雨のち晴れ 最低気温 15.3℃ 最高気温 20.9℃
昨夜の雷雨でバラの花びらが、かなり散ってしまいました。
おいうちをかけるように、雨が上がった後は風が吹き、掃いたさきから花弁が散っています。
ひらひら舞い落ちてくる花弁は美しくもあり、儚げです。
花柄を片づけることに追われた1日の終わりは、こうして改めて花の画像を見るのが楽しみです。。
今日は元気に余力があるので、庭のバラとクレマチスを載せました。
私の大好きなバラからいきますね。
ホワイトマスターピース
![DSC_5027](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/cc46e9f6a6b340ceb85353b7ff10baf2.jpg)
![DSC_5028](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/c349ac63dc0f25ef4612d2e1ebad5db4.jpg)
![DSC_5392](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/94c8f812ccd954cf99b127a5590760b7.jpg)
![DSC_5391](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/0d582974e56f55040e45ca7ec63f11a4.jpg)
咲き始めは、淡いグリーン色なんです。咲き進みながらホワイトに退色していきます。
HTローズだけあって、花が大きくて切り花に向かないのが残念です。
ル・シェルブルー
![DSC_5624](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/0e8f0a9ad692d5115e92eeb9ac6884c0.jpg)
撮影したバラはどれも枝が横に倒れ、まとまり感がありません。
しょうがないですね。雨に打たれて、花弁はたっぷり水分を含んで、枝が支えきれないのですから。
昨日は、こんな感じに咲いていたんですよ。
ザ・ダークレディ
枝が地面につきそうなくらい、うなだれています。
快挙は一輪で、十分楽しめるほどの美しいバラです。
![DSC_5558](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/634998ff5f74e1df1117397672281799.jpg)
ちょっとバラが続いていますので、御口直しに少しだけ残されたビオラとセラスチウムを載せました。
![DSC_5562](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/71dcfe6212bfe30baaff6f2a146fc929.jpg)
では、もう少しだけ、バラにお付き合いくださいね。
![DSC_5534](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/7cd9a15d08090900bfbf80eb69bc7ff4.jpg)
アンジェラは今が見頃でしょうか。
![DSC_5545](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/13819b7f343eff8bb8406ef8424c7f68.jpg)
ハニーブーケ
![DSC_5570](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/e08c265bd7cbf7568dd8ce55a62c4085.jpg)
ハニーカップは弁底がイエローでサーモンピンクを帯びた花色がいいですね。
玄関前のトレリスには、モーティマサックラーと羽衣、ノイバラ ・ ロサ ムルティフローラが沢山の蜂をお迎えしています。
![DSC_5398](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/3e81fd60926ac661af8da9f55afeb448.jpg)
私まで、すい寄せられます(笑)
これは、鉢植えの羽衣です。
![DSC_5575](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/06fdd189b953d698baae2e0e65e7ea3b.jpg)
クレマチスはこれまでも載せていますが、その時々で表情に変わるような気がして、新鮮な思いで眺めています。
篭口
![DSC_5539](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/3d4034747ea4aac99d31a3b4d20b4c99.jpg)
あまりにも可愛いので、飽きずに眺めています。
プチ・フォーコン
アイノール
我が家のクレマチスの中では、早咲きで、いったん花柄を摘みましたが、また新たに咲いてきました。
フォンド・メモリーズ
![DSC_5433](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/5dd54395703760ab5fee357696638056.jpg)
ニオベかな??
今年はワインレッドじゃなく、パープルが強く、花も大きく咲いています。
元々名前が判らず、検索してニオベだと思ったけれど、違っていたかしら?
ジョセフィーヌは終盤を迎えました。
花の中央あたりまで、ほぼ開花しました。
マイガーデンを訪れた方々が、「バラかと思った」とよく口にされます。
今回も、長くなってしまいましたね<(_ _)>