全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

新定時制高の創設検討 京都市教委、昼夜間制で

2015-03-07 04:00:00 | 気になる 地方自治・行政

 伏見工高と洛陽工高の統合の話しを以前ブログに書いたことがある。
 統合新校の制服のことをニュースで見かけたのは1月末だったと思う。あらためてニュース検索をしたところ、関連記事を見つけた。京都新聞が2月23日(月)に報じたものである。それによれば、『京都市教育委員会は2月23日、昼間と夜間の両方を備えた市立の定時制単独高校の創設案を明らかにした。』、『伏見工高の校地に残る夜間定時制の在り方として議論する。』とのこと。

+++++ +++++

 市立伏見工業高校には夜間定時制課程がある。この課程は、『本校は4年制の単位制を採用しています。学年ごとにまとまって単位を修得して進級していく学年制と異なり、単位制は科目ごとに単位の修得認定を行い74単位を修得すれば卒業できる仕組みになっています。』である。教育課程を見ると、年間履修可能単位数上限が1、2年生20、3、4年生20~25だが、これは必履修科目の中で不履修・未修得となった科目がある場合、必要に応じて選択するためのようだ。ウェブサイトにも『4年間で卒業します』とあるので、3年で卒業ということではないと思われる。(この部分夜間定時制ウェブサイトより引用。)

 全日制の伏見工業高校・洛陽工業高校は統合、現在の場所とは違うところで新校になる。新校は平成28年度開校。現在の学校は平成27年度までは募集である。
 以下の表のようなイメージである。数字はクラス数ではなくそれぞれの学校の学年数である。

学校名・課程 H.27 H.28 H.29 H.30
伏見工 全日制 3 (2) (1)  
定時制 4 3 2 1
洛陽工 全日制 3 (2) (1)  
統合新校   1+2 2+1 3

 伏見工と洛陽工(以下「旧校」)の全日制課程は平成27年度、現在の場所でそれぞれ3学年がそろう。
 統合新校は平成28年度新しい場所で開校、新入生(1)を迎える。記事の書き方だと、全日制は間違いなく統合新校の場所にお引っ越し。旧校の平成27年度1年生・2年生がそれぞれ進級し、新入生と一緒になる。学籍は旧校か新校かわからないけど、新校の2、3年生(2)になる。少なくとも同じ校地で学ぶ。
 平成29年度は、新校生徒が1年生と2年生、旧校生徒が3年生。
 平成30年度は新校としての完成年度。その間、伏見工業高校夜間定時制課程は残る。

 学籍とは、生徒がどこの学校の生徒なのかということ。学校の統廃合などがなければ、「入学許可」され、在籍している学校に学籍がある。
 平成27年度に伏見工・洛陽工の全日制課程に在籍する生徒(1、2年生)は、卒業までそれぞれの学校の生徒。新校には看板が三つ掛かることになるように思う。でも、夜間定時制はどうするんだろう。

+++++ +++++

 創設案についても書かれていた。それによれば、、、
 修業年限は昼間が3年制、夜間が4年制を基本とする。ただし、昼間でも4年、夜間でも3年で卒業することも可能にする。(可能にできる教育課程、授業展開をするということだ。)
 対象は、不登校や発達障害の生徒で、1クラス20人程度を標準。学年制ありである。

 伏見工の場所に作る(施設設備を引き継ぐ)となると、校地は残るのかな。

 お金かけられるんだな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする