goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

えっ、PCつながらない?スマホも???

2025-02-16 10:20:57 | 機器
焦った!焦り過ぎて苛立ち頂点突破だった。

PC、ブラウザが開けない!ってことはネットはすべて見られない。ど、どうしたんだ?
スマホはどうだ?
ダメだっ!

うわぁぁぁぁっ、どうするよ、孤島に島流し状態だぜ、この先、何を頼りに生きて行けばいいんだ?大袈裟じゃない、ブログも更新できない、読書ノートも書き込めない、社会からも切り離された!モニター上ではぐるぐるぐる、電波求めて空回りすサインだけ。

きっかけは、昼飯後のユーチューブタイムだ。ファイヤへスティックでテレビモニター画面をオン。



開いた動画が、れれれれっ?電波障害か?止まったぞ、電波求めて目を回してるぞ、テレビの大型モニター。

なぁんだ、モデムの電源コード外れてんじゃん、なになに、掃除の時に外れたのかも?気をつけてよね、アダプター接続の部分は外れやすいからさ。

原因分かれば対応は簡単、差し込んでモデム生き返らせれば、一件落着!
しねえよ、全然変わらねえよ!ど、どうした。

ここからはもうやたらめったら、考えもなく、コンセントを抜いて差して、HDMI端子入れ替えたり、ファイヤーTVをいじり倒して、それでだめなら、モデムか?あるいはルーターか?これまた電源コード、接続コードを抜いたり差したり、再起動を何度も何度も繰り返して、ダメだっ、全然だめだっ!インターネット関連すべてダウンだ。

ヤバイ、ヤバイ、ヤバイぞ!

もうこうなったら、初期化してやれ、まずはファイヤーTV、おっ、上手く行きそうだぞ、データの更新が終われば、解決だ。
って、お、おい、いつまでやってんだよ、終わらないじゃないか、10分以上も待たされた挙句、
「更新できませんでした、コンセントを抜き、数秒後に差し込んで、も一度試してください」だってよ。で、この提案に騙されること数度!同じことの繰り返し。

だったら、モデムも初期化してやれ、って、いいのか、そんなことして、無謀だろ!設定もやり直しだぞ、取説ないんだぜ、ネットで探せば、って、そのネットも不通なんだから!

もう、どうしたらいいんだぁ、うわっぁ、もう頭の中こんがらがって、どうしていいかわからない!もうやたらと抜き差し、初期化、リセットを繰り替えし、ますます泥沼にはまり込んで行く、恐怖!
も、もしかしたら、モデム壊しちまったかもしれん、すぐ注文して購入する?だから、ネットつながらないんだってば!!!

そうだ、無線がダメでも、LANケーブル使って優先で接続はどうだ?神さんの部屋には、生かし捨てになってるケーブルがあったはず、それでノートPCがつながるんじゃないか。
壁際に隠れていたケーブル引っ張り出して接続、
おぉ、生きてるじゃないか!LAN。

ってことは、モデムは無事だってこと、ってことは、ルーターがいかれたか、サボタージュしてるってこと。よしっ、そうやって論理的に原因究明していけよ、最初から。

それじゃぁ、慌てず、せっつかずにルーターをリセットかけてみよう。
それでだめなら、ネットで新規購入だ。

おおぅぅぅっ!生き返ったぞ、デスクトップもスマホ!そうだよな、ちゃんと一から順に原因詰めていきゃぁ、ルーターだってわかったはずなのに、もう、ダメ、ダメ。ダメな俺。慌てるとまるっきり論理的に考えられなくなっちまう、バカ、バカ、バカな俺!

ファイヤーTVの方はどうだ、更新終わったか?
よしっ、こちっも再設定に取り掛かれる。
アマゾンで認証、グーグルでアカウント確認、ひぇーっ、面倒!
つい数時間前まで使ってたんだからいいじゃん、そんな固いこと言わないでも、なんて、言い分伝わるわけもなく、何度か右往左往、七転び八起きの繰り返しののち、こちらも目出度く、お気に入りなんかもすべて思い出してくれた、そう、お利口さんだね。

それにしても、ネット依存、ネット中毒の暮らししてたんだなぁ!すべてつながらなくなった時なんて、呆然自失!なんかもう、生きる気力も失せかけぜ。、ただぼーっと穴倉の暮らしが始まるんだ、みたいな。

どんだけ大切なんだよ、ネット世界。ここまで依存してんのかよ、ウェッブつながり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ機種変!その②

2024-10-07 09:40:59 | 機器
届いた!グーグルピクセル8A。

ふむ、外観は悪くない。何故か可愛らしいポシェットがおまけ、はっ?何に使えって言うんだ?



色は、えっ、薄緑のアロエ、ジジイがぁ?これが穏やかで品があって悪くない。大きさはやや小さめ、これも狙いどころ、だって、
部屋じゃもっぱらPCだし、農作業で持ち出して使うこと多いからな。

事前に幾つもの動画でチェックしてたから、初期設定もほとんど問題なし。OPPO内のアプリもデータもQRコード読み込むだけでするっと移動できた。

simカードも入れ替えて、使用準備完了。さぁて、今度は動画お勧めの超快適設定ってやつにカスタマイズ。

顔認証一発で開いたり、文字やアイコンを大きくしたり、画面の移動速度を最大にしたり、カメラをすぐに開くようにしたり、スクリーンショットを裏側タップで撮れるようにしたり、・・・うーん、なるほど、ずいぶん便利になったぞ。

特に、画面を開くのがとてもスムーズになったのがいいねぇ、オンオフスイッチ押して顔向けるだけで、最初の画面が開く、これでストレスなくなった。なんせ、OPPOはしょっちゅうPINの入力求めてきて、ええい、喧しいわい!だったから。

カメラの能力については、夜間の撮影試してみた、が、これがなんと!


ピーマンの鮮やかさ!


幻想的なネギ!


大根なんて行進してきそうじゃないか。
暗くても鮮やかな写真が撮れるってことで、まずは合格だな。

他に、AI機能付きで、消しゴムも使えるし、人物の顔を最適化できるってこともあるし大いに楽しみだ。

期待していなかったが、スピーカーの音もとても明瞭で聞きやすい。これだとブルートゥーススピーカーなしでもいけるかも。

で、もう一つ、このスマホに求めたこと、弱い電波を鋭敏にキャッチして欲しい!って願い。こんな山間、もともと届かない電波を拾うなんて、無理かもなぁ、でも、それができないと、農作業しながらスポティファイとかユーチューブとか楽しめないしなぁ、

外に出てチェック!

おぉーっ!電波捕捉のマークが1本程度しか立たないけど、ちゃんと再生してくれてるよ。良かった、これさえ実現してくれるなら、機種変更の目的の半分は達成だな。

農作業で使うためのケースとか、ストラップも届いた。肩にかけるとか、ベルトに吊るすとかすれば、ポケットの中で勝手に誤動作なんかしないぜ。

うーん、快適利用に一歩前進だな。

OSソフトの更新も7年間保証だってよ、ってことはこのグーグルピクセル8A俺の最後のスマホになるのかもな。

いやいや、スマホの寿命に負けてなんていられんぞ、7年後、さらに新しい機種への変更で楽しく頭悩ませてやるぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みに悩んで、スマホ機種変!その➀

2024-10-05 09:55:26 | 機器
もうさぁ、春ごろから、うじうじと思い悩んで来たのさ。
台本の題材か?
老化の進行か?
体力の衰えか?
田畑の世話か?
金ないことか?
色恋沙汰か?
あっ、それだけはない、残念ながら。

スマホ、買い替えるか?
って重大問題だ。

これまで使って来たOPPOA73、そろそろ4年経つし買い替えの時期だよなぁ、って。



買い替えの判断は、バッテリーの劣化だってことだが、そこはOPPO、なかなかしぶとく頑張っていて、大して不都合は感じていない。
更新プログラムの期限切れってことも、ピンと来ない。
だったら、使い続けりゃいいじゃないか。
わざわざ無駄金使うこたぁないだろ。

ただなぁ、
使ってて、苛立つことはいろいろあるのさ。
起動の際にしょっちゅうPIN聞いてくるし、指紋認証愚鈍だし、うるさいんだよ、もういい加減持ち主覚えろよ!って悪態つきつつ開くって、ストレス大きいだろ。
電波の捕捉力も小さくて、ここら山間じゃ切れたりつながったり、ええい、作業中音楽聞けんだろうが!とか、
日向だと、画面まったく見えない!てのも、外使いの多い俺向きじゃない。
いろいろあるのよ、欲求不満が。

中でも、気に入らないのは、カメラ!
室内撮影で光量不足だと、とたんにボケやがる。菜の花座の稽古風景なんて、撮ってもほとんど使えない。まして、舞台での写真なんて、考えるだけ無理。
この欠陥、かなり致命的だろ。

耐用年数の常識からは使えたとしても、今年いっぱい、だとしたら、菜の花座の11月公演の前には買い替えてしまった方がいいんじゃないか。

どうせ、新しい機種に換えるんなら、ワンランク上のミドルレンジのスマホだよな。いや、最近は初心者向けの低価格帯製品でも性能上がって来てるし、老い先短いジジイなんて、そんなので我慢すりゃいいんじゃないか?浮いた金は山本太郎たちにカンパした方が、よっぽど世のため人のためだぞ。この期に及んで無駄使いは止めろ!・・・

とか、いろいろ行きつ戻りつしながら、この半年ばかり、ついつい暇さえあれば、スマホの紹介動画なんかをチラ見してきたんだ。

で気付いたのさ、無駄は金ばかりじゃないぞ、時間だって浪費してるじゃないか、ここまで惹かれるってことは、もう、後戻りできないところまで来てるってことだ、ええい、買っちゃえ!機種変更だっ!
と、なれば、もう購入機種は決まってる。
中級クラスで評判断トツのこれ、




グーグルピクセル8Aだっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤホン、二つ?

2024-10-02 09:06:00 | 機器
なんだよ、同じイヤホン二つもか?



耳は一対しかないだろ、用途別に準備したのか?

そんなの意味ないだろ、って?
なぁに、先に購入したものの代替品が届いたのさ。
それにしても速い!爆速ってやつだな。

素晴らしい、アンカーさん。

とも言えないか、1年使うか使わぬかで故障したんだから、アフターケアは見事だが、製品としちゃ、?だよな。

右の耳のピースだけ音が出なくなって、取説の指示通り初期化してみたり、ネットのアドバイスを参考にあれこれ再生を試みたんだが、どうしても生き返ることなく、ご臨終。
アンカーとチャットでやり取りしてみたら、思いがけず、スムーズに製品交換してくれるってことになった。

問い合わせ、嫌んだなぁ、なんだかんだ、説明を求められたり面倒だし、って二の足踏んでたんだが、症状の説明と購入店の証明を添付で送ったら、さっさと交換ってことになって、ちよっと驚き、大いに満足の結果になった。

勘ぐれば、この製品、右耳ピースの不具合がけっこう出ているのかもしれないな。まっ、その時はまた、交換を求めるってことで、面倒だが、補償はされているので、一安心ってところだ。

耳に掛けるフックも本体も小さくシンプルで気に入っていたから、すぐに新品が届いてよかった。

これで、次なる山形まるごとマラソンも、音楽に元気もらって走り切れるぞ、多分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買っちゃったよ、おもちゃ?

2024-05-07 10:21:08 | 機器
なんかなぁ、年に何度か、無性に買いたくなっまうのさ、電子機器。
毒されてるよなぁ、売らんかなの商戦に。

ってたって、年金ジジイ、金ないだろ、手の届く製品なんて高が知れちゃいるんだけど。

去年だって、持ち運びできるノートパソコンが欲しい!って、買い込んだのはパナソニックレッツノートの中古だし、その前は、書斎のモニターをテレビ受信可能にしたいって格安モニターと専用録画ハードディスク、どちらも最安値品だ。

まっ、レッツノートは夏場、屋内避暑した際に大いに役立ったし、テレビ可モニター入れて、夜中でもサッカー中継一人静かに視聴可能になった。ほれ、先日のアジアカップU-23決勝も夜中の3時までチームと喜び分かち合うことできたし。
って、必死に衝動買い、無駄買いじゃないって言い聞かせるわけさ。

で、今年は何がご所望じゃ?
なに、スマホを買い替えたい、とな?

そうだよなぁ、今のOPPO、すでに3年半になるものなぁ、買い替えの時期に入っちゃいるよ。先々月、東京公演の会場下見に行った時も、途中でバッテリー、ギブアップしそうになって、帰りは、スマホも人間もお休みでしのいだくらい。
よしっ、買い替えだ!機種は何にする?

1カ月以上もあれこれ悩んで、うそうそ楽しんで!バッテーリー優先、これだっ!決めてはみたんだが、
待てよ、確かに長時間外出とか、お泊りでお出かけにゃ必要だが、普段の家使いなら、減りが速くなったって言ったって、まだまだ利用可能じゃないか、OPPO。
買い替え中毒に押されて、不要不急の散財するなんて、許しちゃなんねえ!
ここは我慢だ!

でも、たまじゃあるけど、遠出の時はどうする?

なんの、モバイルバッテリーてのがあるじゃないか?

これならそこそこの出費で、出先でのバッテリー切れにも対応できる。
うわぁ、新しいおもちゃ?買えるぅぅぅ、楽しみぃぃぃ!
で、あれやこれや、品定めを続けて、

見つけた!CIO製のSMARTCOBY Pro SLIM!



小さいだろ、これで10000mAh。出力も35Wとかなり高速だ。充電しながら給電もできるパススルーって機能が付いてるし、アンカー製と最後まで迷ったが、ぴたり特売期間、いや、わずか4時間限定の値引きセールとばったり出会い、これっきゃない!

製品本体、意外に重かったが、まっ、ポケットに忍ばせるってもんでもないし、許せる範囲だな。



これで長距離移動の際もずっとスマホのお世話になっても大丈夫。途中のサービスエリアで焦って充電、なんて冷や汗かかなくて済むぜ。

定期的に東京に行き来する神さんとも共有すれば、無駄な買い物じゃなかったはずだ、って、ほらほら、精いっぱい言い訳してるぜ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする