諍いの話
* * * * * * * * * * * *
1923年。
アイルランドの小さな孤島イニシェリン島は、全員が顔見知りの小さな島です。
パードリック(コリン・ファレル)とコルム(ブレンダン・グリーソン)は、
いつもパブでムダ話をしながら楽しく時を過ごしていたのですが、
ある日突然、パードリックはコルムから絶縁を言い渡されてしまいます。
おまえの話は退屈だ。
自分の貴重な時間が潰されてしまった。
残された人生、これからは有意義な時間を過ごす。
と、コルムはいうのです。
きのうまで仲良くしていたのに、あまりにも突然のことで、
わけが分からないパードリック。
なんとか修復を図ろうとするのですが、コルムはかたくなに拒否。
これ以上自分に話しかけたら、自分の指を切り落とす、とまで言うのです。
そして二人の行動は次第に過激になっていき、
周囲の人々にも影響を与え始める・・・。
一体このストーリーはどこへ行こうとしているのか。
予測不能でドキドキします。
これ以上自分に話しかけたら、自分の指を切るというコルムの発言。
相手の指を切るのではなく、自分の指を切るというのがなんとも不穏です。
しかも、それは口先だけのことではなかった・・・。
いかにも決然とした意志を感じさせます。
しかしそれでもなおつきまとうパードリックに対しては、
始め私は同情していたけれど、次第にそういう気持ちも冷めてきて・・・。
さてさて、見ているうちに次第に腑に落ちてくるのです。
これは小さな島の二人の間の出来事ではあるけれど、
つまりは“戦争”についての話なのだと。
一見仲良く付き合っていたように見える二者。
けれどある日ほとんど理不尽のような行き違いから不信感が高まる。
それはどちらにも相応の言い分があって、どちらが悪いとも言い切れない。
そのように互いに不満を持ち合うところに、ちょっとした偶発的な事件が起こり、
不信感は憎しみへと変わっていく。
そしてついには過激な応酬が始まってしまう。
それは時によって隣接する地域であったり、国であったり、民族であったり・・・。
そしてその諍いは周囲の者にも何かしらの影響を与えていく・・・。
これが戦争でなくて何でありましょう。
そしてこれが戦争というものの本質だとしたら、
この先もおそらく戦争がなくなることはないのだろう・・・
とまで思えてしまい、切なくなりました。
折しも、この島の対岸に見える本島アイルランドでは内戦が起こっていて、
その砲撃の音が聞こえてくるのです。
のどかで平和そうな美しい小さな島の、恐ろしい物語。
胸の奥底に響きます。
<シアターキノにて>
「イニシェリン島の精霊」
2022年/イギリス/114分
監督・脚本:マーティン・マクドナー
出演:コリン・ファレル、ブレンダン・グリーソン、ケリー・コンドン、バリー・コーガン
寓話性★★★★★
満足度★★★★★