本日も2009年4月18日の町田市の薬師池公園で撮影したツバキの続きです。
「紅千鳥(べにちどり)」。紅地に白斑の入る八重、散りしべ、中輪、花期は4月。20枚を超す重ねの多い八重咲きで宝珠部が開くと旗弁を交えた貧弱な雄しべが現れる。白斑が多く入る美しい品種。
「紫椿(むらさきつばき)」。紫を帯びた淡紅色、重ねの少ない千重~列弁咲き、中輪。花期4月。埼玉産。
「大山白(だいせんはく)」。白色の一重、筒咲き、筒しべの小輪。花期は12~4月。鳥取産。山陰地方に古木が多い。
「東洋の光(とうようのひかり)」。桃紅地に白斑の入る八重、抱え咲き、割しべの中~大輪。花期3~4月。葉柄有毛のユキツバキ系には珍しい白斑の多い華麗な品種。花形は変化しやすく、宝珠咲きや、爪折れ弁、列弁咲きなどと変化する。東蒲原郡の民家栽培種。新潟産。
3月に咲くツバキその4です。年によって開花が早かったりする品種が結構ありましたので、今回で終わりとします。4月に咲くのも多そうです。BGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、ドビュッシ-の「夢」をリピート演奏にしました。
「紅千鳥(べにちどり)」。紅地に白斑の入る八重、散りしべ、中輪、花期は4月。20枚を超す重ねの多い八重咲きで宝珠部が開くと旗弁を交えた貧弱な雄しべが現れる。白斑が多く入る美しい品種。
「紫椿(むらさきつばき)」。紫を帯びた淡紅色、重ねの少ない千重~列弁咲き、中輪。花期4月。埼玉産。
「大山白(だいせんはく)」。白色の一重、筒咲き、筒しべの小輪。花期は12~4月。鳥取産。山陰地方に古木が多い。
「東洋の光(とうようのひかり)」。桃紅地に白斑の入る八重、抱え咲き、割しべの中~大輪。花期3~4月。葉柄有毛のユキツバキ系には珍しい白斑の多い華麗な品種。花形は変化しやすく、宝珠咲きや、爪折れ弁、列弁咲きなどと変化する。東蒲原郡の民家栽培種。新潟産。
3月に咲くツバキその4です。年によって開花が早かったりする品種が結構ありましたので、今回で終わりとします。4月に咲くのも多そうです。BGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、ドビュッシ-の「夢」をリピート演奏にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます