たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

猛暑のち雷雨

2011年08月11日 21時18分18秒 | 暮らしの記録

今朝の気温 33℃、日中は 37℃を越えました。家全体が熱せられていて どこに居ても 汗が流れ落ちてきます。猛暑、酷暑。これまで エアコンを点けず 扇風機2台だけで過ごしてきましたが 限界。今日 今夏 初めて エアコンを点けました。設定温度30度、それでも 涼しく感じます。

ところが 午後3時過ぎ 一天にわかにかき曇り 雷鳴が轟き渡り ものすごく激しい雨が 降り始めました。裏の差し掛け屋根に カキン、カキンと音がして 多分 雹が含まれていたんだと思われます。庭の前の舗装道路は 川状と化し しばらく 窓越しに 様子見するばかりです。余りにも 激しい バリッ、バリッ、ドシーン、大暴れの雷に ビビッてしまい 落雷に備えて パソコンは 電源OFF、電源コードも抜いて 仕事を中断、しばらく待機しました。

午後6時頃には ケロりと晴れ上がり なんと夕焼け空に。庭に たっぷり打ち水をしたような効果あり 網戸越しに 涼しい風が入ってきました。しかし 逆に湿度が上がり さほど 爽やかさはありません。

地震、雷、火事、親父、と 良く言われます。地震の怖さは 東日本大震災以来 改めて 認識していますが 雷も 人間の力では防ぎよう無く 怖いものの代名詞として健在です。最後の 親父については 今の時代 もう 通じないので 早く 他の怖いものに 変えるべきだと思いますが いかがでしょうか。