goo blog サービス終了のお知らせ 

美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

関内 ラーメン二郎横浜関内店 小ぶた

2017-12-12 23:06:16 | ラーメン【神奈川】
2017.12.10

関内二郎。この日の夜は風が強くて寒さに耐えて行列に並びました。
小ぶた麺少なめ、ニンニクです。
2日前に食べたのが微妙だったので早速のリベンジ。先に言うと、この日の一杯は文句なし!
教訓を生かし、スープが冷めないように天地返はしないでスープを啜ったら熱い!味もバッチリでウマいし、寒い日にはこれですねぇ。
麺も前回の硬ボソとは打って変わって硬からず、柔らかすぎず、心地良い歯切れの絶妙な食感!
柔らかな豚もたっぷり堪能して、いやーこりゃ今まで関内二郎でいただいた中でも指折りの(って言うほど数来てないけど)ウマさでしたね。
ご馳走様でした☆

極旋

2017-12-12 22:47:40 | 音楽とか写真とか

帰ってきて、さっさと風呂に入ればいいのに、ついホコリが気になってクイックルワイパーをかけたりして。
スピーカーを動かしちゃったから鳴らしながらベストな角度に戻そうと聴いているうちに聴き入ってしまって、、
先日買ったのは、前々から欲しいと思っていたオーボエ奏者、庄司知史さんの極旋。
どちらかというと管楽器よりも弦楽器の方が好きなんですが、オーボエやコールアングレの音は好きなんですよね。
知識は全くないので細かいことは分かりません。ただ、これ良いですね。早くまた生で聴きたいです。

スピーカーと言えばB&WのCM1S2の後継、707S2が発売されたのでちょっとだけ試聴に行ってきました。
マランツの高めのアンプが繋がれていて、室内楽を聴かせていただきましたが、バイオリンの高音の張りが自分にはやや強いかなと。お店の方はまだエージングによって落ち着いてくるだろうと仰ってました。
全体として良く言えば余分な音が無く静謐、クリア。悪く言えば薄味で、(試聴していませんが)オーケストラを聴くならもう少しふくよかさが欲しい感じ。これもエージングによって変わってくるでしょうか。
対して、アンプは違うけど(DENONのだったかな)他に聴いたDALIのMENUETはこってり濃厚。悪く言えばちょっとしつこい味。でもR-N855に繋いだら丁度良い味わいになったりしないかなって期待もあったりします。
あと、もうひとつ試聴したOPTICON1が何気に好みの音(解像度、クリアさと味わい、響きの膨らみのバランス)に近いのかななんて思っちゃったり。上のふたつより安いし^^;
ま、まだ急ぐものでもないし、時間をかけて聴き比べて決めたいと思います。その前にα7IIIが欲しくなるかも知れませんしね。