「コバギボウシ」 2022年08月29日 | 花 ユリ科ギボウシ属の多年草「コバギボウシ(小葉擬宝珠)」。 本州~九州に分布し、湿原やその周辺に自生。オオバギボウシに比べ、花が小さめで花数も少ない。 花茎につく蕾が下から上へ順に開花し、濃い紫色~淡紫色の漏斗型の花が10数個、やや下向きにつく。 草丈10~30m、花径4~5cm。花期7~9月。花被内面に濃い紫色のすじが入る。 花言葉は「沈静」「落ち着き」「冷静」など。 #植物 « 「サルスベリ」 | トップ | 「ムクゲ」 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます