スマホから投稿したように、今日は広島県中央部の天神嶽に登りました。
天気は曇り、時間の経過とともに雲は厚くなってきましたが、雨の心配はありませんでした。
本当はもう少し明るい空だったら写真的にも良かったのですが、そんなことを考えるのは贅沢かも分かりません。
風が無いだけで良かった、とも思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/c603f6477eadf8d8d946ec8cd10b50de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/5dc0f5586a3fdd001ba3dc6001bf221b.jpg)
紅葉はあまり期待していなかったのですが、思わぬ紅葉を楽しませてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/e847bc083b2abd24e3a1391100a52cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/9f1ff627b715d83b6628eb53ad614941.jpg)
東天神嶽からの展望です。
このような写真が撮れるとは思っていなかったの嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/4a927d3c46ce87b4990892788f291934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/4ee005ecdd17a59dd6990bbbb14e2e8d.jpg)
それ以上に良かったのが中天神嶽の手前の紅葉でした。
これこそ想定外でしたが、そこはチョッとした谷地形で、そのため強風の被害を受けなかったのかも分かりません。
この紅葉をゆっくりと楽しんだあと、中天神嶽で昼食を済ませ、西天神嶽に行くのはキャンセルして、同じ道を下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/af1b3d1f81e7a6a5d5a9476e8dfdb446.jpg)
雲が厚くなってきたので、写真的にはイマイチですが、、、、まぁ、欲は言わないことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/a79abd1552c59567bb30080a1b507a66.jpg)
何度も書いたことですが、今年の紅葉は良くないようです。
そのような年の、この時期にこれだけの紅葉が見られたので満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/2288bb5a2ae08a28d8375014efc29b9f.jpg)
今年の紅葉を鑑賞するプラン。
12月1日に広島市内の三滝寺に行く予定があります。この時期に行って、感激するような紅葉を見た記憶もありますが、今年はどうでしょうか?
ファミリー登山で、子どもたちも参加するので、きれいな紅葉を見せてやりたいのですが、、、、、、。
天気は曇り、時間の経過とともに雲は厚くなってきましたが、雨の心配はありませんでした。
本当はもう少し明るい空だったら写真的にも良かったのですが、そんなことを考えるのは贅沢かも分かりません。
風が無いだけで良かった、とも思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/c603f6477eadf8d8d946ec8cd10b50de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/5dc0f5586a3fdd001ba3dc6001bf221b.jpg)
紅葉はあまり期待していなかったのですが、思わぬ紅葉を楽しませてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/e847bc083b2abd24e3a1391100a52cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/9f1ff627b715d83b6628eb53ad614941.jpg)
東天神嶽からの展望です。
このような写真が撮れるとは思っていなかったの嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/4a927d3c46ce87b4990892788f291934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/4ee005ecdd17a59dd6990bbbb14e2e8d.jpg)
それ以上に良かったのが中天神嶽の手前の紅葉でした。
これこそ想定外でしたが、そこはチョッとした谷地形で、そのため強風の被害を受けなかったのかも分かりません。
この紅葉をゆっくりと楽しんだあと、中天神嶽で昼食を済ませ、西天神嶽に行くのはキャンセルして、同じ道を下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/af1b3d1f81e7a6a5d5a9476e8dfdb446.jpg)
雲が厚くなってきたので、写真的にはイマイチですが、、、、まぁ、欲は言わないことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/a79abd1552c59567bb30080a1b507a66.jpg)
何度も書いたことですが、今年の紅葉は良くないようです。
そのような年の、この時期にこれだけの紅葉が見られたので満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/2288bb5a2ae08a28d8375014efc29b9f.jpg)
今年の紅葉を鑑賞するプラン。
12月1日に広島市内の三滝寺に行く予定があります。この時期に行って、感激するような紅葉を見た記憶もありますが、今年はどうでしょうか?
ファミリー登山で、子どもたちも参加するので、きれいな紅葉を見せてやりたいのですが、、、、、、。