久しぶりにニュース検索をかけてみたら、こんな記事が見つかった。21日付福井新聞ONLINEである。
鉄道と路面電車、全国初相互乗り入れ
福井県のえちぜん鉄道と福井鉄道
記事は以下の2路線の相互乗り入れについてである。
①えちぜん鉄道三国芦原(みくにあわらせん)線
②福井鉄道福武(ふくぶ)線
鉄道と軌道(路面電車)で異なる事業者が互いの区間に乗り入れるのは全国初。
+++++ +++++
ついに相互乗り入れだ。異なる事業者による相互乗り入れははじめてとのことだが、そもそも地方鉄道で相互乗り入れもめずらしいだろう。
相互乗り入れは以下のようになる。
越前武生駅(えちぜんたけふ,越前市)~田原町(たわらまち,福井市)~鷲塚針原(わしづかはりばら,福井市)
田原町駅が結節点であり、ここが相互乗り入れの駅になる。
Googleの航空写真で見ると、福井鉄道の田原町駅と駅付近のレールの状況がわかる。
福井鉄道(福武線)の担当部分は、以下の部分。
南から北へ、起点の越前武生駅~JR福井駅前経由、結節点の田原町駅ある。
結節点の田原町駅で乗務員が交代する。それぞれ自社区域の運転をする。
田原町駅からはえちぜん鉄道の担当部分。田原町~鷲塚針原までの運行である。
+++++ +++++
記事を読むと、『福鉄福井駅前線(通称ヒゲ線)のJR福井駅西口広場への延伸も、相互乗り入れと同時に開始する方向。』とあった。
この写真は、「福井ケーブルテレビ」ウェブサイトのスクリーンショットから作成したもの。手前の茶色の部分が福井鉄道の線路。中央右奥へのルートがヒゲ線である。
開通したら、乗りに行こうかな。
+++++ +++++
2015-02-10、「福井鉄道福武線 ヒゲ線」