萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

設定閑話:御岳、山に里

2012-11-25 21:34:01 | 解説:背景設定
現実と虚構の狭間



設定閑話:御岳、山に里

東京都青梅市御岳、「side story」主人公・宮田の勤務地です。

エリアはJR青梅線御嶽駅を基点に、大塚山・御岳山・日の出山・鍋割山界隈。
多摩川流域の渓谷を挟んで走る青梅街道と吉野街道、この吉野側に御岳は広がります。
地形は渓谷から山へ上がっていく狭隘地で、斜面を段々に切り開いている為に水田は少ないです。
なので、ドラマ最終話での御岳駐在所は水田に立地していましたが、実際は近辺に田園はありません。
そして現実の御岳は隣家との間隔は狭いです、作中の国村家と小嶌家に見られるご近所の立地とは異なります。
その点はぶっちゃけますと、自分の田舎で見られる風景をモデルにした部分です。

小説ではドラマ設定にも準拠して、敢えて御岳駐在所の風景は田園と森林にしました。
そのために御岳の風景描写はリアルに加味して、近隣の柚木町と関東の山里をモデルに描いています。
実際に行ってみると御岳を始め奥多摩では、豪農らしい立派な田舎屋敷が現在も居宅として見られます。
地域差もありますが一般的に、農作業場にする広い庭と養蚕場所になる屋根裏が旧家にある特徴です。
田舎では現在も「家格」村落社会の席次があり、それは家と墓所の構えと立地にも現れます。
こうした辺り、国村家の描写に反映している点です。



また国村と美代は御岳の剣道会に所属していますが、御岳剣道会は実在します。
武蔵御嶽神社に会員募集のポスターもあり、沢井の体育館で週3回の稽古があるそうです。
この剣道会に宮田も国村&美代の強引な?勧誘で第45話「藤翠」から所属しています。
そのうち宮田が稽古に参加する風景も、近々登場する予定です。



御岳山は武蔵御嶽神社の神域になり、門前町と登山道が混在するのが特徴です。
この登山道全般を御岳駐在所属の山岳救助隊員として、作中でも宮田は巡回しています。
あの巡回ルートに出てくる風景は実在の登山道を描いており、実際に歩くと途中かなりキツイ場所も多いです。
足場が悪い所も少なくありません、もし行ってみようと思われるなら、登山靴は確りしたものを選んでくださいね。



標高は1,000mに満たず道標も整備されていますが、ちょっと気を抜いたら滑落してしまうポイントもあります。
特に長尾平から七代の滝を経由し天狗岩までの道は、岩場・木の根道・狭い急斜面・鉄梯子などバリエーション豊富なルートです。
沢を渡る木橋や滝周辺も滑りやすく、子連れの方なら長尾平から綾広の滝へ直接行くルートをお勧めします。

自分が好きなポイントは長尾平からの展望です。
ここを朝、霧がイイ感じの時に訪れると深山特有の情景に出会います。
嶺を覆う樹木から生まれた水蒸気たちは霧になり、山霧は稜線を辿りながら雲に変わり、天へ昇っていく。
そんな水墨画の情景が一望できる場所です、でも昼食ポイントでもあるので正午頃は賑やかです。



この山には「天空の里」と呼ばれる門前町があり、診療所と御岳駐在の駐屯場所もあります。
作中にも時おり登場する民宿や宿坊がある風景はリアルと同じで、急斜の道沿いに軒を連ねます。
立派な門構えの建物も多く、けれど道の斜度はキツイ部分もあるので雪の日は滑りやすいでしょうね。



舗装道路でもこういう状態なので、御嶽社脇の登山道から先はアイゼン無しでの歩行は本当に危険です。
ツキノワグマの生息地でもあり、今秋は週一くらい山道にも登場しています。ので、熊鈴は携行したほうが無難です。
ケーブルカーの滝本駅と山上の駅に併設の土産物店にも熊鈴は売っています、それくらい熊遭遇率が高いってことでしょうね。



産業については「設定閑話:奥多摩の懐」で書いたように、柚子・梅・蕎麦・黍・山葵に林業などです。
御岳の氏神、武蔵御嶽神社に行く途中には名産の柚子と蕎麦に因んだ商品が特に多く見られます。
柚子唐辛子や黍餅大福が土産物に並び、ちょっと変わり種なら一本丸ごとの干芋が珍しいです。
御嶽神社参道の茶店も看板メニューは蕎麦がメインで、中には胡桃蕎麦を出す店もあります。
でも自分がちょっと面白いと思ったのは、立ち食い蕎麦屋です。

御嶽神社に登るケーブルカー滝本駅に併設して、その立食い蕎麦屋はあります。
地元出身のご主人が1人で天ぷらを揚げ、蕎麦を出してくれるのですがコダワリが楽しい。
この店の名物は「舞茸天ぷら」200円で、蕎麦のサイドメニューとしてのみ注文が可能です。
目の前で揚げてくれて、わさび塩を「かけすぎって位にどっさりかけて」と言われます。
その通りにしてみると旨いです、で、他のメニューは「かけ」か「ざる」だったかな?
この蕎麦の薬味のバリエーションが面白くて、いちど寄ってみる価値は充分です。
入れ放題の薬味には名産の柚子もあり、香の高さに驚かされます。

故郷・郷土愛ブログトーナメント




にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中!

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« secret talk11 建申月act.10―... | トップ | secret talk11 建申月act.11―... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

解説:背景設定」カテゴリの最新記事