ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

田植え、新記録!?

2024-05-19 18:34:39 | 米つくり
準備は万端、天気も上々、体調は・・・うーん、不安。

気合いは入ってるからね、朝も早く目が覚めちまった。
田んぼを回って、水の引き具合とかをすべてチェック。強い日差しに乾燥させないように、苗に水やりもして、
おっと、種播いたニンジンと植えつけたサツマイモにも水やり忘れず、おぅ、ゆとりだぜぇ!
そうそう、焦るこたぁないのよ、難敵第一は機械のトラブル、落ち着いて田植え機の機嫌を覗いつつやれば、1日で大きな田、2枚とも終われるさ。

たかだか2反3畝だもの。

なんだ、なんだ、その程度で1日仕事だとぉぉぉぉ?
あっ、言っておくけど、乗用田植え機じゃないから。6条植えとか8条とかでもないから。

昔懐かし歩行タイプ4条植え。
いやぁ、立派なこと!ってえか、デカ過ぎだろ、俺には。両手のハンドルにしがみついてる、見ようによってはぶら下がってる?って、感じだもの。
真っ直ぐ進む分には、まぁ、問題ないんだが、Uターンは一苦労!フロートを持ち上げられないので、あっ、非力のためね、せっかく植えた苗を踏みつぶしちまう、なんてこった!
バック?そんなことできるわけないだろ!車体の後部が跳ね上がって、まったく操作不能になっちまわい。

って、ことは、植え残しはあって当たり前、植えられない箇所は、後で手植えのしこしこ仕事さ。

しかも、中古だろ、共立ポット田植え機だ、わざわざ難度を上げて勝負してるようなもんなんだ。半日1枚、1日2枚、できりゃ御の字ってもんなんだぜ。

それがさぁ!

なんとさぁ!昼飯前に2枚とも植え終わったんだ。
新記録!我が家の田植え競技、有数の記録を打ち立てたんだ。

いやぁ、うれしいねぇ、午前中終われば掛ける水もお日さんに照らされて暖かくなる。午後はゆとりの補植もできた。明日は新小作人さんたちのお世話もできる。いや、大してしやしない、自分たちですべてやってもらうけど。

でねぇ、何にも増して嬉しいのは、

尻筋、痛くねぇぇぇぇ!膝、悲鳴上げてねぇぇぇぇ!股関節、フツウに動くぅぅぅ!

すげえなぁ、田植えの効用!冬からの持病?が、1日の田植え仕事で快癒したぜ。って、大袈裟だって、尻筋にゃちょっとした違和感は残っちゃいるんだけどな、でも、大したもんだよ。

田植えの何が効いたんだろうな?

機械押しか?補植の屈み姿勢3時間か?

まっ、いいや、仕事精一杯こなして、体調も良くなるって、最高じゃぁぁん!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は田植え!

2024-05-18 18:18:46 | 米つくり
いよいよだぜぇ、今年もなんとか田植えにたどり着けそうだ。

立ち上がるたびにずきっと尻筋。疲れたまればコンチクショウ!の膝関節、すぐ付和雷同する腰、出来んのか、こんなんで。

だってよ、トラクター2時間乗ってたら、降りるのに悲鳴上げるほどなんだ。まともに立てるまで、待てしばし!さっさと歩くなんてできない。ゆっくりと足腰馴らして、やっと歩行可能。

よくぞ、田植え準備整ったもんだ。

田植え前日、今日のねばなら仕事は育苗プールから苗を取り出し、地面に並べる作業。これやらないと、水をたっぷり吸ったポット苗の根っこ回りの土が固まらず、田植え機から吐き出されないのよ。
プール育苗の盲点、なっいろいろあるんだよ、良い苗を手抜きで作れる良さはあって、田植えまで持ち込むためにゃぁな。

1枚、1枚腰を曲げて移動させる。腰や腿に痛みが走らぬよう、そっとな、そっと。
1反以上ある大きな田2枚と3畝の小さい田、これが田植え機の分担だ。全部で100枚、プールから上げた。



ふぅ、なんとか足腰も文句を言わず不承不承働いてくれたぜ。助かった。

なんか、ゆとりだなぁ、それじゃ、下に敷いた寒冷紗の洗い方もやっちまうか、って、初めての試み。いつも、それどころじゃなく、追われ追われて、後始末なんてほったらかしの後回し、寒冷紗は土にまみれてごわごわになっちまうんだ。たたむのも難治、翌年広げるのも一仕事!
終わるそばから洗って整えていきゃぁいいんだよ、わかっちゃいるんだが、うーん。
ついでにビニールの土も洗い流しておこう。

小作人さんたちが手植えをする分と我が家の黒米は手植えなので、プールに残して、そうそう、小学校の田植えに渡す分、モチ10枚、コシヒカリ20枚も別枠のプールに集める。

よしっ、あとは田植え機の試運転と油さし、これで準備万端、抜かりなし、って田んぼを見に行ったら、
あらら、水抜けすぎてちょうど田植えに最適状態になっちまってる、って、今かよ!。水抜き、巧み過ぎたなぁ。明日朝からの田植えがスムーズに行くよう、水を出しておこう。これは夜止める。

っとまぁ、いろいろ気遣いはあるんだが、明日は田植えができる、それが何より!で、天気も晴れて、暖かいって予想、これももってこい。

あとは、頼むぜ、尻筋、腰筋、膝関節!
あっ、デカ過ぎの田植え機扱い、肩も腕もこき使うんだ、お前たちも頑張れ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初っ端から苦戦!

2024-05-15 10:21:07 | 米つくり
嫌だったんだよ、ぜったい、手こずるって、もう予感通り越して確信!
トラクターアタッチメントの付け替え、田んぼも畑もすべて耕耘終わったからさ、代掻き用のロータリーに付け替えなくっちゃならんのよ。

それでなくてもいつも苦労するのに、去年、外す時に柔らかい土の上にドンと下ろしちまったからさぁ、大変。

代掻き用ロータリーってめちゃめちゃ重いから、保管する時は車輪を下ろして動きが可能なコンクリートの上とかに置くようになってる。
我が家にゃ倉庫にそんな余裕はないから、畑の一隅に野ざらし、せめて、車輪がちょっとでも動くようにって、鉄板とかトタン板とか敷いてそこに下ろすようにしてあるんだが、
あちゃ!手前に落ちちゃった!!が、去年の作業仕舞いの時。

トラクターにアタッチメント取り付けるのって、それでなくても下手だからさ、とことん苦手だからさ、せめて5cmでも10cmでも動かせないと、ムリ!絶対ムリ!!

って思っても、逃げるわけにゃいかん。恐る恐る初めてみたが、やっぱりだぁ、わずか2cm!アタッチメント取り付け穴にロータリーのバーが届かない。
この2cmを近づけようと、トラクターを動かしたり、って動くかよそんなもん、アームを上下に動かしてみたり、何度やってみたことか!
動けぇぇぇって超重いロータリーを渾身の力で押してみたり引いてみたり、
ダメだっ!

誰か助っ人を呼ぶしかないか?でも、非力、腰痛持ちの神さん連れて来てもなぁ、口出しだけで役にたたんだろうし・・・

ともかく、取りつけないことにゃ、代掻きができない、つまり田植えができない!

ハンマーでぶん殴り、体でロータリー押しつつ、手では接続箇所を近づけつつ、繰り返すことなんと2時間!

はまった!差し込めた、必死で押さえつつ止め金具を差し込んで、ふぅぇぇぇぇ!できた。

そんなこんなで午前はつぶれ、代掻きは午後から。

思いもかけぬ幸せ、水の溜まり方は上々、一気に大きい田2枚代掻きし終えた。



あっ、うちのトラクター四駆じゃないし、バカでかいし、三角形の変形田んぼは苦労するのよ。何度もバックしたり大きく回転したり、それでも、なんとかね。

今日はこれで終了。

たった2枚の田、代掻きしただけで、まる1日かよ?!

なんて言う奴は言ってろ。30年もののトラクター、地面にめり込んだロータリー、文句あるなら、やってみろ!ってんだ。

まず大仕事終わった。

でも、まだ小さい小さい田んぼ8枚ものこってるんだ。このやたらとどでかい機械でさ。
代掻き終わった田んぼにゃ波板打ち込んで漏水防がにゃならんし、

うーん、田植えまで、苦闘の日々が続くぜ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネはやっぱり、水生植物だぁ!

2024-05-05 11:35:24 | 米つくり
ハウスで育苗イネを見るたんび、落ち込む。
1本で2本でも芽がでてないか?鵜の目鷹の目で探すけど、出ないものは出ない。非情な事実を突きつけられて、今日も落胆。

が、コシヒカリはまぁなんとか芽も出揃って、いやいや、揃ってないか、すくすく元気もいれば、やっとこ顔見せのちび苗もいる。2時間おきに水やりしないと、せっかくの発芽が台無しになる。
陽ざしの強さ確実に真夏!もう、これが日本の春になったんだ、意識を変えるしかないぜ。
散水、面倒くせぇ!なんて言っちゃいかんよ。せっかく芽を出してくれたんだから。

さっき撒いたのに、ちょいと目を離せば、からっから、ヤバッ!
ポット苗は、乾燥には特に弱い。さっさと水入れてプールにしてやらなくっちゃ、種播いてから2週間経ったしな。

朝からプールに注水作業。たかだか2cm弱の深さ、すぐにでも溜まるだろって、そうはいかないのさ。丸太の枠に柔らかいビニールを敷いただけ、隙を見つけちゃ氾濫を繰り返すから、その応急措置に追い回されるんだ。

隙間に石を差し込んだり、野地板を挟み込んでビニールが勝手に動くのを防止したり、



やり繰り工夫で、昼過ぎまでかかって、どうにか、6つのプールを満水にできた。

その間、じっと見てるってのも能の無い話し、タマネギ畑と植え付けたばかりのネギ苗の水やりやったり、小屋の屋根トタンを補強したり、

そうそう、サツマイモの苗を土に生けて根出し作業もした。このカンカン照り、買った苗を直に畑に下ろしたら、半日で焼けてしまう。
キャベツ苗の居場所を空けてもらって、土を耕し、たっぷりと水を撒いたら、苗の茎部分を埋める。



乾燥しないように稲わらを被せ、黒寒冷紗で覆って、根出し場完成。



このまま10日くらい水を絶やさぬよう取り扱い注意だぜ。

去年、思いがけず豊作で、冬場もストーブの傍に特製保管庫を用意したおかげで、1本もダメにすることなくたっぷり楽しめた。もちろん、薪ストーブで焼き芋さ!

味をしめた今年は、さらに買い足して本数を一気に40本に増やした、まんず欲かいて!
育てるのはやや難しいが味は抜群の安納芋と、頑健多収の鳴門金時、焼き芋に最高の紅はるか、それとハニーなんたら。いろんな品種を楽しまなくっちゃ。

なんて、作業と同時進行でプールの注水が完了した。

水に浸かって、イネ苗の心地よさげなこと!
イネはやっぱり水生植物なんだよな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、まさか!播きなおし?

2024-05-01 10:09:41 | 米つくり
なんかなぁ、一部分だけ発芽が悪いんだぜ。
そっとシートをそっとめくって気になっていたんだが、いざ一気にはぐってみたら、
ありゃりゃ、モチだよ、なにこれ?



まばらな発芽、うへぇ!
なんでだよ、コシヒカリと同じように扱ってきたぜ。温湯殺菌から浸水、芽出し、種蒔き、水やり後ホワイトシルバー被せて8日間。

去年の種、悪かなかったはずだけど・・・。
あっ、塩水選の塩分濃度薄めにしたんだっけ!
それで、こんなに出るのか?発芽不良。

いつまでも、悩んでんじゃねえよ。頼まれものだからな、小学校の実習用に苗8箱。子どもたちの田植えのためにも、失敗は許されない。

播きなおす!それっきゃない。

ボカシと土を篩い、燻炭入れて床土作る。種は念のため取っておいてある。
問題は、ポット苗箱だから、土を満杯に入れると、種の収まりどころがない。空ポット苗箱でぎゅっと押し付けてみたが、全然押さえられない。仕方ない、少なめに土を入れて、多く入ってしまったポットは指で押す、なんちゅう原始的な!



種をばら撒き、ポットに押し込む、収まらねぇぇぇ!
1ポットずつ種を配る地道な作業が続く。

水を撒き、湿り気を与えても変化なし、播いちゃええ播いちゃえ!



発芽不良見越してたっぷりと。
ええいっ、こんなもんだろ。後は掛け土を上から厚くばら撒いて、強引に隠す。良かったよ、掛け土残ってたから、っておいおい、足りないぞ、まだ種もみ表面に顔覗かせてる。土で覆われてなきゃ絶対芽は出ない。

まず、たっぷり水を撒いて、また、現れてきた種には畑の土をぶん撒いて隠した。

ふぅ、どうやら10箱、播きなおし終わったぜ。



8日前の種が発芽不良ってことは、播きなおし分だって、どうなることか?

うー、考えない、考えない!

ここまでやれば、言い訳にはなる、っておいおい、小学校との約束、そんなんでいいのか?

って言われてもなぁ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする