「gooブログ」に引っ越してくる前、「OCNブログ人」で、初めてブログを開設してまもなくの年末、11年前の今日、2011年12月30日に、何を書き込んでいたのか、ちょっとが気になり、覗いてみた。
我が家の猫額庭のピラカンサの実とヒヨドリのことを書き込んで有った。
10年一昔、つい最近のことだったような、遠い昔のことだったような、感覚にもなる。
その頃は、毎年、年末になると 鈴なりのピラカンサの赤い実めがけて、ヒヨドリやムクドリの群れがやってきて、一気に食べ尽くす光景が見られたものだった。「それも、我が家の年末の風物詩?・・・」等と、眺めていたようだが、ブログ初心者だった当時、鳥や花の写真を撮って、ブログにアップする等という知恵も無くて、単なる文章だけの記事になっている。
そのピラカンサも、狭い庭で大きくなり過ぎて厄介者となり、つい最近、根本から伐採してしまった。ただ、生命力の強い樹木で、根本から再び枝葉を伸ばしており、いずれまた、花が咲き、実が生るのかも知れないが、いまはまだそれ程に至っておらず、ここ数年は、ヒヨドリやムクドリの群れがやってくることは無くなっている。
懐かしい記事、早速、コピペ、リメイクすることにした。
振り返り記事
11年前、2011年12月30日の記事
「ヒヨドリ」(再)
数日前から数回に渡り、ヒヨドリの集団が、我が家の庭に押し寄せてきて、ピラカンサの赤い実をひとつ残らず食べつくして、立ち去りました。毎年、繰り返されている光景なのですが、今年は、いつもより、かなり遅いような気がします。おそらく、比較的温かかったことで、周辺の山林等に、餌が豊富で、人家のピラカンサまで、食べにくる必要性が無かったのではないかと思われます。ヒヨドリは、頭頂部が冠羽となっていて、いかにも野性的な風貌をしており、「ヒーヨ、ヒーヨ」という、やかましい鳴き声を発しながらやってきますので、直ぐ分かります。遠近に見張り役を配し、仲間同士で警戒する時発する、激しい、「ギャー、ギャー」という鳴き声を聞くと、ならず者集団、集団ギャングというイメージさえ持ってしまいます。集団で行動することが多い野鳥だそうで、近年では、畑の作物を食い荒らすという事例も出ているようです。人間にとっては、害鳥の部類に入るんでしょうか。そんなヒヨドリですが、この時期、なかなかやって来ないと、それはそれで気になるものです。我が家では、初冬から真冬に移る頃の風物詩のひとつであると、すっかり割り切っているところがあります。来年もまた、この時期、ヒヨドリの群れがピラカンサの赤い実をめがけてやってくる光景を見られるよう、つつがなく暮らしていきたいものです。
爺さんの備忘録的花図鑑「ピラカンサ」
👇
こちら
ヒヨドリとムクドリのピラカンサの実争奪戦
爺さんの備忘録的鳥図鑑「ヒヨドリ」
👇
こちら
💻本年中はお越し頂き「コメント」や「ランキング」や「👍&😍&👏ポッチ」を有難う御座いました!
✎編集・投稿の励みになり感謝しております!
@☺@来年も「気まぐれ・ブログ」を見せて頂くのを楽しみにしております!
🔶素敵で楽しい新年をお迎えください!
それではまた新年にお伺いします!👋・👋!