確か昨日の天気予報では、今日は朝から晴だったはずですが、、、、
いまさら言っても仕方ありませんが、この予報が見事外れて、雨のなかを登る羽目になりました。そのため最初は考えていなかったコースを歩くことになり、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/3a9077fd4a4588dff60ca6fa5250297c.jpg)
わが裏山では有数の急登コースを歩きました。
わが裏山は標高がないので、写真を撮ってもこのような写真にしかならないので絵になりません。
これが、、、、たとえば北アルプスの岩稜のようなところなら、大きな風景が開けていて、雄大な写真を撮ることができるはずなのです。
でも、ここはわが裏山、距離は短いけど、その斜度はチョッとした山には負けないはずですが、これはヒノキの植林地のなかでは、やっぱり絵にならないのです。
私たちはこれで満足していますから問題ありませんが、、、、しかし、やはりこの山は「全国区」にはならないようですね。
上から見下ろすと、あとに続く仲間の頭の上が見えるような急登はどこにも負けないはずですが、、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/c1e4d961025f9e0b9d9c8c3aa602c40d.jpg)
今日のお土産です。裏山のヒラタケが採り頃、思った以上に収穫できて参加者全員が持ち帰ることが出来ました。
まだまだ採り残しているものがあります。ヒラタケは冬のキノコなのです。
いまさら言っても仕方ありませんが、この予報が見事外れて、雨のなかを登る羽目になりました。そのため最初は考えていなかったコースを歩くことになり、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/3a9077fd4a4588dff60ca6fa5250297c.jpg)
わが裏山では有数の急登コースを歩きました。
わが裏山は標高がないので、写真を撮ってもこのような写真にしかならないので絵になりません。
これが、、、、たとえば北アルプスの岩稜のようなところなら、大きな風景が開けていて、雄大な写真を撮ることができるはずなのです。
でも、ここはわが裏山、距離は短いけど、その斜度はチョッとした山には負けないはずですが、これはヒノキの植林地のなかでは、やっぱり絵にならないのです。
私たちはこれで満足していますから問題ありませんが、、、、しかし、やはりこの山は「全国区」にはならないようですね。
上から見下ろすと、あとに続く仲間の頭の上が見えるような急登はどこにも負けないはずですが、、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/1a8d1ba081385c24654b3d03aaaaf7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/c1e4d961025f9e0b9d9c8c3aa602c40d.jpg)
今日のお土産です。裏山のヒラタケが採り頃、思った以上に収穫できて参加者全員が持ち帰ることが出来ました。
まだまだ採り残しているものがあります。ヒラタケは冬のキノコなのです。