今日は演劇の話しは、ヤメ!ピザだよ、ピザ!ピザ窯のお話しだよ!!たまにはいいでしょ、違う話題も。僕が、芝居ばっかやってんじゃないってとこ、当たり前か、知っといてもらおうかなって。せっかくだから、画像載せないっていう基本方針もちょっと引っ込めて、写真でしっかり見てもらおう。
置農でピザ窯作ったんだよ。石造りの本格的なやつ。昨日、それの火入れ式をやった。校長や教頭、それに授業中の生徒もぞろぞろ集まってきて、みんなでわいわい言いながら、石焼きピザを頬張った。う~ん!楽しかったね。
って、言っても、作ったのは、生徒7人と若手I先生。夏休みも返上して頑張ったからね。偉い!!僕は何やったかって?えー、プロデューサーってとこかな。ピザ窯作っぺって声上げて、生徒とI先生引っ張り込んで、途中大変なところは、いっさいタッチせず、出来たところで、大騒ぎしてお披露目するって役所 。
なんだ、いいとこ取りじゃねえかって、おっと、も一つ、ピザ作り教えたのも僕だから。トマトソースだって手作りだからね。ついでに、原料は我が家産の加工用無農薬トマトだ。そうそう、パイ皮は国産小麦と伯方の塩だから。こだわるねえ。
このピザ窯、結構、難産だったんだ。学校ってとこは、なかなかお堅いからね。食中毒の危険はないか?とか、防火対策はどうなってる?とか、作った後使い道はあるのか?とかね。突きつけられる難問、詰問、次々にクリアーして、この火入れ式にたどり着いたってこと。特に最後の、使い道はあるかってとこ、かなりやりあったね。できたはいいけど、無用の長物!に、なんじゃないかって心配された。でも、僕はちっとも心配しなかった。だって、絶対楽しいもの。ピザパーティだよ!それも石焼き窯で!!
僕の予想は、ぴったしばっちり!だったね。もう、その日のうちにクラスで使いたいって話しが、どんどん飛び込んできてるから。クラス行事、部活のお楽しみ会、学園祭やPTA行事にだって使える。もちろん、授業で使ってもらえばなお結構。いやいや、置農生ばっかじゃない。地元の小学生や中学生、あるいはスポ少、はたまた老人クラブ?いろんな人たちに使ってもらえると嬉しいね。あっ、でもね、学園祭は僕のクラスで使うから、これはお断り!!
窯作りの工程やさらに詳しい画像は、置農のホームページで見てね。http://www.okitama-ah.ed.jp/