ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

下水管詰まった!ヤベッ、その④

2025-01-21 20:26:38 | 暮らし
<世の中、ますます行き詰ってきて、書いた下書きがぎっちり!下水道詰まり状態?すでに1週間前に決着した自前の下水管工事、もうとっくに賞味期限切れだろうから、本日記事アップは2本目だが、お目こぼしを!>

下水管詰まった!ヤベッ、その④ ついに解決!

ジョイン破壊した接続部を、新規購入の型違いジョイントでつなぐ。これ意外と厄介!
切り離された本管は直線状になっていないから、接合ジョインの先に45度曲がったエルボー接ぎ手を入れなくちっゃならん。しかも、本管ジョイントに直交する50ミリ開口部は本管と高低差があるから、斜め下に曲げてはめ込む。
うーん、なんのことか分らんだろ?書いてる当人もそう思う。

ともかく、つなげばいいってもんじゃないってこと理解してくれ。

しかも、一番の難しさは接ぎ手の接合には、間に塩ビ直管から切り出した接続用輪っかをはめてつなぐため、無理やり両端を差し込まにゃならんってことなのさ。しかもエルボーなんか挟み込んでるから、微妙に両端の向き合う角度が違ってる。

設備業者は、すべての配管を完成させてから埋め込んだのだろうが、こっちは、問題の部分のみ強引に割り込ませるわけだ、ど素人の分際で。

一方の管を片手で押しあげつつ、ジョイントを無理やり差し込む!ダ、ダメだ、力不足だ。
梃子の原理で行くしかないぞ。稲杭、栗材の固いの持って来て、それを菅の下に差し込み、神さんに体重かけて押さえてもらい、
えいっえいっえいぃぃぃぃ!嵌まった!
よしっ、後はハンマーでトントンと叩いてジョイントを中央に寄せて、ふぇー、なんとか接続出来たぜ。

念のため、通水して、大丈夫なら、流しからの配管を本管につなぐ、それですべて完了だ。が、

な、な、流れないぞ、水。下水孔から水溢れてる!詰まった油塊とけたんじゃないのかよ。
って、ことは床下部分でまだ詰まってるってことだぞ。そうか、床板の一部が蓋になってたのは、このためだったのか。
固い体をごきごきと曲げながら、床下に入り込む。なんと、2か所もL字カーブあるじゃないの!ってことは、この曲がり角で詰まってるってことだ。



よしっ、ここは簡単に外せそうだぞ、地中に埋まってないからな、って、ぜーんぜん、ダメだよ、ハンマーで叩いてもダメ、ドライバー差し込んでもダメ。
ええい、ままよ、切っちまえ!この曲がり配管、全とっかえだ!
が、もう、力尽きた
90度エルボー接手2個を買い出しに行って、5日目はもう止めだ!

6日目、何が何でも、今日は終わらせるぞ!
幸い、お日様も顔を覗かせて暖かいし、作業日よりだ。
床下部分のスペアは準備した。先に流し配管を本管につなぐ、ここが本日の何作業、山場だな。だってなぁ、配管口と本管受け口の高低差はあるし、互いの口の向きも微妙に違ってる。別にS字のジョイントでつないだ方がいいか?とも迷ったが、まずはここまでに用意した部品でやってみる。

昨日と同じ、無理やりねじ込む力作業だ。あらら、接続の輪っかが短すぎた。引っ張り出して、別に切り出したものと交換だ、

って、これがやたら大変だった。抜けない、うーん、何としても抜けない!そうか、業者も糊付けなんてしてなかったんだ、塩ビ管てのは、びったしびったしで接続するように作られていたんだ、って、そんなことわかったって、抜けないものはぬけない。
もういい輪っかを切ろう、ってジョイントから出ている部分は鋸で切れ目をいれたが、割れない。やっとこで引っ張ってもびくともしない。神さんと二人で引っ張りっこしてもダメ。
どうする?まさか、このジョイント諦めて、新しく同じもの買って来るか?バカバカ、そんになことしてなるもんかい。
決め手は、ドライバを差し込んで少しずつ押し上げる、この超地道な作業繰り返し、繰り返して、やっとこ、外れた!なんと1時間以上も掛かっちまった。

直管から新たに切り出した長め、5cmほどの輪っかを嵌め直して、流し排水管に、ここはやっぱり、梃子の原理で、管口を石で持ち上げ固定して、ううーいっ!嵌まった。

やっと、最後工程にたどり着いた。床下潜り込んで、作り直し曲がり管をはめて固定。以前の管を切り取ってしまっているため、長さがやや不足、そこは無理やりつないで、ビニールテープで雁字搦めして水漏れを防止する。



さっ、どうだ、今度こそ詰まりは解消したはずだぞ。通水!洪水発生なし、よしっ!
完了だ。6日間にわたる難工事、見事に完成した。いやぁ、半端ない達成感だぜ。自分ですべて済ませたからな。
プロに頼めば数万円、それを購入塩ビ管と接手5000円弱で終わった。って、そんな金勘定の問題じゃねえってぇの!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水管詰まったっ!ヤベッ、その③

2025-01-17 10:33:29 | 暮らし
さらに降り積もった雪を掻き出して、いよいよ、下水合流地点の配管を外すぞ。
本管は75ミリ、流しからの支流は50ミリ、二つの異なる直径をつなぐ塩ビ管ジョイントここを外せばいい。そうすれば50ミリ管の出口からブラシとか棒とかホースとか突っ込んで管をふさぐ油塊を取り出せる、はずだ。

うっ?外す、ったて、接続部分、びくともしねえぞ!バールを当てて叩いてみたり、ドライバーを差し込んで隙間を空けようと試みるも、ダメ!接合部分はぴたりと張り付いたまんま。糊付けでもしてあんじゃないか。もう、設備屋、余計なことしやがって!

ええいっ!ここ外すしかないんだからっ!って、
ドライバー力込めたら、い、いかん!管、割れた!脆っ。20年以上地中に埋まってたからな、劣化してたんだ。
と、なりゃ、もう気くばり手加減、配慮不要、割って切って、分解しちまえ。



これでやっと、細い下水管の口が開いた。棒を突っ込みぐりぐりぐり、フレキシブルブラシでゴシゴシ、最後はホースを突っ込み水圧目一杯。
おっ、出て来た、出て来た、憎っき占領者が。カチカチの塊が幾つも。これで、糞詰まり状態は解消したはず。

よしっ、となったら、破壊した接続配管を買ってこよう。
ほっとしながら車を走らせ米沢へ。
えっ、何でも置いてる「ムサシ」にない?そんなぁぁぁ!
と、なると、ネットで注文するしかないのか?

諦めきれず、市内を回っての帰り道、おっ、「パワーコメリ」。ダメもとで、入ってみたら、あるじゃんかぁ、塩ビ管ジョイント各種。さすが、パワーだぜぇ!ただし、異径のジョイントはない、その分75ミリから50ミリの接続直管があった。これで行こう。その他、必要と思われる部品を買いそろえて、帰宅。

あれれ、暗くなって来た。下水管復旧工事4日目、これで終了だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水管詰まったっ!騒動記その②

2025-01-15 10:30:20 | 暮らし
下水管洗浄の動画見ると、ははーん、詰まる理由は油が洗い物滓と固まったものなのか。うん、納得だぜ。確かに油よく使うもの。

で、その塊、こびりついたら最後いつまでも居座る頑固者、棒で突いたくらいじゃびくともしない。プロだと高圧噴射の管を差し込んで、一気に突き崩す、って、どこから入れんのよ?
流しの下水孔からか?そんなの、すぐに溢れ返って、台所水浸しだぜ。そりゃ反対側、排水路の方からだろ。って、どこなのさ、その下水の出口は。洗濯場の排水管がメインで、流しからの管は、途中合流しているはずだが、・・・どこで?

ここじゃないか!?と、期待を込めて普段開けたことのない、排水桝の蓋を外してみたが、これは、改築前の配管の出口で、すでにふさがれていた、がっくり。

と、すると、・・・
メインの管の方向を辿って、合流地点を探すべく、穴掘り開始。家屋の壁に沿って掘り進むこと30分、おっ、感触あり!丁寧に周囲を掘り上げて、出て来たぜ、下水合流地点の全体像。※作業に夢中で写真なし!

さらに、丁寧に掘り進みたいが、雪も降ってきたし、暗くもなったしで、2日目の行動はここまで。

食事の支度、って言うより後片付けが大変、給湯器は流しに備え付けだから、これ使えない。シンクに水を流せば、床一面洪水だからな。
反対側の洗濯場の小さな流しと蛇口を使うしかない。面倒だが、まっ、1日かそこらの辛抱だ。洗い物は極力少なく、昼食はパンで、とか。能登の被災者思えば、楽なもんだ。

翌日、あちゃ!大雪だぜぇ、折角掘った穴なんてもちろん埋まってる。屋根からの雪も落ちたからなぁ。スコップで掘るなんてとてもとてもだし、東側の除雪もあるから、ここは機械でばぁーとすっ飛ばしちまおう。

ついでに、発掘作業しやすいようにそのあたりは深く掘ってな、って、
おっと!除雪機埋まっちまったぞ!昨日掘り上げた土と雪、他の箇所と硬さが違って、ズボッ!ロータリー部分が頭突っ込んで、動けない!
焦って前進、後退を繰り返すうちに、キャタピラーはどんどん雪を噛んで沈んで行く。



こうなったら、もう自力脱出は不可能だ。まず、はまり込んだキャタピラの周辺を掘る、さらにオーガの回りの雪もどける、脱出板をはめ込んでみる。
ダメだっ!前日いじった雪が柔らかくなってんだ、ますます沈んで行く除雪機。トラクターで引っ張り上げる?なんて面倒なことできっか!

ひたすら掘る、神さんにも手伝ってもらって二人かがりで、掘る、掘る、掘る!ついに地面にたどり着いて、やっとこ前に動けるようになった。と、思えば、オーガのネジピン折れてるし!

午後いっぱいの格闘、疲れた、とてもじゃねえぞ、この先下水管作業なんて。
ってことで、3日目も無駄に消えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水管詰まった、やべっ!その➀

2025-01-13 10:35:11 | 暮らし
パン焼き終わって、さぁて、洗いものね、苦手なのよ後片付け、なんて言ったら神さんから雷だぜ。うっ、神さんは雷神様か?

うむ?なんじゃこの床の水は?なんかこぼしたか?
床マットはぐってみたら、うへっ、水浸しだぜぇ!洪水だぁ。

流しの下水管詰まったな。でも、おかしいなぁ、雪降る前に、排水桝開けて、掃除したばかりだぞ。念のため、雪かき分けて、桝内の管をチェック、なっ、別に詰まっちゃいないだろ。ほら、洗濯機置き場からの水は流れてるし。

って、ことは、

流しの配管のどこかで汚物か異物が水流を邪魔してるってことだ。シンクから下水管に行きつくまでなら、なんとかなるか、って無理やり蛇腹ホースを外してみるも、汚れちゃいても詰まっちゃいない。

と、なると床下の配管のどこかが原因箇所ってことだ。これは厄介だぜ。ステンレスシンク、重いんだよ、それに背後にゴミや水が入らぬようにステンレスの覆でガードされてる。

これ、外れねぇだろ、素人にゃ。

そんなこと言ったって、下水管の口はシンクの真下だ、何としてもシンクを動かし、配管口を点検しなきゃならんだろ。

そんなの無理、プロに任せようよ、って神さん。
うーん、ここで引き下がりたくないのが、俺の悪癖。どかせる!絶対。

ステンレスのカバーの端からバールを差し込み、少し浮き上がったとこで、シンクを一気に片側前に引き出す。反対側も同様にして前に移動完了。ほぉれ、できたじゃないか、と、得意顔。

なるほど、ここが排水孔の立ち上げか。細っ!こりゃ詰まるわ!




どれどれブラシなど突っ込んで、つついて、ぐりぐり回して、ダメだ、すぐに横に曲がってる。そりゃそうだろ、外につながってるはずなんだから。直角の屈曲点から外まで約2メートル、どこでどう詰まっているのか、フレシキブルな配管用ブラシを差し込んでみると、1メートルほどで送り込めなくなった。

まいったなぁ、ちょうど床下だぜ。どうする?やっぱ業者さんにお願いするか?

動画も幾つか見てみたが、どれもプロの仕事ぶりの紹介ばかり。高圧洗浄機で押し流す、って、そんなもんないぜ。洗車用のケルヒャーならある、が、最近水漏れで圧が上がらないんだ。それと、先端ノズルなんてどうやったらつっ込めるのさ。

と、あれこれ悩み、思案頓首も行き詰ったところで、鬱々と就寝時間となって、第一日目、苛立ちのまま終了。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
明日、明日、なんとか自分でやれるだけはやってみよう。

何ごともDIY、って名目はともかく、業者頼べば、数万円?は確実、いゃぁ、そんな金、出したかないぜぇ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降った、降った、大雪だ!

2025-01-10 11:29:01 | 暮らし
除雪、除雪!今日も明日も明後日も?

ここ2週間、雨はあっても雪降りはなし、楽させてもらったから、まっ、ここらで一汗、二汗かいておかねば、冬を乗り越えたとは言えないな。

それにしても、多い、膝上まであるぞ。



玄関前はもちろん、車庫前のスペースもすべて除雪機出動でするか?とても、スノーダンプじゃ押し切れんだろ、なっ、ジイサン。



旧鶏舎は明日以降に回すとして、母屋東側は屋根から滑り落ちた雪が窓を覆いそうだ。非常事態発令!除雪機のお世話になるしかない。
やれやれ、だぜ。うーん、ガソリン高くて、それがなぁ、でも、体力不足は歴然だし。

今日は、今日だけは降って欲しくなかったのよ。
れいわ新選組の国会議員、佐原若子さんと上村英明さんが山形に来てくれるのにぃぃぃぃ・・・傘がない~違った、足がない!
佐原さんにゃ六ケ所の核燃処理施設反対運動のこと、上村さんにはアイヌの話しや人権について貴重な話しが聞けるはずなんだけど。

年寄りにゃとても無理だよな、気象庁も極力外出は控えろって言ってるし。夜はさらに風も強くなるって、もう、夜間視力一気に低下中の老化物体にゃ、吹き溜まりに突っ込んで、助けてぇお願い!になりかねないぜ。

列車で行く、って手は残されているが、帰宅時、駅の駐車場で雪にずっぽり埋まってる車を掘り出す苦労を思うと、これもなぁ、って、ますます怯むのさ、ジイサンは。

列車だって、止まらないとは限らんし、って、どんどん怠け=言い訳方面へと理由を積み上げて行く年寄り仕草。

こんな大雪でも、働いてる人たち、ほんとご苦労さん。俺だって、大雪だろが、吹雪だろうが、仕事に向かうの当然って、現役時代を過ごしてきたんだ、今じゃもう、ひたすら逃げる算段してるけど。

そうか、知力も体力も落ちるが、一番大きくすり減るのは、意欲・気力!ってもんかもしれないな。

うんざりだぜ、老化進行!あの世へ直行!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする