ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

『BARレモンハート』でほろ酔い

2016-06-30 09:26:47 | テレビ

 テレビ離れが進んでるってねえ、僕も同じだ。まるで興味なしってことじゃない。その証拠に新聞のテレビ番組欄は隅々までチェックしてるもの。狙い目はドキュメンタリーとか歴史、科学なんか扱った半教養番組。以前は映画もこまめに探してたけど、農繁期だろ、とてもとても2時間以上お付き合いするなんて無理!よ。ドラマはてーと、これはほとんど対象外。恋愛もの、家族愛もの、刑事・探偵もの、どれもまったく見る気なし。NHKの朝ドラも大河も毎日、あるいは毎週その時間に合わせてテレビに対面するという習慣がないので、三谷幸喜といえでも、パス!

 数少ない例外が、『BARレモンハート』なんだなぁ。まあ、原作のマンガ(古谷三敏『BARレモンハート』)はともかく、テレビで見たことある人いないでしょ。BSフジ月曜夜10時から1時間の番組だ。

 簡単に紹介すれぱ、お酒(洋酒)にまつわるショートストーリーね。毎回、世界の銘酒をネタに小粋なドラマがさらりと演じられる。シーンはすべて、町中の小さくて居心地のよさそうなバーのみ。出演者はマスターの中村梅雀に常連客2人、それに日替わりの役者数人、金のかからないドラマベスト1間違いなしだなぁ。もし本物なら、棚に並んでる酒の方が高価かもしれない。おっと、スポンサーにサントリーも入ってたから、こっちは無料提供か。

 カウンターとボックスシート、たまに入り口、すべてここで完結するてのも、やるじゃないか。お話しの背景とか客の日常空間とかの映像は一切なし。ひたすら対話で話しは進む。これって演劇そのものだよ。上質の一幕もの。それも、差し出されるストーリー、これがまた洒落ていて、適度に心を打つ。そう、適度、そこがいい。もちろん、分かり易い。ウィスキーのグラスを傾けつつ見るのにちょうどいいまったり感なんだなぁ。

 主役が酒!ってところが何といってもユニークなところだ。1話ごとに世界の珍しい酒が登場するんだけど、それも、ストーリーに巧みに絡まりつつだから、酒飲みにはたまらない。時には強引な作り話しもあって、苦笑してしまうこともある。例えば前回の、常連のメガネさんがキューバ動乱の渦中を生き延びた人だった、なんて話し、おいおいサスペンスもありか!そこまで行くか!なんてね。それでも、よくぞまあ、毎回毎回、酒にまつわるお話しを考えだすもんだと、これは、台本書く身としてとても感心するし、勉強になる。酒の名称の謂われ(「レモンハート」って酒の名前だった)だったり、色合い(「ミドリ」って酒がある)だったり、製法(ダブルマリッジ=再婚)だったり。こう、なにかしらキーワードがあって、そこからストーリーを紡ぎ出すってやり方、好きだなぁ、なんかパズル解きみたいで。

 梅雀の、控えめながら温かく客に寄り添う笑顔も魅力的なんだが、なんと言っても、主役は酒だ。番組の最後に、その日登場した銘酒の紹介がある。この蘊蓄がなんといっても楽しみだ。出てくる酒、出てくる酒、みんな試してみたくなる。そう、この間なんて、アイルランドの酒「ブッシュミルズ」買ってきてしまったものね。前回のキューバラム「サンチャゴ・デ・クーバ」にも涎が出たけど、髙そうなので、家にあった製菓用マイヤーラムで我慢した。生で飲むには、ちょっと残念な味だったけど。

 そうか、蘊蓄ってやつが好きなんだよなぁ、「植物男子ベランダー」だって園芸蘊蓄だし。ただ、「レモンハート」の方は、聞いて満足、で終わりそうもないところが、うーん、辛い、辛い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつは強力!『クロスロード』舞台ミニチュア完成!

2016-06-29 08:46:09 | 演劇

 まずは見てくれ。

 

 どうだ、恐れ入ったか!って、僕がえばる筋合いはない。菜の花プラザシニア団次回公演『クロスロード』の舞台ミニチュアだ。すでに何度か書いてきた期待の超やり手スタッフTさんの作品だ。舞台図見せたその翌々日、さっそくこれだもの!

 これならわかる。僕の下手くそな図面見て、わかったふりして実はわかってなかった団員達だって、こうやって三次元セット目の前にすりゃ、まさしく、一目瞭然!だ。上手側の野外ステージといい、中央の扉といい、実に分かり易い。さらに下手奥の階段と通路、60度曲がって舞台中央に入り込んでくる在りよう、すっきりと頭に入ったはず。

 前方の椅子やベンチもいい。貼り付けていないから、簡単に移動ができる。今回の芝居、後ろの大物セットは置きっぱ、前の椅子を置き換え並べ替えして各シーンを作ることにしているから、シーンの稽古が始まる前に、この椅子ユニットを想定した位置に並べておけば、役者はそれを見ながら、立ち稽古ができる。これまでみたいに、僕の頭の中を拙い言葉で説明しつつ稽古を進める必要はなくなった。これは助かる、本当に大助かりだ。

 このセット模型ができたことで、なんか、舞台の質が数段レベルアップした気になるなぁ。いや、これ本番用にきちんと作ってくれるわけだから、間違いなく舞台効果は上々となる、うん、間違いない!

 装置製作スタッフが、優れた仕事投げかけてくれた。こりゃ、役者たちも気張らないわけにゃいかんだろう。他のスタッフだって同じだ。扉やステージプロセニアムを飾る電飾は照明さんの宿題になった。さぁ、この装置に見合う光の装飾生み出さないと、難題もらったわけだ。ガンバレ、照明!

 おっと、一番気合い入れにゃならんのは、演出、お前だよ。ハイハイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーが始まった!

2016-06-28 10:13:08 | 農業

 いよいよだ、ブルーベリー色ついてきた。今年はどっさり実が着いたから、怠けず摘めばかなりの量になるよなぁ。問題は、これから1か月近く続く収穫作業投げ出さずに続けられるかどうかってこと。田んぼや畑の面倒を見ながら、毎日1時間の収穫作業、できるか?

 摘み取った後も大いに問題だ。食べるったって、せいぜい数10グラムだろ、1日の収穫はほぼ1キロ、イチゴの時と同じ、手余したからって、冷凍してやり過ごしわけにはいかない。去年のブルーベリーがまだ冷凍庫に残っているんだから。まずはせっせとジャム作りってことになる。

 今年の期待は、知り合いや子どもたちへの農園解放だ。じゃんじゃか来てもらって、だーっと摘み取って行ってもらおう。できれば週1で通ってくれると助かるね。そのためにゃ、イチゴの失敗を繰り返さぬことだぞ!草だらけにして、子どもたちが入るのを嫌がる状態に陥らぬことだ。さすがにイチゴと違って木だから、草に覆われる、草に負けるってことはない。でも、気持ちよく木から木へ飛び回って楽しんでもらうには、足元すっきりさせておかなくっちゃ。それと、木に絡まったカナムグラも難物だ。枝にまとわりついているトゲトゲの茎に触ると簡単に擦り傷ができる。毒素を出すのかどうか、人によっては腫れたりする。こいつは何としても駆逐しておかにゃならん。

 ハチの巣も問題だなぁ。気づかずに近くの実を摘んで、刺されたりしたら大変なことになる。これまで管理作業しながら見て来たところでは、今年もハチの巣は見当たらないようだが、念には念、もう一度1本1本チェックだな。

 と、言うことで、草刈りだ今日は、と意気込んでいたら、雨!仕方ない、ジャムを煮るか、3日で採りためた1.5キロ、これまでより糖度を高め、硬めに仕上げた。

 摘んでも摘んでもジャム作り、そんな毎日が、これから1か月続く。めげそう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝起きの鬱には野良仕事が効く!

2016-06-27 17:06:19 | 暮らし

 辛い、朝が辛い!なぜか気に入らないことばかり頭に浮かぶ。覚えてはいないのだが、夢の後味の悪さが心と頭を占拠している。間違いなく悪い夢だ。やけに苛立っていたり、しきりに焦っていたり、なんなんだ、このゆとりの無さは。このまま寝ていたい、とは思わぬが、起きるのにはひどくエネルギーが要る。精神的にも肉体的にも。そう、体がガチガチなのだ。2日続けてフルタイム除草機押し!まるで介護中の老人のように、全精力を使い尽してやっと上半身を起こす。

 食事の支度もせず、しばし呆然と椅子に座り続ける。1日、このまま、ぼーっとしているか本でも読んで、それもいい。いやいやいかん、鬱は拡大深化間違いなしだ。それでは老人引きこもりだ。嬉しいことや、ワクワクすることばかりではない、こんなもんだ、人生なんて、と、強引に言い聞かせる。ほらほら、外は久しぶりの晴天じゃないか。書を捨てよ、野良に出よう!だぜ。

 1週間前に畑に運んだ敷き藁がほったらかしたままだ。せっかくカボチャの周囲を除草したっていうのに、またもや草がぽつらぽつら、まずはこいつを片付けよう。そうか、憂鬱の一つの原因は、このやり残した作業だったかもしれない。きっと、頭のどこかに引っかかっていたんだろう、やることあるぞ、し残しあるぞ、って。

 株の周囲の草をホーで搔き取り、藁を散らしていく。すでに伸びた茎から根が出ていて、明らかに作業手遅れ。ごめん、と一声、根を引き抜いて、下に藁を差し込む。ついでに伸びる方向もこちらの思惑に従ってもらう。勝手きままに伸び広がってもらっては困る。カボチャを植える目的の一つは、手に余る畑を覆ってもらうことなんだから、こっちこっち、こちらで存分に!おお、すでに実が着いてるじゃないか。

 それじゃあ、あんたには丁寧に藁の座布団を敷き込んで、・・・藁、ちょっと足りなかったが、どうにか、すべての株の周囲を藁で覆えた。

 それにしても、雑な仕事だなぁ、実に性格が出ている。また、周りの農家の婆ちゃんたちに笑われることだろう。でもいい、気がかりの仕事を一つやっつけた。さて、次は、隣の大豆畑、鳥追いのキラキラテープを回収しなけりゃならない。このところの雨で捕植の苗も活着した分、雑草も一面に芽を出している。数日中に管理機を入れるには、まず、テープを取り込まなくっちゃ。風にあおられ、大豆に絡まり、苛立つことしきりの作業だったが、どうにかこれも終了、おお、やったじゃないか、とかなり気分が晴れて来た。そうか、これも気がかりだったんだ。

 昼は回った。でも、この際だ、もう一つの気がかりを済ませてしまおう。小さな田んぼ3枚の除草機押しだ。昨日、一昨日、大きな2枚は済ませてあるので、これが終われば、すべて3回目の除草機押しが終わる。3畝ほどのコシヒカリは、時間はかかったものの、気持ちよく完了、後は小さな2枚だけ、と思ったら、これが思いがけず草だらけ、手間暇かかるが、株間除草機で押し切ることにして、体汗だく、喉カラカラ状態でようやく終了。

 寝起きの憂鬱なんて冗談、冗談、ってほどに気分は回復、昼食とって、さらに一仕事、秋野菜用の畑に堆肥を播いて、トラクター耕耘を終わらせた。これで、秋人参が播ける。そうだ、これも気がかりだったんだ。なんと、気がかり4つもし遂げてしまった。この達成感!爽快感!

 寝起きの鬱には野良仕事が効く!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆け爺さんが当たり役

2016-06-26 08:47:13 | コント

 菜の花座の役者には、これ演じたら絶対受ける!〇〇と言ったらこの役!そんな当たり役を持って欲しいと願っている。お客さんも心待ちにして、その役柄で登場すれば拍手喝采、なんてはまり役をだ。

 役者の個性の乏しさか、作者の力量不足か、菜の花座ではこれまで、そんな大人気のキャラクターが生まれていない。唯一の例外は、ナオミの婆ちゃん、これは、数々のコント作品で登場し、大いに笑いを取り、お客さんからは、あんた本当は若いんだ!なんて、婆ちゃん役者として不動の地位を確保している。当人は大いに不満でもあるようだが。

 ナオミ婆に迫るのは誰か、と思っていたら、現れたねぇ、今度はジジイだ。それも呆け爺さん役。演じるのは菜の花座代表のユウタロウさん。5月から始まった認知症サポート講座コントで、認知症の爺さんを演じ、小学生にまで大受けしている。自分の娘を忘れる、言われたことを取り違える、すぐに食べたがる、トイレの場所を間違える、そして、ついには徘徊!する。認知症の特徴的な症状を手際よく紹介するコントだ。婆さんと娘が絡んで話は展開するが、ほとんど爺さんの独壇場だ。

 この役、実はコントが初発ではなく、昨年の舞台『不幸せくらべ』に登場する爺ちゃんが元ネタになっている。この芝居では、不幸せをひけらかすために、呆け老人に成りすますという設定だったが、これが実に面白かった。随所で笑いを巻き起こし、爆笑コメディの一角をしっかりと担ってくれた。

 正直に言って、役者としてのユウタロウさんは、上手くない。どんな役を演じても、みんな同じになる。せっかちな性格がそのまま出て、セリフはつんのめりがちで、落ち着いた役どころとか大物とかしっとりしたシーンなどは大の苦手だ。かと言って、コミカルに徹しきることもできず、これまではそこそこの脇役として舞台の一隅をふさいできた。

 ところが。今回のコントで完全に吹っ切れた。呆け老人役を恥ずかしいと思うこともなく、照れることもなく、嬉々として演じている。自信に満ち溢れている。これまで3回の公演で自身のはまり役を確信したのだろう。先日の吉島小学校の公演は殊のほか手ごたえ十分だったようで、とくとくとして、その成果を報告し、地域で出前コントを上演することの大切さを熱く語っていた。この調子で残り10数回の公演を重ねれば、呆け老人役者=ユウタロウ、の名声は町中に行きわたることだろう。道で出会った子どもたちに、あっ、呆け爺さん!っと指さされるかもしれない。まっ、サインをねだられることはないにしても、握手くらいは求められるかもしれない。他のメンバーに、この爺さん役の代役を勧めているのだが、とても敵わないと、二の足、三の足を踏んでいる。

 当たり役から得た自信と演技でさらに別の役も大いに開花させてもらいたいものだが、あるいは、固まってしまうかもしれない。まっ、それもいいだろう。藤山寛美だって、アホ役で一生演じ通したわけだから、徹すれば高みに到達できるだろう。おっと、寛美と比べるのは、あまりに無謀ってもんだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする