新型コロナウィルスの感染拡大による政府の緊急事態宣言及び各自治体よりの要請を受け、以下の日程について営業を休止させて頂きます。
■対象劇場
【東京】丸の内ピカデリー・新宿ピカデリー・東劇・MOVIX亀有・MOVIX昭島
【神奈川】MOVIX橋本
【埼玉】MOVIXさいたま・MOVIX川口・MOVIX三郷
【千葉】MOVIX柏の葉
■営業休止期間
4月8日(水)より当面の間(緊急事態宣言が解除されるまで)
今後の営業につきましては、あらためて劇場ホームページにてご案内させて頂きます。
ご来場予定のお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
+++++ +++++
僕の日常がひとつ停止した。
県民の皆さまには、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関してご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本日(4月7日)、政府対策本部により、5月6日(水曜日)まで埼玉県全域を含む1都1府5県の地域に対して、改正新型インフルエンザ等特別措置法(以下「法」という。)に基づく緊急事態宣言が発令されました。
本県として、法第18条に規定する基本的対処方針及び埼玉県新型インフルエンザ等対策行動計画を踏まえ、5月6日(水曜日)まで埼玉県全域に対して下記4点の緊急事態措置を実施してまいります。
1.外出自粛を要請
県民の皆様に対して、医療機関への通院、食料・医療品・生活必需品の買い出し、職場への出勤、屋外への運動や散歩など生活の維持のために必要な場合を除き、不要不急の外出の自粛を要請いたします。特に、遊興施設など、いわゆる「3つの密」がそろう場への外出や集まりへの参加について自粛を要請いたします。【法第45条第1項適用】
2.多数の者が参加するイベント開催についてのお願い
事業者の皆様に対して、多数の者が参加するイベントの開催を控えるよう御協力をお願いいたします。
3.県立学校への休業を要請
県立学校(特別支援学校を含む)について、県教育委員会に対して休業を要請いたします。県内の小中学校、幼稚園などについては、この方針を踏まえ、適切な措置を講ずるようお願いします。
4.生活必需品の物資確保についてのお願い
生活必需品などの物資の確保について、事業者の皆様には県民が安心して購入できる環境を整えていただくとともに、県民の皆様には冷静な対応をお願いします。買い占めや売り惜しみなどについては、躊躇なく対応してまいります。
大変なご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご協力くださいますようお願い申し上げます。
埼玉県知事 大野元裕
+++++ +++++
8割 | 「緊急事態を1カ月で脱出するには人と人との接触を7割、8割減らすことが前提だ」(総理) |
10を3か2にする。
・・・同じことをしようとするのはダメだ。ここまでは誰でもわかる。
しようとすること、必要なことを10から減らす。必要なことでも緊急事態宣言期間中は手をつけない。少なくとも職場ではやらない。この期間、職場での個人の仕事量や組織の仕事量(必要時間)を削減すれば、僕たちは職場までの接触、職場での接触を削減できる。
僕たちの仕事は医療現場とは比較にならないが、ヒトヒト感染がきわめて起こりやすい、誰が考えても、その可能性が高いことがすぐわかる業種である。そこで働く人間の接触削減は業務削減を計らねばできないと思う。児童生徒は休校にした。その彼ら彼女たちを学校で守るのは僕たちだ。倒れるわけにはいかない。
勤務校の常勤者を100人とする。日常の業務を30人20人で回すことができるか。不幸なことだが、学校が通常運転に戻るのは5月6日。
この間、、、
各教科担当は授業がない。
(もちろん授業準備・教材研究はする)
各クラス担任も通常担任業務はほぼない。
(現下の休業という緊急事態への対応、様々な事務仕事はある)
部活動は禁止である。
以下は、4月7日開催の「第10回新型コロナウイルス対策本部会議」の会議資料、教育関係部分である。
県立学校の休業期間の延長について
令和2年4月7日
教育局
1 県立学校の休業期間の延長
第9回新型コロナウイルス対策本部会議において、県立中学校及び高等学校については、4月12日まで休業期間を延長し、4月13日からの再開を目指すこととし、また、県立特別支援学校については、児童生徒の健康管理や居場所の確保、家庭への負担を考慮し、万全な感染予防対策を徹底した上で、春休み終了後、予定通り開校するとしていたところである。
本日、政府対策本部長から新型インフルエンザ等緊急事態宣言が発出され、知事から県教育委員会に対し県立学校の休業期間の延長等の措置を講ずるよう求められたところである。
このことを踏まえ、県立中学校及び高等学校については5月6日まで休業期間を延長する。
県立特別支援学校についても臨時休業とし、期間は5月6日までとする。ただし、家庭での受け入れの準備などがあるため、必要に応じて4月10日までは開校を可能とする。
2 入学式等
・入学式は、原則として万全な感染予防対策を徹底した上で実施する。
・県立中学校及び県立高等学校は、参加者を入学者と教職員に限って実施する。
県立特別支援学校は、保護者の参加も認めるが最小限とする。
・参加者間のスペース確保や式全体の時間の短縮などの工夫をする。
・始業式は実施しない。
3 休業中の教育活動
・学習支援や健康観察等の観点から、万全な感染予防対策を徹底した上で、必要最小限の登校日を設定する。
・児童生徒の運動不足やストレス解消のため、県立高等学校の校庭を活用する。
4 部活動
・部活動は実施しない。
5 子供の居場所の確保
・特別支援学校については、やむを得ない事情がある場合、家庭から昼食を持参の上、保護者による送迎を前提として、児童生徒の受け入れをおこなう。
6 市町村教育委員会への要請
・各市町村教育委員会に対し、市町村立幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校について、5月6日まで休業するよう要請する。
・子供の居場所確保に必要な場合は児童生徒の受け入れを行うよう併せて要請する。
部分は僕がつけた。
授業準備は自宅でできる。他にも自宅でできることを、洗い出そう。
学校の先生たちも、それができれば、人と人との接触を7割、8割減らす方向に動き出せる。
Let's think hard!
Let's think hardest ever!
昨日発表、大野埼玉県知事のメッセージ。埼玉県ウェブサイトより、そのまま引用する。 は僕がつけた。
県民の皆様に対して、これまでご協力をお願いしてまいりました。これはそのうちの一つは例えば、不要不急の外出だとか、東京に行かないでください。こういった自粛については、引き続き行われますが、法に基づくものに変わります。また、一定の施設の利用については、これは要請という形に変わります。
また更には、様々な私権の制限を伴うような措置を講じることが可能になります。ただ以前から申し上げているとおり、私は私権等を制限するものについては可能な限り、慎重にさせていただきたい。また、理由も含めて透明性を確保をするということを以前から、申し上げてきたところであります。我々としては、実は1週間ぐらいかけて特措法の中身、それぞれの条文についてできること、できないこと、あるいはこういった条件の中ではするべきだといったことを、詰めていますので、明日具体的にお話をさせていただきますけれども、県民の皆様に対しては、お願い、協力を法に基づいてさせていただくというのが一番大きな議論になるかと思います。その中には、生活物資の買い占めや、あるいは売り惜しみ、こういったものを抑制するための仕組みも入っています。
私はこういったものに対しては躊躇なく措置あるいは要請を行っていくつもりであります。また生活に必要な物資、あるいは医薬品、あるいはさまざまな基礎的な物資ついては、売っているものや事業所の閉鎖を要請するつもりはありません。
したがって仮に明日からこういった措置が宣言が行われたとしても、ぜひ買い物ができる体制になりますので、買い占めに走る必要はありませんので、冷静に対応をお願いします。
+++ Let's be Calm & Cool. +++
--- Do Not Panic! ---
--- United, We'll Survive! ---
「そーしゃる・でぃすたんしん(ぐ)」
日本語としてはカタカナ書きの他に、「社会距離戦略」、「人的接触距離の確保」、「社会的距離の確保」、意訳した「人混みを避ける措置」などがある。「感染拡大を防ぐために物理的な距離をとる(こと)」が定義のようだ。
+++++ +++++
考えたこと その1
専門家はカタカナを口に出す前に、日本語で説明する努力しよう。上記のような日本語があるのだけど、なかなか「示す意味」が一般化していないと思う。「言葉の意味は伝わっているのか」でも取り上げたが、カタカナで書かれているとわかるわからないの前に、「わかろうとすることができない」人がいることを考える必要がある。
なお、social distanceは全く別の意味である。「物理的な距離をとること」をソーシャル・ディスタンスと省略してはいけない。
考えたこと その2
distancing... ingが付いているので、動名詞か現在分詞になる。
distance oneself fromで、「~から自分を遠ざける」の意味。
social distancing... socialという形容詞の後だから、名詞(の働きのある語)がくる。この場合は動名詞だ。social distancing+名詞ならば、現在分詞の形容詞用法である。いずれにしてもdistanceは動詞としての使われ方である。
+++++ +++++
浅学・不勉強をブログでさらすのは情けないが、僕はこの単語の動詞の用法を考えたことがなかった。
千葉県
千葉県の県立学校は先月上旬から新型コロナウイルスの影響で休校。
千葉県は3日前に、一部の地域を除き6日から学校を再開する方針を示していた。しかし、県内で感染経路が分からない感染者が増え続けていることを受け、森田知事は一転、すべての県立学校について4月中は休校とすることを発表した。
さいたま市
さいたま市教委は市立学校(特別支援学校を除く)の臨時休校期間を9日から来月6日までとし、10日から分散登校を実施する。小中高・中等教育学校の全166校が対象。
児童生徒は学年ごとに分かれ3日に1度程度、決められた日に計5日間登校する。
+++++ +++++
千葉県の「4月中は休校」というのは、学校再開は5月7日(木)ということ。東京都の方針と大差ない。
さいたま市には埼玉県人口のおおよそ7分の1が住む。そこが5月6日(水)までを休校とする。さいたま市には県立高校も20以上ある。県立高校だけが4月13日(月)から再開できるのだろうか。
X(=unknown)が多すぎる。
後にCOVID-19と呼ばれることになる、新型コロナウイルス・肺炎について初めて取り上げたのは、2月1日の「ヒトヒト感染」のこと。それからほぼ1ヶ月後の2月28日(金)学校が休校、現在に至るまで再開できていない。埼玉県は4月13日(月)の県立学校再開を目指しているが、実現可能かわからない。
消された日常を考えてみた。
仕事面・学校運営
2月28日以降生徒の姿を見たのは2回の登校日のみ。卒業式、新入生準備登校日は通常とは異なる形式で実施。4月8日(水)に入学式が予定されているが、これも新入生と職員のみになる。
明日も今後の対応を検討&準備するため、学年・分掌代表者会議・学年会・教科会が組まれている。
英語の授業
3密を徹底的にさけると、どうなるか。
①ペア、4人グループの教科書音読・会話練習 NG
②中学校などでよく実践されている四方読み NG
③コーラスリーディング(一斉読み) NG
30年ほど前の、Chalk & (Teacher) Talk時代に戻るのか。
プライベート
映画が見れない
「バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作」が、3月末に公開されていたけれど、見ることができなかった。不要不急というよりは、ただただ密集に足が向かなかったのだ。
公開延期も続いている。4月以降「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」(4/10公開予定)、「糸」(4/24公開予定)、「トップガン マーヴェリック」(7/10公開予定)が公開延期。他にもまだまだあるかもしれない。
家計消費の冷え込み
2月分支出(2月の給料日から1ヶ月)は対前年同月比85㌫程度。学校の休校以降と期間が全部重複するわけではないのに、15㌫も支出がマイナス。3月分の支出はもっと下がるだろう。
外出や消費行動へのマインドが冷え込んでいる。昭和63年の自粛ムードよりもひどいと思う。
冷静にがんばるしかない。でも、僕はしばらく電車バスには乗りたくない。
ニューヨーク州のクオモ知事が州全域に外出禁止令を発布した。3月20日のこと。記者発表を見て、すごい発言だと感じたことを書いておこうと思う。
州ウェブサイトにビデオのリンクが組み込まれているが、YouTubeにも同じものがある。
Governor Cuomo Signs the 'New York State on PAUSE' Executive Order
March 20, 2020 | 3:30 PM EDT
25:30~以下の発言がある。
These actions will cause disruption. They will cause businesses to close. They'll cause employees to stay at home. I understand that. They will cause much unhappiness. I understand that also. I've spoken to my colleagues around the state, the elected officials. I've spoken to business leaders. There's a spectrum of opinion. Some people say that we don't need to do this, it's going to hurt the economy. I understand that. Some people want to make it clear that they are disassociated from these actions. I understand that. And just so we're all clear, this is a statewide order. It's not what your county executive is doing, it's not what your mayor is doing, it's not what anyone else but me is doing. And I accept full responsibility. If someone is unhappy, somebody wants to blame someone, people complain about someone, blame me. There is no one else who is responsible for this decision.
全責任は私にある。もしも誰かが不幸なら、誰かが誰かを批難したいのなら、誰かに文句を言いたいのなら、私を批難してくれ。この決定の責任は、他の誰でもなく、この私ある。(斜字体部私訳)
++++++ +++++
僕は単純な人間なので、この部分には気持ちを動かされた。州知事(政治家)の発言であること、緊急時の高揚した精神状態での発言であることを割り引いても、すごいと思う。はったりでも「全責任は私にある」という言葉は、なかなか言えるものではないだろう。
なお、この知事発言のテキストは、州ウェブサイトのプレスレリースにある。
Press Release
Video, Audio, Photos & Rush Transcript: Governor Cuomo Signs The 'New York State on Pause' Executive Order
March 20, 2020 | 3:45 PM EDT
本日、このエントリが旧Blogzine、現gooブログ通算で8000件目のエントリ(記事)になります。
’18-09-20の「これが7000件目」が、文字通り7000件目のエントリです。その時の8000件目到達予測は2000年4月20日でした。COVID-19のためか、記事投稿ペースが予測を上回りました。
【追記】
6000件目の時、8000件目の予測は今年の10月23日でした。
7000件目の時、8000件目の予測は今年の4月20日でした。
7001件目から8000件目のデータに基づく計算では、9000件目は2021年10月中旬になります。
[8000]