ナス、キュウリ、トマト、ゴーヤ等の収穫には 妻が 3日毎位に出向き その都度 少しづつ 草取りをしてくれているものの 雑草の勢いには 追いつきません。半月振りの畑は 1部 30cm以上の背丈の雑草の原と化していました。
周りの畑の方への手前もあり 放置する訳にいかず 草取り 敢行です。
当地 朝方は 少しひんやりしていたものの 気温はぐんぐん上昇 午前中には 30℃超となり 汗ダクです。
「高齢者が 畑で熱中症となり 救急車で運ばれました!」なんてことにならないように 小まめな水分補給と 休憩を取りながら。
草取り後 大根(2畝)と白菜(2畝)の種蒔き準備をしました。
先日の台風9号の被害は無く ナス、キュウリ、ミニトマト、ゴーヤは まだ 健在です。
里芋・やや生育が鈍いものの まずまずでしょうか。
畑には 無数のアキアカネが乱舞しており、突っ立って休んでいると 寄ってきます。
キアゲハでしょうか。
畑の横の栗林、大きな栗の木の下♪で 休憩、休憩、
木陰に入れば 爽やか 秋の風です。