全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

「新幹線通学・通勤」という言葉

2015-03-23 04:00:00 | 全英連参加者 2015

 新幹線を利用した通勤・通学という現象(言葉の元)はいつ頃から?

 新幹線に乗車した時、『ああ、この学生は新幹線通学』と、僕が認識したのは1990年代のような気がする。調べてみたところ、50年以上の前の東海道新幹線開業時(1964年)時刻表に、「熱海からでも東京へ通勤通学が可能」といった文章が見受けられるのだそうだ。
 ・・・知らなかった。

+++++ +++++

 2015年3月14日(土)北陸新幹線が長野から金沢まで延伸・開業した。これからは北陸新幹線ルートでも、「新幹線通学・通勤」が目につくようになるのかなと思う。
 2030年代、東京から名古屋間のどこかで、リニア通勤・通学なんて言葉が定着することになるのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする