたが、雨にあわないで登山を終えることが出来たのでヨシとしておきます。

 論鶴羽ダムから登り論鶴羽神社を経て黒岩に降りるコース。論鶴羽神社の裏参道を登り、表参道を下りたことになります。その表参道の登り口の黒岩に「灘黒岩水仙郷」があります。登山を終えたあと訪ねてみました。

     

     

     

     

 この水仙郷は論鶴羽山の南海岸の斜面一帯に約7ヘクタールにわたり500万本もの水仙が咲き乱れる、日本の三大群生地のひとつだとパンフレットに書かれています。

 写真のように急斜面を利用して植えられているので、日当たりの良い南斜面とかその反対の斜面など、群生地の条件は同一ではありません。そのためだと思われますが、500万本の水仙が同時に咲くことはない筈です。

 昨日は海を見下ろす南斜面は花の盛りを過ぎた感じで、その反対側の斜面のほうが良かったです。

 論鶴羽山は前々から知っており、一度は登ってみたいと思っていた山ですが、この水仙郷は旅行社のパンフレットで最近知ったものです。昨日はあいにく曇り空で、真っ青な海を背景に咲く水仙を見ることは出来ませんでしたが、しかし、水仙もこれだけ数がそろうと見事なものです。

 関心のある人は是非行って見てください。そのためだけに遠くから出かけるのは難しいかも分かりませんが、この時期の淡路島観光のスポットであることは間違いありません。

     灘黒岩水仙郷

        開園期間    12月28日(水)~2月下旬(開花状況により変わることがあります)
        時間      開園期間中無休
                9:00~17:00(入園16:30)
        電話      0799-56-0720・0721