全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

GWの花壇&プランター

2018-05-06 17:00:00 | 全英連参加者 2018

 〇備忘録〇

アサガオの双葉(’18-04-30撮影)  アサガオが芽を出しました。
ノールポール(’18-05-05撮影)  ノースポールです。よく咲いています。小さな虫も居ます。
テントウムシ(’18-05-06撮影)  菜の花の葉の上に、テントウムシです。
サルビア?(’18-04-30撮影)  ノースポールの下に芽吹いています。たぶんサルビアだと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜伏キリシタン世界遺産へ

2018-05-06 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 =奄美・沖縄は登録延期-ユネスコ諮問機関が勧告(Jiji)

Cathedral  文化庁と環境省は4日未明、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が世界文化遺産に登録するよう勧告したと発表した。

 政府は2016年の登録を目指して推薦したが、諮問機関が事前審査で内容(「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を見直すように勧告。このため、いったん取り下げた上で構成資産を絞り、再挑戦していた。
 キリシタン関連遺産について初めて取り上げたのは4年前の「『教会群』世界遺産推薦へ」である。当初とは登録遺産の構成を変更したものの、やはりこれは世界遺産として認められるべきものだと思う。

+++++ +++++

 世界自然遺産への登録を目指していた「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)は、推薦内容の抜本見直しを求める「登録延期」をされた。
 こちらも問題点を洗い出し、是非登録を目指すべきだろう。

+++++ +++++

 「長崎地方の潜伏キリシタン関連遺産」のウェブサイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

scrap and build

2018-05-05 04:00:00 | 気になる 大学研究

 東海大短期大学部(静岡市葵区宮前町)は4月5日、’20年度以降の学生募集を停止すると発表した。
 ’19年の学生募集はする。

 東海大学医療技術短期大学(神奈川県平塚市)も4月5日、’20年度以降の学生募集を停止すると発表した。
 ’19年の学生募集はする。

 短大部は食物栄養学科と児童教育学科、医療技術短期大学は3年制看護学部設置校。

 医療技術短期大学は、「現在の東海大学医学部看護学科(伊勢原キャンパス)に教育資源を集約し、看護教育の質をより一層充実させてまいります。」、短大部の児童教育学科は、「’22年度に四年制へ移行することを前提に、東海大学湘南キャンパスで同分野の教育研究を継承すべく改組改編を構想中」とのことだ。(いずれもウェブサイトより引用。)

 食物栄養学科は後継学部ができなそうだが、 東海大学の健康学部栄養マネジメント学科で栄養系の学びが可能。大学全体としては、スクラップ&ビルドだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年5月3日(木・憲法記念日) J2町田対東京V

2018-05-04 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 第12節5月3日(木・憲法記念日)は東京ヴェルディーとのアウェイゲームである。
 東京Vとは昨シーズン2敗である。

東京 vs. 町田

【得点】
 前半:林 陵平(東京,14min)
    吉濱遼平(町田,17min)
 後半:森村昂太(町田,48min)
    吉濱遼平(町田,58min)
    中島裕希(町田,88min)

 久々の勝利!!!

+++++ +++++

 次節は5月6日(日)横浜FCとのホームゲームである。

+++++ +++++


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018GW

2018-05-03 04:00:00 | 教師の仕事 2018

 ゴールデンウイークは、元々映画産業が作り出した和製英語である。 

4月~5月
29 30 1 2 3 4 5
6            

鯉のぼり 1日、2日の仕事密度はすごかった。

 少し休みたい。
 いや、い~っぱい休みたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画、これも見たい。-2

2018-05-02 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 「映画、これも見たい。」(1/17)の続き。

 下半期の公開情報が出はじめている。注目のもの。

 邦画
 ・機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)(11月)
  UCの続編である。PVがエヴァに見えた。

 洋画
 ・シュガー・ラッシュ:オンライン(12/21)
  あの「シュガー・ラッシュ」の続編である。
 ・アリタ バトル・エンジェル(12月)
 ・レプリカズ(原題)
  SF&スリラー。キアヌ・リーブス主演。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365分の1

2018-05-01 23:59:59 | 全英連参加者 2018

 平成の残りの日が終わりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月一日

2018-05-01 17:19:35 | 気になる 教育行政

 学校基本調査の基準日です。この日の『数字』が、僕らの仕事にいろいろな影響を及ぼします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について

2018-05-01 04:00:00 | 気になる 教育行政

 上記情報が4月11日、文部科学省ウェブサイトに掲出された。発表文は以下の通り。


 本年3月末に申請のあった「平成31年度開設予定の公私立大学の学部等の設置認可」等について, 4月11日(水曜日)の大学設置・学校法人審議会大学設置分科会及び大学設置・学校法人審議会学校法人分科会にて,文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会へ諮問いたしましたので,お知らせします。


 諮問されたのは以下のものである。

〇平成31年度開設予定の設置認可申請があった大学の学部等

区分  公立 私立 合計
1.大学の学部の設置  17 18
2.短期大学の学科の設置 
3.大学の学部の
 学科の設置
合計 26 27

〇平成31年度開設予定の設置認可申請があった大学院等

区分  公立 私立 合計
1.大学院の設置 
2.大学院の研究科の設置 
3.大学院の研究科の
 専攻の設置または
 課程変更の設置
10
合計 15 21

+++++ +++++

 大学の学部の設置
 公私区分
 〇大学名
  学部名
  学科名(定員)

 丸数字は文部科学省の資料順である。

 公立
 ①富山県立大学(富山県射水市・富山市)
  看護学部
  看護学科(120)

 私立(以下同じ)
 ②北海道医療大学(札幌市)
  医療技術学部
  臨床検査学科(60)
 ③いわき明星大学(福島県いわき市)
  健康医療科学部
  作業療法学科(40)
  理学療法学科(60)
  平成31年4月名称変更予定→日本医療創生大学
 ④高崎健康福祉大学(群馬県高崎市)
  農学部
  生物生産学科(100)
 ⑤駿河台大学(埼玉県飯能市)
  スポーツ文化学部
  スポーツ文化学科(200)
 ⑥明海大学(千葉ケ浦安市)
  保健医療学部
  口腔保健学科(70)
 ⑦順天堂大学(東京都文京区)
  保健医療学部
  理学療法学科(120)
  診療放射線学科(120)
  東京都の特別区に所在する学部等の設置の特例
 ⑧田園調布学園大学(川崎市)
  人間科学部
  共生心理学科(40、3年次編入学定員5)
 ⑨清泉女学院大学(長野県長野市)
  看護学部
  看護学科(76)
 ⑩長野保健医療大学(長野県長野市)
  看護学部
  看護学科(80)
 ⑪岐阜経済大学(岐阜県大垣市)
  看護学部
  看護学科(80)
  平成31年4月名称変更予定→岐阜協立大学
 ⑫静岡産業大学(静岡県磐田市)
  スポーツ人間科学部
  人間スポーツ学科(220、3年次編入学定員4)
  こども教育学科(50)
 ⑬名古屋女子大学(名古屋市)
  健康科学部
  健康栄養学科(160)
  看護学科(80)
 ⑭花園大学(京都市)
  発達教育学部
  発達教育学科(130)
 ⑮大手前大学(大阪市)
  国際看護学部
  看護学科(80)
 ⑯四天王寺大学(大阪府羽曳野市)
  看護学部
  看護学科(80)
 ⑰大和大学(大阪吹田市)
  理工学部
  理工学科(200)
 ⑱沖縄大学(沖縄県那覇市)
  健康栄養学部
  管理栄養学科(80)

 看護学部看護学科の設置認可申請が7件、募集定員が596人。それ以外も医療関連学部学科が多い。
 昨年9月13日に採り上げた「さいたま看護学部(仮称)開設準備中」が見当たらない。
 埼玉県の駿河台大学が「スポーツ」を前面に出した学部の設置認可申請をした。
 静岡産業大学は、学部は「スポーツ人間科学部」で、学科は「人間スポーツ学科」である。

 短期大学の学科の設置
 公私区分(すべて私立なので省略)
 〇短期大学名
  学科名(定員)

 ①札幌大学女子短期大学部(札幌市)
  こども文化学科(50)
 ②仙台青葉学院短期大学(仙台市)
  現代英語学科(40)
 ③八戸学院大学短期大学部(青森県八戸市)
  介護福祉学科(40)
 ④宇都宮短期大学(栃木県宇都宮市)
  食物栄養学科(30)
 ⑤目白大学短期大学部(東京都新宿区)
  歯科衛生学科(60)(3年制)

 大学の学部の学科の設置
 公私区分(すべて私立なので省略)
 〇大学名
  学部名
  学科名(定員)

 ①東都医療大学(千葉市)
  幕張ヒューマンケア学部
  理学療法学科(80)
 ②名古屋産業大学(愛知県尾張旭市)
  現代ビジネス学部
  経営専門職学科(40)
 ③奈良学園大学(奈良県奈良市)
  保健医療学部
  リハビリテーション学科
  理学療法学専攻(40)
  作業療法学専攻(40)
 ④環太平洋大学(岡山市)
  体育学部
  保健科学科(60)

 ①の東都医療大学は埼玉県深谷市の大学である。名称から見ると幕張市に作るようだ。
 ②の経営専門職学科だが、ちょっと調べてみたい。

+++++ +++++

 大学院の資料も読んでみよう。

 大学院の設置
 公私区分(すべて私立なので省略)
 〇大学院名
  研究科名
  専攻名(定員

 ①亀田医療大学大学院(千葉県鴨川市)
  看護学研究科
  看護学専攻(M10)
 ②湘南医療大学大学院(横浜市)
  保健医療学研究科
  保健医療学専攻(M12)
 ③横浜薬科大学大学院(横浜市)
  薬学研究科
  薬科学専攻(M8、2年)
  薬学専攻(D3、4年)
 ④鳥取看護大学大学院(鳥取県倉吉市)
  看護学研究科
  看護学専攻(M5)

 大学院の研究科設置
 公私区分
 〇大学院名
  研究科名
  専攻名(定員)

 公立
 ① 神奈川県立保健福祉大学大学院(川崎市)
  ヘルスイノベーション研究科
  ヘルスイノベーション専攻(M15)

 私立(以下この項同じ)
 ②東京工科大学大学院(東京都大田区)
  デザイン研究科
  デザイン専攻(M10)
 ③武蔵野大学大学院(東京都江東区・西東京市)
  工学研究科
  数理工学専攻(M15)
  建築デザイン専攻(M15)
 ④日本福祉大学大学院(愛知県東海市)
  看護学研究科
  看護学専攻(M10)
 ⑤南山大学大学院(名古屋市)
  法学研究科
  法律学専攻(M6)
  法律学専攻(D3)
 ⑥大阪大谷大学大学院(大阪府富田林市)
  薬学研究科
  薬学専攻(D3、4年)
 ⑦神戸女子大学大学院(神戸市)
  看護学研究科
  看護学専攻(M8)
  看護学専攻(D3)

 大学院の研究科の専攻の設置
 または課程変更の設置
 公私区分
 〇大学院名
  研究科名
  専攻名(定員)

 公立(①から⑤)
 ①秋田公立美術大学大学院(秋田県秋田市)
  複合芸術研究科
  複合芸術専攻(D2)
 ②兵庫県立大学大学院(神戸市)
  減災復興政策研究科
  減災復興政策専攻(D2)
 ③島根県立大学大学院島根県出雲市
  看護学研究科
  看護学専攻(D2)
 ④香川県立保健医療大学大学院(香川県高松市)
  保健医療学研究科
  看護学専攻(D2)
 ⑤名桜大学大学院(沖縄県名護市)
  国際文化研究科
  国際地域文化専攻(D2)

 私立(⑥から⑩)
 ⑥聖路加国際大学大学院(東京都中央区)
  公衆衛生学研究科
  公衆衛生学専攻(D3)
 ⑦東京慈恵会医科大学大学院(東京都港区)
  医学研究科
  看護学専攻(D3)
 ⑧田園調布学園大学大学院(川崎市)
  人間学研究科
  心理人間学専攻(M5)
 ⑨吉備国際大学大学院(兵庫県あわじ市)
  地域創成農学研究科
  地域創成農学専攻(D2)
 ⑩姫路大学大学院(兵庫県姫路市)
  看護学研究科
  看護学専攻(D3)

 大学院も看護が非常に目につく。修士課程(M)が4件、募集定員が33人。博士課程(D)が5件、募集定員が13人である。

 大学院の通信制の教育課程を設置
 公私区分
 
〇大学院名
  研究科名
  専攻名(定員)

 私立
 ①京都産業大学大学院(京都市)
  京都文化学研究科
  京都文化専攻(M10)
  通信教育課程

+++++ +++++

 専門職大学の設置認可申請について。
 2018-01-05、「平成29年11月末申請の大学等の設置認可の諮問について

 大学設置の設置認可申請について。
 2017-17-11、「平成29年10月末申請の大学等の設置認可及び平成30年度からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更認可の諮問について(平成29年11月10日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年後の今日は、平成ではない。

2018-05-01 00:00:00 | 全英連参加者 2018

 こどものころ祖父母が明治生まれということを知り、ものすごい年寄りだと思ったけど...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする