なんだか個性の無い総理大臣が誕生したな、と思っていた。
菅総理では来る総選挙に勝てないというのが、今回の一連の流れだった。
が、岸田総理だと勝てるようにと目論んでいる自民党はかなり問題だ。
その証拠に昨日の大阪貝塚市の府議会議員補欠選挙で自民党がいきなり敗戦。
前途多難といえよう。
そもそも今回の大阪府貝塚市の大阪府議会議員補欠選挙は大阪維新の会の府会議員のスキャンダルによる辞任に端を発した選挙だった。
元議員の今井豊なる御仁は女性スキャンダルを起こし、それが市長を巻き込んでの闇献金問題に展開。
議員辞職はもとより大阪維新の会を破門されるという前代未聞の事件になってしまったのだ。
そのような状況なので普通であれば自民党の候補が楽勝といったところだっただろう。
しかしそうはいかないのが今の大阪。
大阪維新の会の候補と自民党の候補との一騎打ちだったが、結果大阪維新の会の候補がダブルスコアで自民党に圧勝。
組織票の脆弱な政党が組織票に万全なはずの政党を破って岸田効果は一切なし。
正直、大阪府民の多くは首相には吉村知事が橋下徹元知事が相応しいと思っているぐらいなので自民党の岸田首相で勝てるわけがない。
次回、総選挙。
「ああ〜、あの人が首相の方がよかった」
とならないように。