萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

時限日記@深夜雑談

2015-06-02 01:55:00 | 雑談
ひさしぶりにトリトメナイ雑談です、笑

今朝ちょっと早く起きて、思いついて髪を切った。
すこし寝汗かいてたからシャワー浴びようとして、で、思いつき。
いつもどおりソコラヘンの鋏でテキトーに散髪、そしたらいつもより短めになった。
まー夏だしこんなんでもイイかと思ったけど、なんだか幼くなったと指摘されたのは不本意だ、笑

なんで髪を切ったのかといえば、イイカゲン伸びすぎて鬱陶しかったから。
その鬱陶しさはココントコの懸案事項もあったかもしれない、
それはいわゆる人間関係のせいだけど、

人間関係ってそこらに発生するもんだなあ?

というのが率直なとこで、笑
この発生場所が自分にとって不慣れなトコロだったのが困惑かもしれず、

言葉×人間

について改めて考えさせられてしまう。
言葉の責任とか効力はコンナとこで小説を描く以上はとーぜん考えてきたけれど、
いわゆるLINEやチャットツールみたいな場では「会話」だけが人間関係を作っていくようになるわけで、

小説なら情景描写とか、逆サイドからの物語や、
いくつかのアプローチツールがあるから誤解させる確率%も低くはできるけど、
ただ「会話」だけで相手の表情も声のトーンも見えず、返事がくるか解からない=無視黙殺も可能という場では、
相手の何を見ていればいいのかよく解からなくなる、

相手が解からない、それは信頼の行先不明みたいなモンかもしれない?

だから接点ひとつ消されてしまうと、
その一つまた理解と信頼を消されてしまうような感じがするわけで、
そんなこんなで「?」は「…」になってしまう自分の思考×感覚が鬱陶しくなったかもしれず、

で、今朝は髪を切りいくらかスッキリして、
だけど合間ちょっとした気の緩みにのっかって、ホントは面白くて好きだったブログ読もうとして、
だけど閲覧不可=エラーメッセージが出てもう読めない、

お探しのサイトは見つかりません、削除されたかURLが~以下略

こんなことよくあることで、
ブログなんて続く人のほうが稀かもしれない、
でも今朝のエラーメッセージは=拒絶に想えてしまったあたり、あれこれ行先不明になった。

パソコン、ネットワークシステム、
いろいろ便利になって簡単に人とつながれる、ようでいて遠くはるかに脆い、
簡単に会話はできるけど、簡単な分だけ断ちきってしまうことも一方的にたやすい。
たやすいお手軽感に甘えながら継続性は低くなる、そして信頼は=時間の堆積でもある、
そんな希薄さが今ダメージなんだろう。

止めるか続けるか?なんて本人の自由意思×意志の権利で、
それぞれ現実の事情×感情でやっている、それを偶然見つけた人が読んでいるだけ。
そんな偶然に対して責任なんかどーでもいいのかもしれないけれど、自分は自分なりの責任と権利で連載していたい、
だってこのパソコン画面の向こうは自分と同じ、今ここに生きている現実の誰かさんがリアル感情の眼で読んでくれている。

WEBの世界は二次元化されている、
それはアニメやマンガみたいなお手軽感と似ているんだろう、
この「似ている」は非現実感×浮遊感、触れて体温を感じられない=感情も責任も薄いんだと想わせる。
それでも読んでいるのは生きた人間で、泣いたり笑ったり怒ったり・痛みも哀しみも喜びもリアルな今を生れてゆく。
こんふうにWEBの世界は仮想現実のようでいて、けれど現実リアルに繋がっている。

仮想現実=非現実、だから妄想に埋めつくしてOKなんて考えるやつもいる、
たとえばBL小説の書き散らし、チャットツールやオンラインゲームや掲示板での誹謗中傷イジメ、
どっちも「リアルじゃないし」「妄想だから」と言い訳して、思いついたまんまだらだら垂れ流している、
そうして書き散らしたBL小説は→同性愛者への偏見差別となる現実があり、WEBイジメがストレス病気に自殺・殺人事件すら現実化する。

仮想現実は非現実じゃない、現実に乗っかっている。
頭のなかの妄想が会話ゴッコしているのとは全く別物、ネットツールの向こうにいるのは現実の人間だ。
現実の感情がネットワークで空間を超え繋がっている、そこはマイナス感情スパイラルが生まれやすくて、けれど温かい温度が通う可能性だってある。

昨日は久しぶりに行った植物×雑貨×カフェな店で、
鉢物植物+ほしかったサイズの皿を買い、そこでガラポンくじが当り、
なんておもしろい時間の名残がパソコン画面のむこう小さな鉢皿にのっかっているのと、
キャットタワーのてっぺんで、まんまる真白もふもふな悪戯坊主のカワイイ寝顔がほっと息つける、

そんなこんなで切りすぎた髪にまだ慣れない、笑

ちょっと真面目に 3ブログトーナメント



にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする