禁欲?の1カ月、耐え抜いて、ついに、台本完成!
凝り固まった老化脳を叱咤激励しつつの苦闘の日々、なんとか這いずり出られたが、
苦しかった!
脳はガチガチのパッサパサで、アイディア枯渇。今回はただただ笑ってもらうバカ舞台、簡単じゃん、って行くかよ、そうは。
タイトルは『あぁ!ふるさと神扉』☆喜怒哀楽💛

ふるさと納税、なんてテーマを選んだのが間違いだったかも。笑いのベース、シチュエーションでの笑いを作り難かった。
せいぜい、パワハラ町長とマゾ社員とか、強すぎる非正規職員とか、アイドルオタクの助役とか、やたら古臭い歌と諺連発する上役とか、・・・ありきたりだろ!ってケチ付けつつ、頼らざるを得ない、苦しさ。
まっ、もう書いちゃったもんねぇ、渡しちゃったもんねぇ。
後は、役者の力量でなんとかしてもおうじゃないの、まっ、演出も頑張るからさ。いやいや、笑いはマンネリにこそあり!って信じて突っ切ろうぜ、皆の衆。
さて、台本から解き放たれた解放感、これは嘘偽りなしの本物だ、たとえ、仕上げがいかさまでもな。
さぁ。何しよう!?
農作業の優先順位からすりゃ、塩水選⇒温湯殺菌⇒水漬をまず済ませのが筋だが、寒いぃぃ!雨、降ってるし!止め、止め、天気回復の明日にさっさと先送りやる気のない時は明日に送れってね。
で、この解放感の中で、やることって言ったら、そりゃ、
パン焼きでしょうが。
菓子パンのストック、切れてもう2週間以上、我慢の限界だぜ。食パンもないんだがもどちらもいっぺんに焼くとまる一日仕事になる、それは勘弁だ。他にもやらににゃならん仕事が山積みだから。
って、ことで、菓子パンは5種類、70個!レーズンクーペとリンゴジャムとチェダーチーズ、

クリームチーズとドライフルーツ、

レーズンクーペとシナモンロール

におまけのチョコレート。ご近所さんに届けて、残ったパンは袋に入れて冷凍保存だ。

よしっ、豊かになったぜ。
焼き上げ終了、3時!
米を籾摺りしてもらえる知人に持ち込む、これが今日の二つ目。
帰ってきたら、洗面台の詰まった下水管の清掃。
ヘドロが蛇腹管にべとっとこびりついていたのを、分解掃除!終わったぜ。
これで解放記念日、一日のノルマすべて終われた。
うん、気持ちいいこと!
台本終わった、パンは焼けた、米は出したし、下水はすっきり!
後は、夜の自由時間をどう過ごすかだな!