ここ2~3日喉がおかしくてイガイガした感じが取れなかったタカ長。ここで薬を飲まないのがタカ長流なのです。
このようなときには自分の回復力を信じて寝ること、風邪気なときは寝るが一番なのです。
昨夜は19時過ぎに床に入り今朝の7時過ぎまで、つまりまるまる12時間寝ました。その結果ですが、、、、
喉のイガイガ感はほとんどなくなりました。と言ってもパーフェクトではないので、今日の午前中は休養と言うことにしています。
今週は中学時代の同級生との忘年会、山仲間との忘年会など、通常の月とは違った用もあり病気などしてはおられないのです。
でも何かあったら寝るが一番ですね。
今年の夏居候をさせてもらった富良野の大家さん宅です。このジャガイモ畑もいまは雪の下、寒くなっているはずです。
大家さん夫妻も先日東京の自宅に帰られたとか、北海道の寒さの中で生活する勇気があれば、あのうちを借りてスキー三昧の生活は可能なのですが、、、、、
広島の寒さも嫌になっているタカ長にはそのような富良野生活は出来ないでしょうね。
この家もしばらく冬の眠り。ここでの生活は花が咲くころが良さそうです。
タカ長たちの北海道生活から半年もたっていませんが、あの日々はずいぶん昔のことのようにも感じられます。
来年は無理でも、、、、、、その後にはまた行ってみたいと、、、、、、ぼんやり考えているタカ長です。