全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

国公立大学のデータサイエンス系学部学科について

2023-09-21 04:00:00 | 気になる 教育行政

 その1(5月21日付記事)
令和6年度開設予定国立大学意見伺い一覧(令和5年4月)*1
 宇都宮大学の「データサイエンス経営学部・データサイエンス経営学科(入学定員55,3年次編入学定員3)」は、8月30日の「令和6年度開設予定の大学等の設置に係る答申について(令和5年8月30日)*2に合わせて発表された「《参考》令和6年度国立大学開設予定学部等一覧」で設置が認められた。

*1の「…伺い一覧」の国立大学は、すべて設置が認められている。
*2は下関市立大学の「データサイエンス学部・データサイエンス学科(入学定員80)」も含まれる。

 その2(6月1日付記事)
 「千葉大学データサイエンスの専門教育行う学部新設へ
 7月11日付で「情報・データサイエンス学部」「大学院情報・データサイエンス学府(後期3年博士課程)」の設置が認められた。

***** *****

Data Science logo 令和6年度開設の国公立大学データサイエンス系学部学科は3大学(国2、公1)である。
 私立も含めるとこの分野を標榜する学部学科、急増殖の印象がある。前にも書いたことだが、新規参入があることは悪いことではない。でも《ちゃんと》できない学校が増えるのはよろしくない。看板のかけ替えでなく、新規開設ならば、「それ相応の実績のある人」を集めなければならない。そんなにこの分野に人はいるのだろうか。

 急増殖、僕の教員キャリアで、これまでに何回か遭遇した。〇〇学、六年制〇〇〇、〇〇大学院。
 データサイエンス、どうなるんだろう。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-09-20 17:08:03

2023-09-20 17:08:03 | 教師の仕事 2021+a

【備忘録】
 久しぶりに雨が降っています。雷様も営業中です。定刻で帰ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ちては改むるに憚ること勿れ

2023-09-20 04:00:00 | 気になる 教育行政

Don't be afraid
to change your mistakes.

 何をもってあ「過ち」とするかは、意見が分かれる。ここ数年の教員採用の問題は、やはり何かを間違えた結果なのだ。それが何かわからず-分析しきれず-に、ドタバタしている。そう見える。何かをしても「Too Late」(時既に遅し)に思える。

 現場が声を上げても聞いてもらえていない。「聞こえるように言わないからだ」という態度を、何度見せられてきたか。

Someone said, "It's never too late."
So often, it is too late when we realize it.

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年秋の全国交通安全運動

2023-09-19 04:00:00 | 全英連参加者 2023

令和5年秋の交通安全運動ポスタービジュアル 9月21日から30日が運動期間である。

 9月の登校指導では、春と比較すると自転車通学者のヘルメット着用率が下降したのだ。

自転車通学 女子ヘルメット着用(by いらすとや)) 暑さ?
 慣れ?
 カッコ悪い?


《15日朝のニュース》
 自転車乗車時のヘルメット着用率は、警察庁調査(7月実施)で13.5%とのこと。埼玉県は6.1%で47都道府県中42番目。

 駐輪場の印象はもっと低い。もう一度、「着用への声かけ」が必要だろう。


人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地割れ? 続報

2023-09-18 04:00:00 | 全英連参加者 2023

 8月12日(土)のこれが...

ひび割れ(8月12日(土)公園で撮影)

 9月15日(金)には、この状況である。

元ひび割れ(9月15日(金)公園で撮影)

 おおよそ1カ月、何度かのゲリラ豪雨で「地割れ」が消えた。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょう

2023-09-17 04:00:00 | 全英連参加者 2023

「水曜どうでしょう」 ロゴイメージ 「2023最新作 懐かしの西表島」が、TOKYO MXで、17日(日)14:30からオンエアである。

 NHK大河の主演級(「鎌倉殿の13人」,源頼朝)、紅白歌合戦司会者の大泉洋さん。通称「水どう」は、間違いなく彼の出世作だ。西表島というと、「あぁあのお話しだ」とすぐわかる。放送が楽しみである。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回は多くないか?

2023-09-16 04:00:00 | 全英連参加者 2023
8月26日に開業した
 宇都宮のLRTの話題

 開業から1カ月にならないのに、9月1日、5日に事故が発生。いずれもLRT側の責任ではなさそうだが、短期間に2件である。

 宇都宮は過去に路面電車を経験していない街。そこで開業のライトレール路線に、自動車側が慣れていないのはわかる。試運転の時の脱線事故を含めて3度の事故である。当然修理点検が必要になるはずだ。
 ・・・予算はあるのかな。

 11月14日の埼玉県民の日に乗車しに行こうと考えていたのだが、それまでにLRTがある道路環境に、宇都宮の人たちがなじんでくれていればいいのだが。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月第3週

2023-09-15 17:00:00 | 教師の仕事 2021+a
9月ロゴ 9日 前任校の文化祭に出むきました。
11日 平常授業
12日  〃
13日  〃
14日  〃
15日 病休

 今週は学年会がありました。体調不良で水曜日年休2時間です。
 ・・・軽いものですが腰痛です。

 金曜日
 終日病休です。

 明日から3連休です。うれしいな。
 ・・・映画を見に行きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Going to My Doctor and Dentist

2023-09-15 04:00:00 | 全英連参加者 2023
心電図検査イメージ  本日は定期検診、病休です。血圧データのプリントアウト、人間ドックの結果を持参し病院に出かけます。
 ストレスチェックも結果も報告です。
問診イメージ
歯医者さん(by いらすとや) 定期検診後、予約が取れたので歯医者さんに行きます。こちらも3カ月に1度のメンテナンスです。

+++++ +++++

 人間ドックの結果報告は次回になりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行振込

2023-09-14 04:00:00 | 全英連大会-’21 Beyond
銀行振込ロゴ  全英連愛媛大会参加費、昼食代、紀要代金を振り込みます。宿と飛行機もおさえました。
 ・・・全英連がだんだん近づいてきます。
***** *****

 全英連愛媛大会(’23年11月24日)まで、71日です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バ-ラト

2023-09-13 04:00:00 | 全英連参加者 2023

インド共和国 国旗 インドで開催されていたG20サミット。首脳会議招待状に「インド大統領」ではなく「バーラト大統領」とあり、国名変更で論争に...
 そんなニュース。

 バーラト。報道では議場のインド大統領座席に、BHARATとプレートが出ていた。
 インド憲法によれば正式名称は、ヒンディー語のभारत(ラテン文字転写:Bhārat,バーラト)であり、英語による国名は India (インディア)とのこと。
 英語版のインド憲法を見てみた。


 PART I
 THE UNION AND ITS TERRITORY

 1. Name and territory of the Union.-(1) India, that is Bharat, shall be a Union of States.

 第1編
 連邦とその領土

 連邦の領土の名称(は、)インド。それはすなわちバーラトであり、州の連合体(連邦)である。(私訳)


 複数の言語が公用語のインド。正式名称がヒンディー語。英国植民地という歴史から英語名称もあるということか。「日本国*」が憲法上の名称(名乗り)で、英語(圏の人々)はJapanになるのとは、やや事情が異なる。

 母語(現地語)での名乗りは、「バーラト」ということなのか。
 バーラト... 初めて聞いた。

+++++ +++++

 *日本国憲法には「国名は日本国」の記述はないが、条文内の表記は「日本国である。これを「にほん」と読むか「にっぽん」と読むかは難しい。
 ・・・ふりがなはない。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について

2023-09-12 04:00:00 | 全英連参加者 2023

 8月30日(水)、JR西日本・JR東日本が連名で発表した。’24年3月16日(土)北陸新幹線金沢敦賀間が延伸開業である。

 それによると東京~福井の場合、最速達列車「かがやき」の所要時間は2時間51分である。この列車の停車駅は、東京、上野、大宮、長野、富山、金沢、福井、敦賀である。現行の「かがやき」東京~金沢の所要時間は2時間37分前後。延伸の金沢~福井間が14分ということになる。敦賀までは3時間8分だ。

 速い!
 そう思った。

+++++ +++++

 全英連福井大会は1996年(H.8)10月25日、26日に開催された。同年(度)は2番目の勤務校の7年目。僕は3年生担任をしていた。推薦入試準備の指導もあるが、福井に出向いている。

 今回古い資料を調べたところ、事前の行動計画書がでてきた。前日泊の計画である。24日午後年休。学校出発が午後3時を予定している。
 勤務校から最寄駅まで徒歩移動、JRで赤羽・東京経由浜松町へ。浜松町到着が午後4時20分。モノレールで羽田空港へ。到着が午後5時。
 羽田発小松行JAL147便(当時)を予約。出発までにたぶん夕食。午後6時のフライトは約1時間で小松空港。
 空港から福井市内(福井駅)までバス移動。駅からホテルまで徒歩。ホテル到着は午後8時半を目途としている。

 フライトに合わせた移動計画。最短ではないかもしれないが5時間半の移動時間を確保、実際もこれに近い時間を要したと思う。これが来年3月ならば、大宮駅から福井駅まで乗換なしの新幹線移動である。新幹線の東京~大宮は通常25分。大宮~福井がほぼ2時間半。福井大会の時の移動時間と比較すると半分以下である。
 そう、福井が日帰りエリアである。新幹線はすごい。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならワードパッド

2023-09-11 04:00:00 | 全英連参加者 2023

ワードパッドドキュメントイメージ 米Microsoftは9月1日(現地時間)、「ワードパッド」アプリを非推奨とすると発表した。
 将来のWindowsリリースで削除される予定。

+++++ +++++

 う~ん... ちゃんとした(?)文書は「ワード」、文字だけならば「メモ帳」でということか。ちょっとしたメモと文字飾りがでる「ワードパッド」は重宝していた。これも時代の流れかな。

 メモ帳を使うなら「MIFES」の方がいい。
 ・・・まだ販売されているのだろうか。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度開設予定の大学等の設置に係る答申について(令和5年8月30日)

2023-09-10 04:00:00 | 気になる 教育行政

 8月30日、文部科学省ウェブサイトに以下の情報が掲出された。

《発表文》
 令和6年度開設予定の大学等の設置の認可について,大学設置・学校法人審議会において審議の上,8月30日に答申がなされましたので,お知らせします。

 答申内容【判定を「可」とするもの】( )は申請時件数。

 令和6年度開設予定の大学等
 (1)大学を設置するもの 
  3校(3件)〔私3〕 (4件) 
 (2)専門職大学を設置するもの
  1校(1件)〔公1〕 (1件)

 令和6年度開設予定の学部等
 
(1) 学部を設置するもの
  8校(9件)〔公2,私6〕 (12件[公2,私10])
 (2)学部の学科を設置するもの
  3校(3件)〔私3〕 (4件[私4])
 (3) 短期大学の学科を設置するもの
  2校(2件)〔私2〕 (2件[私2])

 令和6年度開設予定の大学院等
 (1)大学院を設置するもの
  4校(4件)〔公1,私3〕 (5件[公1,私4])
 (2)大学院の研究科を設置するもの
  12校(12件)〔公4,私8〕 (13件[公4、私9])
 (3)大学院の研究科の専攻設置又は課程を変更するもの
  11校(15件)〔公2,私9〕 (12件[公2、私10])

 ※なお、審査の過程において申請の取下げが1校(1件:私1)あり、また、8校(9件:私8)が審査継続(保留)となっている。

+++++ +++++

 凡例
 公私区分
 〇大学名(位置)
  学部名
   学科名(募集定員)
   ・専攻名

 丸数字は文部科学省の資料順である。今回の答申で「可」とされなかった申請の丸数字が欠落している。

 大学の(新規)開設については「令和4年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について(令和4年11月14日)(2022-11-19 )、大学の学部、学科等の設置、大学院の(新規)開設等については、「令和5年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について(令和5年4月7日)(2023-05-01)と比較されたい。

 令和6年度開設予定の大学等

(1)大学を設置するもの
 ①北海道武蔵女子大学(札幌市)
  経営学部
   経営学科(80,3年次編入5)
 ②仙台青葉学院大学(仙台市)
   看護学部
   看護学科(90)
  リハビリテーション学部
   リハビリテーション学科
   ・理学療法学専攻(70)
   ・作業療法学専攻(30)
 ③愛知医療学院大学(愛知県清須市)
  リハビリテーション学部
   リハビリテーション学科
   ・理学療法学専攻(45)
   ・作業療法学専攻(35)

(2)専門職大学を設置するもの
 ①東北農林専門職大学(山形県新庄市)
  農林業経営学部
   農業経営学科(32,3年次編入2)
   森林業経営学科(8,3年次編入2)

 設置者は山形県。

 令和6年度開設予定の学部等

(1)学部を設置するもの
 公立
 ①下関市立大学(山口県下関市)
  データサイエンス学部
   データサイエンス学科(80)
 ②周南公立大学(山口県周南市)
  人間健康科学部
   スポーツ健康科学科(80)
   看護学科(80)
   福祉学科(60)
  情報科学部
   情報科学科(100)
 私立③~
 ③麗澤大学(千葉県柏市)
  工学部
   工学科(100)
 ④順天堂大学(千葉県浦安市)
  薬学部
   薬学科(180)
 ⑤明治学院大学(横浜市)
  情報数理学部
   情報数理学科(80)
 ⑥金沢学院大学(石川県金沢市)
  情報工学部
   情報工学科(100)
 ⑨大阪経済大学(大阪市)
  国際共創学部
   国際共創学科(120)
 ⑩大阪歯科大学(大阪府枚方市)
  看護学部
   看護学科(80)

(2)大学の学部の学科を設置するもの
 ②九州共立大学(北九州市)
  スポーツ学部
   こどもスポーツ教育学科(50)
 ③久留米大学(福岡県久留米市)
  医学部
   医療検査学科(74)
 ④福岡国際医療福祉大学(福岡市)
  医療学部
   診療放射線学科(60)

(3)短期大学の学科を設置するもの
 ①長野女子短期大学(長野県長野市)
   幼児教育学科(50)
 ②京都光華女子大学短期大学部(京都市)
   歯科衛生学科(70,3年制)

+++++ +++++

 凡例
 公私区分
 〇大学院名(位置)
  研究科名
   専攻名(募集定員)
   Mは修士課程、Dは博士課程、Pは専門職学位である。

 令和6年度開設予定の大学院等

(1)大学院を設置するもの
 公立
 ①福知山公立大学大学院(京都府福知山市)
  地域情報学研究科
   地域情報学専攻(M20)
 私立②~⑤
 ②日本医療大学大学院(札幌市)
  保健医療学研究科
   保健医療学専攻(M6)
 ③弘前医療福祉大学大学院(青森県弘前市)
   地域健康支援学研究科
   地域健康支援学専攻(M5)
 ⑤九州女子大学大学院(北九州市)
  人間科学研究科
   人間科学専攻(M5)

(2)研究科を設置するもの
 公立①~④
 ①山梨県立大学大学院(山梨県甲府市)
  人間福祉学研究科
   人間福祉学専攻(M5)
 ②和歌山県立医科大学大学院(和歌山県和歌山市)
  医学薬学総合研究科
   生命医療学専攻(D35,4年制)
   生命医療科学専攻(M14)
   生命医療科学専攻(D7)
 ③山陽小野田市立山口東京理科大学大学院(山口県山陽小野田市)
  薬学研究科
   薬学専攻(D5,4年制)
 ④名桜大学大学院(沖縄県名護市)
  スポーツ健康科学研究科
   スポーツ健康科学専攻(M6)
 私立⑤~⑬
 ⑤和洋女子大学大学院(千葉県市川市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M6)
 ⑥文京学院大学大学院(東京都文京区)
  福祉医療マネジメント研究科
   福祉医療マネジメント専攻(P50)
 ⑦北里大学大学院(相模原市)
  未来工学研究科
   生命データサイエンス専攻(M10)
 ⑧順天堂大学大学院(東京都文京区)
  国際教養学研究科
   国際教養学専攻(M5)
 ⑨愛知淑徳大学大学院(愛知県長久手市)
   健康栄養科学研究科
   健康栄養科学専攻(M6)
 ⑩京都橘大学大学院(京都市)
  情報学研究科
   情報学専攻(M10)
 ⑪摂南大学大学院(大阪府枚方市)
  農学研究科
   農学専攻(M20)
   農学専攻(D3)
 ⑬岡山理科大学大学院(愛媛県今治市)
  獣医学研究科
   獣医保健看護学専攻(M5)
   獣医学専攻(D3,4年制)

(3)専攻科の設置又は課程を変更するもの
 公立①②
 ①公立小松大学大学院(石川県小松市)
  サステイナブルシステム科学研究科
   ヘルスケアシステム科学専攻(D1)
   生産システム科学専攻(D2)
   グローカル文化学専攻(D1)
 ②奈良県立医科大学大学院(奈良県橿原市)
  看護学研究科
   看護学専攻(D2)
 私立③~⑫
 ③天使大学大学院(札幌市)
  看護栄養学研究科
   看護学専攻(D2)
 ⑤東京慈恵会医科大学大学院(東京都港区)
  医学研究科
   医科学専攻(M2)
 ⑥湘南医療大学大学院(横浜市)
  保健医療学研究科
   保健医療学専攻(D3)
 ⑦新潟食料農業大学大学院(新潟市,新潟県胎内市)
  食料産業学研究科
   食料産業学専攻(D2)
 ⑧福井医療大学大学院(福井県福井市)
  保健医療学研究科
   保健医療学専攻(D3)
 ⑨四日市看護医療大学大学院(三重県四日市市)
  看護学研究科
   臨床検査学専攻(M5)
 ⑩京都看護大学大学院(京都市)
  看護学研究科
   看護学専攻(D3)
 ⑪関西医療大学大学院(大阪府泉南郡熊取町)
  保健医療学研究科
   保健医療学専攻(D3)
 ⑫西九州大学大学院(佐賀県神埼市,佐賀市)
  生活支援科学研究科
   スポーツ科学専攻(M2)
   保健医療学専攻(D2)
   臨床心理学専攻(D2)

+++++ +++++

 8月末のニュース「私立大の53.3%、定員割れ 初の5割超え 定員充足率も過去最低」を読むべし。設置者の公私は関係ない。「明日は我が身」である。
 これだけ高校卒業生が減少しているので、大学等の新増設には様々な意見がある。新規参入があることは悪いことではないが、《ちゃんと》できない学校が増えるのはよろしくない。新設大学、学部、学科は一先ず令和6年度学生募集の「お許し」いただけた。でもそれだけである。

 高校の進路指導部は監視しているぞ。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭から戻りました。

2023-09-09 15:00:00 | 教師の仕事 2021+a

  放送部 生徒会 の腕章の生徒たちが、がんばる姿を見て、何かとても幸せな気分でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする