2010.3.20
まただ。先斗入ルの後に行ってる。。
しょっちゅう贅沢してるな。
流星軒で釜揚げつけめんです。
麺がただのあつ盛りじゃなくてスープに浸かってるタイプ。
以前友達が食べてたのをちょっと分けてもらって、気に入っちゃったのでいつか頼んでみようと思ってたんですよね。
このときは塩をチョイスしたんだったかな?
まただ。先斗入ルの後に行ってる。。
しょっちゅう贅沢してるな。
流星軒で釜揚げつけめんです。
麺がただのあつ盛りじゃなくてスープに浸かってるタイプ。
以前友達が食べてたのをちょっと分けてもらって、気に入っちゃったのでいつか頼んでみようと思ってたんですよね。
このときは塩をチョイスしたんだったかな?
2010.3.19
高島屋の抽選で極上森伊蔵が当ったので記念に撮っちゃったようで。
今でも毎月応募してますがまあそうそう当るもんじゃないですね。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/8b5f2c800baa1cdb802a1d65a6fa7f37.jpg)
折角なので今現在ウチにある焼酎のリストをまとめてみます。
園乃露
酔ふよう
さつま寿旬
村尾
萬膳
紫尾の露
森伊蔵
極上森伊蔵(×2 友達にも応募してもらってます^^)
熟柿
たちばな
きろく
きろく無濾過
杜氏潤平
このあたりまでが減りの早い&割りと減る焼酎ですね。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/c5c8e551161f8df90d2728c38018ed7c.jpg)
黄色い椿
からから
元老院
皇神
七窪
タイガー&ドラゴン(パープルタイガー)
富乃宝山
赤芋の花
小鹿
安納
華奴
王道楽土
赤兎馬
赤霧島
吉助黒
吉助赤
黒一刻
この辺が減りの鈍い、もしくは今後自力では減る見込みの無い可哀想な子たちです(笑)
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/9fd4f7a8bb9ce0bddd57292ae0d715ca.jpg)
まだまだ自分の好みが見えてない段階ではとにかく色んな種類を呑んでみたいという欲求があるわけでして、ラゾーナ川崎のSho-Chu AUTHORITYに行く度に手当たり次第に買い込んでしまったわけです^^;
それに近所には西酒造や黒木系のが正価で買えるお店があったりもするので否応無く増えてしまいますね。
あと今欲しいのは薩摩茶屋。まあこれは友達の家に行けば呑めるので第一候補でもないか。
尾込商店のレギュラーさつま寿も欲しいですね。
もうお好きな方はお察しいただけていると思いますが、イモの味と香りが濃厚な~イモイモしいのが最近の好みです。
ロックでもいけますが、冬のお湯割りにこそ最高の幸福を感じますね~。
今まさにこのときこそ陶酔境の内。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/1cd84d8cccfa5d1fe17553e890a36225.jpg)
高島屋の抽選で極上森伊蔵が当ったので記念に撮っちゃったようで。
今でも毎月応募してますがまあそうそう当るもんじゃないですね。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/8b5f2c800baa1cdb802a1d65a6fa7f37.jpg)
折角なので今現在ウチにある焼酎のリストをまとめてみます。
園乃露
酔ふよう
さつま寿旬
村尾
萬膳
紫尾の露
森伊蔵
極上森伊蔵(×2 友達にも応募してもらってます^^)
熟柿
たちばな
きろく
きろく無濾過
杜氏潤平
このあたりまでが減りの早い&割りと減る焼酎ですね。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/c5c8e551161f8df90d2728c38018ed7c.jpg)
黄色い椿
からから
元老院
皇神
七窪
タイガー&ドラゴン(パープルタイガー)
富乃宝山
赤芋の花
小鹿
安納
華奴
王道楽土
赤兎馬
赤霧島
吉助黒
吉助赤
黒一刻
この辺が減りの鈍い、もしくは今後自力では減る見込みの無い可哀想な子たちです(笑)
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/9fd4f7a8bb9ce0bddd57292ae0d715ca.jpg)
まだまだ自分の好みが見えてない段階ではとにかく色んな種類を呑んでみたいという欲求があるわけでして、ラゾーナ川崎のSho-Chu AUTHORITYに行く度に手当たり次第に買い込んでしまったわけです^^;
それに近所には西酒造や黒木系のが正価で買えるお店があったりもするので否応無く増えてしまいますね。
あと今欲しいのは薩摩茶屋。まあこれは友達の家に行けば呑めるので第一候補でもないか。
尾込商店のレギュラーさつま寿も欲しいですね。
もうお好きな方はお察しいただけていると思いますが、イモの味と香りが濃厚な~イモイモしいのが最近の好みです。
ロックでもいけますが、冬のお湯割りにこそ最高の幸福を感じますね~。
今まさにこのときこそ陶酔境の内。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/1cd84d8cccfa5d1fe17553e890a36225.jpg)