全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

MARUKAWA CASUAL

2005-08-28 05:52:51 | 全英連参加者 2005


marukawa 8月中頃、町田に出かけました。学生時代に住んでいた街で、年に1,2度、街を見にでかけています。
 写真は町田の商店街(小田急町田駅を出たところ)で撮りました。

 ここは以前は、三井、三菱、住友3銀行が交差点(五差路)の角っこ3カ所にあり、あとはマクドと、残りの一カ所がジーンズショップという場所でした。今は3行とも名前が変わってしまいました。
 写真に写っているのマルカワは、昔から町田にあるジーンズショップです。このビルは今から25年前ごろ(僕が学生のころ)できたビル。
 日本最大のジーンズショップマルカワ本店
 を、標榜しています。

 「あっ 看板変わってないなあ。」
 そう思って写真を撮りました。

*****

 UNIQLOほどきれいでもない。でも、おもしろいものもたくさんあって、それで値段が安い。僕が学生のころはUNIQLOなんかなかったから、ジーンズや普段着る服はほとんどここで買っていました。気がつくと、上から下まで全部マルカワになっていることもあって、そういう人を、シブカジ(この言葉も死語かも知れない。渋谷カジュアルね)をもじって、マルカジ(マルカワカジュアル)、マルカジ人といった記憶があります。大変失礼だけどちょっと安っぽいイメージ。でも、好きだなあ。

 この言葉今でも生きているのかな。
 誰か教えてくれません?

*****

 27日新聞(夕刊フジ)を読んでいたら、「マルカワ」民事再生法を申請なんて記事が出ていた。びっくりしてインターネットで調べたら、同名同業の別のマルカワだった。

【マルカワ、民事再生法を申請】 日本繊維新聞より
 信用情報によると、カジュアルウエア専門店のマルカワ(東京、小川忠社長)は23日、東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。負債は金融債務を中心に推定で90億円。ピーク時の98年8月期には100店内外を展開し、売上高は184億円を経常していたが、99年8月期以降は大幅な欠損計上が続き、年商を上回る借入金を抱えていた。

*****

 いろいろ知らないことがあるもんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする