タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

裏山の紅葉

2019年11月20日 | 山歩きから
年金生活者のタカ長ですが、それなりにやることがあり、暇を持て余すことはないようです。

昨日は裏山から帰ったあと雑用をしていたら、ブログの更新をすることをすっかり忘れていました。

〇〇さんとか、ΔΔさんなど高齢の方のブログで失敗談を拝見して、思わず笑ってしまうこともありますが、タカ長も同じようなことをしています。

まぁ、高齢者は大同小異の生活をされているのでしょうね。

    

昨日の裏山、本隊と遅れてせせらぎ広場まで行きましたが、風を避けるところが無くて早々にひき返しました。

そのコースでも紅葉を見ることは出来ますが、もちろん「全国区の紅葉」ではありません。

    

完全な「地方区の紅葉」ですが、その紅葉も今年は良くないようです。

先日、仲間の家で久住山に登ったときの写真を見ました。赤く落葉した上を歩いている写真が何枚もありましたが、ことしはタカ長の知る限り、どこも茶色の状態で落葉していました。赤い落ち葉の上を歩くことは出来ていません。

    

イタヤカエデの紅葉はうまく撮ることが出来ませんでした。

時期的にも遅かったようですが、邪魔になる木が多くてダメでした。

    

    

季節風が吹いている時は50番鉄塔に登り、そこで風下になるところを探して休憩するほうが良さそうです。

そこで、、、、この切り株の上にジェットボイルを置いて、、、、、、

というような下見をして、本隊より一足早く山を下りました。

    

本隊のメンバーが撮影した蛇の池の紅葉ですが、時期的に少し遅かったようです。

と言いながらも、蛇の池の紅葉を何枚も撮影していました。