タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

小さな山

2019年11月12日 | 山歩きから
何度も書いていることですが、昔から歩いている山が、加齢とともに大きくなっているように感じています。

こんなはずではなかった、、、、と言うことが度々あります。

そのため、これからは、昔は見向きもしなかった小さな山に目を向けてみたいと考えています。

    

昨年登った折敷畑山(おききばたやま)に登る尾根から見た風景です。

遠くに見える山が安芸の宮島です。ご覧のように市街地のすぐそばにある山です。

小さな山歩きの最初はこの山にしようかなぁ、と考えています。

遅いバスで出発して、10時ころから登り始め、それでも夕方早めに帰ることができる山です。

毛利元就の時代の古戦場がある山として若いころから知っていますが、そのころは小さすぎてバカにしていた山です。

    

そのような小さな山を掘りおこしたり、チョッと遠方になりますが、山そのものは小さなもの、、、、、

というような山に注目して、来年の山行プランに加えるつもりで準備しています。

その一例ですが、タカカノの実家のある国道54号線沿いの山。その沿線には衣掛山とか沖の郷山など、小さくて魅力的な山があります。

後者は「隠岐の望山」で、まわりには後鳥羽上皇ゆかりの地名もある、歴史の山ですが、タカ長は登ったことはありません。

そのほか広島県北部の庄原市には八国見山とか釜峰やまなど、魅力的な小さな山があります。

コースタイム2時間半くらいですから、これならタカ長たちでも何とかなりそうです。

    

そのような山を探して歩けば高齢になっても山歩きを継続できます。

色々なことを工夫して、とにかく1日でも永く山歩きを続けたいと考えているわけです。