全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

1月のガーデニング その1

2016-01-11 16:00:00 | 全英連参加者 2016

 ▼備忘録▼

スイセン(’16-01-10撮影)  スイセンの花が咲きました。
 2本ほど切り取り、空き瓶に入れてみました。ビックリするくらいいい香りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手のJR山田線

2016-01-11 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 津波被災区間で本格復旧工事がはじまった。昨年12月17日、岩手県山田町と釜石市で、それぞれ工事の安全祈願祭。
 JR山田線宮古・釜石間の復旧工事は、JR東日本東北工事事務所が9.3km分を平成27年3月から実施中。17日に工事が始まったのは、JR盛岡支社が担当のほぼ被災を免れた46.1kmの部分。これで全区間での復旧工事実施である。
 宮古・釜石間の復旧工事にはおよそ200億円がかかる見込み。2018年度に完了した後は三陸鉄道に運営が移される。
 三陸鉄道移管後は、山田線の復旧部分は南北リアス線にはさまれる。運行が三陸鉄道に一本化されること自体は悪くない。しかし、南北のリアス線がそれぞれあることが、ある意味三陸鉄道のセールスポイントでもあった。この部分の名称はどうなるんだろう。全線三陸鉄道かな。それとも、北、中、南リアスだろうか。

+++++ +++++

 岩手県、宮城県、福島県のスポーツ
 (バスケットボールは2015-’16シーズン中。野球とサッカーは’15シーズンのデータである。)

 野球:ベースボールチャレンジリーグ
 福島ホープスは2年目のシーズン。初年度前期チーム中最下位、後期は地区優勝と大躍進した。2年目の今年はどうなるかな。
 岩手県、宮城県には独立リーグチームはない。NPBは宮城県仙台市に東北楽天ゴールデンイーグルスがある。
 バスケットボール:bjリーグ
 仙台89ERSは東地区12チーム中首位、福島ファイアーボンズは5位、岩手ビッグブルズは7位。 
 サッカー:Jリーグ
 J1:
 ベガルタ仙台は18チーム中14位。
 J3:
 福島ユナイテッドFCは昨シーズン13チーム(U-23を含む)中7位。J3初年度の2014シーズンも7位だったので、まり変わっていない。グルージャ盛岡は11位。初年度は5位だったので、少々心配である。

+++++ +++++

 震災発生から4年10ヵ月。あと2カ月で丸5年である。信じられない。
 以下は、警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(1月8日更新、閲覧可)のデータによる。

 〇亡くなった方
  15894人(H.27/10/9付の人数から1増。)
 〇行方不明の方
  2563人(H.27/12/10付の人数から2減。)

+++++ +++++

 今月も募金は継続。いよいよ寒くなってきたといいたいところだが、さいたま市は9日、10日ともそれほど寒さがきびしくない。
 ・・・どうなってるんだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする