25日に訪れた町田ダリア園。再入園の印を押している受付の人に、9月の中旬くらいですかねと聞いたら、「10月になってからのほうがいいと思います」ということでした。そんな暑さに傷めつけられている中で、健気に元気に咲いているのも多く見受けられます。
いつ行っても元気に咲いているのがビッキー(左)と恋文(右)。ビッキーはひときわ背が高く、天空へ向かって咲いています。

ブリストルタンジェリン(左)とブルックサイドスノーボール(中)もたくさん咲いていました。熟年(右)は一輪だけでしたが蕾はいくつもありました。

プリンセスマサコさま(左)はお元気なご様子でムーンワルツ(中)をご鑑賞。紅海(右)もお達者です。

マドンナ(左)はひっそりと咲き、必勝(右)は高校球児のように意気盛んでした。

いつ行っても元気に咲いているのがビッキー(左)と恋文(右)。ビッキーはひときわ背が高く、天空へ向かって咲いています。


ブリストルタンジェリン(左)とブルックサイドスノーボール(中)もたくさん咲いていました。熟年(右)は一輪だけでしたが蕾はいくつもありました。



プリンセスマサコさま(左)はお元気なご様子でムーンワルツ(中)をご鑑賞。紅海(右)もお達者です。



マドンナ(左)はひっそりと咲き、必勝(右)は高校球児のように意気盛んでした。

