たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「キエン・セラ(Quien Sera)」

2025年02月25日 15時36分28秒 | 懐かしいあの曲

gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがある。「アクセス数」を気にしてでのことではなく、すっかり忘れてしまっているような、随分前に書き込んだ古い記事にアクセスが有ったりするのを、楽しみにチェックしている風なのだ。
そんな記事に目に止まった瞬間、「エッ、こんな記事にアクセス?」と驚くと
同時に、「そう言えば・・・・」、記憶が蘇り、つい、自分もクリックし、改めて読み返してみたりしているのだ。
「gooブログ」「記憶力がまるで無くなっている爺さんの自分のための記憶補助ツール」等と、勝手に決め込んでいる爺さんには、「アクセス解析」もまた、便利で有難いツール、大いに活用しているという次第。
先日、数年前に、ブログ・カテゴリー「懐かしいあの曲」に書き留めていた記事、「キエン・セラ」にアクセスが有ったことに気が付いた。
「おお!、懐かしい!」・・、早速、コピペ、リメイクすることにした。
そんな古い記事を、クリックひとつで引っ張り出して読んだり、加筆、訂正、修正、コピペ、リメイク等が出来るのも、ブログのメリット。従来の紙ベースの日記、日誌、備忘録、懐古録、雑記録の類では、絶対考えられないことであり、ブログを始める前までは、想像も出来なかったことである。今、出来ることは、やってみる・・、長生きした分、その時代を少しでも享受したいものだ等と、つぶやきながら・・・。


「キエン・セラ」

当地、今日も、最低気温は、ー5℃前後、
日中は、11℃前後まで上がったようだが、
真冬の寒さで、
1日中、家籠り、
手持無沙汰な時間帯、数年前の記事「キエン・セラ」を、コピペ、リメイク、
YouTubeで、懐かしい、「キエン・セラ」を聴いているところだ。

今更になってネットで調べてみると
「キエン・セラ(Quien Sera)」は、ルイス・デメトリオが作詞、作曲、1953年(昭和28年)に発表されたラテン音楽のスタンダード・ナンバーだ。曲名「Quien Sera」は、スペイン語で、直訳すると、「誰だろう?」になるのだという。
若い頃、トリオ・ロス・パンチョス(Trio Los Panchos)が歌うスペイン語の「キエン・セラ」が、ラジオ等からよく流れていて、「キエン・セラ」=「トリオ・ロス・パンチョス」と脳裏に焼き付いている類だが、ペレス・プラード楽団、ディーン・マーチン、ザ・ピーナッツ等、数多の歌手や楽団にカバーされていたようだ。林家三平も歌っていたとは・・・。

(ネットから拝借画像)

トリオ・ロス・パンチョスの「キエン・セラ」  (YouTubeから共有)

ザ・ピーナッツの「キエン・セラ」  (YouTubeから共有)

ペレス・プラード楽団演奏の「キエン・セラ」  (YouTubeから共有)

スチール・ギター演奏の「キエン・セラ」 (YouTubeから共有)


この記事についてブログを書く
« 脳トレのつもりで捻る五七五... | トップ |   

懐かしいあの曲」カテゴリの最新記事